X



トップページペット大好き
1002コメント313KB
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:03:03.01ID:nCtmgDjG
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1536330823/
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:58:08.10ID:HH1Lx2SX
コオロギは飼育・繁殖方法が確立されてるし、技術も何も必要としない。
間違いなく簡単な部類でしょ

ローチ系より手間が掛かって面倒なだけで、難しいってのとは違う
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 04:37:27.14ID:CyKB+o1j
>>644
ありがとう
床材キチペは掃除しやすくていいね。マメな掃除が大事よねぇ……
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:21:16.15ID:lnfqwXPq
>>647
いや本当だよ
デュビアは床材無しでコオロギには乾燥腐葉土使ってるからかもだけど本当に臭わない

コオロギ臭いって言ってる人の殆どが床材無しでケージ内の通気性悪い環境で飼ってるからだと思う
とにかく水場以外は乾燥で餌も野菜なんてあげずに粉状のものでいい
野菜を餌にするのって実は難易度高いからたまにやる程度でい
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:00:04.20ID:6bx+q83E
>>648
床材なしで餌は熱帯魚の乾燥フレークみたいなのあげてた時はまあ我慢できる臭い。
その後餌代浮かそうとリンゴの皮やったら
ゲロ吐くほどの臭いで心が折れた。

デュビアは全く臭わん、餌の臭いがするかなー
程度。
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:52:47.31ID:UdaLvlfR
>>649
熱帯魚の餌は動物性のものしか入ってないんじゃないかな?ハムスターフードを粉にしたのが臭い抑えられていいよ
あとは給水機さえ設置すれば1週間は放置しても落ちないし臭わない

なんで初心者は野菜をそんなにあげたがるのか分からん
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:51:55.52ID:qCSIONDn
こまめにとか飼い方下手とかそう言った厄介事ない点がローチの良いとこだから会話が噛み合ってない感
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:40.55ID:jFqBK20R
飼育したことないんで悪いけど、コオロギってラビットフードオンリーじゃアカンのか?
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:46:53.56ID:XkaGSnHL
コリタブは単純に単価高くないか?余ってるの処分したいとかならいいだろうけどさ
うちはラビットフードかモルモットフードだなー、安いし。
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:36:32.39ID:3kIKQnIn
どうして植物性の餌ならコリタブなんだ?

そもそもコリドラスは植物食じゃないよ
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:31.45ID:IKC4MnxE
コリドラスとプレコの勘違いだろうな
どっちにしろ単価高いのは変わらないけど
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:20:17.92ID:AxDfzYNN
>>650
ペットショップの店員に聞いたらうちはこれ
使ってますって言ってたんでね。それやってる
間はあんま問題なかった。
まあもうコオロギ繁殖することはないから
どうでもいいけどね。部屋飼いだから鳴き声の
問題もあるし。
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 05:07:41.08ID:akFf4w0f
>>651
コオロギの飼育・繁殖は難易度自体は低いが手間がかかる

レシピ通りにやれば誰でも失敗なく出来るカレーみたいなもんだよ
それでもジャガイモの芽とか灰汁とったりと手間はそこそこかかる
デュビアはレトルト
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:57:35.38ID:akFf4w0f
コオロギ飼育で臭うのは排泄物中の尿酸の分解による所が大きい

尿酸の量を減らす為に与える餌のタンパク質を減らす
排出された尿酸を分解する細菌の活動を阻害する為に極力乾燥させる
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:52:39.82ID:Qb+DDKH9
>>662
生体にだって好みはあるぞ
デュビアが1番の好物ならいいけどそうじゃなかったら食いが落ちて痩せちゃうじゃん
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:29:53.14ID:BLwxSwFf
デュビアとコオロギはサイズも違うし上位互換ではない
デュビアが圧倒的に楽なのは間違いないけど
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:30:05.62ID:Qb+DDKH9
フトアゴじゃね?
コイツら生き餌ならなんでもバクバク食うから
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:52:29.54ID:SSUJKq+/
662だけどうちはレオパ。サイズ的には
コオロギがいいけどメイン餌に人口餌と
ミルワームでたまにデュビアって感じ。
なんで別にデュビア至上主義じゃないよ。
コオロギと比べたらラクでしょってだけ。
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:52:49.87ID:CX03b2G8
うちはレオパだが、デュビア、レッチ、ジャイミル、ミルワームといろいろ試したけど、
やっぱ一番食いが良いのがコオロギなんだよなあ
手間はかかるが、レオパが喜んでバクバク食ってくれるのが一番だ
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:24:32.01ID:qFQG7a0B
上手い下手とか技術的な話にもつれ込む時点でコオロギ系は他のミルやゴキブリよりストックに難あるって話だろ
個体の好き嫌いだの至上主義だの言われても困るわ
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:20:49.25ID:IntLiYrd
コオロギは鳴き声がネックなんだよね
羽切ればいいって言うけどその手間をかけるならデュビアでいいやってなる
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:33:11.92ID:/YVv3J0t
繁殖や管理に手間がかかったとしてもコオロギが必要になる場面や、飼育個体によってはデュビアが向いていない場合もあるからコオロギを管理の面だけで否定されても困るよ
レオパやフトアゴのエサを語るスレじゃないんだから
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:54:23.69ID:akFf4w0f
>>669
なんか飼育・繁殖の技術的なモノと手間的なものを一緒くたにしてない?

コオロギは飼育法が確立されてるしその内容的にも技術に難しいとは言えない
ただ管理の手間はかかる
臭ったり失敗するのはテンプレ飼育法を端折って手抜きしてるか、或いは間違った飼育法を実践してる
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:59:06.81ID:jK6pRLtb
果たして確立されてるのかな??

色々なサイト見ても
人によってやり方はバラバラだぞ
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:07:47.99ID:8ripx200
コオロギの鳴き声気にする人はペット不可アパートで勝手に飼ってそう
普通一軒家に暮らしてりゃ飼えるだろ
何もリビングに置いて飼育しなきゃいけないわけでもなし
離れだの物置だの庭にちょっとした小屋作ってそこに置けばいいんだし
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:08:42.52ID:8ripx200
まぁ嫁や子供の許可はあったほうがいいだろうけどね
少なくとも泣き声を理由に不許可されることはないし
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:31:48.03ID:tJ36qXW7
やり方はバラバラでも目指すところは一緒なんだから確立されてるって言っても良いんじゃねーの?
要は悪い空気をケースに溜めないってことでしょ
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:17:28.10ID:kgz5kMoQ
ペットの餌にそこまで手間かけたくないっていうのが大半やろ
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:54:24.36ID:LgcbYcf2
>>678
お前が言ってんのは仕事で必要だったり好きで乗りたくてMT乗ってるのにATの方が楽じゃん笑って言ってんのと一緒だよ
趣味の世界の話でそんなこと言うのは物凄く無粋
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:23:33.87ID:s9aOYdIu
コオロギ飼育が趣味ってならその理屈でもいいんだろうけどさ
ここのほとんどの人は爬虫類飼育が趣味でそのための虫飼育じゃないのかな、だったら手間を考えるのは間違ってないと思うけどね
虫育ててるうちに育てるのが楽しくなっちゃうような俺みたいなのもいるんだろうけど
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:40:24.01ID:bujbVuuV
まぁコオロギかミルワの二択だった所にローチが食い込めたのはそれだけローチの特徴を歓迎する層が居たって事なんだし、どっちもいい所あるって事だし仲良くやろう

個人的にはローチ派だけど鳴かないイエコが作出されたら良いなと思う
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:52:14.54ID:XiLOuDBJ
どうでもいいけどコオロギとかデュビアの落ちたやつ、そのままジャイミルのケースにポイしてるんだけど、コオロギはまだしもデュビア入れとくと中だけ食べられた甲殻がそのまま綺麗に残るよな。
まぁあまりデュビアは落ちないからいいけど、あれ少しキモい
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:02:34.34ID:kgz5kMoQ
カエルのエサ用に飛ばないショウジョウバエがあるんだしどっかの企業がやる気出せば鳴かないコオロギも作れそうだよな
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:21:17.90ID:AEk5Misj
コオロギの問題点は全部飼育者の過失や怠慢で片そうとするから反発されるんだよ下手くそだとか一軒家持ってない煽りとか
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:23:34.28ID:Zj0nidCW
コオロギの管理の仕方を詳しく書いてる人もちらほら居たと思うけど
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:42:09.92ID:aFeUNNsm
煽って自分の飼育法後悔しない奴っていつも同じヤツな気がする
実は何も飼ってないんじゃないのかな
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:56:02.00ID:to8e7oLp
公開も何も衣装ケース側面ぶち抜いてメッシュにして床材は乾燥した腐葉土使って
餌は乾燥したものを粉状にして水場以外の水気を無くすだけだよ
基本は乾燥飼育と通気性だけだしググれば出てくるよ

俺は別に煽った事はないけど
皆試行錯誤しながらやってるのにコオロギはクソでデュビア最高みたいに書いてるから教えたくならないんじゃない?
というかコオロギやりたくないなら方法知ってもしょうがないじゃん笑
知りたい人は教えてくれって質問してるしそれについて話してる時にコオロギめんどいとかデュビアで良いとか横槍入れられてもウザいだけだよ
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:06:06.39ID:LR/0Vkgo
レッドローチって大きさ的に初令幼虫ならカナヘビのベビーみたいな小型の爬虫類でも食べさせられる?
コオロギに比べて大型サイズの個体ばかり写真あって幼虫はどの位の大きさとか分からんのよね…
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:09:14.69ID:aFeUNNsm
>>690
いやーそういうんじゃなくて
「デュビアと違ってコオロギはすぐ死ぬからなぁ」的な書きこみに
「それはお前が下手なだけ」って書きこみしかしないのがちょいちょい居たじゃん
コオロギはクソなんて書きこみあったっけ?
難しいって書きこみは頻繁に見かけるけどさ

ちなみに側面をメッシュにして小さい個体脱走しない?
網戸用とかなら初令でも抜けないのかな
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:31:32.45ID:tpJZp8EU
手間がかかる=難しいって歪曲された風評がでてるなまじでw
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:43:08.95ID:rvoXxpDV
コオロギに戻ってくるって火蓋切ったのはコオロギ派なんですけどね
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:03:37.80ID:to8e7oLp
>>692
でも管理の仕方を変えようとしないでコオロギはすぐ死ぬって勝手なイメージ持つのも違うと思う
コオロギの管理の仕方でデュビアやってもデュビアは落ちないけどデュビアの管理の仕方でコオロギやるとほぼ間違いなく死ぬ
コオロギすぐ死ぬって言うけど成虫になってから2ヶ月くらいはキープできるよ
ただ水切れには弱いかな

俺も数年前はコオロギはすぐ死ぬイメージで使う分だけショップから買ってたけど養殖業者の人の話聞いたりして自分なりに勉強した経験上すぐ死ぬって言う原因は脱水と空気の蒸れと糞尿からのガス、あともしかすると酸欠もあるかもしれない
だから側面メッシュで通気性確保して乾燥腐葉土を床材にして吸湿と糞尿の吸収の役割をさせてる
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:11:08.28ID:s8z7Va/0
なげーよ
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:15:01.02ID:to8e7oLp
>>692
あと網戸の網にしても初令はすり抜けちゃうけど3令くらいになれば出られない
だからそれまでは側面がメッシュじゃない普通のケースで育ててからメッシュになってる方に移してる
なぜかコオロギってベビーのうちはあんまり落ちなくて7mm超えたくらいから上の原因で落ち易くなるんだよ単純に糞尿と活動の量が増えるからかもだけど

あとコオロギ買ってきたらまずは水皿を大目に設置してたっぷり水を飲ませると大分違うと思うよ
ショップのコオロギは基本的に脱水になっててそこにパッキングと輸送のストレスが加わってかなり弱ってるからそのままケースに入れとくとガンガン落ちる

ほかに質問あったら聞いてくれ
必要なら画像もアップするよ
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:16:08.87ID:zvp2rFHI
アメリカミズアブの幼虫もっと広まらねえかな
配合飼料のベースに使われるくらいじゃ勿体ねえ期待の星だ
0701名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:19:04.12ID:ulF4VZKo
>>700
フェニックスワームは海外ではそれなりに使われてるんだけどなんで日本では使われないんだろうね
ミルワと大して差別化できないからか?それに成虫は飛んじゃうし
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:19:37.73ID:TCvLrk5t
>>696
乾燥腐葉土ってダニ湧かない?
掃除も大変だと思うけど

虫が小さい段階では変えないのかな
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:20:28.53ID:zvp2rFHI
>>701
ハエ類は飛ぶのが面倒だね
クワガタのコバエ沸かないケース使えば閉じ込められるんだろうけど…
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:20:45.84ID:to8e7oLp
長文な上に文章めちゃくちゃだし荒らしみたいになっちゃったすまん
気をつける
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:22:23.44ID:TCvLrk5t
>>704
日本語のサイトは詳しい飼い方あまり無いから
そういうサイト作ってくれたら助かる
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:22:34.05ID:to8e7oLp
>>702
ダニってある程度湿度なきゃ湧かなくない?
カラカラに乾いた腐葉土使ってるからか見たことないな
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:35:23.30ID:ulF4VZKo
>>703
>>459みたいな養殖キット試してみたいね見た感じ幼虫の外皮の固さもミルワとかと大して変わらなそうだしなんなら乾燥させて自家製フード作っても面白い
0708名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:38:58.69ID:yZrMfgPe
シャッターで防いでも幼虫取り出すときにどうしたって逃げるからな
専用の飼育小屋でもありゃ気にならないだろうけど殆どの日本人は精々飼育部屋だし、生活スペースにミズアブがブンブン飛んでたらそりゃ耐えられんよ
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:42:13.96ID:zvp2rFHI
めんつゆに洗剤混ぜるコバエ殺しが使えれば良いんだけどアブだしなぁ
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:56:09.61ID:YnmJKBVi
>>704
床材キチペの者だけど色々同意だし側面メッシュは湿度上がったら参考にさせていただきます(^ ^)
ベストな飼育の試行錯誤はまだまだ続くなー
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:56:47.40ID:ZXAkheK9
エサ自家養殖の動機って何が多いんだろう
エサ代削減とか?
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:59:38.46ID:YnmJKBVi
>>702
デュビアの床材に腐葉土使ってるけど1度レンチンして乾燥させてるから⁇ダニはわいたこと無いな
むしろ土壌性のダニだしカナヘビ多頭飼いのケージとかにはレンチンしないでわいてもらってワラジムシとかと一緒にお掃除係してもらってるんだけど、コレってもしかしてドン引き案件⁇
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:09:02.72ID:YnmJKBVi
>>711
餌代浮かせたいところから始まったけど、繁殖させてるうちにうっかり餌虫飼うこと自体も楽しくなってしまったパターンだなー
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:16:28.34ID:ulF4VZKo
>>711
シムシティみたいなもん
あと近所のショップはコオロギ1匹30円とかいうアホな金額だから
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:40:11.92ID:ZXAkheK9
エサ代ばかにならないですもんね
購入してキープするのも一歩踏み込んで繁殖するのもあまり大差ないって思ってるんだけど
繁殖はやらないって人は少しでも手間やスペースを省きたいって事なのかな?
まあ消費する量自体が少ないからってもあるだろうけど
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 04:31:23.32ID:bc4mjON0
>>711
田舎だから近所に売ってる店がない
それに買ったやつより卵から育てた個体の方が環境に慣れてるからか落ちにくい
産卵から成虫に育つまで見守るのもなにげに楽しい、自由研究みたいなノリかな
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:11:02.94ID:7FE2g5Tl
>>698
イエコを買った日によって、同じ店の同じSSサイズでも落ちやすい、落ちにくいってあるんだけど、工業製品のようにロットが違うという訳にもいかないし、何か考えられますか。
落ちない時は全然大丈夫なんだけど、駄目ロットは落ちまくる。
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:39:07.74ID:/qpgRY+1
正直ロットの違いって結構差が出ると思ってる
0719名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:47:42.35ID:CYoMcxAb
>>691
まさにうちでカナヘビにレッドローチあげてて普通に食べれてるよ。
レプタイルディッシュに何匹か放り込んでおくと勝手に食べてる。
一晩でレッドローチは死んじゃうけど、死んじゃったのも食べてくれるから助かる。
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 05:53:52.13ID:dBDFH7/H
>>717
実店舗であれば一つの可能性としては入荷からショップでのキープ日数かな?
入荷して直ぐが落ちるなら養殖元〜ショップへの輸送時のダメージ
数日経った方ならショップでのキープに問題がある可能性が高い
購入日を覚えているならショップに過去の入荷日を聞いて照らし合わせてみては?

通販なら調べようが無い。輸送時の気温・湿度くらいしかね
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:15:51.47ID:2rG6YGiR
>>723
もの見て目的は察してくれよ
動物性タンパク源、誘引材として以外あるか
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:24:07.07ID:HaYQjJvS
全然その辺は考えてなかった
例えば最大サイズになるまでどのくらいかかって餌代は月いくらくらいになるんだろう
ジャイミルよりも柔らかくて食いつき良さそうな気がして
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:29:54.29ID:a/pfBHHV
>>725
一時期やってたけど全く割に合わない
しかも栄養価低い(水分ばかり)
水飲んでくれない個体に一時的にあげるとかならありだが
桑の葉が年中コンスタントに手に入る環境でもないと無理
ちなみに一度でも桑の葉食べさせた個体はシルクメイト一切食わないらしい
あくまでペットとして飼うのにはいいんじゃない?
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:29:58.56ID:2rG6YGiR
シルクメイトは1本500g 孵化から蛹までの15~20匹分
場所によるが安いとこなら1,000円程度~最大2,000円ちょい 要冷蔵で半年もつ
生の桑の葉は嵩張るし仕入れ大変そう
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:58:21.93ID:a/pfBHHV
>>728
フトアゴにあげたけど食いつき自体は悪くなかったよ
ただ前述の通り栄養価無いしジャイミルのようにガットローディング自体が困難
すぐデカくなるけどその分サイズ調整も困難
食う量も糞も大量
デカイのと小さいの一緒だと小さいやつの餌が取られて死亡パターンも多い
イエコのがまだ楽
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:02:53.38ID:2rG6YGiR
>>730
不要か必要かというなら不要と言うやつのが多いだろうが
粉末グラパイやキリミン置いとくと食いがいいんだよ きな粉は食いが悪い
食いがいいってことは欲してるってことだろ
扁平の原因もわかってないし脱皮直後個体の共食いとも関係あるかもわからん
今思ってるよりわりと要求量あるのかもわからんし
水分不足っちゅー話もあるがその線も含めていろいろ試してる
もう注文はしてるが他にやってるやついたらどんな感じか聞きたかった
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:36.43ID:2rG6YGiR
最終的にコスパ的にも栄養的にも食いの良さ的にもいい塩梅の練り餌がつくりたい
魚粉でもよかったんだが先にさなぎ粉試してる
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:12:10.10ID:HaYQjJvS
扁平は水分不足で間違いないと思うけどな
血が濃くなると小型化してくる
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:17:46.40ID:2rG6YGiR
>>735
現状りんごバナナ練り餌プロゼリーで水分切らさないようにやってるが扁平出るんだよね
血の濃さはあるだろうねえ うちのも小型になってきてる
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:44:58.22ID:HaYQjJvS
餌で水分補給じゃなく純粋に水だよ
扁平の奴らが水皿に水苔と水入れたの置いといたら治ったよ
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:45:34.54ID:BME/GgN1
扁平って脱皮直後はみんななってて餌食って
肉付いて厚みが出てくるってどっかでみたけど
違うん?
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:51:48.82ID:2rG6YGiR
>>737
そうなのかね?? 手間になるから給水器撤去しちまったわ また入れて経過見てみる

>>738
「ネットのどっかで見た」ではあてにならないから自分で試行錯誤しとるんや
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:19:01.80ID:pI7hd0hG
水分を切らさないようにしても、その水分にありつけないやつはいるからね
ずっと潜ってるようなやつは扁平になりやすいよ
数が多くなればどうしても出てくるから、扁平を無くすというより、扁平から消費するようにした方がいい


カイコは桑の葉が近くでとれても厳しい
桑の葉畑でもない限りあの食欲に供給するのはかなりの手間
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:29:03.70ID:HaYQjJvS
まあ言ってしまえば扁平でも餌として与える分には特に問題はないよね
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:42:19.69ID:DC6+fDVz
デュビアに最初の頃は水分補給も兼ねてプロゼリー与えてたけど、今はもうふやかした兎餌与えてるだけだなー
あとは古くなって処分したい熱帯魚の餌とか。

あいつら餌やるとワラワラワラワラ出てくるけど、ずっと出てこない引きこもってるやつとかいるよな。見てないとこで出てきてるんかもしれないけどさ。
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:31:18.47ID:rSakH2AT
デュビアは植物質だけ与えてるならともかく、タンパク質は25%くらいが成績いいらしいからウサギの餌とか鯉のエサやってりゃわざわざやらなくても問題ない

矮小化したり扁平してるのは餌切れ水切れのせいで血の濃さは関係無ない
温めて常に餌水切らさなきゃ皆んなデカくなる
0744名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:01:41.65ID:cGWuSZNV
何らかの要因で弱る→餌さ食いがおちる→痩せて扁平になる→弱ってるから餌食いがわるく扁平が治らない

ってのがほぼほぼ扁平の原因だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況