X



トップページペット大好き
1002コメント313KB
エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)27
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:03:03.01ID:nCtmgDjG
ハエ類、ツメガエル、ワーム、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可

小赤、メダカ、エビ、ザリガニはアクアリウム板へでも。
煽り、荒らし、粘着は完全スルーで。

次スレは>>980が宣言後建てること

エサ養殖統一スレ(コオロギ/ワーム/マウス他)26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1536330823/
0002名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:04:28.89ID:nCtmgDjG
荒らしは専用ブラウザでNGスルー

頭のおかしな人にかまう人も荒らし
0003名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:20:34.90ID:Rjeh//MC
スレ立て乙


餌用にデュビア育ててたら餌食いもいいしなんか楽しくなってきた。
今度試しにレッドローチも買って育ててみようかなー
デュビアより多少臭うらしいがどんなもんだろ?

コオロギはダメだ。鳴くのもだけど、前に試しに2〜30匹キープしてたがデュビア3〜400匹の入ったケージと比べられんくらい臭かった、、、
柔らかいからか餌食いはいいんだけどなー
0004名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:56:33.57ID:DkYGZYxX
コオロギは餌あげると取り合いしたり別の所に
運んでゆっくり食べたり個性みれて楽しいんだけど
臭い、鳴き声うるさい、すぐ死ぬの三重苦だからなあ。
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:13:00.41ID:xE6MzoKh
コオロギすぐ死ぬ臭いって言ってる人らのキープ環境見てみたい
フタホシなんて平気で4、5ヶ月生きてるのに
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:30:36.71ID:IgK1rlm1
コオロギ死なせてる人に朗報
>>6が見本見せてくれるってさ
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:45:58.52ID:KI4NdhiW
コオロギは繁殖サイクルが早くて死ぬのも早いんだからすぐ死ぬってのは当たり前やん
餌用に成虫買ってきたとしたら丸々成虫期を全う出来るとも限らんし
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 17:51:29.34ID:Rjeh//MC
コオロギがダメというよりデュビアが優秀すぎるんだ。
デュビアみたいに鳴かず跳ねず死なず共食いせず放置で増えてなおかつ臭くないコオロギはいないものか、、、
0010長谷川亮太
垢版 |
2018/11/29(木) 18:50:18.62ID:N8UkZ6CY
ぅおぃ!
ワイは長谷川亮太じゃ!
喧嘩したいやつは出てこぉぅい!
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:13:54.32ID:DkYGZYxX
ミルワーム繁殖してる人に聞きたいんだけど、
床材の厚さどれぐらいにしてる?
パン粉3cmぐらいでやってる時は沢山産んでて
オートミール2cmぐらいに変えたら数えるほどになってしまった。
んでミキサーで砕いたのを5cmぐらいにしたら
また沢山産み始めた。

厚みを増やしたのがよかったのか、細かくしたのが
よかったのか、どっちか気になる。
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:23:00.68ID:kQNf0iwt
>>12
砕いて細かくしたのがよかったんだと思うよ
かといって、きな粉レベルまで細かくすると殖えなかった
家でやった限りは
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:38:48.93ID:ctMgo+yZ
餌入れに突っ込んだ脱皮直後のデュビアがよく襲われて共喰いされてるんだけど防ぐ方法ってないかな
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:08:06.99ID:C/fO9Ytv
ミルワームは粗い床より細かい床のが好むよ、多分食べやすいんだろう
0019名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:27:55.85ID:DkYGZYxX
>>13
うちきな粉レベルだわw
全部きな粉だとひっくり返ったのが起き上がれないので
上に砕いてないのを撒いてる感じ。

>>18
成虫のみ(卵と産まれたて含む)です
0020名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:38:56.96ID:o8zUpHPe
コオロギの死体はミルワームに食わすから多少落ちても気にならない
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:14:48.73ID:1JgbwjUB
小麦粉と米ぬか主体でミルワーム増やすのは難しいかな
業務が近くに無いからパン粉やオートミール入手は割高
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:19:22.81ID:H2v3nQkX
全然構わないレベルだけど
業務スーパーの激安オートミール値上がりしてた
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:45:28.10ID:rMJAovaW
皆、虫を増やしてても、飼ってるペットはまちまちだな。
餌虫のおかげでジャンルを超えたコミニティが形成されてるってのは面白い。
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:51:02.03ID:rMJAovaW
ミルワーム飼ってみたいんだけど、パン粉とオートミールってそれぞれになにか利点あるの?
ドッグフードとかで飼ってる人もいるみいだけど。
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:01:37.32ID:gOlT7b+w
>>25
入手しやすい
食品なので安全な気分になれる
パン粉は無駄に塩分を与えることになる
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:18:08.23ID:fV+9/GND
>>24
大多数はフトアゴとレオパな気がするけどなw
0028長谷川亮太
垢版 |
2018/11/30(金) 02:10:53.97ID:NNN32gxL
ぅおい!
ワイは長谷川亮太じゃー!
喧嘩したいやつはでてこーい!
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 04:01:43.04ID:R1Yi6TbM
わざわざミルワームにパン粉とかオートミールとか与えてるのか、マメだなあ
うちはジャイミルだけどラビットフードだけ入れたケースにそのまま突っ込んでるわ
ラビットフードって大抵の餌虫の餌に使えて便利よね、安いし
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:57:49.53ID:oiLSlO/F
>>29
オートミール500gで88円とかよ?うえで
値上がりしてるって言ってるからいまなんぼか
知らんけど。
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:18:21.02ID:WE3eK+0O
ジャイミルは残飯処理係にいいね
消費期限切れたハムスターフード床材に、後は生体の残したピンマやら、落ちたコオロギやら放り込んでるけど綺麗になくなる
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:07:01.85ID:XxoRXH1G
オートミール砕くのにミキサー買ったほうがいいけ?
ミルワーム導入検討してる
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:15:10.83ID:R1Yi6TbM
>>31
うち近くに業務用スーパー無いから買ったら高いなー、近くのスーパーで売ってはいるけど500g300円くらい。
ラビットフードなら4.5kgで700円くらいで買えるからそっち使ってる。

>>33
ミルワームなんてそもそも穀物害虫だから気にせずそのままで大丈夫よ。オートミールなんて燕麦押し潰したりして加工してあるんだからなおさら。
うちはラビットフードだけだけど、特に砕くこともなくそのままワーム突っ込んでる。
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 14:52:19.84ID:stAK+9tD
押し麦がオートミールの替わりになるかも

うちのイエコに賞味期限が2年前のもち麦あげたら
持ち運んで食べてる
0038長谷川亮太
垢版 |
2018/11/30(金) 19:54:21.96ID:NNN32gxL
ワイは長谷川亮太や
今日もチンポビッンビンのビンビンやで〜
0039名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:07:14.13ID:ZivgBCbO
ダイオウサソリを飼育してみたいんだけど、ミルワームの幼虫&成虫だけで最後まで育てれるかな?
爬虫類ほど栄養価にうるさくないとは思うけどコウロギとかデュビアじゃないとダメかな?
0040名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:18:04.65ID:ZivgBCbO
↑ちなみにワラジムシまでならなんとかなりそうです。
嫁がいるのでゴキは厳しい。
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 21:42:41.03ID:3PzTYhFV
ダイオウサソリスレで聞け
0044名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/11/30(金) 22:24:09.84ID:omUBAb1c
肉食の昆虫をミルワームオンリーは絶対に避けるべき
ミルワームは昆虫の餌としてはあまりよろしくない。

大人しくコオロギかローチ系、無理なら諦める
0046名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 00:43:22.75ID:BkQCRKHb
サソリってクモと同じ食餌スタイルなのかなって調べたら
見た目のままザリガニスタイルで思ったより少食
昆虫か小動物で冷凍でも良いらしい
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 01:02:34.36ID:oGt/kgol
あぁ、一応補足しとくけど
昆虫とかの餌に向かないってだけで全面的にミルワームが餌として悪いってことじゃないらからね

やはりコオロギやレッドローチ辺りが望ましい
飽き防止にミルワームを間に挟むとかなら全然ありだと思う
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 10:59:35.74ID:U/+p4W3U
肉食節足動物はミルワーム だけで繁殖も出来るしなんも問題ねーよ
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 14:02:14.87ID:MQVTZS5H
レオパとか小型種の二、三匹の少数飼育なら
結局ストックしておくだけで繁殖させず切れたら買い足すスタイルが一番楽やな
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 15:34:13.98ID:EMRlJoJ0
>>49
>>50
ありがとうございます。
とりあえずミルワームで飼育してみて、嫁にバレない程度の虫をストックして行こうと思います!
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 16:16:53.61ID:UNBGRkZ1
ていうか全てはコオロギやGを買わせたいショップの陰謀でしょ
キープにかかる手間暇がミルワームと同じならはじめて考慮に値する
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 17:40:48.69ID:sY/Qd19Q
まあそうなんだけどさ
いちいち買いに行く手間考えるとデュビア程度の手間とコストならまあいいかなと思える
それにコオロギはうるさすぎる
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:03:37.83ID:3SeFBekt
ミルワームは脂肪が多いからメインで使うにはよろしくないよ
他の栄養価はコオロギと遜色ないけど
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:49:07.65ID:2jVtt4Yu
太り易いってのがメリットにもデメリットにもなるんだよね
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:03:20.43ID:zpeiW/B9
コオロギと同じ量・ペースでミルワームを与えたらそりゃ肥満になるやろと
ガットローディングとダスティングして適正量なら問題ないよ
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:27:39.11ID:g/1/Xf2E
ミルワームは脂肪が多いから給餌感覚とかガットローディングをちょい配慮すれば大して問題にはならんと思うな
リンカル比なんて他の虫も大概だし
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:40:08.10ID:E2lZ+C6R
たぶん栄養の補正のやり方分からない人と
齟齬が生じているんだろうね
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:48:31.53ID:IFJ7t7bL
ミルワーム育ててみたいけど成虫をどう扱っていいのか
わからなくて手が出せない
レオパ二匹だから無制限に増えられても困るし
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 05:39:32.55ID:aOpoixSc
↓これ笑えるw

日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc

迷惑メールが多くてアドレスを変えたことがある(普段どんなサイト見てるんだ?)。
魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。
東日本大震災は、霊的なものではなく日付遊びが好きな連中によって引き起こされたと言っている。
関東大震災の発生が近いので、埼玉県八潮市に住み続けると地震で亡くなるので、
神様の命令で京都・伏見稲荷の近くに2014年3月に引っ越した。

元落ち神で、2体の狐(狼)と1体の龍が憑いている。前世は流浪陰陽師。
魔物を潰すと、猛烈に疲れてへとへとになる。神様に霊界に入れてもらえる。
怖い顔をした狐のお面を欲しがる。ヒーリングで痛みなどを治せる。
脳内辞書で気の流れの出入り口やツボがわかる。
山本隆雄と相性が良い(魔と聖の関係、磁石でいうとN局とS局の関係のため。)。
遠隔即時の指パッチン除霊を得意とする。
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:09:06.73ID:w6/IfjnC
ミルワーム(ジャイミルじゃない方)で飼育する場合、餌はどんなものを与えてどんなものをダスティングすればいい?
普段コオロギ使ってるけど、ミルワーム買って来て時々与えてたら余って、そのうち勝手に繁殖してた
もっと積極的に使って行かないと消費出来そうにない
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:51.66ID:rHbCGUyA
>>63
成虫も飼い方はかわらんよ、気持ち水切れに
弱い。掃除の時卵捨てるのが嫌とかじゃなければ
幼虫といっしょでいい。
レオパ2匹なら2パック買って1,二週間育てて
蛹とか蛹になる前の上で動かない奴優先的に
与えたらいいんじゃないかな。
減ってきたら新しく追加して。
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:42:06.13ID:IFJ7t7bL
>>68
具体的なレスありがとうございます!
軽く調べてみたら成虫と幼虫は分ける、蛹の羽化を
邪魔するから蛹も分ける、なんてあるから手間掛かりそうで倦厭してました
もうちょっと本腰入れて調べてみます
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:27:04.38ID:N9gcZl0t
給餌量や頻度下げたらの栄養まで減らすことになるんだが
やっぱりミルワーム単食はオススメできないね
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:28:29.56ID:tKGtGtzm
ミルワームの管理なんて、餌の中に放り込んで気がつけば繁殖しているレベルでしょ
成虫は水分必要だからたまに野菜クズを湿気らない程度に入れて
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:17:14.29ID:YmT9WMFw
>>70
カルシウムとビタミンを添加すれば問題はない
ただし、コオロギより脂肪が多いからコオロギと同じ量をあげると肥満に成りやすいから注意。

ヤングあたりまではあまり気にしなくても大丈夫だと思うが、アダルトになったら食事感覚をかなり広くする必要はあるよ
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:49:30.77ID:PnzAfwLu
カルシウムとビタミンを添加程度で解決するなら誰も苦労しないだろ。
本気でお前は頭悪いわなw
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:52:15.57ID:UXEQ87T6
レオパはミルワーム単食で繁殖までいける
アメリカのファームで実証されている


ガットローディングとダスティングで解決
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:44:47.46ID:DmD6gHin
海外の有名ブリーダーとかもミルワのみなのにな 無知って怖いね
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:10:53.44ID:z6x+8i3k
ミルワーム需要のメインだった野鳥飼育が国産は完全に禁止だからね
輸入で入っていた半島産メジロとかも特定外来ということになって飼育禁止
この状況だと爬虫類両生類で消費しないと盛大に余るだろうね

ネットで探すとたどり着くペット専門店サイトを見ると判るけど
細々入っている外国産の小鳥類が高価でびっくりすると思う
日本政府ってどうして野鳥飼育を潰そうとするのかね
室町以前からの日本の伝統文化なのに

自然保護とか言うなら開発も積極的に止めないとおかしいのだが
オリンピックや沖縄の基地問題を見ているとその精神は微塵もないと判る

冷凍ミルワーム
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E5%86%B7%E5%87%8D%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A0
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:16:20.99ID:C/MnDWHx
何を与えてガットローディングするかは結局明かされない模様
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:19:43.00ID:z6x+8i3k
>>79
なら世界中から反対される捕鯨もやめれば?って話
あとマグロとウナギが絶滅したら恥ずかしいから早く捕獲禁止にして欲しい
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:41:48.70ID:UXEQ87T6
>>81
何が「なら」なの?

メジロの違法狩猟と違法飼育認めたら、捕鯨が認められるの?
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:32:38.58ID:6FTYP0m7
庭に来る野鳥にエサやりしているんだけど、ミルワのさなぎが一番人気。
シジュウカラは、さなぎ目当てに結構な割合で手乗りになる。

特に繁殖期は、家の巣箱で営巣するつがい以外にも、近隣から
さなぎを取りに来るシジュウカラが結構いて、1日で500個とか使う。

野鳥は飼育禁止だけど、放し飼いのペットみたいな感じで楽しめるよ。
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:55:00.21ID:YmT9WMFw
マグロも鰻も鯨も日本より何倍もとってる国が近くにありますねぇ
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:42:20.08ID:ZA3hIur1
>>84
ググってみたら野鳥の餌付けやってる人結構いるんだね
ツバメが巣から落ちたのを拾って戻すのすら違法なのに餌付けはOKって
野鳥に関しての法律ってなんか変だね
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 04:46:15.43ID:fso7EdKh
>>89
ちょっとググりゃいくらでも出てくるレベルの情報なんだから自分で調べろ
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:06:55.31ID:q9Y92ylw
>>90
出せないんだなw
そりゃそうだわな 調べても日本人が流布した噂に過ぎない書き込みしか出てこないもんな(笑)
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:11:28.83ID:q9Y92ylw
>>92
偉そうに御託並べてないでさっさと英語で書かれたソース貼ってみろマヌケw
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:13:38.07ID:fso7EdKh
>>93
御託並べるの大好きなのはお前だろw
自分で調べろおつむガイジ虫w 翻訳使ってもいいぞw
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:20:03.51ID:q9Y92ylw
こういうソースを確認せず噂を信じ込むような馬鹿がネトウヨとかになるんだろうなぁw
0097名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:20:32.48ID:fso7EdKh
>>95
なんで無知でガイジのお前のためにわざわざそんなことしなくちゃいけないんだよw
聞けば教えてもらえるのは学生までだぞw 気になるなら手前で勝手に調べてろガイジw
0098名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:28:59.35ID:q9Y92ylw
>>97
無理に虚勢張らなくていいよ
君がネットの噂を事実として捉えていたことはよくわかったからw

それより、君は学生じゃないの? 俺は学生なんだけどw
早朝から社会人がガキみたいに差別用語使ってマウンティングしてんのかww
面白いねおっさんwww
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:36:31.08ID:fso7EdKh
>>98
お前今までの自分の書き込み棚に上げてよく言えんなw
散々舐め腐った口利いといてまともに対応してもらえると思ってんのかガイジw
ガイジに相応の態度でも対応してやってるだけありがたいと思え障害児君w
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 06:01:13.87ID:fso7EdKh
親切なスレ住人の方がまだ学生のガイジくんのためにわざわざ時間割いて記事探してくれたぞ
いつも都合悪くなるとトンズラするがちゃんと読んでお礼言えよ
0102名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:32:24.77ID:q0yHnC1x
もともとレオパの生息地はミルワームみたいなゴミムシダマシが産地にたくさんいてそれを主食にしてる可能性がある。
だからミルワームに対して適正があるだけでガットローディングで他の爬虫類に応用できるかはまったく関係ない話。
0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:59:21.04ID:KJSe5Reb
全ての爬虫類に使える最高の餌
とか言っていればそれは言えるだろうけれど、そんなことは一言も言っていないし。

栄養素的にミルワームにダスティングしたものを食べさせられない場合
コオロギはもちろん数多の昆虫を使えないって事になるよ。

んで、日本のサイトはなぜか信用出来ないみたいなので
海外の栄養素をのせてるサイトも貼っとくね
http://www.grubco.com/nutritional_information.cfm

ほぼ日本で確認できる数値と同じなんだよね。
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:23:57.17ID:q0yHnC1x
つっかガットローディングで対応することを考えるのが上手な飼育者の考え方じゃないからね。
むしろまったく逆でなぜミルワーム単食で影響出る生き物が多いのかを考える必要がある。
単なる栄養の問題じゃないからねこれは。
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:37:43.84ID:0oMBWrYz
つーかレオパの話してたんだろこいつらは なんで急に別の種類混ぜて語り出してんの
0112名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:46:57.31ID:g3HYHNoS
>>111
結局、その変えた先の話題で決定的な何かを持ってる訳じゃないから直ぐに論破されて
うんこちんこと言い出してふざけてるだけでーすwwwって事にして負けてないって思うようにしてるんだよね

かわいそう
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:11:01.00ID:0oMBWrYz
>>112
大体口開きゃあ終始馬鹿だの阿呆だのと見下し発言してるくせにスレには常駐してるのほんと草
そんなに程度の低い人間の集まりだと思ってるなら目通して話に加わる価値すらないだろうに
終いには僕学生だし〜とかどんだけリアルで居場所ないんだよっていうw
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:56:43.29ID:P5RRBido
トレンパーのHP見たらウチはミルワのみで40年問題起きてないって書いてあるじゃんそんくらい確認しろよ
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:06:15.46ID:uOkSMgvp
エアプだからレオパの有名ブリーダーとか言ってもわからんのやろ
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:39:04.27ID:tS07iW3z
ID:g3HYHNoS
ID:0oMBWrYz

ID変えて一人で喋ってて草
どんだけ悔しかったんだよこの無職
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:42:58.11ID:0oMBWrYz
>>116
キャンキャン吠えてないでおまえが散々欲してた大好きなソース出たんだから早く見に行ってコメントしろよ負け犬
0118名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:44:51.74ID:M6//YWv5
ミルワーム厨って結局は他の餌に手を出すのが面倒臭いからミルワームを持ち上げて自分を肯定してるだけでしょ?
あとレオパの話がどうこう言ってるやつ、スレチだぞ
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:46:33.74ID:Arij1CxE
自分がしてるからって他の人もやってると思いこむのはやめようね!
今ID変えて一人で喋ってる良い子はやめようね! 
そしてお父さんお母さんを含めた みんなを大好きになって(大事にして)みんなのために生きようね!
0120 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/12/03(月) 11:49:32.88ID:tgEnpdJz
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:58:06.03ID:pvdrDZmx
ID:fso7EdKh
ID:KJSe5Reb
ID:g3HYHNoS
ID:0oMBWrYz
ID:P5RRBido
ID:uOkSMgvp
ID:Arij1CxE
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:11:14.07ID:NF0nNU6/
別にミルワームも叩かれてるほど悪くないって話なのになんで面倒くさいにシフトさせるのか
0124名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:11:59.98ID:0oMBWrYz
どんだけ顔真っ赤なんだよw 統失みたいになっちゃってんじゃん 頭にアルミホイル巻いたか?
0125名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:20:05.09ID:9PBluDpy
>>124
顔真っ赤なのはお前だよ
朝の5時台にこんなスレに書き込んでる暇人はニートのお前と学生君くらいなんだよアホ
0126名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:22:34.76ID:6QXvNoe6
餌虫とかバリエーション増やして与えることが1番なんだろうとは思うけど、現実的には虫だけにそんなに時間も手間もかけきれないな。
俺は最初の頃は色々手を出してみてたけど、最終的にはデュビアとワームだけになってる。

楽なのが一番だよね
0127名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:29:04.35ID:0oMBWrYz
うわこっちまで飛び火してきた 統失には関わらんとこ
俺はもうデュビアだけだわ コオロギはもう勘弁願いたい
0129名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:50:57.25ID:wzmiK7p6
面倒だからコオロギ勘弁ってのを何故馬鹿だからと
誤訳するのかわからんな
0130名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:52:46.18ID:EoJt7cGG
ニートがゴキブリ飼育か
親にとっちゃどっちがゴキブリだかわからんな
0131名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:53:24.54ID:uOkSMgvp
ただ難癖つけたいだけなんだからこいつに日本語で喋っても無駄やぞ
0132名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:54:28.14ID:EoJt7cGG
>>131
Mateでお前のあだ名こおろぎになっててクソワロタwww
0133名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:03:49.26ID:NF0nNU6/
正直面倒さに対してコオロギの栄養アドバンテージそんなに無いって出ちゃったし…
0134名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:09:26.77ID:M6//YWv5
>>133
グラムあたりの栄養ミネラルは大差無いけど脂肪とカロリーの高さは問題だろ
上でも指摘されてるけど肥満を防ぐ為に量を減らせば他の栄養も減らすことになる
結果的に栄養ではコオロギに分がある思うが
0135名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:23:27.69ID:wzmiK7p6
俺はレオパしか飼ってないので他のはわからんけど。
頭ぐらいのサイズのデュビアをあげると
1匹しか食わなかった。多分でかいから胃の
入り口あたりまできてもういいやって
なるんだと思う。

でもミルワームだけあげると20匹以上食べるんだよね。
質量でみるとミルワームの方が圧倒的に多いけど
小さいから一杯入るんだと思う。

だからお腹一杯でもういらないってなるまで
食わすと必然的にミルワームの方が摂取カロリーが多くなって太るってのはあると思う。
0136名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:40:48.58ID:uOkSMgvp
アダルトなったら半月に1回デュビア程度でも脇プニできるからなあ
0137名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:50:09.23ID:W0laAt2K
115 名も無き飼い主さん sage 2018/12/03(月) 11:06:15.46 ID:uOkSMgvp
エアプだからレオパの有名ブリーダーとか言ってもわからんのやろ


↑こんなこと言ってる奴が脇ぷにと肥満を結びつけてるのか
やっぱ無知ほど偉そうにするんだなもうちょっと勉強せい
0138名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:20:11.88ID:ft0XMFT+
>>137
レオパの有名ブリーダーは実在するし
名前付いたりしてるけど脇ぷには
原因が確定してないんだから間違っては
いないと思うが?
俺も脇ぷにの原因は肥満だと思ってる。
0139名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:42:24.29ID:IHkMvp4z
まだやってたのかよwww
しかも単発わきすぎだろwwww


ただの頭の悪い荒らしだからそろそろ無視しよか
まぁそうするとレオパスレとかに現れるんだけのさ
0140名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:58:41.24ID:uOkSMgvp
レオパスレワッチョイついてるしそっちで引き取ってくれよ
てかここもつけよう むしろなんでついてないんだ
0141名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:02:00.49ID:IHkMvp4z
まぁ多分最近同じ奴が暴れてるんだろうしな

特に問題なければ次からワッチョイつける?
0142名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:05:47.19ID:uOkSMgvp
俺はデメリットないしつけるべきだと思うが 消費するのだいぶ先だな
0143名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:27:54.20ID:q2TC2fZK
コオロギは活動量がゴキと段違いだしレイアウトにも登ってくれるからカメレオンとかヒルヤモリが見つけやすいってメリットがあるんだけどね
ピンセットとか餌皿で食ってくれる奴らはデュビアでもいいと思うけど
0144名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:43:42.62ID:jXJ+fW/k
うちのイエコ、ケージに放ってもじっとしててそんなに動かない
何でだろう
0147名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:24:46.82ID:ZfOyVPTx
みんな優しいなぁ
頭おかしいやつは無視すりゃいいのに

それよりデュビアケースに長めのバナナを立ててデュビアタワー作って眺めとこうぜ
0148名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:49:08.89ID:NF0nNU6/
>>146
原因が分かってないから(そう考えるのも)間違ってない って事でしょ
0149名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:55:52.55ID:ft0XMFT+
>>146
レオパの有名ブリーダーは実在してるし
モルフの名前にもなってる。だからこれも
知らないのはエアプ←確定

脇ぷには原因は確定してないが肥満が原因と
言われている。←不確定

同一人物が確定であることと不確定であることを
言ったからといって間違ってない、と言ってる。
0151名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:02:59.87ID:M6//YWv5
>>138
痩せてる個体にも出現するケースがあるけどそれはどう説明するんだ?
ブリーダーの知識でマウント取るくらいならこのような症例があることは当然知っているだろう
反例があるのに自分の考えが間違っていないと判断するのは非常に危険な思考だと思う
0153名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 19:39:24.09ID:6t5KuTnz
レオパとかブリーダーとかどうでもいいけどこのスレの住人って自演しないと自分の意見も主張できないの?

ID:NF0nNU6/ ID:ft0XMFT+とか露骨すぎ
やるならせめて時間あけろよ┐(´д`)┌
0154名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:08:15.97ID:T4OR9Vb5
このスレだけじゃないがな
他のスレでも荒れたら自演する人多いがな
0156名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:17:32.17ID:ft0XMFT+
>>153
自演でなんで違ったこと言うんだよ・・
フォローしてくれてるのに違ってたから
すまんと言ったのよ。
まあレオパとかブリーダーの話は
スレチだし自重するわ。
0157名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:46:02.49ID:Kc51WagF
ワラジムシを餌として与える機会が少ないからどんどん増えてる
サラマンダー系に手を出そうかな
みんなワラジムシは何にあげてる?
0158名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:59:13.16ID:uOkSMgvp
そもそもの原因がID変えまくって暴れてる荒らしなんだからワッチョイつけりゃ解決
0159名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:25:37.83ID:NPin2CTd
スマホのSIMカード複数持ってるか
浪人を使っても複数ワッチョイ使い放題だけどなー
0161名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:36:37.67ID:mLkQ1rT4
>>159
そこまでするほどの熱意がどこから来るのか知りたい…
たかが匿名掲示板なのに…
0163名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:47:14.19ID:mLkQ1rT4
なにそれこわすぎない
病気やんけ…
何だか可哀想になってきた
相手してあげなかったら○んじゃうのかな…
0164名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:12:49.27ID:6QXvNoe6
レオパとフトアゴ用にデュビア育ててたら消費しきれないレベルで増えてきた。
本末転倒な話なんだがなんか手頃な大きさで昆虫食なオススメトカゲ知らない?
0166名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:00:35.63ID:q0yHnC1x
餌に向かない虫なんだからデュビアなんて。
利用用途ないだろ普通に考えて。
0167名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:05:41.70ID:5lzedLT4
バッタって餌として増やしてる人見ないけどやっぱり増やす手間考えたら難しいんかな
0168名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:33:04.13ID:RWtvuB2S
ショップ店員に両生類にダスティングは要らないって言われたけどそうなんか?
そこの店ではカエルにコオロギだけ与えてるらしいのだが
0169名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:47:45.71ID:mLkQ1rT4
生餌の飼い方とかならこのスレだと思うけど
生餌の与え方とかなら与える生体のスレの方が
いいんじゃないかなって気がする
0170名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:59:23.98ID:q0yHnC1x
両生類は平気で毒虫でも食うからな。
餌の質に対しては神経質にならんでも大丈夫だが、ミルワームやデュビアだと消化不良起こすこともあるね。殻が堅いからね。
0171名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:04:51.32ID:d5XCghK3
>>170
毒虫食うってマジか強いんだなぁ
消化不良とか脱腸こわいね気をつけるわ
0172名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:35:33.66ID:8++y/0Z8
>>167
手間というより脱走するかしないかがデカいね

>>171
両生類の毒の由来が食べ物だったりするね

鎧ムカデとかの偏食はおもしろい
0173名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:45:34.61ID:qbo0Lm/A
1ヶ月前から飼い始めたデュビアからどんどん子供が産まれてきた。
小さいのが結構いっぱいワラワラしてるんだけど、こいつら1ヶ月くらいしたらレオパあたりにいいサイズくらいに成長するかな?
0174名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:34:38.36ID:Dw1V8656
動物愛護活動・等の邪魔をしているのは、創価学会らしいな
日本人に団結されると都合が悪いらしい
0177名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:00:57.45ID:qbo0Lm/A
つまんね
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:03:56.43ID:ZRCphkDI
ワラジムシ育ててる人に質問なんだけど床材に水苔ってどう?
腐葉土が1番いいんだろうけどダニとかコバエとか発生するイメージがあるからできるだけ避けたいんだよね
0181名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:36:22.89ID:ZRCphkDI
マジか…
定期的に床材交代しかないんだね
0184名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:40:58.79ID:+YxdgOGy
レッチ育ててる人に質問

卵はバカスカ産むんだがほとんど孵化しない…
室温はエアコン管理なんで問題ないと思う
湿度は30%以下
たまに破れた卵があるので全く孵化してないわけではなさそう
なんか原因思い当たりますか?
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 19:54:19.23ID:+YxdgOGy
>>184
乾燥でも死ぬのか…初心者なもんで知らなかった

なるべく乾燥させておきたいところだけど、卵だけ別なとこに集めて霧吹きするようにします
回答ありがとう
0187名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:03:09.22ID:neUjb46I
あとは愛情不足
0188名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:57:00.61ID:+YxdgOGy
思ってたより顔はカワイイと思うけどね
愛情と言えるかは微妙だw
0189名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:24:30.17ID:y5tgCRmD
余剰昆虫の処理
魚を買えるなら中型シクリッドとかクテノポマとか面白いですよ
色揚げ効果なのか発色が素晴らしいことに

昔レオパードクテノポマをコオロギ主体で育てていた時は素晴らしかったです
水中で餌を補足して溜めを作って豪快に捕食します
下手すると魚飼育にハマってしまいますので自分の性格と相談して下さい

レオパードクテノポマのハマり要素
養殖が殆どで模様やサイズで個体差が大きい
ワイルドや養殖でも当たり個体を引いた場合標準より大型化します
じっくり飼い込まないと良さがわからないのが醍醐味です
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:22:39.45ID:DCmz54tE
釣り餌でブドウ虫とか買ってきてたでしょ
これの逆もありなんじゃないか

ミルワーム、コオロギ、ローチも釣り餌で売ってみるとかどう?
渓流とかエサ釣り禁止されてなければ爆釣(死語)でしょ
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:34:59.49ID:GQQJuNja
>>193
ミルワームは水に濡れると動かなくなる

コオロギ、ゴキは持ち運びが不便
0195名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 04:58:16.74ID:MHNBQq3C
個人的にミルワームの不満点はダスティングしにくいところ
カルシウムの粉が全然絡まない
その辺どうしてる?
0196名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 05:48:11.61ID:LUXN/SjW
>>195
蛹を与える(カルが絡みやすい)
小皿にカルごと入れる
頭を潰す(汁が出てそこにつく)
とか。
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:00:59.01ID:ac0yXq17
初めてイエコを買って、繁殖させようと思って色々調べて産卵〜孵化とかは理解したのですがイエコがいつくらいから産卵するのかわかりません
2週間くらい前にSMを40匹購入して死んだのが1匹、ペットにあげたのが15匹くらいなので25匹前後いる状態です
オスメス2匹くらいずつ成体がいて今日初めてしっかり鳴き声を聞きました
産卵床を設置するのはまだ早いでしょうか?
繁殖が上手く行けば、成体を毎日5匹くらい消費しようと考えていますが25匹から繁殖させても充分に増えますか?
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:50:20.02ID:fNtzHamp
オスメスの比率わからんけど繁殖用としてならまぁ多分足りる数だと思うよ

ただ、コオロギはもりもり増えるから少数だけキープってのはあまり向かないね
100匹以上をキープは簡単だけど、50匹以下でキープは面倒な印象

50前後だったら毎月必要分買いに行っちゃうな
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:54:56.77ID:OPiEXC63
レッチの糞掃除って未だにどの程度のペースでやったらいいのかわからん
週1ぐらいでやってたが面倒くさくなってきた…掃除簡単にするコツとかある?

中身は卵パックとか古雑誌ちぎったやつ
床材は敷かないほうが楽だと気づいてから敷いてない
0201名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:06:49.92ID:ePDof88V
>>198
繁殖させたいなら、常に産卵床は設置しておく

雄は一匹いればいい
雌が多ければ多いほど卵が取れる
但し孵化後の手間は大して変わらないが、育ってくると面倒になる
0202名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:06:48.65ID:ac0yXq17
>>198ですが回答くれた方ありがとうございます!

イエコは1ヶ月に200匹いれば今は足りるのですが、知人にまとめ買いしてもすぐ全滅すると言われたので繁殖しかないと思っていました
ですが今のところ2週間で死んだのは1匹なのであと2週間様子見て大丈夫そうなら確かに1ヶ月毎に買ってしまえばいいですね

ペットの成長や新しくお迎えして大量にストック必要になったら改めて繁殖考えてみようと思います
ありがとうございました!
0203名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:35.10ID:MkuGwQc6
>>198
産卵も温度依存で産卵行動を起こすには25℃以上なら確実
低いとオスが鳴いて交尾行動が見られても産卵になかなか至らない事もある
オス1匹でメス5匹くらいは種付け出来る

卵〜成虫は夏場の50日〜
1匹のメスが何度か分けて卵を産むが総数で150〜300個くらいは産む
その後の管理で成虫までの生存率が大きく変わるから充分かどうかは198次第
0204名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:12.38ID:MkuGwQc6
>>202
それなら半分を成虫で残りはMサイズにするとか購入のサイズを別けてみては?

あとはキープするだけなら20℃前後にして温度を上げ過ぎないようにすれば長く生きる
代謝が早いとそれだけ早く死ぬし、産卵に備えて消耗する
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:43:40.24ID:mPF5iDf/
レッドローチ初めて買ったんだが臭すぎる…
0207名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 01:37:54.64ID:q0IeEaF+
>>205
レッチは臭いよね
糞に匂いフェロモンがあるので独特の油臭さがある
ただ個人的にはコオロギに比べたら気のせいレベルかと

対策としては脱臭剤を敷き詰める
エサはは毎日入れないで3日おきとかで十分、特にタンパク質のエサ食うとエサも糞も超臭いので掃除の前日だけにする

もちろん水分は切らすとダメだが蒸れるとこれまた臭いので昆虫ゼリーを活用すること
0209名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:41:05.98ID:B3vVyUKx
先月からレオパ飼い始めたから餌にコオロギストックしてたんだが、とうとう嫁さんにうるさい臭いとキレられてしまった。
ゴキ系はあれはあれで別ベクトルでキレられそうなんだが、ミルワームとかにしてみようかな。
カルシウム剤とかかけて与えれば大丈夫よね?
0211名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:36:07.93ID:B3vVyUKx
そら根拠もってダメって言われたらレオパゲルとかに変えるけど、生き餌与えるのって人工飼料にない魅力ないか?
仮の話より実際の話で返してくれよ。
0213名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:09:24.10ID:44YCG2Zm
ミルワでもハニワでも大丈夫でしよ
自然界じゃ選り好みできない訳だし
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:16:22.21ID:HlmISUN5
ミルワームでもハニワでも育つけど
「自然界じゃ選り好み出来ない」は真逆の話になるよね
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:16:20.23ID:wetJqqzW
活餌与える魅力とやらで選ぶんならべつに人工飼料でいいんじゃねえの
0216名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:18:14.60ID:wetJqqzW
試しに「いや活餌の方が魅力あるから」つって嫁さん説得してみろよ
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:31:13.84ID:2Ymx/gCC
先月からレオパ飼い始めたっていうくらいだからまだ1匹とかの少数飼育だよな
だったらコオロギの数も知れたもんだろう
それでうるさい臭い言われるのはストック法が悪いんじゃないのか
0218名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:51:01.50ID:eKU2XvBZ
人工飼料の話はスレ違いなんだよね
毎回荒れるからそういうレスした奴は大人しくNGしましょう
これ以上人工飼料の話したいならレオパスレでどうぞ
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:27:54.99ID:XZDkSsfN
ミルワームなら素揚げにしても美味いらしいからな
おかずの一品になるよって奥さんに振る舞ったら理解を得られるかもな
0220名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 16:49:41.20ID:DbVf6scI
レオパ1匹のストックならコオロギ売ってる場所との距離にもよるけど1,2週に一度2,30匹の
mサイズ買ってオス優先で与えれば解決しそう。

ミルワームオンリー飼育は知らんけど
レオパブランド+ミルワームでいけてる。
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 18:14:19.56ID:hi95/QV9
四肢をもがれないだけマシと思え
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:41:56.88ID:rIxSdOgH
>>206
遅れたけど油みたいな臭い。
個人的にはコオロギくらい無理なレベル…
デュビア最高ですわ
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:57:13.34ID:g3gycSQW
月50程度なら羽切っちゃえばいいじゃん
ミルワームもミルワームで普通にキモいし

人工餌でよくね
0226名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:24:25.05ID:B3vVyUKx
>>217
プラケース中くらいの大きさの衣装ケースの蓋くり抜いて鉢底ネット貼り付けて使ってた。卵パック敷いて餌は小皿に湿らせたウサギフード。
とりあえずフタホシL40匹ほど入れてて今残り10匹ちょい。
個人的には鳴き声気になるほどじゃなかったんだけど、嫁さんとしては寝るときに気になって仕方なかったらしい、、


>>225
オスの羽切るのってハサミとかで半分くらい切り取ればいいの?
0227名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:53:40.38ID:DbVf6scI
>>226
100キンとかで眉毛カット用とかの小さいハサミで
根元から。残ってると結構音でる。
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 23:55:04.42ID:Z6SHSb1I
嫁教育すればいいじゃん
うちの嫁なんて一人で黙々と羽切ってるぞ
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 00:08:46.40ID:pGyx4QkI
脳内嫁乙
0232名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 01:27:10.60ID:0kkq0UcU
鼻毛切りのはさみは駄目だったわ
やっぱ先がとがった眉毛切りのハサミだね
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 02:29:28.39ID:dQjanRtY
いい歳して虫が怖いとかぶりっ子みたいで気持ち悪いだけなんで
0235名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 03:05:17.66ID:RIQBYUiS
わざわざはさみで切らんでもピンセットで羽掴んで持ち上げれば抜けるぞ
まあそんな面倒なこといちいちやってたらキリないから俺は鳴き声我慢したが
0239名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:54:18.37ID:r2Farz5i
屋外と狭いプラケの中っつー環境を同じと思えるなら意味ないね
0242名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 15:28:36.63ID:yXCOrbwA
>>204
たしかに成長のこと考えたらそれがいいですね!今15匹しかいないのに成虫がうるさいので200匹もいると考えたら…

代謝早いと早く死ぬのも盲点でした

田舎で周りにコオロギ売っているショップがないので長生きさせるコツを教えて頂けたのはとても有難いです
0244名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:53:43.37ID:mjr8Nllp
なんでもググって自己解決してたらこのスレも板も人いないな
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:14:50.42ID:B/yJ1ahA
以前ぐぐったら
コオロギの羽根を切ると繁殖できなくなる(雌が交尾してくれない?)と書いてあったので
それを信じてたわ
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:22:14.76ID:uSbUKQRq
ダスティングに使うビタミン剤って皆さん何使ってます?
取り敢えず見てみたジェックスのマルチビタミンは成分見る限りマルチミネラルに改名しろって状態だったので…
0247名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:33:20.46ID:kQGWr3GD
ビタミンは使わない
D3が入ってるカルシウムは使うことあるけれど
0248名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:54:56.65ID:1ZueRsxC
>>246
ビタミン摂らせたいなら、ガットローディングにしとけ
ダストはカルシウム
0249名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 23:01:22.07ID:3mAKrjMX
思考停止でマルベリーCa使ってる
別に何かけても一緒だよ
すこぶる健康に育っている
0250名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 00:58:47.83ID:rY5LuGk7
>>246
アマガエル用でミルワームとコオロギ2種を準備している
餌昆虫にはラビット、ドッグ、キャット、ニワトリ、九官鳥用粒餌などのストックから
その時の気分でミックスしてペンチで砕いて粉か錬るかして与えている
これならビタミンは不要だと思うけど
違いが出るか見るためにGEXの安い奴を買おうかなと思ってる
0251名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:29:05.93ID:PINAJKeO
ミルワームとデュビアは使い勝手も良いけど
飼育してて面白いよねやっぱり。

どうやれば繁殖しやすいか考えるのも楽しいし、食い付きがもいいから眺めてても楽しいし。

モモンガのおやつにしたりレオパの主食だったりでもう欠かせないわ
0252名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:32:47.41ID:PINAJKeO
>>250
あ、アマガエルのミルワームの消化具合ってどう?
両生類、カメやカエルなどの体温が低い奴には脂肪が多くて消化がやや悪いって話を聞くから
それらに与えたときのうんこの感じ気になるから出来るだけ聞いてみたいんだよね
0253名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 01:47:37.79ID:rY5LuGk7
>>252
温度が下がると全体的に消化は落ちるでしょう
それでもカメ餌など人工餌よりは消化が良いのではないかなと
秋口から約2ヶ月で今年の生まれで痩せたカエルを何度か満腹まで食べさせてプリプリにしてやりました

水入れにミルワームの皮が浮いていますから排泄物は容易にバラけるようです
水入れ以外だと乾燥して茶色のカサカサの塊になります
コオロギはほぼ同じで黒い塊になりますね
人工餌の糞は水分が多いとニオイが気になり、乾燥するとへばり付きます
人工餌でも見た目成長には問題ないのですが糞だけ比較すると汚れが多いですね
明らかに未消化分が多いかと
0255名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:30:49.84ID:nqdXqqxV
>>252
アマガエルにコオロギとミルワーム与えてるけど、コオロギの方が消化が早いね
糞の量もモリッとしてる
なのでワームはコオロギがない時の非常食みたいな感じになってる
0256名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 06:24:34.43ID:wFFFHXoe
>>248,250
ありがとうございます
ガットローディングはそんなに意味が無いと言う意見もあった為ダスティングで対策しようと思っていましたがそこまで問題でも無いみたいですね
0258名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:22:28.17ID:4VlvUp1B
http://happyguppyaki.hatenablog.com/entry/2018/01/10/000338

ここ見てると思いのほかミルワーム系って消化吸収率高いのかな?よく殻がそのまま出たとかあるけどそれ以外がちゃんと消化されるんなら割と悪くない餌なんじゃなかろうか。
栄養的にカルシウム等が低いのは確かだからガッドローディングなりダスティングは必須だろうけど。
0259名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:28:14.54ID:4VlvUp1B
個人的にデュビアってキープ超楽で臭くない鳴かないでとてもいい餌だと思うけど、コオロギに比べると成長と繁殖スピード遅いのがちょいネックよね。あとちょっと硬くて食べにくいのかコオロギの方が餌食いいい「気がする」
0260名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:10:21.46ID:JUW8BkKQ
実際にゴキブリ食ったバカに言わせると薬臭くて食えたもんじゃないらしい。
0261名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:12:50.49ID:JUW8BkKQ
カルシウムがどうたらというのもおかしな話で昆虫の体はそんな単純なものじゃない。生命体として維持してるんだから十分にバランスのいい栄養価なはずなんだよ。
問題は資質が餌としていいかどうかだ。数値に現れない部分だね。
毒虫だって栄養価ではバランスいいかもしれない。
0262名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 10:18:23.40ID:ka5/60Py
いまいち論点ずらしてるようにしか見えないんだけど
デュビアが低級であるとする根拠がゴキブリ食ったら薬臭かっただけなの?
数値に表れないというならデュビアで終生飼育してみたとかそういうこともなく?
0263名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:42:18.21ID:9ouBu6G9
>>261
昆虫はクチクラに覆われていて、カルシウムは全く必要としない
爬虫類は内骨格だから、そもそものカルシウムの要求量が違う

そこに気付かなかった30年前は爬虫類飼育がなかなか飼育が上手くいかなかった
0264名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:12:50.55ID:Vp+cvwTf
"質"の次は"低級"か
0265名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:10:12.88ID:NRHHzXS4
>>256
>ガットローディングはそんなに意味が無い

これはガットローディングの意味をはき違えてる人がそう言ってる
栄養価の高い餌を食べさせた餌虫は高栄養価となる、みたいな話の中での勘違い
ガットローディングの本来の目的は消化管に不足しがちな栄養素を詰め込んであたえる事

ペンギンの餌の魚にビタミン剤カプセルを口から詰め込んで与えるのと同じ

「意味が無い」と言っている人は過剰に栄養素を与えても吸収・蓄積されず排出されるので栄養価は変わらないと考える
まあ人間は糞出し処理してから獲物を食う事が多いから直観的に分からないのかもね
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:23:04.44ID:PINAJKeO
>>253
人工餌って消化が良いもんだとおもってたけどちがうんか

>>255
コオロギは足、羽、頭以外は消化よさそうだね


参考にします、ありがとう
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:07:48.07ID:rY5LuGk7
>>266
国産の樹上性カエルにカメの餌が定番になっているのだけど
カエル専用ではないし原料で不要なものが含まれたりする可能性と
カエルが欲しがるだけ与えると食べ過ぎになるのだろうということ
逆に言えば人工餌と比較すると昆虫はスカスカなのだと思います
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:26:50.78ID:D8InDAoh
亀の餌でもカエルは長期飼育できるから面白いけど繁殖までやった人って居るのかな
理想はコオロギやミルに食わせて未消化の状態で食わせるのがベストだろうけど
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 22:15:11.02ID:bh3EzOam
個人的に、アマガエルの色抜けはレプトミンの影響なんじゃないかと思ってる
グラブパイやレオパブレンドフードで飼育してるアマガエルはどれも綺麗な緑色をキープしてるぜ

>>269
アマガエルだと産卵場が田んぼだから、水場の広さの問題で難しい気がしてる
来年の春以降、ちょっとトライしてみる予定

って、アマガエルスレかと思ったわw
0271名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:26:13.27ID:PINAJKeO
まぁ、餌の話題には与える生体の話も不可欠なところもあるし、多少はね
0272名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:41:59.37ID:oONFoVWW
>>270
レプトミンってやっぱ色揚げに影響あるのか
うちのレプトミンばくばく食ってるイエアメが腹の白い部分少し赤くなってたから気になってた
もちろんレッドレッグとかではない
0275名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:42:37.68ID:KnOos3qE
どうせしょうもない話題のループしかないんだからある程度脱線してもいいだろ
0276名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:45:45.40ID:B3KuZwVx
じゃあ話題作るけど
コオロギの産卵床ってなに使ってる?
トイレットペーパーとかヤシガラ赤玉土と色々試してはいるけどなにがベストなのかイマイチわからない
0279名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:11:23.01ID:hggVZlR1
コオロギの産卵床の材に求める特性

1.入手のしやすさ 2.経済性 3.カビにくさ 4.適度な保湿性 5.適度な通気性 6.孵化率

サボテン・多肉植物用の園芸土(無肥料)が求める特性に近いと思う
保水力の面が弱いので乾燥しすぎが心配なら底面にティッシュやスポンジを敷いて貯水層にする
あとは掘り返し防止に鉢底ネット
0280名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:15:13.40ID:YqlKP0Bp
何人かが話してる所にしゃしゃり出てスレチ指摘しておいて
提供する話題が糞みたいにしょーもないって……

リアルで居るよねこういう人
周りからすごく嫌われてるんだろうな
お察しします
0283名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:21:08.96ID:ICxiPx5k
土にもいろいろあるが
赤玉土、焼き赤玉土、日向土、軽石
黒土、真砂土、パーライト、バーミキューライト
0284名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:17:14.98ID:chyCrDho
土って言ってんだろ アホなのか
産卵床に使う土として軽石だの赤玉土だのが最適だと思うのか?
0287名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:43:22.91ID:chyCrDho
>>286
お前は黙ってろよ 外野のくせに出しゃばるな
そも活餌繁殖させるのにわざわざ外から取ってくるなんてリスクしかないこと言う時点で論外
勝手に自分で最適解見つけろ
0288名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:43:28.48ID:ICxiPx5k
焼き赤玉土が良くて
赤玉土が良くないとか
よー分からんね
0289名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:44:47.69ID:9I46L917
男は黙って"土"
0290名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:46:49.22ID:chyCrDho
>>288
誰がいいっつったんだよw なんでお前が羅列した中から律儀に全部挙げないといけないんだよ
0291名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:48:47.52ID:ICxiPx5k
結局土の性質も種類も知らずに適当に言ってるだけか
有名所が焼き赤玉土使ってるからそっちを信じるわ
0292名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:51:35.89ID:chyCrDho
勝手にしろよ お前に細かく教える筋合いも強制する筋合いもないし
有名だから〜って自分で考える脳ミソも持ってないのか
0293名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:54:39.23ID:ICxiPx5k
土なんて腐食質が混じってダニが沸きやすい種類もあるからな
特に普通に売ってる園芸用の土がそれだわ
0295名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:07:37.31ID:hggVZlR1
>>285
バーミキュライトは吸水性が高いので多湿気味になり、水分が多い時になかなか乾かない感じ
また保肥性も高い用土なので産卵時の親虫の糞尿汚れが残存しやすいかも
パーライトも同じ感じ
あと軽い用土ってそれ単一で用いると扱いにくい感じがしますね
0297名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:22:20.24ID:ICxiPx5k
日向土やパーライトも軽石の一種な
鉢底に使うような大きい奴だけじゃない
土と一概に言われてもいろいろあるという例を挙げただけで
軽石が良いなどとは一言も言ってない
0300名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:53:53.96ID:HeNb0Xkr
>>295
たしかに軽いと扱いづらいな
今ヤシガラと赤玉ミックスで使ってるんだけどバーミキュライトと赤玉ミックス使ってみるか

少し高くつくけどフロッグソイルとか良さそうじゃない?
0301名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:54:54.22ID:hggVZlR1
トカゲの餌って何あげてるの?→虫
産卵床に何使ってるの?→土

虫っていっても色々あるだろ?それと同じで土っていっても色々あるって事よ
昆虫ばかりが虫って訳じゃないように、土も厳密に2mm径以下だけではなく用土と言う範囲でいえば砂や礫も含まれる
0302名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:17:49.57ID:HeNb0Xkr
>>292
じゃあお前このスレにいらないわ
リアルで相手されないからってネットでは相手にされると思うなよ
ママと土について喋ってろ

反論あるならまずその土が何土なのか言えよ笑
0303名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:23:01.39ID:myOlcLS4
土はね、こぼれて汚れるって欠点あるから

ティッシュペーパー詰めとけ
保水力もまあまあだ
赤玉土には負けるけど
0305名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:26:44.62ID:u2QqsBV7
トイレットペーパーがよくね?
孵化しおわったらそのままトイレに流せるし。
土とかいいかもしれんけど、個人的にはそういうちょっとした手間が増える方が嫌だ
0306名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:31:42.13ID:chyCrDho
>>302
反論はない お前のねえ脳ミソからひねり出した中身のない煽りじゃなんも思わん
知ってるか?根拠のない煽りには自分が言われて一番腹立つことを使うらしいぞ
0307名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:35:54.75ID:hggVZlR1
>>300
焼成土は園芸用、アクアリウム用で売ってますね
百均にもハイドロボールって名前であったはず

人工的に作った焼成赤玉土だけどフロッグソイルみたいに付加機能があるモノも売ってるんですね
結構高いから勿体ない気もする
0308名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:41:53.30ID:ls0eCeEN
>>306
土って何の土よって話に脳みそ無いとかしか言えんのか
お前が一番言われて腹立つことは脳みそ無いって事だと文から見えるけど残念ながらそれは本当の事のようだな
0309名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:44:38.62ID:chyCrDho
>>308
302のレス見たか?こいつの中身のない煽りレスに対しての反論はないから土の話はしないぞ
横槍入れるならちゃんとレス読めよな 叩きたい気持ちありきで脊髄販社れレスすんなよ
0310名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:56:34.00ID:ICxiPx5k
実際、種類の区別なく
土としか答えられないレスしてるの誰なんだろう・・・
0311名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:03:41.43ID:chyCrDho
>>310
土で事足りるから土と言ってるんだよ 一から十まで全部説明しないとダメ?
あんたはどんな規模や方法でやってるのかわからんが俺はいろいろ試した末の結果も出てる結論として言ってる
ちゃんと話してもいいけど叩く前提で粗探ししてイチャモンつけてくる輩が出るだろうからわざわざ書いても話し損
0312名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:03:47.12ID:hggVZlR1
>>304
礫って粒径2mm以上で焼成赤玉土使ってる人なら普通サイズでしょ
砂も川砂を産卵床に使っていたけど特に問題なく孵化してたよ

むしろ黒土のように排水性が悪く保水性が高すぎると植物が根腐れするように
コオロギの卵も土中が酸欠状態になって腐りやすい
過密に産卵させる養殖の産卵床だとね
0313名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:09:46.90ID:chyCrDho
土の種類を言えーとか横槍入れてるのでちゃんと累代養殖してるやつどれくらいいる?エアプが多いんじゃないの?真面目な話ね
0314名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:14:54.75ID:ICxiPx5k
土は区別しなくていい
土は土と言えば事足りる

区別しなくていいのに
しかし赤玉土>>284は最適じゃない

よう分からんね
0315名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:16:17.39ID:5TYuDHTX
土と言えば"土"でしょ
もちろん質のいい高級"土"な
0316名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:33:13.58ID:chyCrDho
区別しなくていいとは言ってないぞ エアプじゃないならそれだけ言や事足りるって言ったんだよ 曲解するな
0317名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:36:12.88ID:hggVZlR1
>>305
ティッシュは入手しやすく経済的で良いんだけどね
実際それで孵化もするし

ただ糞尿で汚れてカビがよく生えるのと丁度良い水分を保ちつつ孵化させ続ける点で若干難ありかな
孵化終わりに確認すると未孵化で死んでる卵も結構あったんだよね
0318名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:42:00.33ID:5TYuDHTX
水飲み場に赤玉土ってマジでいいな
考えた奴天才だわ
前スレにあった椅子の足キャップのゴムに入れてるわ
これ考えた奴も天才だわ
0319名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:43:39.72ID:chyCrDho
ちゃんといろんなもん使って試したやつなら常識の範囲内で管理すりゃどんな産卵床使おうが孵化は9割以上するとわかる
問題は産卵床としてよく認識するかと孵化したピンヘッドがちゃんと出てこられるかなんだよ 土の性質なんぞにさしたる差はない
だから必要以上に土の種類に固執してるやつはエアプだと言ってる その常識の範囲というのをわざわざ全部説明せにゃならんのかって話
ここまで話せばわかるか? ペーパー類は管理はしやすいが乾燥しやすい上にカビやすく孵化後出てこられずにそのまま死ぬのもある
0320名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:44:44.41ID:5TYuDHTX
つまり"土"ってことね
なるほどなぁ
0321名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:44:47.99ID:HeNb0Xkr
餌の質の次は土で暴れるのかw
やっぱりわっちょい必須だな
0322名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:52:23.56ID:LBXOzZbD
話の始まりがコオロギの産卵には何つかえばいい?
って話なのに色々使ってる奴ならわかるだろって
なんで書き込んだのかわからんな。
0323名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:01:40.54ID:chyCrDho
>>322
話の始まりはコオロギの産卵床にベストなのは何かだろ それには土と答えた 横槍入れるならちゃんと読めって
土の種類が云々の発端は >>283 だし俺はずっとこいつと話してたんやが

最終的にこれがベストだと思った製品あるが書くか?ステマとかダイマとか言わないなら
0325名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:22:46.91ID:chyCrDho
>>324
この流れだと絶対叩いてくるがいいよもうめんどくさいから
ニューネイチャーランドってやつだ はっきり言って産卵床なんぞに使うには高級品だが
自分で配合だのなんだの考えたらこれがベストだと思ったよ俺は そもそも産卵床に量使わないしな
この土を使うメリットはいろいろあるが変なもんが入ってない カビが生えにくい
あとは養殖用の衣装ケースに敷き詰めて管理してもいい においはかなり抑えられる
さっきも言ったが土なんてなんでもいいんだ本当は これは付加価値で選んでる部分が大きい 勿論これじゃなくてもいい
産卵床に使う場合は先に水を含ませてよく混ぜること しこたま産卵したら孵化前まで容器にラップで蓋をすること
あと勘違いしてるやつ多いがカビ生えても問題なく生まれるからな 一番の敵は乾燥 言っとくがちゃんと常識の範囲内で管理しろよ
どうでもいいけど >>279 の人はよく研究してると思った
0327名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:26:31.90ID:B3KuZwVx
>>325
ところで蓋しちゃうと蓋に水滴がついて孵化したコオロギ溺れないか?
毎日チェックすんの?
0328名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:30:58.36ID:chyCrDho
>>327
蓋すると水滴がつくのは揮発する水分が多いから 床材が乾きやすいものを使ってるか温めすぎか
あるいは床材湿らせすぎなんじゃないの? 楊枝かなんかで空気穴開けてもいいぞ
てか孵化近くなったら毎日チェックはしろよ 数匹でも孵化してたらラップは外していい
0329名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:36:47.67ID:B3KuZwVx
>>328
孵化する時期って温度で変わるじゃん
夏なら2週間から20日で孵化するからわかりやすいけど今時期って安定しなくて30日かかったりもする
だからパネヒ使うんだけどそれだと水滴つくし蓋外すと乾いちゃうしで悩んでる
0330名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:43:20.94ID:chyCrDho
>>329
そらパネヒでガンガン加熱したらどんどん揮発するわ 温室ないのかよ
生体飼育してるならそこで管理すりゃいいじゃん ないなら簡易温室つくるなり工夫しろ
蓋はべつに全部外さんでも空気穴開けりゃ多少は良くなると思うが あとは霧吹きするなり調整
はっきり言って卵の状態なら多少びたびたでも死にやしない 孵化したらスペランカーだが
0331名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:44:45.08ID:B3KuZwVx
なら大きいケースを保温してそこに産卵床入ったケース入れてみるわサンキュー
0333名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:53:26.49ID:hggVZlR1
蓋につく水滴が気になるならケースの蓋に不織布とかガーゼ挟めば良いよ
壁面の結露が下に落ちるのは防げないけどね

染み込んだ水分は外にはみ出た部分からもゆっくり蒸発もしていく
大量に結露しなければ下に水滴は落ちないけど一応確認はしてみてね
0335名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:39:43.32ID:50Axj1SA
最近あちこち挑発的なレスするヤツいるよな
本人は荒らすつもりもしかしたら無いのかもだけどもう少し言葉えらべよ
0336名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:50:21.32ID:djDPiTGj
いちいち煽らないと
俺様の蘊蓄を披露できないんだろうよ
0339名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:07:59.45ID:g0HdrfGZ
別に煽ってもいいけどきちんと論じられる答え持ってるやつだけにしなよ
面白半分で便乗して煽って消えるだけのやつは邪魔なだけだよ
0346名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 21:23:48.09ID:g0HdrfGZ
ID転がして自演っぽくするのやめろw
そんな露骨なのやってたら恥ずかしすぎるだろ
0350名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 02:49:16.15ID:8B1VXDaa
具体的なこと何も言えないくせに煽るときだけ口達者なやつよりはマシだろ
0351名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 03:25:51.34ID:Abqd0MMD
少し前にスイカ与えてデュビアの餌食いがガタ落ちで相談した者です
あれからワーニングカラーズでML400匹ほど追加しました
バナナ1本が半日で消える程になって嬉しい
本当にありがとうございました
0352名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 03:29:24.57ID:UQBWwtH+
具体的なこと聞かれても無視するか答えたくないで逃げるから同じだろ
餌にもならずアレルギー物質でしかない粉ダニと同じで
スレの流れを悪くするのは普通に害悪だわ
0353名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 03:31:02.90ID:UQBWwtH+
>>351
カブトムシとかスイカ食べると下痢になって弱るし
スイカは餌としてはやっぱりだめなんだろうね。

これもいい情報だと思うし、そういうの聞きたいよね
0356名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:51:02.65ID:71BPk6WY
以前ミルワームが余って困ったと書いた者だけど、過去レス読んで活マウス買ってみた
いいねこれ、喜んでどんどん食べてくれるしペットとしても可愛いし
奇形のコオロギも片してくれるしいい買い物したわ
0357名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 10:52:14.49ID:UQBWwtH+
触ると増えるから今日一日はこいつっぽいのは全部無視してくれな
0359名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:19:02.76ID:ogY/hVOb
なんでスレ民代表みたいな顔して仕切ってるんだろう
スイカが餌として良くないって、いうほどいい情報かね?
0360名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:31:24.63ID:MCFshFk+
レッドローチはコオロギの上位互換
知らなかっただろ?こんないい情報
レッドローチ最強!
0361名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:33:21.78ID:+ksCe5Yr
ワームはストックしてると他の生体の食べ残しとか、死骸やらなんでも処理してくれるよな。
死んだり弱ったデュビアとかコオロギとかはそのままポイだ。
どこかのサイトではヘビが食べ残したマウスとかも入れるとか書いてあったけど、さすがにそれは試したことがないw
0362名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:51:28.60ID:eBmJTn2Y
ミルワは骨格標本つくるのに使うぞ ただそれも肉落としてからのことだからまんまなら数いるしかなり時間かかる
0364名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:05:37.15ID:svTi9awW
たぶんそれやるとしたら衣装ケースで大量にストックしてるとかなんだろうな。うちはプラケースでキープしてる程度だから流石にやらないw
0365名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:06:36.50ID:svTi9awW
丸のままのマウスが1日で、、、想像するとグロいな
0366名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:28:57.66ID:aHJVe4O0
マウス処理ならアオジタ飼ったほうが良さそう
ジャイミルは本当なんでも食ってくれて助かるけど
0367名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:08:53.52ID:UQBWwtH+
ファジー位までならプラケ飼育で行けると思うが、それ以上になるとキツイ

まぁミルワジャイミルは残した餌を処分するのは本当に便利よな
0368名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:38:15.62ID:y8wKXXGD
残飯処理させた虫など食わせられてる動物がかわいそうだわ。
低能に飼われる動物はあわれだわ。
0369名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:53:16.14ID:BPYgiRoL
はいはい
0370名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 05:36:22.64ID:XjQQ7g/n
一昨日チャームで頼んだイエコが昨日の夜届いたけど100匹のうち30匹くらいが仮死状態(多分)で、届いてからパネルヒーターひいたケージに移したけど未だに回復しない
20匹くらいは全く動かず10匹は口元が動いてる
もうだめなんでしょうか?

だめなら追加注文しなきゃだけど昨日の寒さのせいか死んでたり共食いも多かったから、追加で頼んでも半分くらいだめになってると考えた方がいい?
田舎の寒い地域に住んでるから近くに買えるショップも無いし、通販もすぐ届かない…
0372名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:19:14.79ID:9wxtx6gq
>>370
寒さではなく輸送中に自家中毒起こしたのかもね、みないとわからんけど
ただコオロギは元々死にやすかったり弱りやすかったりするから何割かの死着はしょうがない部分もあるんだよね。そのための死着保証もあるだろうし

やはり近くで購入できないなら自家繁殖を検討した方がいいんじゃないかな
もしくは飼育してる生体によるけど冷凍や乾燥、もしくは人工餌も食べられるようにするとかして餌切れ対策したいところ
0373名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:12:17.02ID:XLeeiZSW
>>370
イエコは寒さには強い方だけど寒冷地の冬、特に夜は厳しい
死着30/100匹だとしても7割が生き残ったと考えるとむしろ耐寒性を褒めてあげたい

仮死から回復する場合は数時間で戻るので
30匹はダメージ深すぎて回復は無理、そのまま黒ずんで死ぬ

発送時に保温用のカイロを入れていると思うけど発送から2〜3日かかる地域は効果も切れる
天気予報で暖かい日が続く時を狙うとかしない限りは同様の死着は防げないと思う
後の祭りだけど冷え込む前の11月中に一冬越せるだけのイエコをサイズ違いで注文して春までもたせるか
冬場だけ小規模に自家繁殖するのが良いかもね
0374名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 16:15:20.44ID:nNpaeiEq
12月に入ってから
近所の店の餌の在庫が酷いことになってる
前から無かったデュビアだけじゃなく
他の餌も棚が空になってたわ
県内で一番量を扱ってる店なのに
やはり寒さ警戒して通販で買ってた人が
店に来てるのかな
0375名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:38:05.96ID:KH2nEH29
>>370
だけどお二方ありがとう

実は少し前に繁殖の事をここで質問して、100匹くらいなら都度購入の方が楽なのと成長を考えてサイズ別で買う事を進められたから今回半分SMで半分Lにしたんだ
SMの方は3匹くらい仮死だったけど1時間で全員元気、Lの方が共食いとか死着とかで元気なのが20匹しかいなかったからもしかしたら自家中毒なのかもしれない

まだ飼って2週間のレオパでピンセット餌付け出来てないから乾燥フタホシとか真空シルクワームとミルワーム、ゲルも食べなくて…

成虫のメスはもう3匹くらいしか残ってないんだけど一応産卵床設置して繁殖用に取っておこうと思う

もし、冷凍を食べるようになったら今回のような仮死状態(足とか動いてるけどひっくり返ったまま)のやつとかが復活望めなそうだったらそのまま冷凍餌にした方が良いのかな?
0376名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:24:04.24ID:3xLRYQw+
イエコは今年始めたばかりだけどフタホシより楽だと思ったな
0379名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/13(木) 03:09:17.73ID:7zY9ZrP0
>>375
冷凍にするなら仮死から回復するのかの見極めは早くした方が良い
いつまでも常温で様子を見ていると壊死が始まって冷凍にしても色・臭いが違ってくる
具体的には赤黒ずんでサナギ粉のような臭いがする
鮮度の悪い冷凍イエコを与えてレオパの餌食いが悪くなっても困る

以前イエコの耐寒性を調べた時には幼虫(ピンヘッドを除く)の方が成虫より高かった
欧州原産の多化性だから幼虫の越冬する能力が高いのだろうね
0380名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/13(木) 03:28:40.63ID:EVk87pHT
>>379
横だが後半2行、以前2〜3齢ほどのイエコを通販した時に確かにそれ実感したな
死着を考慮してか注文した数の倍くらい入ってたんだが、ほぼ死着はなく結局余ったw
早めに小さめのを通販して、パネヒでガンガン成長させて食い頃まで持って行くのもありかと思う
0381名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:13:28.38ID:vughUAeC
イエアメに処理係として死んだコオロギ与えてるわ
やっぱ良くないのかなこれ
0382名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/13(木) 09:20:22.60ID:f/O/H2n+
状態落ちてなきゃ大丈夫でしょ
腐ってたりするかもしれないから良くはないだろうけど
0383名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:27:47.96ID:E0lQc1mV
>>379>>380
ありがとう

復活するやつは割とすぐ回復するイメージだから3時間くらいしても起き上がれてなかったら冷凍にするようにするよ

卵パック取り除いてみたら成虫のメス6匹いてみんな産み付けてるの確認したけどどう考えてもストックだけじゃ間に合わないから今のうちに2〜3令くらいのイエコ頼んでおく

後は繁殖が上手くいってくれたらいいんだけど…
虫嫌いだけど産卵から成虫まで面倒見たら愛着湧いちゃいそう
0385名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:02:45.54ID:OaRIEPlv
ワラジムシのケースをリセットしようと思ったんだけどワラジムシどうやったら簡単に集められるかな
0389名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:30:06.08ID:RDsAkLec
バイキング形式でご自由にって置いとくとコオロギは2日くらいで死んでる
レッドローチはピンピンしてる
レッドローチ最強!
0390名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:18:02.40ID:PyjFxsQJ
たかが虫と思っていても実際、繁殖させようとすれば養殖可能なコオロギですら、かなりの労力が必要となる。
こういう生物感は大事なことやね。生き物に興味のない層は虫なんていくらでも増えるとしか思ってないからね。
0392名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 09:45:49.73ID:MFNpaKkr
エサ昆虫でコオロギはメジャーだけどかなりの難易度だと思うわ
0393名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:22:08.59ID:XEBYlULE
デュビアが在庫切れ気味で高騰中?
0395名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 10:50:54.19ID:oZkyX21S
餌虫は自家養殖やってない所は在庫市場に左右されるから長期欠品とかの時あるよね
いきつけはコオロギ〜シルクハニーデュビアまで完全自家養殖だから安定してて助かってるわ
0396名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 11:51:23.75ID:aRhUqQJj
食糧危機時代、デュビアが安定通過として流通する未来が見える
0397名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 12:26:50.80ID:iwXuAQ6b
>>393
デュビア在庫切れは前から
このところ他の餌も近所の店から在庫無くなった

残ってるんはレッドローチととハニーとフタホシだけになった
0398名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 13:58:32.41ID:VexBFNFo
デュビアは餌として質が悪いから売ってなくてもなんとも思わないな
食いつきが悪すぎるんだよ
0400名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 16:55:54.66ID:r1VNkISv
うちも食いつきいいぞ 飼育の質が悪いから食わないんじゃね
0401名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:21:42.62ID:aRhUqQJj
買い主の質が問われるな
0402名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 23:49:09.68ID:rCzFgZ1P
メイガって量産体制はないよね
フスマの入ったミルワームのパックを捨てずにそのままにすると湧いていたりするから
ミルワームの生産者とか利用できないか考えると思うのだけど
増えることは増えるけど成虫が飛ぶのが厄介なんだろうな

うちの場合は活餌が切れた時に飛んでいたりして何度か助かったのだけど
0403名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 02:03:53.44ID:i91aFVG7
youtubeでゴキブリ5000匹!とか大量に出てくる動画よくあるけど扁平具合を見てしまう
ラビットフードばら撒いてるだけの飼育者は扁平だらけで可哀想
果物や野菜あげてる人のはプリプリ
0404名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 02:29:16.28ID:aaQHDRFZ
扁平ってやっぱ餌が原因なの?
とりからさんが検証してるみたいだけど
まだ結論は出てないのかな
うちはレオパなんだけど扁平だと食べづらそうだから
できれば背中が盛り上がってるやつあげたいんだよね
0405名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 07:13:51.55ID:NUvZfUr7
>>403
そう?うちはラビットフードメインだけどぷりぷりだよ?
0406名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 07:33:11.83ID:M6ObCpfL
>>404
扁平は愛情不足って結論が出てる
0409名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:59:55.71ID:i+5QJHOx
>>404
その人の動画で
・生まれたばかりのベビーにも扁平がいること(=餌の影響ではない?)
・成長と共に扁平じゃなくなること
が結果として出てたよ
0411名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:10:46.96ID:tKURxhsD
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/healrich/entry-12318541308.html

ここで扁平について書いてあるけど
俺も単純に弱ってる個体が痩せて扁平になってるだけで、遺伝やら何やらが原因ってことはないと思う
そういう理由なら扁平は死に易いって理由も説明できる

どれだけ環境をよくしても弱い個体は絶対に産まれるしな
0413名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:27:24.53ID:aaQHDRFZ
>>409
うわ、そこまで動画できてたのか
ありがとう見てみる
つべは時々しか見ないから気づかなかった
0414名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 12:28:27.16ID:WjIUXY2/
幼虫での扁平は水分不足だと思っている
成虫の扁平は幼虫時の餌不足でなる成長不良個体と、老成でなる個体がいると思う
マダゴキみたいなプリプリのメス成虫がそのままのサイズで死んでることって無いし
0415名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:35:51.28ID:rJ4wwB8i
どんな飼い方しても大差でないゴキなんて水分足りなきゃ扁平だし議論の価値ないべw
餌の質としても低いし、ゴキ程度でしかも扁平がどうのなんて話題にしたところで飼育技術が向上することはないわ。
根本的に観察力ないんじゃないのが結論。
0418名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:47:16.64ID:aaQHDRFZ
乾燥してるのもあってパネヒから離しておいても
給水器がすぐカラになってしまう
前にコオロギだったかデュビアだったかの給水器として
皿に水と溺死防止?に赤玉を入れてるってレスを見た気がしたので
真似しようと思ったんだけどどんな皿を用意したらいいのか…
デュビアだから陶器登れないし
0419名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:50:26.68ID:aaQHDRFZ
ちなみにデュビアは100匹ほどの小規模養殖
プラケサイズは中くらいかな
現在はチャームで買った一番小さい給水器使ってます
前に卵パックが給水器のヒモにいつの間にか触れていて
給水器の水全部吸ってえらいことになった
0420名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:55:54.98ID:Zky1X5ru
タッパーを紙ヤスリで傷付けると登れますお
赤ちゃんデュビアもすいすい登ってる
0421名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:40:19.17ID:Kw7HzyQ0
ホームセンターとかに売ってるゴム足?使ってる。
そのままでも普通に登れる。
0422名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 04:15:38.50ID:lQUZRhF1
アレってコオロギの繁殖で産卵床と給水を兼用するって発想が元だと思う
給水器でも直ぐ空になるような環境だと皿タイプも開放面が広いから蒸発量が多そう
多湿による結露やダニなどに注意かな
0423名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 04:34:39.84ID:lQUZRhF1
百均の小さいタッパーとか灰皿が手頃そう
側面に適当にコンクリートに擦るとかで傷付ければ大丈夫

シリコン製のケーキカップとかも使えそうじゃない?
0424名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 04:43:26.11ID:oCfx3gyR
俺はダイソーで買ったプラスチック製の昆虫ゼリー入れを使ってる
切り株のような形をしたやつね
本体をサンドペーパーでザラザラにして、ゼリーのくぼみに濡れティッシュを詰めてる
0425名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 10:16:12.68ID:B48b3nYk
やっぱり削って足掛けられるように一工夫が必要みたいですね
どうもありがとう
ぶっちゃけそれ面倒くさがってたのでとりあえずサンドペーパー買ってくる
0428名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:24:26.13ID:iy89swJX
ヤスリの目が細かいと成体デュビアが体重で登れないのを確認したので
細かいヤスリと荒いヤスリの二段構えで良い感じよ
0429名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:38:34.56ID:B48b3nYk
ちょっとまって
成体デュビアが登れないってどんだけ背の高い給水皿使ってるんだ…!
そんなに背の高いの必要かな??うち扁平多目だからクソ心配になってきたわ

>>423
シリコンのカップはお弁当用のやつを試したけど
成虫デュビアの重みで軽々傾いたのでやめました
0430名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:55:18.62ID:iy89swJX
>>429
小さめのプラ製のケースにラビットフードに水を注入してるのよ
表面が艶消しって感じだと成体デュビアの脚だと引っかからないみたい
0431名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:15:48.30ID:B48b3nYk
ああ、なるほどです
餌ふやかしてる人の動画見たことある
そういう餌も与えてみたいなぁ

ぜんぜん物知らなくて質問ばかりで失礼しました
0433名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:13:44.38ID:drqdC431
昆虫ゼリーとかゴキブリごときに贅沢
水と愛情で十分
0434名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:09:37.64ID:6mjRJEwK
水は浅い容器に清潔な土や砂を入れて染み込ませて与えればよいのでは?
コオロギは産卵床を湿らせてやれば間に合うし
0435名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:56:34.63ID:F0QGhTta
ゴキブリなんてここで話あわないと理解できんもんなの?
どんな育て方でも育つと思うけど。
0436名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:02:01.37ID:lQUZRhF1
とりあえず繁殖出来るようになっても次は最適化して省力化を計ろうと思うでしょ
そんな事も理解できないもんなの?
0437名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:32:11.93ID:HAol6phj
工夫すらしたくない人も居るんだろう
人間いろいろだからな
他人の情報交換に干渉してくるのはいただけないが
0438名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 00:28:22.63ID:2SVGimw1
デュビアが各所で欠品だとか
譲ってあげたいけどこの寒さじゃ死着するだろうからなぁ
0439名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 12:52:18.05ID:x7C9nlLv
>>438
特に寒い地方ならわからんが、そうでなければそうそう死着はないんじゃね
関東だが、家で一番寒い玄関先で餌水無しで一冬越させたことあったけど、大半生きてたくらいだぞ
春先にチェックしたら数匹死んでただけだったんで驚いた
0440名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:12:35.51ID:UadEFcol
アメリカミズアブとやらに興味が湧いたんだけど、この虫って国内で販売とかしてないの?
0441名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:26:18.32ID:83EhO9J+
売って無いんだよねぇ
コンポストに害虫として入り込むって言われてる位だし自分で米糠置いといてミズアブが寄ってくるの待つのがベストかも
0442名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:36:10.89ID:UadEFcol
>>441
残念ながら東北住みなんだ。
まぁ、いないとも限らないから来春に捕獲できないか試してみるよ。
0443名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:02:31.22ID:7lzRWQQC
デュビアってそんな強いのか…少し気になってきた
なんか見た目硬そうに見えるんだけど10cm以下のヤモリとかでも消化できるもんかな
0444名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:03:51.39ID:RPXfGHtm
ニホンヤモリの餌にしてるけど問題ないよ
生まれたて近くじゃないとでかくて食えんけどな
0445名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:36:00.52ID:QG7pRMvE
>>440
ミミズコンポストに
甘い臭いの果物放り込んでおいたら
こっちが来て欲しくなくても
必ずといっていいほど卵産み付けてる
0447名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:56:37.85ID:KWQXvz6U
デュビアのメスが小さい
ラビットフードだけだとやはり小さい個体しか生まれないのか
それとも一番安いラビットフードだからなのか
0448名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:32:51.52ID:oeUVH/6s
ゴキってフェロモンは種類超えて共通の威力発揮するからお前等の家は近所のゴキを集めて大変な状況だろうなw
きたねえ奴らだw
0450名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:36:29.49ID:fjvwINwr
両爬って毎日することと言ったら観察と水換えぐらいだから調子に乗って色々餌虫増やしちゃう
コオロギにも手を出したいけどうるさいのと臭いがなぁ
今デュビアとミルワーム放置しながら育ててるけど他に臭くないやつって何がいる?
0452名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 07:35:18.96ID:Yx5u0IWQ
>>450
マダゴキ最近飼育始めたけどデュビアよりでかいし動き遅いしおすすめ。
ただプラケでも登ったりできるからそこは対策必要だけど
0453名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 08:18:27.72ID:EP1cLb5Q
マダゴキはデジケースとかクリアスライダー使わないと幼体が脱走するよ
タッパー改造するのが一番安いけどコバエが入る
0456名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 10:45:23.50ID:EH0oY4Rt
栄養の偏りとかあるかもだけど、なんだかんだいってジャイミルってとても良い餌よな。
臭わない、鳴かない、死なない。
増やすのは面倒だからやらないけど、超安いし。
不足栄養分はダスティングでカバーだ。
0458名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:59:44.25ID:EH0oY4Rt
ミミズコンポストによく湧くあの気持ち悪いやつよね。
なんかコンポストに沸いた虫はようわからん雑菌いっぱい保菌してそうで与えたいとは思わないなあ
0461名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:18:57.42ID:KpgC2dLn
>>455
そんなに素早くないから仮にそうなっても全然対応出来る
側面についてるのは払い落とせば隠れ家に潜っていくから上がってこない
基本的には
0462名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:25:51.79ID:vFTbvIcm
>>461
ほほう
ある程度育ったら衣装ケースの蓋でも脱走されない感じ?いけるなら増やそうかな
0463名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:33:22.91ID:KpgC2dLn
>>462
多分大丈夫だと思うよ
プラケ蓋のスリットくらい隙間があると幼体は脱走する
0465名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 08:02:43.86ID:f9AKeDHU
ミズアブに限らんけど、ワーム系は濃厚で基本的に美味しいぞ
0466名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 08:31:45.49ID:UrMPiLYm
>>458
さすがに幼虫は仕分けして、ちゃんとしたVIP待遇の容器で繁殖するつもり。
アメリカミズアブのワンサイクルがどの程度か検証してみないと活餌としての利用価値は見極めれないけどね。
0467名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:39:37.96ID:f9AKeDHU
海外のサイトでまとめられてそうな感じはあるけどね
自分で試すのも大事だけど
0469名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:45:55.05ID:l9oUjG+s
うちのデュビア出産ラッシュだわ
ベビーがいると掃除ができないから困る
常に綺麗にしていたいのに
0470名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:25:00.25ID:9Ek930Tn
ミズアブを食用にするのは良いけど
幼虫をそのままをトッピングしたみたいな食べ方はいくら何でもマニアック過ぎだろ
最初は天ぷらとか生地に入れて焼くとか見えなくして欲しいものだ
0471名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:59:41.23ID:Artfmk3O
コオロギ2種、ミルワームにデュビア以外の常食できる餌虫としてアメリカミズアブには期待してる
成虫がとばなければなぁ
0472名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:03:00.77ID:nBXPsPoh
フライトレスを作出してもショウジョウバエと一緒で
どんな壁面も歩いて登れるからどのみち>>459のような飼育容器は必要よ
0473名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:56:30.04ID:MDgA23Qu
うちもデュビアが出産&脱皮ラッシュだわ
パネヒ暖かすぎるのかな
パネヒ温度低くしたら活動力下げられるかな
0475名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 08:24:15.06ID:HvQ6oM5F
デュビアが増えてるのかどうかいまいちわからない
チビは沢山いるけどこのままどのくらいの期間餌に使わず我慢するか…半年とか?
0476名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:36:56.88ID:rsKO7ohz
いいサイズを与え尽くして
しょうがないので小さいサイズをたくさん与えたら
いいサイズに育つものがいなくなって…ってなるから
いいサイズを買って補充したほうがいい
0477名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:40:44.57ID:clLYq8s7
こんなこというと叩かれそうなんだが、もうミルワーム+ジャイミルだけでもいいんじゃないかと思うようになった。
栄養バランスが多少悪いのは基本的にダスティングでカバーする感じで。
よくジャイミルとかで与える前に頭を潰せっていうけど、置き餌とかじゃなければ正直あれも不要だと思ってるんだが、、
0478名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:40:22.85ID:IE48UwEv
そもそもダスティングってバランス補えるほど効果あるんか
ガットローディングするんなら分かるけど

噛まずに丸呑みする奴は怖くて潰すけどやるやらないは全部自己責任でしょ
0479名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:04:25.10ID:pt78KrVX
ガットを軽視するわけじゃないけどあれは食べられるときにお腹の中に残ってる内容物の栄養素だろ?そしたら重視すべきはダスティングの方じゃないかと考えてる。
まぁ満遍なく色んな餌を与えるに越したことがないのは事実だけど、やっぱりそこにかかる手間暇金も考えるわけさ。

http://happyguppyaki.hatenablog.com/entry/2018/01/10/000338
ここ参考に見てたんだけど思ってたよりワームの消化率が高いのには驚いた。
0480名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:23:29.55ID:Kxvl5UeY
ダスティングで追加できるのってカルシウムと
ビタミンなんちゃらぐらいでしょ?
ミルワームの場合脂肪が多いのが問題なわけで
それをダスティングで補うとしたら
カルシウム、各種ビタミンにタンパク質追加して
お腹いっぱいになるまで食べさせない(脂肪過多にさせない)
しかない気がする。
まーミルワームにカルシウムダスティングだけで
いけるとは思うけど。
0481名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:54:29.62ID:RbGYgn7J
ミルワームってカルシウム剤とか全然つかなくない?
うまいつけかたあるんだろうか
0482名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:23:09.79ID:tz0oi8u5
餌皿にカルシウム剤ごとぶちこんでやるのがかんた

蛆虫系は中身はともかく外側の消化はわるいから注意な
あいつらは消化や駆除されないためにそれらの耐性があるからね
0483名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:58:03.31ID:tlBClA8t
>>480
ミルワームのタンパクの割合が少ない事は特に問題ないでしょ。極端な話、腎臓の負担考えればタンパク制限したほうがいいんだし
脂肪が多いと同量与えた時に高カロリーになるのが問題なんだから給餌量で調整すればいい
ビタミンやミネラルは足りないと欠乏症になるからダスティングしてるわけで
0485名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 18:12:50.08ID:IE48UwEv
低タンパク高脂肪を脂肪基準で給餌してたらタンパク質足りなくね
爬虫類の肥満は結構ヤバいし、脂肪は抑えときたい要素の筆頭だと思うけど

表面に着く粉より胃腸に入る物の方が圧倒的に多いわけで、理想は常にガットローディングなんじゃねーの
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 19:06:20.42ID:LKpXlvKI
胃腸に入るものの方が圧倒的に多いの?
胃も大きくないだろうし、胃腸に入ってる物の更にその中の数%くらいでしょ
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:01:38.22ID:tz0oi8u5
いや、ミルワームって別にたんぱく質少なくないんだけど

フタホシデュビアレッチとほぼ同じだけある。
ただその三つより脂肪が多く、比率で考えるとってだけ。
0488名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:49:55.18ID:nwBKhLgK
脂肪が多いから他とバランス調整すると結果としてタンパク質やビタミン等の欠如が問題になるって話じゃないかな?
カルシウムやビタミン類はダスティングやガットローディングで対応できてもタンパク質は難しそう
いっそ普段食わせるのも配合飼料で粉にした配合飼料ダスティングするって力技に興味ある
0490名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 04:56:54.26ID:Af58zTSa
>>489
単純に消費量にあった飼育数にする
デュビアの長所は世話の負担が軽い事
最初は多目にして徐々に減らすにしてもコオロギ程大変ではない
0491名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:14:10.88ID:jOhYf8Wu
デュビアは成長が遅いからな、相当数飼育しないと餌に最適なサイズがすぐなくなる。
今品薄だけど時期的なものかな。高めのサイトは在庫あるみたいだけど。
0492名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:29:17.82ID:I21s/bCH
今レオパアダルト1匹で春に買ったデュビアS〜成虫400匹 M多めなんだけど
軌道に乗せれば補充しなくても大丈夫かな
週に10匹くらい食べさせてるけど目に見えて減ってる感じはない
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 07:58:22.33ID:t2Gmr+Vx
10日前くらいにイエコの繁殖に初トライするって言ってた者だけど、孵化始まってからの事に質問がある

1週間で孵化始まって、そこから1日放置して2日後に産卵床の蓋外してプラケに置いておいたんだけど寝て起きたら当たり前だけど産卵床ガビガビに乾燥してる(トイペが乾燥してパリパリ)
調べた時に孵化始まったら1週間くらいは産まれるかもしれないから蓋外してプラケに放置ってあったけど、トイペが固くなるほど乾燥したらもう卵は死んでる?
たぶんまだ倍以上は卵あったし昨日これもうすぐ産まれるなって思った卵がそのままで孵化してなかった

乾燥が怖かったから孵化始まってすぐじゃなくて、3〜5日くらい蓋したまま放置しようかとも思ったけどそれだと孵化した幼体が死ぬかと思って…

産卵床を土にするのは今のとこ考えてないので、トイペとかでやってる人はどうしているのか知りたい
ネットでググるとほぼ全部に孵化が始まったら蓋外せって書いてある
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:58:41.86ID:oIIhDJSp
>>493
完全に蓋取るんじゃなく隙間を開けて上に
のせておくだけで乾燥具合は全然違うから
次からそうしたら?
乾燥したトイレ紙は湿らせて放置しとけば
まだ可能性あるかも。水飲み場代わりに
なるし。
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:46:43.52ID:zQLq3Zbt
デュビアの飼育環境なんだけど繁殖用にツヤツヤしたやつとツヤツヤしてない餌用と2つにわけてるんどけど餌用のほうがいつもカビ臭くなるんだよね
三晃商会のクリーンケースを使ってるんだけどこれ機密性が高すぎるせいかなって思ってるんだけどいい方法ないかな?ケースを変えるべき?
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:22:30.69ID:Tbr0fgWS
デュビアは衣装ケースの蓋に長方形の穴あけて目の細かい網貼り付けてるわ
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:40:12.11ID:99TU4R21
>>493
孵化したばかりのピンヘッドも乾燥に弱い
産みつけ終わった産卵床は100均のパンケースに入れて密閉、高湿度を保ちながらピンヘッドと共に管理すると楽
餌と水場もピンヘッドに合わせて低く出来るしサイズ違いによる共食い率も低くなる
欠点は餌と隠れ場のシェルターが湿って劣化しやすいのと余分にスペースと管理が必要になる(結露対策も

胚の発生が進むほど乾燥には弱くなるが遅れている卵もあるので全滅していない可能性もある
乾燥で一時的に発生を止めているかもしれないので湿らせて様子見かな
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:47:18.49ID:+CNCbs4l
>目の細かい網
ダイソーの網戸補修用のやつお勧め
テープついてるからぺたっと貼るだけ
グルーガンで汚く貼り付けてしまったやつを修正しまくったわ
0499名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:07:26.40ID:9qHGXVmn
コオロギの産卵床は孵化しだして3日くらいしてからクリアスライダーに突っ込んでたけど問題なかったな

>>498
あれ小ちゃいのしかなくね?
0500名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:32:13.39ID:t2Gmr+Vx
>>493
だけどありがとうございます

ピンヘッドも乾燥に弱いのか、だから3日くらいそのままでも大丈夫なんだね
ほぼもう孵化寸前みたいな卵沢山あったからあと2日放置してれば…

とりあえず今回はできるだけ幼体はプラケに移して卵つきの乾燥トイペもう1回湿らせて保温してみる
0501名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:09:40.96ID:tfYw4YTF
配合飼料をダスティングって駄目なんかねぇ
バランス良さそうと思うんだけど
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:26:05.55ID:YBwpUUqX
つべで草食爬虫類用に
小松菜に色々な粉状の人工飼料をダスティングしてる人は見た事ある
それ観てから時々グラブパイをダスティングしてる
0503名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 23:43:26.01ID:VFbQRI69
雑食性ならいいけど
草食性の子なら消化酵素持ってるかが心配
0504名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 00:01:38.88ID:drdO64GQ
逆やろ。
完全に虫などの肉食のが植物を消化出来るかの方が大変
草食といっても、それと一緒に虫とか食べてるのはかなり多いよ
0505名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:52:47.26ID:aGQWGoIn
アメリカミズアブって活餌で販売してるの見たことないけど、国内で売買しちゃいけないわけではないよね?
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:41:06.69ID:c0oAr4Ix
販売してないのは商品として増やしてる奴が1人もいないからじゃね
売りたくても上手い飼い方が分からんとかね
0507クソ宇野が騒音を出す嫌がらせを始めたので書き込んだ
垢版 |
2018/12/24(月) 12:09:18.04ID:iAdUW0jo
【告発者の名前と住所】
◎宇野壽倫 連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

還暦無職・生活保護不正受給犯罪者の色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)はアルバイトをしていながらそのことを内緒にして申告をせずに
不正に生活保護を受給しています。「糞アリ貧乏人どもは一生死ぬまで汗水流してせっせと働いとればええんじゃい。おんどれら糞アリ貧乏人どもがちゃんと働かんかったら
ワシが遊んで暮らせんじゃろうが〜。ボケ〜。カス〜。アホンダラ〜。」が口癖で「金や金、金持うて来い〜。どアホ〜。」といつも大声で叫んでいるようなとんでもないクソ野郎です。
こんなクソ野郎の思い通りにさせてはいけません。みなさんどんどん匿名で役所や警察に密告してこのクソ野郎が遊んで暮らせないように人生の厳しさというものを徹底的に教え込んでやりましょう。

生活保護が受給されなくなった時点でこの犯罪者クソ野郎の場合は自殺するしか他に道がないでしょう。 こんな犯罪者クソ野郎をのさばらせていては世の中のためになりません。
このような犯罪者クソ野郎が存在していること自体正当に生活保護を受給している人の迷惑となるでしょう。
まずはこの犯罪者クソ野郎に渡ってしまった我々の大切なお金を取り戻しその上でみなさんの力でこの犯罪者クソ野郎を自殺へと追い込みましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

色川高志 (あいかわ たかし)
〒125−0062
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室

【色川高志という人物も生活保護受給者でありながら申告せずに内緒でネットストーカーなどのアルバイトを
 している生活保護不正受給犯罪者です】

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
0508名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:11:48.97ID:8zQN971c
>>505,506
urban whole bugsというブログ書いてる人が
ペットの餌として飼育と販売してるみたい

この人のブログかなり面白い
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:18:04.13ID:Kyy2VFtE
商品名なんだったか忘れたけど、昆虫35%とか書いてあるフトアゴフードに使われてる昆虫ってミズアブじゃなかったっけか
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:20:30.63ID:Wa4eNzS0
出先だから確認してないけどグラブパイがほぼミズアブだったはず
ただ、外骨格がないから消化にいいっていうけど実は皮膚が結構頑丈なんよあいつら
生活環境から腐食とかに耐性があるので飲み込んだときの消化はあんまり
逆に体内はほかのワームみたいにどろんどろだから消化はいい。
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:43:06.69ID:MEcYJ2pY
そういやざざむしの人が食ってたな
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:48:06.44ID:YJw1POZ+
>>509
フェニックスワームがミズアブだからグラブパイとかそのあたりもミズアブだよ
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:27:44.61ID:YrcVV7/o
>>508
軽く目を通してきたけど、めちゃくちゃ有意義な情報満載だった。
メリアブってワンサイクル1ヶ月で、成虫4-5日で死ぬのな・・・。
教えてくれてありがとう!
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:11:52.83ID:+d1wgzv3
読んだけどまさか交尾させるのに紫外線が必要とは知らなんだ
割とめんど臭いな
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 15:05:48.44ID:YCHT1FHk
効率を求めなければ
紫外線とか無くても交尾するんじゃないの
Farm432にそれっぽいの付いてないし
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:13:59.76ID:+d1wgzv3
そーいやそーやね
個人消費で問題ない程度なんかな
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/26(水) 00:27:24.52ID:AQ8mge3v
デュビアを与える時スドーのレプタイルディッシュだと隅っこにいてばっかで視界に入りづらいみたいです。
オススメの入れ物とかありませんか?
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/26(水) 03:13:20.77ID:97rn0/rQ
>>522
ガラス製の灰皿とか浅鉢はどうかな?
透明なら外からも動く様子で注意を引けると思うけど
端に手を掛けてひっくり返さない形状と重さで
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:24.30ID:mJYcCkRm
今までずっと殆ど死ぬ事のなかったデュビアが昨日突然大量死した。
幼体ばかりが一日で三十匹ほど…

思い当たる節と言えばラビットフードふやかす水が気持ち多かったかなくらいのもんだけど
やっぱ蒸れとかなんですかね?
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:33:21.55ID:cH0lCaWi
温度が下がってるとか床材濡れてるとか、足の踏み場も無いくらいの超過密とか変な死に方する要因は沢山あるよ
幼体30匹くらいって分かるんならそんなに沢山飼って無いんだろうし、水分にアクセス出来なくて死んだとかかもね
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:39:32.32ID:EZTBU7s0
数か月放置していたデュビアのケージ掃除したわ増えすぎて明らかに消費できる量じゃなくてげんなりするぜ
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:08:25.63ID:5w1AhuHR
ジャイミルは順調だけど
イエコが物凄い勢いで落ちてる
しかも卵産んでない
全滅するかも
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:50:54.07ID:Mo8KBdzc
ジャイミル小分けにしても蛹にならないで全滅するんだけど
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:27:21.94ID:SyneS2Se
この前ジモティでデュビア買った。
少数欲しい場合は配送料かけず地元取引できる
ジモティ便利やも。
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:54:34.35ID:kNw2xgey
俺のジャイミル成虫半分と卵入りの産卵床あげたい
ジャイミル増えすぎて手がつけられなくなってる
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:18:11.68ID:t+Pa2P36
>>504
アマガエルなんかはレプトミンだけでも長期飼育した人結構いるし意外といけるのかもしれない
餌虫の食べてた植物もどこまで消化されてるかはハッキリしてないし
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:59:21.71ID:2ezbAerA
年末の冷蔵庫掃除を兼ねて肉とか野菜くずをレッチに食べてもらってる
もちろん塩分入ったものとかはあげないけど
残飯処理班として優秀だw
0540名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:54:44.33ID:W1DBy0jB
>>535
>>536も書いてるけど、寿命で死んでる

個別にして全部が蛹化しないのは100パー寿命

ジャイミルの回転率が高い店か、小さい幼虫を買って種親にしな
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:51:13.86ID:+oW4khX4
ガーン!
終齢幼虫で冬越し考えてる俺ダメじゃん

>>532のおかげで賢くなったわ
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/29(土) 20:48:46.91ID:w/6Loy0T
うちで飼ってるフトアゴとレオパのためにデュビア増やし始めたんだが、いざある程度増えてから与えると好みじゃなくなったのかほとんど食べなくなった。
デュビア飼育もなかなか楽しいからいいんだけど、せっかくなら食べてほしいなー
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/29(土) 23:13:57.97ID:TRlRy3o+
そのデュビアをネットで売って、その代金でコオロギ買ってあげればいいんじゃない。
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 00:02:46.98ID:yUdcfSqG
>>540
結局は長期冷蔵の場合、積算温度が足りないから蛹化は出来ないけど
日数は経過してるから幼虫のまま寿命を迎えるという事なんかな
0547名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:37:32.13ID:sUgTmn8p
>>545
絶対あると思う
同じように食べはしても好きな方は沢山食べたり食い付きがまるで違うとか普通にあるし
0548名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 13:27:44.87ID:iaz+18dt
>>544
デュビア売れるかもだけど、いちいちパッケージして発送すんのめんどくさい。学生の頃だったらやったかもだけど。
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:51:12.69ID:ckytDJdz
>>546
積算しないタイプだと思う
単純に栄養が貯まれば蛹化

ただ、蛹化するには蛹室が必要(カブトムシほどしっかりしてなくていいし、とにかく孤独になれる環境)

それとは別に寿命があるから、リミット来たら死ぬ
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:47:33.55ID:3NTwoNOl
ジャイミル繁殖してるけど
成虫を取りたいならまず30くらいのプラケースに床材5センチくらいの厚さに敷いて
でかいジャイミルを10から20放り込んでおく
そうすると床材表面で動かないで丸まってるのが出てくるからそれを1匹ずつ小分けにした方がいいよ

要は過密だと蛹にならないから密度下げればいいってだけ
小分けにするのは蛹がほかのジャイミルに食われないようにするため

だから過密にならないようにでかい衣装ケースで成虫から全部のサイズの幼虫まで一緒にしてもいいよ
管理の仕方はマジでコオロギと一緒
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/31(月) 09:36:03.62ID:mgpaS8h7
若干の面倒くささはあるけど
数をある程度コントロールできるのはメリットよな
0552名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 02:30:08.89ID:Ra+BWARi
ジャイミルってキロ単位で買うとめっちゃ安いから増やそうと考えたことないな。
今まで補充するときさがら屋に頼んでたけど、他になんかオススメのとことかないかな?
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:29:29.40ID:2o3pjRH6
ジャイミルってクワガタ幼虫みたいに衣装ケースに完熟堆肥と朽木で育てたら
相当期間放置できないかな、数によるだろうけど数カ月単位で

そう言えばコガネとかの幼虫は餌にならんの?
園芸分野だと害虫だけど餌だと認識されて価格が付くなら
潰さずにショップに持ち込むかも
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:40:26.77ID:fNYQPnny
一定の温度で回せば勝手に増えるなら良いんだろうけどね…
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:55:30.96ID:gkyoJb9T
温度安定させると結構ふえるぞ、腐葉土にいれとくだけでエエしな
まぁローチとかには遠く及ばないけどさ

あと密閉してるときにガスが発生すると簡単に全滅することあるけど
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:59:56.99ID:/zGwAjR1
>>553
>そう言えばコガネとかの幼虫は餌にならんの?

野外採取の活餌は養殖に向かないモノ以外は流通・販売は無理じゃないかな(エサ用ヤモリとか
コガネは養殖で代替が効く餌虫が安価に出回っているしショップでのキープの問題もある
天然モノって付加価値が無いどころか寧ろ安全性の面でマイナスと受け止められるし
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:39:11.06ID:BGsAy5vb
ワラジムシを飼育しててホソワラジはかなり増えてるんだけどダルメシアンのほうは全く増えない
2つとも腐葉土を床材でたまにラビットフード入れるぐらいって同じ条件なんだけどダルメシアンのほうは保温させないといけないとか何か注意点ありますか?
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:13:43.92ID:zMahuiG6
昨日初めてレッドローチ買ってきた。
デュビアに比べて匂うって聞いたことあったけど、なんとなくわかったわ
コオロギみたいな臭さじゃなくて、なんつーか油っぽいゴキブリ臭がするんだね
そこまで気になるほどじゃ無かったけど、増えてくると気になる匂いになるのかな?
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:45:45.51ID:5YNYfs7z
同じ空間に置けないほど臭うよ。仕方ないのでレッドローチだけ物置にしてる部屋に置いてる。
加温しないと落ちるので、ダンボールとヒーターで保温してるわ。
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:00:17.82ID:3ZLgMllk
常に乾燥させて消臭用竹炭入れて餌は3日に一回とかだとまあ我慢できる
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:11:26.89ID:XfX0OJQb
× ゴキブリ臭
○ 集合フェロモン

来るで、来るでー、寄って来るでー
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:43:30.10ID:zMahuiG6
デュビアより増えるペース早いって聞くから買ってきたんだけど、実際どんなもん?
カップに7〜80匹くらい入ってそうなのを1カップだけ買ってきたんだが、1〜2ヶ月くらいあればそこそこ増えてたりするくらいのスピードで増えるかなー?
とりあえずある程度増えるまでは消費しないの前提で
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:38:49.95ID:e0fF7QLO
コオロギもジャイミルもデュビアも超乾燥管理してるせいでレッドローチだけ増やせない
卵鞘乾燥しちゃってダメになるわ
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:34:53.79ID:SQg8taYs
タバコ吸わんから知らなかったすげーな
これコオロギの産卵床管理に使えるかな?
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 03:22:14.03ID:+g1Q29iB
ジャイミル増やしてる人もしよければどんな感じでやってるか教えてほしい
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 09:25:48.12ID:ApaUsa/J
ラビットフードどーん!
ドッグフードどーん!

成虫欲しくなったら釣具入れに小分け
羽化したら成虫用飼育ケースにぽーい

これで増えてるよ。
ただ乾燥は脱皮不全起こすから適度に野菜与えてやった方がいい
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:38:06.51ID:8rG3E779
ジャイミル増やしてる人なら分かると思うけど結構立体活動するよねこいつら
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:38:18.76ID:mgXjxnE5
数十匹も蛹化しようとすると
容器と場所が大変なことになりそうだな
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:40:23.98ID:mgXjxnE5
>>573
引き出しのケースなんか
検索するとよく見かけるけど
脱走されそうでヤバイのかな?
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:29:20.50ID:HCkVYRQH
ヒュミディパックは多分中身塩だよ
塩は空気中の湿度に応じて吸湿したり放湿したりするから、小型の容器で密閉するならデリカップに塩入れてビチャらない程度に水入れとけば60%くらいで維持できるはず
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:54:58.14ID:YY0Kunvg
サソリにデュビアをあげたいんだけどほどよい弱らせ方ってどうすればいい?
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/05(土) 20:52:56.99ID:yFsN4Ejw
レッチって鑑賞用としても楽しいね
エサとしてニホンヤモリと数匹同居させてるけど、ゴキ餌用にマルベリーまくと数秒で隠れ家から出てきて喰いに来る
奴らの嗅覚すごいね
メス同士で喧嘩始めたりとか小さい奴は大きい奴がいなくなってから食べに来たりとか関係性があって面白い
0582名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:26:05.46ID:YDN2nZE8
本来はペットローチじゃなかったか、うちもレオパが食わないのでペットローチとして飼育してる。
0583名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:56:59.51ID:IkR7X6lC
>>581
ゴキにマルベリーあげてるってこと?食べるんだ
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:30:47.82ID:+pECJbkZ
俺はレッチはあの独特の臭いがダメだったな
今はミルワーム(ジャイミルじゃない方)がペットになってる
奴ら見てると交尾ばっかしてて楽しい
オスがメスに一生懸命追いすがって上に乗ろうとするんだけど頭と尻逆だったり間抜け過ぎ
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:03:42.36ID:5BbmvO9D
レッチはにおいがきついのとすばや過ぎ、ベビーが
小さすぎで養殖から手を引いたわ
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:53:41.96ID:7ixzVmY3
>>583
自分も驚いたけどガツガツ食べるよ
他の餌より大好きなぐらいだ
原料が桑の葉だから食べるんだろうね
ダスティングとガットローディングになってるのか、置き餌オンリーで紫外線ライトなしのヤモリもトカゲもくる病の気配はない
0587名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:10:07.42ID:IkR7X6lC
>>586
いいこと聞いた!
ありがとうございます!早速あげます
0589名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:34:56.68ID:dDknIMYG
コオロギデュビアジャイミル全部ハムスターの餌だわ
その中に少しカルシウムとビタミンのサプリメント混ぜてミルで挽いてる
0590名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:42:38.54ID:yWOmyPIn
一瞬虫をミルで挽いてるのかと思ってしまったけど違うよな?
0591名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/07(月) 04:32:04.96ID:aCgxHWe6
カルシウムとビタミンのサプリだけならわざわざミルで挽く必要ないよな
虫を挽いてるのか…?
0593名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:04:45.06ID:4MHuhhCJ
ハムスターの餌にサプリを混ぜて挽いた物で 虫全部を飼育
で良いか?
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:11:24.85ID:K2cKPFUi
ジャイミルを生きたまま与えるとお腹を食い破ることがあるって聞くことあるけど正直都市伝説レベルの話だよな。
そら生きたままケージ内に放置とかならともかく、直接与える分には何ら問題は無いと思ってるんだが、実際に自分が飼育してる生体が腹から食い殺されたのをみたことある人いる?

うちで飼ってるのがレオパとフトアゴとアロワナだからそう思ってるだけかもしれんが
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:58:09.72ID:jTvDOeU0
何度も噛む様な奴なら気にしないけど、食い方が丸呑みする種類は頭潰す
リスクかもと思いつつ放置して何かあったら馬鹿らしいし

ただまぁ、胃を云々はカエルでそんな話があった気がするなーってくらいだけど
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:14:31.22ID:dqeIUap/
コオロギうまいのかな。。。
0601名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 12:28:43.76ID:F8aqn/cM
デュビアでゴキアレルギーになったって書き込み見るけど、イエコならアレルギーになりにくいですか?

虫自体より、飼育環境が問題との書き込みもありますが・・・。
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:41:30.49ID:Mura4YHe
推論ではダニーのせいだろうな
デュビアは比較的放置されがちだから
しかし科学的に検証したわけじゃないから
ゴキが出してる別の物質の可能性もある
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:13:13.78ID:vclH/KFe
>>601
色々アレルギー持ってる自分的にはイエコのがアレルギー反応しづらかったけど体質差でどうとでもなりそう
どっちみち不潔にしてるとNG、フンと抜け殻が一番反応する
掃除の際マスクは必需品で必ず換気してた
あと甲殻類アレルギーの人が反応するという話も聞く
0604名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:15:22.49ID:gSIBIaqX
>>602
コオロギもデュビアも大して管理の仕方違うのにデュビアだけアレルギー反応が酷いからダニのせいではないと思う
0606名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:58:09.51ID:kckJf7d/
ゴキもイエコも同じようなもんだけど、ゴキだけアレルゲンって不思議だ。
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:31:47.01ID:zYXWUubC
メンテナンス頻度と糞の始末の違いもあるかも

デュビアはメンテナンス頻度が少ないので糞や脱皮殻が崩れて微粒子化したものが多くなる
糞それ自体を床材代わりや初令の腸内細菌摂取用に残すなんて話も聞く
こう言った事からアレルゲンとして空気中に飛散する粒子濃度が高くなるのかもね
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:10:00.50ID:St7jF3RB
嫁が絶対ゴキダメだからデュビアをダンゴムシの仲間と嫁に偽ってたけど、この間宝塚の昆虫館に行った時に「アルゼンチンフォレストローチ」を見つけてゴキブリの仲間であることがバレちまったよ。
レオパ用だから成虫になる前のデュビアなら誤魔化せると思ったのに、思わぬところからバレてしまった。
0610名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:38:01.19ID:vclH/KFe
ダンゴムシOKでゴキダメなのか
もはや慣れちゃったからダンゴムシのがキモいけどな
うまいこと落としどころが見つけられることを祈ってるよ
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:11:23.09ID:d8trr2HD
>>610
ダンゴムシはOKじゃなくて、まだ許せるって感じかな。
とにかくゴキは印象がよくないからな〜
0612名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 08:27:44.04ID:9GK/a0L3
デュビアの糞って何かに使えないかな
糞に小さいデュビアが混じってたらいけないから捨てる前に3ヶ月はとって置いてあるんだけど40センチのプラケに厚さ10センチくらいある

肥料にして野菜でも育てりゃいいかな
0613名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:14:14.41ID:eFWcdmyJ
すでに餌ゴキブリは手で捕まえるようになったが、ゴキブリの糞で育てた野菜って言われると少し抵抗を感じてしまうな。
字面が酷いw
0614名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:50:02.27ID:P7AHbC4S
>>612
アレルギーの話が出たばかりだからそれだけ量があるとなんか怖いなw
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:52:31.73ID:fbE6m644
>>612
自分もそれに近いことを考えたことがあったけどあまりおすすめではない
以下食事中注意






ベランダでやってたけどとにかくハエがすごかった…プランターに数百はウジがわき一月も経たずにお蔵入り
基本その手のは土を毎日かき混ぜて良い菌を増やす必要があるけど忘れると下水の匂いになりその点でも悲惨

電動生ごみ処理機があるとか広い庭や家庭菜園あるレベルならまた別かも
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:57:57.94ID:wPeEcv0q
>>615
ナイスチャレンジ

肥料にするにはまだまだ間に分解者が必要って事だな
もしくは量はほんの少しで良かったのかも
0617名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:38:44.05ID:lWdzn8YU
>>614
デュビアアレルギー持ちだよ俺
デュビアのケース掃除は防塵マスクとゴム手袋必要

>>615
やっぱダメかー
デュビアの糞はジャイミルが食うし腐葉土に混ぜてジャイミル飼育床にでもしてみるかな
0618名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:43:34.66ID:eFWcdmyJ
デュビアの雰囲気ってジャイミル食べるの!?
いつも死んだやつとか脱皮殻とかは入れてたけど、褌まで入れようとは考えたことなかったな
0620名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:09:45.83ID:QAWS8/QZ
くしゃみしちゃうから赤虫使ってない
パックで赤虫はそう言うの無けりゃ良いんだけど…
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:34:00.35ID:Iz/UXUog
デュビアの糞は乾燥させてからミミズコンポストにぶちこんでるな。
0622名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:23:50.28ID:Fvlrzqnc
デュビアはどうか知らんが
ゴキブリについてはダニとか関係なく
ゴキブリそのものの虫体成分と糞がアレルゲン
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/202.html
https://www.e-life.jp/column/pest/page04.html

アレルゲンとは既にアレルギーになってる人だけでなく
アレルギーじゃない人にアレルギーを引き起こす物質
(例)茶のしずく石鹸
0623名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/10(木) 01:06:38.27ID:C1pZgb1s
>>622
このデータ興味深いね
やっぱり排泄物はだめか
掃除中鼻水出るなと思ったんだよね
0624名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/10(木) 02:48:36.36ID:IyeXc7RE
茶のしずくは本来皮膚から入らないものが粒子を細かくしたことで皮膚から浸透して異常反応とかじゃなかったか


ダニの死骸とか、埃で吸い込むものは本当にあぶないよね
ゴキブリの糞ももちろん
0626名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/10(木) 19:17:11.62ID:ueS4oeeu
半月ほど前からレッドローチ飼い始めたんだけど、デュビアに比べて小さくてザワザワ動くからどうにもキモいな。そして少し臭い。
鳴いてうるさいコオロギの代わりと思ったが、これはこれで難があるなあ、、
それに比べてデュビアのパーフェクト具合はなかなかのものだなー、あれでもうちょい成長が早ければよかったのに
0627名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 00:46:23.44ID:zIxmiMHn
デュビアの成長が遅いのは利点でもあると思うよ
エサ丁度のサイズの維持が楽だと考えるとね
増える速度は管理の楽さを活かして飼育規模を大きくすればある程度は補えるし
0628名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 14:21:53.72ID:G/HHu8qB
甲殻類アレルギーの人がデュビアでアレルギー出る気がする
0630名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:42:25.81ID:G/HHu8qB
流石にコオロギには戻れない
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:49:27.64ID:LmlJTFIX
平和主義者のデュビアたちが、エビオス錠をあげると狂ったように奪い合う。
0632名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:14:14.13ID:odfI9mnz
ミルワーム繁殖とデュビアキープでやってるけど
コオロギに戻るのはありえんなw
10〜20匹買ってキープぐらいはやるかも
しれんけど。
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:32:41.28ID:v0pkGzv6
>>628
ゴキブリアレルギー

デュビアの糞でアレルギーが発症するから
マスクしたほうがいいよ
0634名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:41:33.37ID:G/HHu8qB
>>633
自分はなんのアレルギーも無いよ
甲殻類アレルギーの人がゴキでアレルギー出てたから注意喚起でね
0635名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:36:16.16ID:kSOPwpMo
俺ゴキアレルギーだけど蟹味噌が大好きだから甲殻類アレルギー発症したら絶望する
0636名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:39:10.27ID:4E8fS4Vc
>>632
わかる。
コオロギめんどくさいんだよな。臭いし。
うちもデュビアとジャイミルのみだけど、基本放置でいいから楽でいいや。
餌のキープなんて楽なのが一番。鳴かなくて臭くないならなお良しだ
0638名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:05:18.12ID:ta8B29LS
>>637
キープは簡単だけど
繁殖は難しいよ

そもそも卵産まない孵化しないし
孵化してもたくさん死ぬ
0640名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:52:25.22ID:XkaGSnHL
コオロギ飼育が楽しい人はそれでいいと思うわ。
俺は逆に餌の昆虫のキープは楽な方がいいわー
基本放置で問題ないのがいい。
0641名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:42:02.53ID:1tdgMci+
私はフタホシもイエコもコオロギ飼育楽しいな(^ ^)
特に目の前でピンヘッドがワラワラ湧いて出て来る時は見てて飽きないんだけど、元々虫屋だからなのかな⁇

デュビアとハニワとミルワも飼育してるけどコオロギが一番好きで共に常時千匹以上いるよ
てかコオロギがすごく匂うモノみたく言われてることをここで初めて見てびっくりしてる
確かに繁殖ケースでお亡くなりになってるヤツがいるのうっかり放置してると匂うけど、ピンヘや食べ頃のケースがそんなに匂うことって無いんです

むしろ匂いで飼育挫折したのはレッチでした…
0642名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:48:28.27ID:UdaLvlfR
コオロギ臭いって言ってるやつも下手くそだってこと自覚した方がいいね
ちゃんと管理してればデュビアよりも臭わんわ
0643名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:05:54.55ID:CyKB+o1j
どうやればいいか教えてくれ。前ストックしてた時結構臭った
0644名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:40:48.97ID:1tdgMci+
>>643
私の場合だけど
ケースはピンヘのMケース、食べ頃の特大ケース、繁殖の大ケースに分けててそれぞれ床材に100均のキッチンペーパー敷いてる
液体系の排泄物吸い取ってくれるしお掃除の時に食べこぼしの餌や糞やご遺体丸めてポイできるから割と楽チン
そのお掃除の頻度はトカゲとヤモリたちに給餌の時に丸々太った美味しそうなヤツ探しながらだから1〜2日置きぐらいかな
だから餌にしない繁殖ケースでは頻度が下がってご遺体を見落とすことがあったりで、匂ったのはこの場合です

それとコオロギの餌は動物性と植物性色々ブレンドしてて、水分はニンジンとプロゼリーメインで保険的に吸水器置いてるカンジ

こんなだけど参考になるかなぁ⁇
0645名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:58:08.10ID:HH1Lx2SX
コオロギは飼育・繁殖方法が確立されてるし、技術も何も必要としない。
間違いなく簡単な部類でしょ

ローチ系より手間が掛かって面倒なだけで、難しいってのとは違う
0646名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 04:37:27.14ID:CyKB+o1j
>>644
ありがとう
床材キチペは掃除しやすくていいね。マメな掃除が大事よねぇ……
0648名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:21:16.15ID:lnfqwXPq
>>647
いや本当だよ
デュビアは床材無しでコオロギには乾燥腐葉土使ってるからかもだけど本当に臭わない

コオロギ臭いって言ってる人の殆どが床材無しでケージ内の通気性悪い環境で飼ってるからだと思う
とにかく水場以外は乾燥で餌も野菜なんてあげずに粉状のものでいい
野菜を餌にするのって実は難易度高いからたまにやる程度でい
0649名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:00:04.20ID:6bx+q83E
>>648
床材なしで餌は熱帯魚の乾燥フレークみたいなのあげてた時はまあ我慢できる臭い。
その後餌代浮かそうとリンゴの皮やったら
ゲロ吐くほどの臭いで心が折れた。

デュビアは全く臭わん、餌の臭いがするかなー
程度。
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:52:47.31ID:UdaLvlfR
>>649
熱帯魚の餌は動物性のものしか入ってないんじゃないかな?ハムスターフードを粉にしたのが臭い抑えられていいよ
あとは給水機さえ設置すれば1週間は放置しても落ちないし臭わない

なんで初心者は野菜をそんなにあげたがるのか分からん
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:51:55.52ID:qCSIONDn
こまめにとか飼い方下手とかそう言った厄介事ない点がローチの良いとこだから会話が噛み合ってない感
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:40.55ID:jFqBK20R
飼育したことないんで悪いけど、コオロギってラビットフードオンリーじゃアカンのか?
0656名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:46:53.56ID:XkaGSnHL
コリタブは単純に単価高くないか?余ってるの処分したいとかならいいだろうけどさ
うちはラビットフードかモルモットフードだなー、安いし。
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:36:32.39ID:3kIKQnIn
どうして植物性の餌ならコリタブなんだ?

そもそもコリドラスは植物食じゃないよ
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:31.45ID:IKC4MnxE
コリドラスとプレコの勘違いだろうな
どっちにしろ単価高いのは変わらないけど
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:20:17.92ID:AxDfzYNN
>>650
ペットショップの店員に聞いたらうちはこれ
使ってますって言ってたんでね。それやってる
間はあんま問題なかった。
まあもうコオロギ繁殖することはないから
どうでもいいけどね。部屋飼いだから鳴き声の
問題もあるし。
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 05:07:41.08ID:akFf4w0f
>>651
コオロギの飼育・繁殖は難易度自体は低いが手間がかかる

レシピ通りにやれば誰でも失敗なく出来るカレーみたいなもんだよ
それでもジャガイモの芽とか灰汁とったりと手間はそこそこかかる
デュビアはレトルト
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:57:35.38ID:akFf4w0f
コオロギ飼育で臭うのは排泄物中の尿酸の分解による所が大きい

尿酸の量を減らす為に与える餌のタンパク質を減らす
排出された尿酸を分解する細菌の活動を阻害する為に極力乾燥させる
0663名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:52:39.82ID:Qb+DDKH9
>>662
生体にだって好みはあるぞ
デュビアが1番の好物ならいいけどそうじゃなかったら食いが落ちて痩せちゃうじゃん
0665名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:29:53.14ID:BLwxSwFf
デュビアとコオロギはサイズも違うし上位互換ではない
デュビアが圧倒的に楽なのは間違いないけど
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:30:05.62ID:Qb+DDKH9
フトアゴじゃね?
コイツら生き餌ならなんでもバクバク食うから
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:52:29.54ID:SSUJKq+/
662だけどうちはレオパ。サイズ的には
コオロギがいいけどメイン餌に人口餌と
ミルワームでたまにデュビアって感じ。
なんで別にデュビア至上主義じゃないよ。
コオロギと比べたらラクでしょってだけ。
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:52:49.87ID:CX03b2G8
うちはレオパだが、デュビア、レッチ、ジャイミル、ミルワームといろいろ試したけど、
やっぱ一番食いが良いのがコオロギなんだよなあ
手間はかかるが、レオパが喜んでバクバク食ってくれるのが一番だ
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:24:32.01ID:qFQG7a0B
上手い下手とか技術的な話にもつれ込む時点でコオロギ系は他のミルやゴキブリよりストックに難あるって話だろ
個体の好き嫌いだの至上主義だの言われても困るわ
0670名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:20:49.25ID:IntLiYrd
コオロギは鳴き声がネックなんだよね
羽切ればいいって言うけどその手間をかけるならデュビアでいいやってなる
0671名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:33:11.92ID:/YVv3J0t
繁殖や管理に手間がかかったとしてもコオロギが必要になる場面や、飼育個体によってはデュビアが向いていない場合もあるからコオロギを管理の面だけで否定されても困るよ
レオパやフトアゴのエサを語るスレじゃないんだから
0673名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:54:23.69ID:akFf4w0f
>>669
なんか飼育・繁殖の技術的なモノと手間的なものを一緒くたにしてない?

コオロギは飼育法が確立されてるしその内容的にも技術に難しいとは言えない
ただ管理の手間はかかる
臭ったり失敗するのはテンプレ飼育法を端折って手抜きしてるか、或いは間違った飼育法を実践してる
0674名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:59:06.81ID:jK6pRLtb
果たして確立されてるのかな??

色々なサイト見ても
人によってやり方はバラバラだぞ
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:07:47.99ID:8ripx200
コオロギの鳴き声気にする人はペット不可アパートで勝手に飼ってそう
普通一軒家に暮らしてりゃ飼えるだろ
何もリビングに置いて飼育しなきゃいけないわけでもなし
離れだの物置だの庭にちょっとした小屋作ってそこに置けばいいんだし
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:08:42.52ID:8ripx200
まぁ嫁や子供の許可はあったほうがいいだろうけどね
少なくとも泣き声を理由に不許可されることはないし
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:31:48.03ID:tJ36qXW7
やり方はバラバラでも目指すところは一緒なんだから確立されてるって言っても良いんじゃねーの?
要は悪い空気をケースに溜めないってことでしょ
0678名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:17:28.10ID:kgz5kMoQ
ペットの餌にそこまで手間かけたくないっていうのが大半やろ
0680名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:54:24.36ID:LgcbYcf2
>>678
お前が言ってんのは仕事で必要だったり好きで乗りたくてMT乗ってるのにATの方が楽じゃん笑って言ってんのと一緒だよ
趣味の世界の話でそんなこと言うのは物凄く無粋
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:23:33.87ID:s9aOYdIu
コオロギ飼育が趣味ってならその理屈でもいいんだろうけどさ
ここのほとんどの人は爬虫類飼育が趣味でそのための虫飼育じゃないのかな、だったら手間を考えるのは間違ってないと思うけどね
虫育ててるうちに育てるのが楽しくなっちゃうような俺みたいなのもいるんだろうけど
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:40:24.01ID:bujbVuuV
まぁコオロギかミルワの二択だった所にローチが食い込めたのはそれだけローチの特徴を歓迎する層が居たって事なんだし、どっちもいい所あるって事だし仲良くやろう

個人的にはローチ派だけど鳴かないイエコが作出されたら良いなと思う
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:52:14.54ID:XiLOuDBJ
どうでもいいけどコオロギとかデュビアの落ちたやつ、そのままジャイミルのケースにポイしてるんだけど、コオロギはまだしもデュビア入れとくと中だけ食べられた甲殻がそのまま綺麗に残るよな。
まぁあまりデュビアは落ちないからいいけど、あれ少しキモい
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 21:02:34.34ID:kgz5kMoQ
カエルのエサ用に飛ばないショウジョウバエがあるんだしどっかの企業がやる気出せば鳴かないコオロギも作れそうだよな
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:21:17.90ID:AEk5Misj
コオロギの問題点は全部飼育者の過失や怠慢で片そうとするから反発されるんだよ下手くそだとか一軒家持ってない煽りとか
0687名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:23:34.28ID:Zj0nidCW
コオロギの管理の仕方を詳しく書いてる人もちらほら居たと思うけど
0689名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:42:09.92ID:aFeUNNsm
煽って自分の飼育法後悔しない奴っていつも同じヤツな気がする
実は何も飼ってないんじゃないのかな
0690名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:56:02.00ID:to8e7oLp
公開も何も衣装ケース側面ぶち抜いてメッシュにして床材は乾燥した腐葉土使って
餌は乾燥したものを粉状にして水場以外の水気を無くすだけだよ
基本は乾燥飼育と通気性だけだしググれば出てくるよ

俺は別に煽った事はないけど
皆試行錯誤しながらやってるのにコオロギはクソでデュビア最高みたいに書いてるから教えたくならないんじゃない?
というかコオロギやりたくないなら方法知ってもしょうがないじゃん笑
知りたい人は教えてくれって質問してるしそれについて話してる時にコオロギめんどいとかデュビアで良いとか横槍入れられてもウザいだけだよ
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:06:06.39ID:LR/0Vkgo
レッドローチって大きさ的に初令幼虫ならカナヘビのベビーみたいな小型の爬虫類でも食べさせられる?
コオロギに比べて大型サイズの個体ばかり写真あって幼虫はどの位の大きさとか分からんのよね…
0692名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:09:14.69ID:aFeUNNsm
>>690
いやーそういうんじゃなくて
「デュビアと違ってコオロギはすぐ死ぬからなぁ」的な書きこみに
「それはお前が下手なだけ」って書きこみしかしないのがちょいちょい居たじゃん
コオロギはクソなんて書きこみあったっけ?
難しいって書きこみは頻繁に見かけるけどさ

ちなみに側面をメッシュにして小さい個体脱走しない?
網戸用とかなら初令でも抜けないのかな
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:31:32.45ID:tpJZp8EU
手間がかかる=難しいって歪曲された風評がでてるなまじでw
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:43:08.95ID:rvoXxpDV
コオロギに戻ってくるって火蓋切ったのはコオロギ派なんですけどね
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:03:37.80ID:to8e7oLp
>>692
でも管理の仕方を変えようとしないでコオロギはすぐ死ぬって勝手なイメージ持つのも違うと思う
コオロギの管理の仕方でデュビアやってもデュビアは落ちないけどデュビアの管理の仕方でコオロギやるとほぼ間違いなく死ぬ
コオロギすぐ死ぬって言うけど成虫になってから2ヶ月くらいはキープできるよ
ただ水切れには弱いかな

俺も数年前はコオロギはすぐ死ぬイメージで使う分だけショップから買ってたけど養殖業者の人の話聞いたりして自分なりに勉強した経験上すぐ死ぬって言う原因は脱水と空気の蒸れと糞尿からのガス、あともしかすると酸欠もあるかもしれない
だから側面メッシュで通気性確保して乾燥腐葉土を床材にして吸湿と糞尿の吸収の役割をさせてる
0697名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:11:08.28ID:s8z7Va/0
なげーよ
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:15:01.02ID:to8e7oLp
>>692
あと網戸の網にしても初令はすり抜けちゃうけど3令くらいになれば出られない
だからそれまでは側面がメッシュじゃない普通のケースで育ててからメッシュになってる方に移してる
なぜかコオロギってベビーのうちはあんまり落ちなくて7mm超えたくらいから上の原因で落ち易くなるんだよ単純に糞尿と活動の量が増えるからかもだけど

あとコオロギ買ってきたらまずは水皿を大目に設置してたっぷり水を飲ませると大分違うと思うよ
ショップのコオロギは基本的に脱水になっててそこにパッキングと輸送のストレスが加わってかなり弱ってるからそのままケースに入れとくとガンガン落ちる

ほかに質問あったら聞いてくれ
必要なら画像もアップするよ
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:16:08.87ID:zvp2rFHI
アメリカミズアブの幼虫もっと広まらねえかな
配合飼料のベースに使われるくらいじゃ勿体ねえ期待の星だ
0701名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:19:04.12ID:ulF4VZKo
>>700
フェニックスワームは海外ではそれなりに使われてるんだけどなんで日本では使われないんだろうね
ミルワと大して差別化できないからか?それに成虫は飛んじゃうし
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:19:37.73ID:TCvLrk5t
>>696
乾燥腐葉土ってダニ湧かない?
掃除も大変だと思うけど

虫が小さい段階では変えないのかな
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:20:28.53ID:zvp2rFHI
>>701
ハエ類は飛ぶのが面倒だね
クワガタのコバエ沸かないケース使えば閉じ込められるんだろうけど…
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:20:45.84ID:to8e7oLp
長文な上に文章めちゃくちゃだし荒らしみたいになっちゃったすまん
気をつける
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:22:23.44ID:TCvLrk5t
>>704
日本語のサイトは詳しい飼い方あまり無いから
そういうサイト作ってくれたら助かる
0706名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:22:34.05ID:to8e7oLp
>>702
ダニってある程度湿度なきゃ湧かなくない?
カラカラに乾いた腐葉土使ってるからか見たことないな
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:35:23.30ID:ulF4VZKo
>>703
>>459みたいな養殖キット試してみたいね見た感じ幼虫の外皮の固さもミルワとかと大して変わらなそうだしなんなら乾燥させて自家製フード作っても面白い
0708名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:38:58.69ID:yZrMfgPe
シャッターで防いでも幼虫取り出すときにどうしたって逃げるからな
専用の飼育小屋でもありゃ気にならないだろうけど殆どの日本人は精々飼育部屋だし、生活スペースにミズアブがブンブン飛んでたらそりゃ耐えられんよ
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:42:13.96ID:zvp2rFHI
めんつゆに洗剤混ぜるコバエ殺しが使えれば良いんだけどアブだしなぁ
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:56:09.61ID:YnmJKBVi
>>704
床材キチペの者だけど色々同意だし側面メッシュは湿度上がったら参考にさせていただきます(^ ^)
ベストな飼育の試行錯誤はまだまだ続くなー
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:56:47.40ID:ZXAkheK9
エサ自家養殖の動機って何が多いんだろう
エサ代削減とか?
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 02:59:38.46ID:YnmJKBVi
>>702
デュビアの床材に腐葉土使ってるけど1度レンチンして乾燥させてるから⁇ダニはわいたこと無いな
むしろ土壌性のダニだしカナヘビ多頭飼いのケージとかにはレンチンしないでわいてもらってワラジムシとかと一緒にお掃除係してもらってるんだけど、コレってもしかしてドン引き案件⁇
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:09:02.72ID:YnmJKBVi
>>711
餌代浮かせたいところから始まったけど、繁殖させてるうちにうっかり餌虫飼うこと自体も楽しくなってしまったパターンだなー
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:16:28.34ID:ulF4VZKo
>>711
シムシティみたいなもん
あと近所のショップはコオロギ1匹30円とかいうアホな金額だから
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:40:11.92ID:ZXAkheK9
エサ代ばかにならないですもんね
購入してキープするのも一歩踏み込んで繁殖するのもあまり大差ないって思ってるんだけど
繁殖はやらないって人は少しでも手間やスペースを省きたいって事なのかな?
まあ消費する量自体が少ないからってもあるだろうけど
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 04:31:23.32ID:bc4mjON0
>>711
田舎だから近所に売ってる店がない
それに買ったやつより卵から育てた個体の方が環境に慣れてるからか落ちにくい
産卵から成虫に育つまで見守るのもなにげに楽しい、自由研究みたいなノリかな
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:11:02.94ID:7FE2g5Tl
>>698
イエコを買った日によって、同じ店の同じSSサイズでも落ちやすい、落ちにくいってあるんだけど、工業製品のようにロットが違うという訳にもいかないし、何か考えられますか。
落ちない時は全然大丈夫なんだけど、駄目ロットは落ちまくる。
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:39:07.74ID:/qpgRY+1
正直ロットの違いって結構差が出ると思ってる
0719名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:47:42.35ID:CYoMcxAb
>>691
まさにうちでカナヘビにレッドローチあげてて普通に食べれてるよ。
レプタイルディッシュに何匹か放り込んでおくと勝手に食べてる。
一晩でレッドローチは死んじゃうけど、死んじゃったのも食べてくれるから助かる。
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 05:53:52.13ID:dBDFH7/H
>>717
実店舗であれば一つの可能性としては入荷からショップでのキープ日数かな?
入荷して直ぐが落ちるなら養殖元〜ショップへの輸送時のダメージ
数日経った方ならショップでのキープに問題がある可能性が高い
購入日を覚えているならショップに過去の入荷日を聞いて照らし合わせてみては?

通販なら調べようが無い。輸送時の気温・湿度くらいしかね
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:15:51.47ID:2rG6YGiR
>>723
もの見て目的は察してくれよ
動物性タンパク源、誘引材として以外あるか
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:24:07.07ID:HaYQjJvS
全然その辺は考えてなかった
例えば最大サイズになるまでどのくらいかかって餌代は月いくらくらいになるんだろう
ジャイミルよりも柔らかくて食いつき良さそうな気がして
0728名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:29:54.29ID:a/pfBHHV
>>725
一時期やってたけど全く割に合わない
しかも栄養価低い(水分ばかり)
水飲んでくれない個体に一時的にあげるとかならありだが
桑の葉が年中コンスタントに手に入る環境でもないと無理
ちなみに一度でも桑の葉食べさせた個体はシルクメイト一切食わないらしい
あくまでペットとして飼うのにはいいんじゃない?
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:29:58.56ID:2rG6YGiR
シルクメイトは1本500g 孵化から蛹までの15~20匹分
場所によるが安いとこなら1,000円程度~最大2,000円ちょい 要冷蔵で半年もつ
生の桑の葉は嵩張るし仕入れ大変そう
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:58:21.93ID:a/pfBHHV
>>728
フトアゴにあげたけど食いつき自体は悪くなかったよ
ただ前述の通り栄養価無いしジャイミルのようにガットローディング自体が困難
すぐデカくなるけどその分サイズ調整も困難
食う量も糞も大量
デカイのと小さいの一緒だと小さいやつの餌が取られて死亡パターンも多い
イエコのがまだ楽
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:02:53.38ID:2rG6YGiR
>>730
不要か必要かというなら不要と言うやつのが多いだろうが
粉末グラパイやキリミン置いとくと食いがいいんだよ きな粉は食いが悪い
食いがいいってことは欲してるってことだろ
扁平の原因もわかってないし脱皮直後個体の共食いとも関係あるかもわからん
今思ってるよりわりと要求量あるのかもわからんし
水分不足っちゅー話もあるがその線も含めていろいろ試してる
もう注文はしてるが他にやってるやついたらどんな感じか聞きたかった
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:36.43ID:2rG6YGiR
最終的にコスパ的にも栄養的にも食いの良さ的にもいい塩梅の練り餌がつくりたい
魚粉でもよかったんだが先にさなぎ粉試してる
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:12:10.10ID:HaYQjJvS
扁平は水分不足で間違いないと思うけどな
血が濃くなると小型化してくる
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:17:46.40ID:2rG6YGiR
>>735
現状りんごバナナ練り餌プロゼリーで水分切らさないようにやってるが扁平出るんだよね
血の濃さはあるだろうねえ うちのも小型になってきてる
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:44:58.22ID:HaYQjJvS
餌で水分補給じゃなく純粋に水だよ
扁平の奴らが水皿に水苔と水入れたの置いといたら治ったよ
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:45:34.54ID:BME/GgN1
扁平って脱皮直後はみんななってて餌食って
肉付いて厚みが出てくるってどっかでみたけど
違うん?
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:51:48.82ID:2rG6YGiR
>>737
そうなのかね?? 手間になるから給水器撤去しちまったわ また入れて経過見てみる

>>738
「ネットのどっかで見た」ではあてにならないから自分で試行錯誤しとるんや
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:19:01.80ID:pI7hd0hG
水分を切らさないようにしても、その水分にありつけないやつはいるからね
ずっと潜ってるようなやつは扁平になりやすいよ
数が多くなればどうしても出てくるから、扁平を無くすというより、扁平から消費するようにした方がいい


カイコは桑の葉が近くでとれても厳しい
桑の葉畑でもない限りあの食欲に供給するのはかなりの手間
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:29:03.70ID:HaYQjJvS
まあ言ってしまえば扁平でも餌として与える分には特に問題はないよね
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 14:42:19.69ID:DC6+fDVz
デュビアに最初の頃は水分補給も兼ねてプロゼリー与えてたけど、今はもうふやかした兎餌与えてるだけだなー
あとは古くなって処分したい熱帯魚の餌とか。

あいつら餌やるとワラワラワラワラ出てくるけど、ずっと出てこない引きこもってるやつとかいるよな。見てないとこで出てきてるんかもしれないけどさ。
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:31:18.47ID:rSakH2AT
デュビアは植物質だけ与えてるならともかく、タンパク質は25%くらいが成績いいらしいからウサギの餌とか鯉のエサやってりゃわざわざやらなくても問題ない

矮小化したり扁平してるのは餌切れ水切れのせいで血の濃さは関係無ない
温めて常に餌水切らさなきゃ皆んなデカくなる
0744名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:01:41.65ID:cGWuSZNV
何らかの要因で弱る→餌さ食いがおちる→痩せて扁平になる→弱ってるから餌食いがわるく扁平が治らない

ってのがほぼほぼ扁平の原因だろ
0745名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:10:09.80ID:cGWuSZNV
デュビアって共食いしないってメリットで言われるけど
何だかんだで死んだ仲間はよく食べているし
雄が喧嘩して追い回したりはよくやってる

別に仲良しって訳じゃないんよな
だから弱い奴は弾かれて痩せてしまう
0746名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:24:11.86ID:MEI5yTTC
マジで?うちのやつら死んだやつそのままだわ。齧られた様子もなくそのままカラカラになっていく。
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:41:39.58ID:jxU7LIqP
デュビアは死骸食わない
脱皮殻を死骸と思ってるオチだろ
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:15:44.79ID:MEI5yTTC
めんどくさくて1週間に1〜2回しか餌やらない俺でも見たことないんだが、、、
そんな極限を狙ってやってるのか?
0751名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:35:24.17ID:I5A2R4JE
そんな杜撰な管理しといてドヤ顔でほぼほぼこれが原因ーとかいって自信満々に宣言しちゃうんだからな
本当にあてにならんね
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:47:09.60ID:OIiG233J
脱皮直後の真っ白なやつを食べてるところは見たことある
たった一日水切らしただけで…
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:55:29.70ID:8o0rY0f9
>>739
そのどっかでみたのと(デュビア販売してるhpだったと思うけど見つからんかった)
ツベのとりからchで検証してるのあったけど。
他でも言われてるけど要するに過密飼いで
餌や水にありつけない奴が中々扁平が治らないってだけじゃないの?

扁平が気に入らないならそいつらだけ取り出して
別に飼えばいいんじゃないの。
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:10:36.82ID:428EiGH9
>>751
色々試してるから原因が分かるんだぞ
煽るしか出来ないお前よりは皆詳しいと思う
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:14:24.17ID:I5A2R4JE
>>754
デュビアは死骸をよく食うなんて言っちゃうやつがいろいろ試してて俺より詳しいの?すごいね
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:38:31.04ID:2rG6YGiR
>>753
じゃないのって言われてもな〜 それがわからんから試行錯誤してるのよ
うちはケージが衣装ケースででかいから餌場は6箇所に設置してる 観察してると扁平個体も食いに来てはいるな
餌用とはいえ飼育してる以上状態良く 隔離などせずとも通常管理で健康個体を増やしていくことを目指してる
1~2齢でも扁平と健康芋型がいるし環境だけが原因ではないんじゃないか 消費するときは扁平優先で与えてる
そろそろ別コロニーから新たな個体も入れておきたい
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:39:32.53ID:dBDFH7/H
デュビアは窒素成分の貯蓄・再利用が出来るから餌の窒素要求量が低く共食いも発生しにくいって感じじゃないのかな

まあ死骸食うかどうかなんて一匹犠牲になって貰えば分かる事じゃないのかな?
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:46:07.48ID:8o0rY0f9
>>756
そのhpで見たのはズングリした体型のが脱皮して大きくなる、その分厚みが無くなる(扁平になる)
その後餌を食べて厚みが増していく。
ですので我が社では扁平は出荷いたしません。
とか書いてたかな。

扁平個体を隔離して扁平のまま脱皮してたら
ここに書いてることは間違いってことになる。
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:00:15.23ID:2rG6YGiR
>>758
ん?芋型が脱皮してでかくなると扁平になるってこと?
脱皮中見てりゃわかるが出てきた時点で芋型か扁平かは確定してるな
そして扁平個体はよく食っても扁平なりに若干厚みが出るくらい
扁平が脱皮して芋型になったりその逆もあるのかをはっきり自分の目で確認したことはない
ただ栄養状態が良ければ成長過程で芋型になってるのでは?という感じはある ワイも隔離してみるかな
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:34:46.07ID:TbWtiuIb
扁平に関して書いてあったHPってのはこれかな
https://ameblo.jp/healrich/entry-12318541308.html

これには扁平は脱皮によるエネルギーを大量消費&外骨格の拡張によって起こる
って分析してるね

それと扁平を隔離して飼育したら治るのかって実験して、その結果扁平が改善されたってのを動画にして上てるひとがいる
https://youtu.be/oXaNz-5dk3M
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:54:44.06ID:2rG6YGiR
>>760
リンクサンクス サイトの扁平に関する理屈はちょっと賛同しかねるなあ
もし正しいなら全部の個体とはいかないまでも大半がその過程を経るはず 比率的には脱皮直後芋型のものの方が多い
扁平な容態は成長への一過程に過ぎない現象で永久に扁平であり続けることはありませんとは言うが
メス見れば扁平のまま成虫になってるやついるのも瞭然だしね 扁平成虫はずっと扁平のまま オスはどのみちペラいし翅あるからわからんが
動画は#3まで見たが確かに改善してる個体がいる 鵜呑みにはできないから自分でもやってみるけど
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:51:12.58ID:MhKUqCjC
そこといい◯ュビアジャパンといい書いてることが胡散臭い
HPの作りとかもサプリとかの通販サイトを真似た作りになっていて何とも言えない気持ち悪さ
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:21:37.77ID:3OR5sCs5
ほならね、自分が作ってみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね。

って有名なお方が行っているではないか。

大学とかに依頼して成分調査してもらうのは大変だが
扁平を隔離して飼育したりとかはデュビア飼育してたら誰でもできるっしょ
試すのはとてもいいことだと思うよ
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 16:54:32.38ID:rtZb0KfT
うちでキープしてるのはデュビア、レッチ、コオロギ、ジャイミルなんだけど、個人的にランクつけると

嗜好性
ジャイミル≧コオロギ>ローチ
管理
ジャイミル>ローチ>コオロギ
コスト
ジャイミル>コオロギ>ローチ
繁殖しやすさ
ローチ>コオロギ>ジャイミル

ダスティングしても脂質高くてバランス悪いって聞くからワーム単用はやらないけど併用して使うにはミルワーム系はいい餌だよね。
なんにしろ生体によるとこもあるからバリエーション多い方がいいんだろうけどさ。
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:45:48.18ID:X5QMsSix
>>767
増やそうとしても増えなくて匙投げて放置してたら手がつけられなくなったよ
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 18:12:24.91ID:LhtxTlOz
管理でいうとローチに比べても超楽。放置しすぎてダニが湧くと手に負えないけど。
コストも1匹いくらで買うと高いかもだけど、計り売りで買うと超安い。店によるけど100gで3〜400円くらいじゃないか?キロ単位になるとめっちゃ安いが使いきれない。

ただ、タンパク質に比べて脂質多いとか、カルシウム低いとかで栄養バランス悪いって言われてるのと、雑食性で顎が少し強いから気をつけるって程度か。
正直眉唾だと思ってるが与えるときに頭潰した方がいいとか言われてる。うちのはフトアゴだから気にせずそのままだけど。
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:34:35.66ID:vaxxHO3Y
>>766
ローチのアレルギーリスクは無視できない

マスクして服に糞の飛沫が付かないように注意しないとならないし
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:40:43.81ID:C7ef61wf
ジャイミルって水分補給用に野菜とかいるんでしょ?
デュビアみたいに餌皿にふやかしたラビットフードぶちこんどくだけってわけにはいかないよね?
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:52:00.57ID:u4j7lO6r
買って来た魚を調理する前に洗うだろ
そしてそれをキッチンペーパーで拭く
トレイに付いた魚の汁を拭く
そのキッチンペーパーをジャイミルに与えると
狂ったように貪り付く
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:58:58.93ID:h+XJqxFI
最終的に飼育生体に食わせる活餌に紙食わせるくらいなら魚やればいいのに
0774名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:04:01.40ID:LhtxTlOz
>>771
ミルワームなんて乾燥した穀物につくような害虫なんだから、俺はラビットフードそのまま入れたプラケースで飼ってる。
あとはフトアゴが食べ残した野菜とか、死んだコオロギとかもそのままケースに入れてる。

水分多くしちゃうのはダニの原因になるからアウトなんだけど、聞いた話によると水分絞りすぎるとそれはそれで共食いするようになっちゃうとか。
まぁ、ときどきポイッて入れとく程度で大丈夫よ
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/16(水) 23:04:15.44ID:u4j7lO6r
新聞紙とかは当然NGだけど・・・
キッチンペーパーは不純物のほとんどないセルロースで
ミルワーム類は分解する酵素持ってるし
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 01:08:41.95ID:rtyj5oHN
>>777
インクだろ
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:51:53.50ID:8HK6iLR1
結局化学合成の顔料使ってたらリスクはあんま変わらない気がする
アメリカ主導で大豆って見ると、モンサントの戦略な気がしないでもない
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 11:07:26.94ID:BbjnXQhx
>>779
全社が大豆インクではないし公表されてない

ほぼ日刊イトイ新聞が見学レポ書いてる朝日は大豆で確定
ミミコン関係のスレの情報から読売と毎日も大豆らしい
日経と産経はおそらく大豆じゃない
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:48:50.21ID:YhuTYXtv
基本的に餌に紙なんてやらないから新聞紙のインクの良し悪しなんてどうでもいいわ。
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:06:39.32ID:h9Wn5MVB
>>784 >>785
自分で使わないからという理由で尚且つ感心がない事を一々書き込まなくてもいいでしょ
個人的な意見でも無く、聞かれてもいない感想を話題の度に書かれてもね

餌として与えなくてもシェルターや床材の安全性は気にする
新聞紙はマウス飼育では床材に使う事も多いし昆虫系ではシェルターとしても使う
吸水・吸湿性に優れているしタダ同然で小まめに変えられる
インクが体に付く事もあるし齧る事もあるが黒色は大豆油とカーボンが原料で有害であるとの記述は無い
明確な根拠もなく非推奨とするのは床材販売に絡んでのウワサだと思う
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:24:29.77ID:KsychUgQ
>>781のURLに大雑把な組成書いてあるけど完全に大豆油になってるわけじゃなくて石油系溶媒と半々くらいでしょ?
添加物も食用にする事は全く考慮してないだろうし、食い物の汁染み込ませて餌にするのは流石に抵抗ある
床材として使ってたまに誤食しちゃうくらいなら問題ないとは思うけど
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 17:26:01.07ID:9/P5SS5b
>>786
そもそもワームの件から話ズレすぎ。ズレた話のまま根拠根拠と求めんなら新聞スレにでも行って聞いてこいよ。
新聞って誤って食べても大丈夫なんですかね?大丈夫ってんなら根拠教えてくださいってさ。
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:01:01.98ID:GF5V1MVT
そもそも栄養が糞ほどない新聞紙を餌っていう選択肢は無い

そこから床材としての安全性とか話を飛躍させたら切りがないし
誰一人として新聞紙を床材として使うと危険なんていってない
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 20:56:07.40ID:GpnlVFpV
まず汁ついてようがわざわざ紙食わせるなよって話だけどな
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:04:58.02ID:5lGhdOG1
紙食べさせても消化できるし何の問題もない
大きなお世話だろ
0792名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/17(木) 21:17:08.33ID:xSS4XIne
例えば高さ3mくらいの桑の木が庭にあるとして、どれくらいのシルクワームを養えるんだろう
せいぜい100匹が限度かな?
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 05:10:33.37ID:tz6XYibQ
>>788
別に流れで床材にも使い素材の安全性についての話をしているだけなんだが?

腐葉土を床材に使う話してたら園芸スレに行けとでもいうのか?
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:43:50.28ID:cd3BCjvl
底材スレでもたてて、存分に安全性について議論しろ。
そもそも>>786で自分なりの根拠もってんならそれでいいやろ。いちいち根拠はー?なんて中学生かw
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:55:47.84ID:87RPbmEz
>>795
床材としても虫によっては新聞紙は使わないな
再生紙って原料に何が混入してるか知れたもんじゃないから
0798名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 08:58:30.51ID:4EdOJOhK
シロアリ養殖に於いては新聞紙やマンガ週刊誌が嗜好性の高い餌として評価されてるのでスレ違いというわけでもない
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:24:25.81ID:aA9exC1X
シロアリ養殖のケースひっくり返したら…
恐ろしすぎて手が出ないな…
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:16:26.04ID:YeLSpmWN
白蟻って単姓生殖できるよねたしか
新女王にがしたら終わりだなw
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:44:47.52ID:DVWlbO8l
お、もう新聞紙君はいなくなったのかな
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:51:44.67ID:7j0vvdfQ
コウロギ郵送とかしつこかった奴と同じ匂いする
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:56:53.27ID:tz6XYibQ
>>796
自分が知らない知見があれば聞く、ここは情報のやり取りを行う場所でしょ
よく分からないまま知ったつもりになってるとそれが思わぬ失敗につながる

>>797
紙の卵トレーも再生紙が原料だけど餌虫の飼育には広く使われてる
それで特に問題があるような報告は聞いた事が無いね
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:53:46.69ID:/qDoWaNJ
自然下では恐らく食べるとは考えられない餌虫与えるのって栄養的に大丈夫なのかな?
ツノガエルなんかは魚が良く与えられてるけど自然じゃ食べるとは到底考えられないって飼育書に書いてあった
0811名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:29:55.42ID:ne7ClctB
ツノガエルに関しては永遠に謎

変態直後のベビーは明らかに魚を認識してて非常に好んで食べ、成長も良く、非常に適した餌
ベビー以外でも各種ツノガエルが非常に好み、今は練り餌至上主義が蔓延してるけど、実は淡水魚は単食で長期飼育可能な餌

でも、冷静に考えると野生で食べてる訳が無いんだよね・・・
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 04:05:11.05ID:/qDoWaNJ
>>811
練り餌がそもそも魚粉メインと言うね…
変態した直後のツノガエルは共食いで成長するらしいしオタマ抜けきれてない同胞と勘違いしてるのかも
必要な分取れていれば本来の食性と合わない食べ物でもちゃんと消化できるのかな
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:47.85ID:2x7lPweT
コオロギとミルワームだけで確認したが(ローチは不明)今の時期水分補給はミカンが良いよ
剥いて房をばらして入れるだけ袋に覆われているからベシャベシャにならないのが素晴らしい
殆どが水分で良くも悪くも影響がないのも良いと思う
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:51:28.22ID:Sp0ro9sl
コオロギに水気のある餌やるとベチャベチャの
うんこしてすげー臭くなるけど大丈夫なん?

ミルワームは水なしで大丈夫(一応野菜クズは
あげてるけど)なんでわざわざミカンなんか
やらなくてもいい。
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:03:10.11ID:WYWm+db/
餌の餌にコスト掛けすぎるくらいなら
最初から餌買った方が合理的なんじゃないかと
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:33:15.20ID:/YFxF0vU
ミルワームは多少水分与えた方が羽化不全減るから
ちょこっとだけ水分補給させるとええぞ
0817名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:52:11.98ID:6+Sl23tW
でもミルワームって水分多いもの大好きで見てると楽しいぞ
トマトとかものすごい
0818名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 02:21:58.81ID:emvEoa4R
カボチャくらい硬ければ水分でベチャベチャにならないから少し入れとくだけで水分補給には丁度いい
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:20:23.57ID:n3ejvS2G
齧られただけでポイっとされたデュビアをジャイミルケースに入れてたらあっという間に群がられてた。
いつも孤独死してたやつとかは入れてたけど、甲殻割れて体液出てると食いつき凄いなー
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:47:26.80ID:WLyqDyGn
デュビアケースの掃除ってどれくらいの頻度でしてる?
500匹ほど飼育してて臭いは酷くないんだけど抜け殻と糞が凄いんだ
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:16:40.66ID:iK957RXT
しっかり乾燥させてて死骸もまめに取り除いて余計な食い残しもなければダニは沸かない
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 20:47:15.45ID:Y6VmnrRx
乾燥気味に飼育してりゃダニなかなか湧かないんじゃねーの
俺んちのデュビアは掃除頻繁にしてないけど大丈夫だわ
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:40:14.02ID:zB0Ntgxl
年1だわ。糞が積み重なってどうしようもなくなったら掃除する
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:47:17.70ID:pq+eaY2y
うちもダニ沸いたことないと思う
沸くとすぐ気づくもん?
チビデュビア探すために糞溜りをじっくり見るけど
ダニとか異変に気づいた試しがないな

ちなみにうちは30x25くらいの小さいプラケで
200匹くらい、2-3ヶ月に掃除
乾燥気味だと思うけど掃除の時毎回底にカビがちょっとあるかな
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/21(月) 21:51:41.74ID:vFCxZG9D
ダニが湧くと
まず細かい白い粉のようなほこりがケースに積もりやすくなる
これはコナダニ

その後にプラケ壁面やフタなどの見やすい所に
白い粒が動いてるのが見えるようになる
これは一般的に「ダニが湧く」状態
むず痒くなったり食われて赤い跡が出来たりするようになる

酷くなると
その動くダニがびっしりと密集して何かの汚れのように見える
ダニ単体だと白く見えるけど
この状態だと薄いオレンジに見える
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 04:49:14.27ID:RlhPY9rt
ミルワーム用のふすまのパックを開封して半年以上置いといたらダニがいっぱいわいてた
粉というには少し大きい、ごまのサイズかな
色もふすまみたいな色なんだけどこれはなんてダニなんだろう?
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 15:48:37.35ID:B0ET3Up0
必ず冷凍庫に2日ほど入れてからミルワームに与えてる
粉ものは必ずといっていいほどダニーが湧いてる
0834名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:54:48.18ID:+bJu8NHV
意図的に加湿なり密閉しないとダニなんて湧かなくね…
掃除なんて年1くらいだけど湧いた事なんてないぞ…
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 19:54:12.99ID:XMWzHO45
飼育ケースじゃなくて
保管してある餌の方にダニが涌くんだよ

分かる?
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 20:07:56.91ID:RfFHNZ6I
安いからとキロ買いしてたワームでコナダニわいたことがある。
最初白い汚れかと思った小さな小さな白い粉が全てサワサワ動いてることを気づいたときめっちゃ粟立ったわ。
それ以来、ワームの補充は最大でも500g程度にしてる。
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 21:08:35.95ID:SKfDTL9D
ミルワームが増え過ぎて処理し切れないと思い、さりとてただ捨てるのも嫌だったんで
サナギをハサミで切って成虫の餌にしてた時、
大量にコナダニがわいたことがある。
コナダニは粉系(当時はパン粉)を食べると思うんだけど、
死骸も関係あるんだろうか?
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:47:20.82ID:XMWzHO45
こんなとこで聞くより
餌のコナダニの予防は
コナダニ密閉容器で検索したら分かる
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/23(水) 23:42:42.03ID:RfFHNZ6I
人工飼料ならともかく餌昆虫のキープで密閉容器使うの?
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 01:32:28.26ID:Jq2F11M/
コナダニは床材少なくしてパネヒでカラカラにしてやれば簡単に駆除できるやろ
0845名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:31:58.99ID:vlTQGnr6
ミルワームの飼育容器の周りにダニアースパウダー撒いてるわ
スプレーだとミルワームごと駆除しそうなので
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 01:07:53.23ID:8ZGU5r1t
そのベストってのは人によって変わるから難しいな

粉末にして床材作るか、ふすまみたく入れるだけでいいとかそれぞれだから
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:29:59.09ID:ZNMzyIjx
>>849
結構いい感じかい?20kgもはいって1400円くらいだからコスパは良いよね。
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 03:49:22.71ID:qTvC8AIn
ミズヘビを飼い始めたんだけど、あいつらって想像以上に食うんだな
メダカ食わせてるけど、底無しに食うから金が持たんw
で、グッピーを殖やそうと思ってるんだけど、
一番手がかからない感じで勝手に殖え続ける飼い方ってどんな感じだろ?
魚は飼ったことがないからサッパリわからん

>>850
何年間も継ぎ足しで問題ない感じ
プリプリのミルワに育つよ
分析したわけじゃないので、栄養バランスはわからないけど、
ヤモリもプリプリになるのでこれでいいんだと思ってる
0852名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 04:34:48.98ID:3PeiJRs/
>>851
グッピーは産卵箱って言って鉢底ネットみたいに仕切りで親が稚魚食べんようにする事ができる
基本的には普通の熱帯魚飼うやり方で構わないけどフィルターの水流は弱めにしたほうが衰弱死防げるよ
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 05:22:44.69ID:qTvC8AIn
>>852
産卵箱、少し調べたら、吸盤でくっつけるやつ、浮かすやつ、水槽の外に掛けるやつ等があるけど、どれがオススメ?
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 05:38:10.11ID:3PeiJRs/
>>853
特にどれでも構わないと思う
値は張るけどフィルター機能も付いてるタイプ買えば安牌って位
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:43:28.87ID:iTzM3GZT
>>851
マジレスするとグッピーは一匹一匹のカサが少ないので
小赤をこまめに買ってきたほうが良いよ

どうしても自分で増やしたいならプラティの方がオススメ
グッピーは水が賛成に傾くと簡単にヒレが溶けて病気が蔓延したりするので何気にめんどくさいよ
こまめな換水が絶対条件になる
0857名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:37:01.33ID:rjWnaWoH
>>851
コンテストブリーダーの飼い方が普及しているみたいだね
餌用グッピーの殖やし方だと
何でもいいから100Lくらいの容器に水張って2週間放置
外国産グッピー5ペア買ってきて水温合わせ1時間水合わせ1時間
水温合わせちゃんとやればヒーターとぶくぶくいらない
餌はドッグフードで水を濁らせると子供食わない
水替えは自分が匂いで嫌になったら20Lくらいずつ二日以上貯め置きした水と交換
温かくなってきたら外で雨水が入るようなシステムにすると楽
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/26(土) 21:59:33.31ID:lQJ6btyv
>>850
ダニが出やすい環境だとニワトリ餌の袋にダニが繁殖して大変な目に会う
1/3程使って袋の中がほぼダニみたいな状態になったときはマジでまいった
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:42:28.36ID:IuS4qY17
ひよこのエサとニワトリの餌はダニ培養器だよな
養鶏場とか凄そうだ
0862名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:35:39.27ID:4QPVLO7U
養鶏所とかはそんなにダニがわくまえにつかいきるんじゃね
それか冷暗所においてるとか
0863名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:18:22.01ID:4iy47/MR
ホットケーキの粉とか小麦粉の粉を袋から出して
別の容器に入れてるととんでもないことになってることある
外食には気をつけろよ
0865名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:40:42.02ID:1If9Etpb
>>861
少し割高でも、ダニ対策にはペレットタイプの餌を買ったほうがいいんだな・・・。
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:31:49.17ID:RPhSFjW8
ダニは冷凍で死ぬから
使う前に冷凍すればいいんだよ

死んだダニは人間が食べたら凶悪なアレルゲンだけど
ワームが食べる分には関係ない
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 03:11:04.44ID:7lNegz11
レンチンでも良さそうだな
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:42:53.69ID:RKutyWGe
釣りもするし、ハニーワーム(ブドウ虫)育ててみようと思うんだけど、餌ってハチミツしか食べないわけじゃないよね?(ブドウの害虫だし)
育てたことある人いる?
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:11:29.68ID:u/XPpJsm
ハニーワームとブドウ虫は違う

ブドウ虫は名のとおり、ブドウの蔓で育つ
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:31:08.70ID:sDwcc8pm
>>869
ハニーワームは希少品のブドウ虫の代替品として釣り餌になったんよ
今ブドウ虫として売られている釣り餌は全てハニーワームよ

ちなみにハチミツだけじゃ駄目だぞ
例えば鯉のエサにハチミツをしみこませてふやかした物を与えるんよ
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:34:25.35ID:bzxjZsX2
デュビア育成し始めたが餌が減らなくてどうしたものか
試しに隠れ家コロニーにラビットフードおいてみたら食べ始めたし餌皿に置かれた餌に気づいてないとかなんだろうか
環境に慣れればそのうち食べにくるようになるかな?度が過ぎると扁平が心配だ
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:04:38.36ID:bzxjZsX2
>>878
確かに若干減ってはいるんだけど数に対して減りが僅かすぎてちゃんと食ってんのかなって

>>879
糞回収システムのために托鉢ネット使ってるけどペレットなら落ちないから試してみるかな
0881名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:36:20.92ID:evwT+gwM
ミルワーム育成初心者なんだが黒く固くなって死ぬ奴が1割くらいいるのって普通?
ネットで見る限り真菌感染か脱皮不良だと思うんだが
それで脱皮不良は水分不足らしいが
霧吹きNGとも書いてあってどうやってやったらいいんだ?
一応野菜くずばら撒いたりゼリーやってみたりはしてるが食べてるのかわからん
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:22:23.98ID:uq6pIcDT
俺は死ぬのいても大量死じゃなきゃ気にしない
ダニとかはNGだけど
0884名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:10:40.31ID:neCPJW8n
スパシーバ!
0886名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:05:07.96ID:jH9J6yxF
>>881
買ってきたのは一割とは言わんが結構
死ぬかも、繁殖してるのはほとんど死なない
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:41:54.84ID:7FJOC9H/
>>886
店では冷蔵庫に入れられてることが多いから、温度差に耐え切れないやつが死ぬのかもな
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:44:00.32ID:h18cHB1v
ミルワームって冷蔵保管すると脱皮や蛹化しなくなるから店舗販売してるやつの大体は冷蔵されてる
でも寿命自体は減っていく見たいで、冷蔵保管が長いほど蛹に成る前に死ぬ事が多い

だから自家繁殖させると死ぬことはほとんど無くなるから気にする必要はないね
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:56:08.88ID:ncx4o6tS
買ってきたミルワームを色々な環境(ケース)に分けて繁殖させようとしてるんだけど
交尾まではいくのに全然産まれないんだよなぁ
室温も25度くらいをキープしてるし、乾燥系やちょい湿度ある系とか床材(エサ)も色々なのに
産卵してないのか孵化してないのかも分からない状態
みんなどうやって増やしてるの?
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:17:56.98ID:dTvGykbN
産まれてるけど小さすぎて見えてないだけとか?
基本ほっとけば産まれてるはずだから、床材を紙なんかに広げて虫眼鏡で見てみたら?
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:54:05.72ID:0CF0f9Iz
うえの方で床材を細かくすると産卵しはじめたっていうのがあるし
床材なに使ってるかわかんないけど砕いて細かくしてみるとか
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:59:13.00ID:ncx4o6tS
>>894
あーそれかも
ふすまやオートミールやパン粉などはそのままだわ
孵化したての幼虫が食えずにすぐ死んでるのかな
器具買わないとか・・・あんがと
0896名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:34:32.33ID:vIhrB91I
ジャイミルが産まないんだけどどうしたらいい?
0897名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:34:42.41ID:dTvGykbN
パン粉の細粒って書いてあるやつ使ってたけど
もしかしたら、うちのはさらに細かく砕けたやつの中で育ってたのかもな

あとは何か足場になるような物があると良いとかなんとか
効果は分からないけど、ダンボール4枚くらい重ねてくっつけたやつをとりあえず入れておいた
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:27:20.58ID:3i4b8BWu
>>890
うちは蛹メインであげてるけどこれは
すげー気になってる。
少なくともガットローディングの観点からは
絶望的。でも栄養を蓄えた状態で蛹になるとも
言えるからわからん。
0900名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 16:17:07.61ID:PJ7aGm4n
蛹化して直ぐなら中身ドロドロだしワームの時とあんま変わんないんじゃね

羽化前なら殆ど成虫寄りの栄養素だと思うけど、成虫の栄養素のデータなんて転がってないし分かんねーな
0901名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 16:26:03.28ID:MKSlyG3Z
蛹に変化するのにかなりのエネルギーを使うと思うから、蛹になる直前の幼虫のほうが栄養あると思うな
0903名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:15:51.70ID:sLNJ2qbu
寧ろ直前は脂肪マシマシの可能性あるから蛹になってる状態でエネルギー消費するなら蛹与えたい
0904名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:17:15.14ID:bDSoHS38
スレでは魚の話NGですが、餌としてメダカとかってどうなんでしょうか?
前にもあったように本来の食性とは違うはずのツノガエルはガッツリ食べるし増やしやすさとカルシウム、ビタミンdの豊富さはもっと検討されても良いかも…と思ったんですが…
0905名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 06:36:29.20ID:wAtFXD27
>>904
魚とかエビとか考えた事あるけど、
元々飼ってる人からみたら選択肢に
入るかもしれないけど、そうでなかったら
わざわざメダカを繁殖させようとは
思わないんじゃないかな。
0906名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 06:39:02.00ID:5h7g5+Ak
>>904
NGじゃないよ
ここにしかスレが無いからアクア板からも来てるし
昆虫板からペットとして飼ってる人も来てるよ
分散しても意味ないでしょ
0907名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:41:05.26ID:OxPcUFRO
>>905
ツノガエルとかは食いつきがとても良いですしバリエーションの一つとして考えても良いんじゃないかなと思いました
虫食べるタイプの生き物は魚食べることそんなに無いですから否定的に見られそうですけどね
0908名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:09:13.56ID:49x7CtLL
ツノガエルの魚好きはオタマの時に共食いする本能からなのかな
ドジョウとかもよく食うし栄養価高いからキープの手間さえなければこれにしたいくらいなんだけど
0909名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:39:52.02ID:wkqfSk+B
デュビア初めて間もないんですが、掃除とかはどれくらいの頻度でしてますか?
買ったショップからは余ったグラブパイあげて放置してればいいよ!って言われたんですが…
0910名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:59:49.72ID:hqrwYFZK
ぶっちゃけしなくていい・・・ってこたないけど
糞の中に極小ベビーが混ざってたりその糞を食べて小さい個体は育ったりするから余程じゃない限り大丈夫のはず
0912名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:49:09.18ID:Xf8/WOhx
余計な水分は与えない・死体は取り除く
これ守ってればダニ湧かない限り糞が底に積もっても掃除しなくて大丈夫
0913名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:56:14.31ID:4SAhC18P
グラブパイは動物性蛋白質多過ぎるんでは?
上の方でもあるけどラビットフードが安価で無難じゃないかと
0914名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:15:53.18ID:rmVO4S+F
デュビアのウンコでアレルギーが出る人もいるから月一くらいで掃除したほうがいいんでない?
アレルギー出るよかマシ。
0915名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:20:35.85ID:o6NzcPUm
アレルギーまじで辛いよ
手袋し忘れて素手で触っちゃうと10分後痒くてたまらなくなる
0916名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:59:04.60ID:WeuSC/Mb
殆ど死なないけど死体取り除くって何気に難しくない?
積み重なってる卵ケース取り除かないと見つけられないし
どんなタイミングで死体探ししてる?
0918名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:46:23.01ID:A7GLDzBh
俺は使ってないけど床材厚めに敷いてジャイミル20匹くらい入れとくのがいいかも
奴ら死骸大好きでバリバリ音立てながら食うよ
0919名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 02:08:50.67ID:aIvJeobW
うちのイエコ全く産卵しない
ルーペで覗いても赤玉土をほじくり返しても卵がない
何が間違ってたんだろう

と思ってダメ元で産卵床の赤玉土を別容器に入れてたら
ちっこいコオロギが孵化してた

卵って見えにくいんだね
0920名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 09:58:45.91ID:Z3n/2ID0
タッパーなら横から覗けば米粒みたいなの沢山あるから確認しやすい

後産卵床繋がりで単純に産卵時期じゃなかったのかもしれないけど
トイレットペーパーで作る産卵床の時はさっぱり掘り返しも産みもしなかったのにヤシガラにしたら毎日産み付けるようになったけど
イエコにも好みがあるのだろうか……と思いきや
仮おきで給水所にしてたトレペに産み始めたり本当よくわからんやつらだ
0921名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:37:06.07ID:UCZo6Bpl
イエコの産卵行動は温度に強く影響を受ける

>>919
観察の時間帯が夜や朝が多く、気温が上がる昼の産卵行動を見られなかったのかも
卵が見つけられなかったのは認識・認知の有無の差かな?1度見れば次からは簡単に見つけられる大きさ
もしくは少し掘って産んでいて予想より深い場所に有ったのかも

>>920
初夏の十分に気温が上がり切ってない時期にトイペの産卵床を置いていたとか?
ヤシガラに換えた時は産卵に適した気温まで上がっていて、その後トイペ給水所にも産んだなら一応の説明はつくかな
0923名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:05:16.11ID:Z3n/2ID0
>>921
寒くなり始めたころにいっそ温室にしてしまおうと
ヒーター設置してからだからモロに温度関係ですね
納得しました
0925名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:50.98ID:8acJRMAr
デュビアを繁殖させるのに掃除したりする必要は無いってだけで、糞は普通に衛生的に良くないからな
どの位の実害があるかどうかは別としてね

個人的にはアレルギーもあるしうちの環境なら月二回くらい掃除してるな
それならベビーの仕分けも簡単だし、神経質にならんである程度混ざっても良いって感じにやればらくちんちん
0926名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:51:13.69ID:56AiygcP
ミルワームメインにしてる人って脂肪分多いのをどうやってカバーしてます?
0928名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:37:24.25ID:GsHMdPxu
>>927
ミルワームメインにブレンドもあげてるけど、
キロ単位ならミルワームのがコオロギより
脂肪少ないってのはまじなのか。
個人的にミルワームだと太りやすいのは
小さいので胃にいっぱい詰まる(食べ過ぎる)
ためだとは思ってる
0929名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:55:46.39ID:tFuY7eFU
>>927
参照の下の表自体、転載ミスか元の論文がガバガバなのか分からないけど色々とおかしな箇所が多い

分かり易いのはジャイミルの水分が310g/kg。これ水分量31%って事でありえない数値
恐らく計算の段階でミスって半分になってるんだろう
水分、蛋白質、脂質、灰分の合計も674と1000に大幅に足りていない
(イエコの合計でも1004と逆に1000超えるお粗末さ)

ミルワについて上の表と見比べると参照の下表ではタンパク質(18.2→23.7)が多く脂質(13.6→5.4)が極端に少ない
カロリーも脂質などの組成から割り出したらしくイエコ並になっている
余りに他で見かけるデータの数値と開きがあり懐疑的に見るべきモノって感じかな
0930名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 15:36:25.33ID:juW9SRF1
キョーリンの配合飼料との栄養価比較でミルワーム上がってたけどそこだと100gあたりになるけど脂肪率11.1%だった
ミルワームは思ったより脂肪率含めた栄養成分変わりやすい?
0931名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:05:53.13ID:tFuY7eFU
>>930
まずこういった数値は湿重量%で表記される事が多いのですが、この指標は試料の水分量によって値が変化しやすいです
また分析方法によっても若干の差が出ます
更に飢餓・乾燥に強い生物は管理によって試料の栄養状態が変わりやすいです

例えばフタホシは飢餓・乾燥に弱いが故に分析に使う個体はより健康に近い状態で均一化されていると言えます
逆にデュビアであれば水切れ、餌切れでも生存が可能であり、俗に言うプリプリの状態とは大きく分析値も異なってきます

ですので論文などでは試料の飼育条件と分析方法を記載し、湿重量と乾燥重量の双方での比較を行うわけです
ミルワのその数値も大雑把な比較としては誤差の範囲かと思われます
0932名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/06(水) 19:35:51.12ID:Taar8ixX
それだけ生体の状態で栄養値が激変するのに
千石さんの主張だけをいまだに鵜呑みにするのはどうかと思うわ

ウチのヒルヤモリ、ミルワームばっか食ってるけど全然健康やぞ
太るってのは単純にミルワームが抜きん出て美味いんだろう
人間が食ってもコオロギやゴキは脚が気になるらしいし
ミルワームはピーナッツ味だっていうし
0933名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:27:40.49ID:ggFO7x+O
仮に脂肪分多いとしてそれにどう対応するか考えたい
ただ駄目ですで終わらせるのも勿体ない
0934名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 03:26:07.57ID:5BHdcClw
飼育方法しかり、時間がたつことで実は以前のは間違っていたって事が判明するのは何事にも良くあることで
だから間違った情報をずっと流してた!って責められる事はないだよね

むしろ意固地になって主張を変えない方が問題


ましてやシルクワームやミルワームの話なんかは成分分析したデータが色々でてるし
これをすこしも考慮しないのはあかんよな
0936名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:19:34.00ID:JpI1Cl1Q
>>935
前にコオロギとの栄養価の比較で脂肪が多い分、数減らせば他の栄養分が不足するのでは?と意見があったのでバランスのとり方に興味を持った為です
そこまで気にすることじゃ無いのかもしれませんが
0937名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:10:24.28ID:C/zUjrqw
昆虫で幼虫成虫の違いがあるにせよ、そんなに栄養価が変わると思うか?っていうところにたどり着いた
それよりも工夫のない単食の方が問題だろうと
0939名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:39:27.74ID:ggSPBANa
うちはミルワームとジャイミルでレオパ飼ってるけど何も問題ないよ
もちろんダスティングはしてるし余った小松菜やカメの餌でガットローディングはしてるけど
サナギは食うけど成虫になると食ってくれないな
0940名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:18:08.43ID:1rDPf/nM
>>939
オレもワームメインで飼育してる。
ダスティングとガットローディングしてれば問題ないよな。
0941名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:52:36.50ID:fHPyYZGf
正直ワームって良い餌だよな。
脂肪分多いから太りやすいっていうけどその辺は餌の量調整でいいだろうし。
不足分の栄養はガッドやダスティングでカバー必要だろうけどそのへんは他の虫でも一緒やし。
ワーム以外の虫もキープしてるが、栄養面よりも単にバリエーション確保の意味合いが強い
0945名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:48:06.62ID:j1/S3VQ3
>>942
俺んとこは 蛇飼ってて
餌用にマウス繁殖してるが 家族がマウスを可愛がり過ぎて
蛇の餌用にマウス飼ってるのか?
増えすぎたマウスの処分用に蛇飼ってるのか 判らなくなってきた
0946名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:07:18.63ID:cWEsTjUX
餌とは言え可愛がってるマウスを食わせるとかすごい反感買いそう
0950名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:23:08.38ID:cxkOJ6WQ
ジャイミル初飼育なんだけど、大きくなった幼虫をとりあえずルアーケースに1匹ずつ隔離した。
容器に空気穴とか開ける必要ってないよね?
0951名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:01:22.47ID:E4kI7aMT
引越しでミルワームの養殖リセットしたんだが
半年経っても2匹しか蛹にならない
以前は放っておいても次々に蛹→成虫になったのに
まさか最近のはホルモン処理してるとか無いよね?
0952名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:13.77ID:Xs5Gpzm7
うちも最初はなかなかサナギにならんかったけどいきなり一斉になり始めたから気長にやればいいと思う
0954名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:38:31.41ID:6QhsB2br
>>950
自分もそれで迷って調べたけど
日本語のページに特に言及が無かった

それで英語圏で検索し直したら
飼育者はみんな穴を空けてた
0958名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:05:02.05ID:q4Hi5OTK
この趣味やってると、食べる事の意味の認識が色々と変わるよね
0959名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:05:16.33ID:sv58bLsW
ラットを食べる動物っているの?
思ったよりデカすぎて増える一方なんだが
0962名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:41:59.74ID:sv58bLsW
>>961
アオダイショウしか飼ってないから増える一方なんだ
0963名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:44:31.02ID:OmpPFnGn
むしろなんでラットを増やしているのか?
0964名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:46:24.88ID:QNjwt7EE
>>962
アオダイショウなら完全に成長しきってないラットなら呑めるはず
ただマウスからラットの切り替えが上手くいくかは別の話だけど
0965名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:20.98ID:8HknbLwr
生まれた時はファジーマウスくらのサイズなんだから好きなサイズで〆て冷凍しとけよ
0966名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:00.10ID:V04HR7JS
>>951
うちはデュビアケースに入れたやつらのサナギ率がすごいわ
ふすまじゃないほうがいいのかな?

ここでデュビアアレルギーの人いる?
今日デュビア使おうと思ったらちょっと目が痒くなって怪しいんだよね
デュビアアレルギーの人はコオロギならアレルギー出ないよね?コオロギに変えようかな
0967名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:16:58.38ID:6lfCZNF6
デュビアはマスクだけじゃなく
ゴーグルもした方がいいかも
0968名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:30:57.79ID:sjIsShgR
アレルギーだけどマスクして二週間に一回掃除すれば問題ないかな、俺はね
あと米びつで密閉しいくしてるから完全に乾燥してないので飛沫することもない

まぁコオロギならアレルギーはでないんじゃねーかな
0969名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:37:48.69ID:Ue4ax/xz
>>622の資料からすると
デュビアやレッドローチのような
ゴキブリの仲間だけ取扱いに注意すればOK
0970名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:44:38.35ID:rKxNhJjE
俺はコオロギでアレルギー出て撤退したわ
ゴキは今のところ大丈夫
0971名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:33:38.71ID:Q/sX1snu
コオロギは甲殻類アレルギー持ってると出る事あるみたいよ
0972名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:42:28.51ID:QDuIu42d
アレルギー反応見たら甲殻類小麦花粉ハウスダストゴキブリ←new!!

満貫や
0973名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:41:54.79ID:PvEYCHjj
>>971
マジかよ、俺はエビダメだから危険だな
今のところは体長悪いときしか出ないけど出ると蕁麻疹出るからこえー
イエコとフタホシで違いあったりするのだろうか
0975名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:02:59.44ID:64Lnn/0p
スレチなんですがエサについて話してるのここくらいなのでお聞きしたいのですが
ヤフオクなんかで売ってる異様に安い冷凍ヒヨコとかは結構危険なんでしょうか?(100羽3000円とか)
0977名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:06:38.18ID:4IubJDep
私はカニ食べると胃が痛くなる。アレルギーかな?エビとイカは大丈夫です。デュビア飼えないなorzイエコとクロコオロギ飼ってるよ
0978名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:10:33.95ID:sjIsShgR
アレルギーかわからんなら病院いって一度検査しとけ
他のアレルギーがあるかもしれんし、今後のためになるぞ
0979名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:07:02.83ID:4Fzd3wW3
ジャイミルの成虫くっさ
繁殖は諦めるわ
0980名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:44:29.98ID:rKxNhJjE
>>975
使った事は無いけど
他の餌と違って人間の食料として大規模に生産されてるから単価も安くなるんじゃね?
雌の方が残される率が高そうだし、弾かれた雄ヒヨコなのかねぇ
0981名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:49:34.88ID:UZ0C40Sv
もちろんああいうヒヨコは廃棄されたオスヒヨコだよ
廃棄品だから材料費はタダみたいなもんだよ
大量に定期的に引き取るのなら逆にお金もらえる様な代物だよ
0982名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:51:53.94ID:Q/sX1snu
話ズレるけど冷凍のヒナウズラはウズラの卵が売れなくて供給のピンチだって話を聞いたことある
だから冷凍のウズラもヒヨコも雄だろうね
0984名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:12:25.35ID:64Lnn/0p
皆さんありです、冷凍焼けとか変なもの喰わせてる可能性とか考えてましたが
廃棄雄はタダみたいなものなんですね
0985名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:01:17.92ID:KUinomi/
アニマルタイガはスーパーで買ってきたウズラの卵を孵化させて生き餌にしてたぞ。
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:32:48.44ID:FA8J32VA
ようつべのオオトカゲ飼育者だな
ニワトリやウズラを繁殖して巨大サルバのエサにしようとしたけどなんか喰わないらしくて断念したんだっけか
0989名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:19:49.66ID:VO5RxKAu
だいぶ前に数匹逃してしまっていたデュビアを嫁に発見された。
とっさに普通のゴキブリだと言って退治したふりして誤魔化したけどヤバかった。
管理はきちんとせんといかんな、、、
0991名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:00:08.70ID:Nl0xWuUQ
つうか爬虫類にしても餌虫にしても
家族に理解あるわいは恵まれてるんやな
最初相談もなしにレオパとデュビア買って帰ったが怒られもしなかった
0993名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 20:36:43.74ID:VO5RxKAu
>>990
卵パック動かして様子見たあとに、誤って斜めに立て掛けてしまっていた。そこからよじ登ってしまったみたい。
ちなみに蓋は適当に被せてただけだった。
ズボラすぎると怒られても何も言えねえ
0994名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:59:59.32ID:dHAtm0X0
うちもいつの間にか暖突のコードよじ登って脱出してたのが数匹いたけど
パネヒにすげぇ寄り集まっててすぐ捕まえることができた
あのとき捕まえたのが逃げたやつ全部だと信じている
0996名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/02/15(金) 13:14:44.09ID:o5vfH/84
うめるか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 7時間 36分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況