X



トップページペット大好き
1002コメント258KB
【ハイブリ問題】ハコガメ・ヤマガメのスレ【激討論】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0482名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:50:46.25ID:eBJGcYTM
ハイブリーダー必死すぎw
0483名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:31:32.90ID:cge8U9Az
>>477
そもそも指の数はトウブとミツユビの判別基準じゃないし。
>>479
今回話題のモールは日本人と黒人くらい違うんだけど。
0484名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 00:48:28.83ID:LwlIL5qS
>>458
ミツユビハコガメならいけるやろ?
0485名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:52:41.25ID:TUkkled0
フロリダって冬眠させてる人いるけどどうやってさせたらいいんですか?
こう言ってはいけないけど高いカメなのでもしもの時が怖いんです。
0486名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 13:29:58.42ID:cIDq6vka
どれが成長線かわからない
0487名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:05:39.05ID:9RVNIWWL
>>486 甲板の継ぎ目
0489名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 21:35:29.27ID:LwlIL5qS
>>485
冬眠したら長生きするよね。
0490名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 23:01:50.32ID:teW2LTac
>>489
それは冬眠に成功した場合
冬眠で死ぬリスクは高い
0491名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:56:41.60ID:NRDeNSwD
冷蔵庫で冬眠させてる人いるけど酸素大丈夫なの?
0492名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 07:54:08.69ID:0d8WGO19
>>488
ゆくゆくは繁殖したいです
冬場保温は家族の目が厳しいのと保温がむずかしそうなのでトウブかミツユビ買おうと思ってました、本命はフロリダなんですが
0493名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 08:28:16.00ID:NRDeNSwD
まだ買ってないのかよ 家族の目が厳しいて電気代1匹で1500円ぐらいだよ
0494名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:01:27.35ID:2h8yiW2O
>>492
家族の目?爬虫類に対する?
うーん…そもそもそんな環境下で亀と言えど健康には育成出来るとは思わんが…
0495名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 12:24:19.95ID:0d8WGO19
>>494
小遣いでやり繰りしてるので電気代がかかると家族からクレーム来そうなんです
冬場冬眠できるならありがたいと思って
0496名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 15:19:38.20ID:H6hvaNc9
電気代1500円なんて事はない。
12月、1月は毎年5000円は上がる。
0497名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:30:53.32ID:LQqMso/p
数日ぶりに来てみたら、変化なし。
みんな、冬眠したか!?
0498名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 01:13:27.22ID:nVdkMJ9G
>>497
させてないよ うちのベビーミルワームしか食わないんだけど大丈夫やろか
0499名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:48:11.16ID:hZYrXGmr
一気に寒くなったからみんな潜ってる
カチンコチンになってる
0500名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:14:26.77ID:an/tmK/G
やはり室内で冬眠させた方が
電気代も節約できるね?!
0501名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:59:26.61ID:su2HJANC
キタニシキのベビーほど成長につれガッカリするアメハコはいないな
トーブと逆で、最初に霜降りの如く模様があっても消えるから成長後の姿には無関係らしい
まぁ貧相な種親や兄弟見てればわかる話なんだけど、もしや!って思っちゃうよな
0502名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:59:51.02ID:su2HJANC
キタニシキのベビーほど成長につれガッカリするアメハコはいないな
トーブと逆で、最初に霜降りの如く模様があっても消えるから成長後の姿には無関係らしい
まぁ貧相な種親や兄弟見てればわかる話なんだけど、もしや!って思っちゃうよな
0503名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 01:01:11.86ID:fAiiKLWG
>>502
そうなんだ!
今のところ、飼う予定はないけど、ベビーじゃ先の姿は見えないってことね。
0504名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:12:33.75ID:pi1xA6hf
トウブのベビーほど成長につれガッカリするアメハコはいないな
ダースモールの如く模様があってもミツユビとのハイブリ認定されるから。
まぁミツユビ顔の種親や兄弟見てればわかる話なんだけど、もしや!って思っちゃうよな
0505名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:22:55.45ID:akM+1smw
これから毎年暴落していけば、ハコガメスレは見向きもされなくなるんだろうな。
0506名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:51:44.84ID:EM+TrSuW
キボシスレと一緒だね。寂しくなるなぁ。
0507名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:55:34.67ID:sNFJxlWR
>>505
ミツユビハコガメベビー2500円で再来年は買えるかな?
0508名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:18:43.83ID:qZTeftko
ルックス的に一般受けは無理みたいだからあまり増やさない方が良いだろね
0509名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:51:33.49ID:KtdkgAuW
2500円になったりしたら逆に購入意欲も冷めるな
極美もへったくれもなくなってミシニ扱いだよ
0510名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:18:55.33ID:zVH9oQFY
そいつはこのスレに長年へばりついてる値下げ乞食さ
0511名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:37:02.73ID:VRP28qEU
なぜ買う時の価格しかイメージできないのかね。
仮に売る時があれば売価も安くなるのに。
0512名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:24:14.77ID:zVH9oQFY
買い手は基本買える時の事しか考えていない その逆もしかり
0513名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:26:39.23ID:aTcs+q+e
妄想でしか語れないアほなんか相手すんな
0514名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 09:02:14.80ID:8nNkOPby
基本スレは妄想で成り立ってるらしいよw
0515名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:28:34.64ID:6tqIRGRp
イベントが終わるとこの閑古鳥
いかにこのスレがブリやショップの自作自演でなりたっているかがわかるね
0516名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:55:19.21ID:cp0/KtTY
リクガメ人口が全国30000人とするとアメハコ人口は1000人ぐらいだろな 相当ニッチだと思う
0517Sns
垢版 |
2018/12/18(火) 04:59:56.68ID:PyGI5jiR
来年2019年秋頃のイベントでの販売価格予想(ベビー)

ミツユビ \15000〜30000
ガルフ \15000〜20000
トウブ \35000〜70000
フロリダ \80000〜150000
ユカタン \70000〜150000
メキシコ \80000〜150000
キタニシキ \90000〜130000
ミナミニシキ\120000〜180000 本物と仮定
モリイシガメ\100000〜200000
キボシ \15000〜30000 メニー、ハイ含
中国セマル \20000〜30000 ヤエヤマベビー除く
ヒラセ \35000〜50000
スペングラ- \25000〜40000
広東クサガメ\30000〜50000
ミスジハコガメ \250000〜350000 広東
ミスジハコガメ \200000〜30000ベトナム
シェンシー 無
アウロ \350000〜500000 黒腹
アウロ \500000〜800000 キバラ
モエギ \150000〜250000
マッコードハコガメ \400000〜600000

グレードと状態、血統、尾、により幅広く設定してみました。
ご意見を是非ともお聞かせいただきたいです。
0518名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:51:27.00ID:+rCrdLGW
ハコガメ飼いは民度が低いのもよくわかる
リクガメ系のスレでは価格の話はまず出ない
0519名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:11:26.07ID:uBrDUFQs
なおリクガメスレは愛に満ち溢れてるけどアホが多い
0520名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:39:51.15ID:ecNJQGMN
>>517
天才 サンクス
ほぼいいと思う
でもモリイシは20はないでしょ
0521名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:56:36.71ID:+rCrdLGW
もう来年の金の話か。
振り幅大きいし全体的に2〜3割高い。
0522名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:59:33.97ID:ecNJQGMN
確かに ユカメキは個体差ベビーでないから2倍の振り幅はないと思う
もう少し絞って欲しい
0523名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:05:33.80ID:W0S0Hd54
>>515
今年は本も控えてたし大目に見てやってくれ
発売日前までのハイブリに対する過剰反応は酷かったがな
0524名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:03:16.06ID:PyGI5jiR
517です。
ショップの価格差、
買い手の希望価格、
ショップの売値希望価格
ブリーダーの売値希望価格
総じて強制的にリストにすればこの価格幅かと....。
0525名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:25:50.12ID:dw5SqPHL
概ねはいい感じだけど最低価格が高い種がいくつかある
率直に言うと今年と殆ど変わらない最低価格では売れないし買わない
0526名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:26:38.12ID:KSnfkP+g
ミスジハコガメは飼ってておもしろいですか?
0527名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:02:16.15ID:FbY5WIqN
>>517
カントンクサガメ2マン台でも余りまくってたから
その価格は高すぎ
シェンシーは今年25で出てた
モエギは国産は売りにでてないだろ
0528名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:10:11.25ID:AdTLrlyq
いつの間にカントンとキボシとモリイシがハコヤマになってるんだよ
0529名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:33:23.18ID:PyGI5jiR
527
カントンそこまで落ちてるんですね。
シェンシーのCBいるんだ。 勉強になります。
モエギはクロハラだけどブリーダー間では10万で取り引きしてます。
故、あの価格が妥当かと。
0530名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:06:51.47ID:cbDtA6im
クロハラは輸入ものベビーで13〜20、ラオスの国産で19ちょい、カンボジアは無し
0531名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:56:50.30ID:9if0aSdA
マッコードハコガメ、アウロは野生では全滅に近い状態と聞き、
ミスジとシェンシーは僅かながら存命。
昔の話しは置いといて、モエギの現地での存在はどんなものなのかな?
0532名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 07:45:23.70ID:w8fvUCPq
モエギはヤバいだろ
もともと繁殖力低いのに現地でも食用にされまくってる
おまけにサイテス騒ぎでクソみたいに駆け込み捕獲されたからな
その後も断続的に入ってるし確実に危機的だろうな
アウロマッコは簡単に殖やせるけどモエギは違う
0533名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 08:19:23.83ID:w8fvUCPq
俺の指摘
フロリダ80000〜120000
キタニシキ70000〜100000
メキシコ90000〜120000
ユカタン90000〜120000
カントン18000〜25000
モリイシ80000〜110000
キボシ15000〜22000
0534名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:01:01.42ID:XKKJdScu
モエギは飼いたいって思わないんだけどなにか魅力はありますか?
0535名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:33:05.38ID:9oTvs6U8
マッコード?アウロ?が簡単に殖えるとは?
種親がいないから殖えないだけで繁殖サイクルは容易だと?

中国の繁殖池でもアウロだけは孵らないと原因追求してるとサイトに出てたな。
0536名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:35:07.70ID:9if0aSdA
モエギは繁殖力が無いのに食べられたり、輸出されたりしてるということは、
現時点では特定された範囲においてはまだ存命多数という事になりますね。
アウロやマッコードはセマルよりは神経質なところはあるけども、
ベビー時の拒食や餌のより好みが無くアメハコ を主に飼育されておられる方々は
拍子抜けするくらい簡単です。
両者の雄は雨が降れば勝手に交配しまくります。
ただ世界的規模においてそれらは数が極めて少ない為、バブル期より以前から高価。
よって飼育者は冬を感じさせる冬眠をしっかりと行ってない可能性が高いですね。
価格を除けばトウブ難易度100に対して、マッコード、アウロは50といったところ。
個人的には日本のイシガメとトウブには苦労させられました。
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:44:20.35ID:cbDtA6im
長文で決めつけの考察も意味不明
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 03:15:06.56ID:VtUY9esH
>>536
cuora縛り? 萌黄箱の繁殖が難しい?君の立ち上げスキルの話なのでは?出来上がった萌黄箱見た事あるか?
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 08:02:49.19ID:/OE5lgxg
萌黄は激難しい
あれだけ飼われたのに3人くらいしか成功してない
しかも殖えても売れないし
0540名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:54:23.50ID:djO9ytks
モエギが難しいのは良く聞きます。
しかし、直で知っているだけでも
もっと繁殖に成功している。
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:23:04.25ID:cES8yndv
>>540
アメハコみたいにスキル無しで殖やせる亀じゃないでしょ。あなたの知ってる殖やした人にスキルがあるってだけでは?
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:25:29.65ID:/OE5lgxg
モエギなんて売れない不良債権、殖えようが殖えてなくてもどうでもいい。
モエギはこのスレ的にはCuora様に入れちゃダメ、価値が全然違うから
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:32:35.97ID:cES8yndv
>>538
出来上がっても繁殖が難しいのがモエギだろ。
状態よく飼えてる知り合いなら何人もいるが、その中で殖やしたやつはいない。
だいたい自分で立ち上げて繁殖した経験があるのかよw繁殖させたならせめて自家繁殖の画像くらいアップしてドヤ顔しろよw
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:34:37.12ID:cES8yndv
>>542
亀自体が不良債権だよw
0545名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 12:37:23.08ID:TL44TUzY
おれが寿命迎える時もこいつら普通にエサ食ってるんだろな どうしよう
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:38:22.17ID:JxUgsMsK
>>538
立ち上げとか繁殖したことのないやつに限って
こういう勘違いをするんだよな。一種の中二病だな。
0547名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:52:23.94ID:y7sIn8iL
>>543
カモメパンはカミだよなw
0548名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 08:48:42.07ID:L+B1j/1g
殖やしても賞賛されないし何の需要もない不良債権=カンボジアモエギ
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:54:40.95ID:c6HeTI/G
シェンシー落ちてるけど今後アウロマッコはどうなる?識者の意見を聞きたい
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:48:58.16ID:Bc51V77v
カンボは薄色の上品で好きだけどな。
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 15:59:17.19ID:y7sIn8iL
ハコガメ飼いはカモメ先輩を褒めてやれよ
ハコオタの頂点はカモメ先輩
0552名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 16:33:11.00ID:YSsZDkJS
マッコードハコガメは、かなりの数殖やされて いるよな。あと、日本の気候を考えると、そこまで欲しくない。個人的にね。
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 17:53:17.97ID:Okstv5uf
すみません。カモメパンて何ですか?
0554名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:20:02.10ID:VsSDihrX
なんだかんだ言ってWDのモエギ売れてるな。
飼いたい奴多いのかな。
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 18:20:59.64ID:VsSDihrX
↑ WC
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:58:03.48ID:9ou6SmUg
世界規模で見るとマッコやシェンシーよりアウロが少ない。
国内はマッコ、アウロの雄が居ないのも過去の話。
お金さえあればアダルトもヤングもそこそこ居ます。
ブリーダーは欲かいて温める期間が長すぎて金欠。
バブル前はアウロよりマッコの方が高かったらしい。
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:06:30.79ID:YLo9ZNdC
モエギ、暖めるだけが亀の飼育じゃねーよ。
時期にしっかり冷やして、食わす時期は広いスペースで動いてこそ内臓が活性化するんだよ。
日照時間の変化にもこいつは反応が敏感なんだ。
あと少々の風もな。
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:10:13.11ID:6e6tNcaO
そんなのアメハコでもいっしょだろ
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:48:27.45ID:YLo9ZNdC
アメハコ の方が丈夫だし食が太いんだ。
モエギはベテランでも無理な個体は無理だ。
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:00:38.69ID:6e6tNcaO
アメハコもワイルドはバタバタ死んだぞ
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:05:49.40ID:YLo9ZNdC
ワイルドを買う場合は現地で捕獲されてからどれだけの時間が経過しているかを
確認して!!
分からなかったり、捕獲してすぐの個体はスルー。
捕獲後に現地で少しの間でもペット化してる個体を必ず餌抜きさせてから
亜種に適した季節に輸送をかける。
0562名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:56:50.94ID:QpNcECeD
そもそも増えたカメを売ろうとする考えが良くわからん
みんなブリーダー目指してるん?
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:39:00.41ID:SYHdQnIn
予想以上に殖えて飼いきれない事態に遭遇したりすると
手放す選択肢に強いられる場合もある
0564名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:47:59.35ID:QpNcECeD
そっかー
みんな根性あるな
あんな手間のかかる生き物そんなに増やそうなんて
私は1ペア飼育で子供数匹取ったらそこまでかな
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 12:51:22.59ID:SYHdQnIn
好きな人は何種類も飼ってる人が多いからな
5種類のカメを飼ってれば単純計算で5倍になる
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:15:36.31ID:QpNcECeD
5種類のハコガメペア以上飼育は壮観だね
一室明け渡すくらいしてるのかな?
うちは地味〜なトウブ1ペアでいっぱいいっぱいだよ
付き合ってくれてありがと
0567名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 15:06:52.35ID:zcXQ+cYT
庭があれば何匹いても苦じゃないよアメハコは
セマルと一緒に放置で増えてるw
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:40:30.96ID:DOGjH5Tn
アウロ、マッコード、極上トウブなどの繁殖に成功している方達は
飲食店を繁栄させた様なもの。
誰がこんな裏公然の場でレシピの配分や材料を公開するんだ。
絶対にこの場じゃ書かねーよ。
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:45:43.79ID:M1may2OT
極上トウブは金に物言わせて綺麗な親を集めただけじゃん。
アウロ、マッコも親さえ集めりゃ普通に殖やせるって外人ブリが言ってたけど。
0570名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:11:15.61ID:3oqsUqXE
アウロマッコミスジは種親さえ揃えればミナミイシと同じだって有名鰤に聞いた
親を揃えるのが無理ゲーなだけで
0571名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:17:29.26ID:M1may2OT
アウロは殖えて価格が下落すると困るから、ワザと尾切したCBオスばかり販売してたブリもいたくらいだからな。
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:59:53.97ID:z9YD3WtC
アウロ、マッコ、ミスジ、
ベビーからヤングは本当に綺麗。
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:02:24.31ID:lUJQSuA7
>>572セマルがいちばん綺麗。
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:43:08.96ID:9eok8rG5
>>571しかもシェンシー混ざりだって噂もあったしな。
0575名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 09:44:30.60ID:9eok8rG5
>>571キボシならともかく超高額種を単独飼育しない理由がない。
不自然なほど出る個体出る個体チョンチョン切れてた。
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:15:57.09ID:z9YD3WtC
尻尾の話しは、血が濃過ぎるとそうなるんだよ。
アウロはキバラとクロハラの両方の系統が認められている。
中国ではキバラ米印が断然人気!!
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 12:21:32.51ID:rzZwsqJo
血が濃すぎると斜めにカットされるんですかw
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:06:11.52ID:F66pfbmj
スッパリ切れてたぞ
遺伝じゃ説明がつかないくらい
というか元から尾切れって出てたから
0579名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:08:13.82ID:nbSwlrvH
確かに近々に出たオスも尾が切れてたな。

とんぶりでのベビーは完品だったの?

以上、アウロネタ
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:01:50.71ID:0JG8HQ9Y
アウロも一時よりはバブル弾けたよな?
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:34:50.33ID:rzZwsqJo
ていうかアウロ言うほど綺麗か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況