X



トップページペット大好き
1002コメント348KB

【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0546名も無き飼い主さん (ワッチョイ f2a8-x2YG)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:38:42.77ID:kETYNnRR0
>>545
そっか…
やめときます
0547名も無き飼い主さん (オッペケ Sr39-Hhx6)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:21:48.72ID:gDjrOTkcr
盛夏でもエアコン24時間付けっぱで精々+1〜2000円程度だし外出から帰ってくると涼しくて快適だけど
これくらい惜しむなら温度管理必要な動物は飼育しないほうがいいな
0548名も無き飼い主さん (アウアウウー Sab5-Qng4)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:27:44.79ID:W9cT/e5xa
関東民だけどうちのクーラー去年買い換えたばかり
ってのもあるかもしれないが
24時間27度設定でつけっぱなしでも
7、8月の電気代は「6月の電気代」+3000円くらいだったよ


>>536
ちょっかいかけなければ「危険な奴ではない」
と認識してくれるかもしれないけど
マッサージしたりして愛情を示してあげないと
いつまで経っても懐かないと思うよ
5ヶ月も飼っているんならそろそろ一歩踏み出すべきじゃない?
あと、ジャバラトンネル以外にも
一旦キャリーに誘導してから捕まえるという手もある
どっちみち病院に連れて行く時必要になるから
キャリーは買っておいたほうが良いよ
0549名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2c26-XPYZ)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:26:34.35ID:756qX+HT0
部屋を締め切らないで風通し良くすればクーラーは必要ないかな

ただし虫は入るし泥棒も入るけどな
あとは陶器などひんやりする物も入れないとダメだな
0550名も無き飼い主さん (スップ Sd9e-+kE4)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:33:17.97ID:XX3RiGaqd
>>544
エアコンは冷房より暖房が電気喰うぞ
後は古いエアコンより今の方が断然省エネなので、年式の新しい物にすれば電気代は一気に落ちる
多機能に拘らなければ新機種が出る時の型落ちを買えば安いよ
0552名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6e72-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:50:50.62ID:lmp1Dzlr0
まあ寒さはマイカヒーターとかウサダンとかヒーターシートとか満載すればいいから対策はしやすい
暑さは冷房かけないとどうしようもない
0555名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp88-Om3W)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:17:18.04ID:GplLj8zpp
イージーホーム使ってて
糞尿対策で床を網にしてて網下に消臭用ペレット敷いてるんだが

うちの子は何故か食用のペレットやチモシーを与えると
ある程度食べて余った分は網下に捨ててしまう
試しに底の深い容器に入れても全部引っ張り出して捨てる…

普段は腹が減る頃に少しづつ追加してるんだが
来月どうしても仕事の関係で3日間家を開けなくいてはならない…

先代デグーは水と食料を大量に入れておけば数日間はお留守番出来たんだけど
この子は食料大量に入れても全部捨てちゃうしどうしたもんか…
何か対策などあれば教えてクレヨンしんちゃん
0556名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1ea5-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 21:26:17.35ID:MF9LeUvm0
もし繁殖するなら譲ってくれって頼まれてしばらく迷ってたサンドパイド雄×サンド雌を昨日つがいにした
数時間喧嘩もせず臭いを嗅ぎ合ってたりしてたんだけど
半日過ぎた頃雄が大声の速いテンポで警戒鳴きに似た鳴き方をしてたからたぶん交尾したんだと思う
上手く行ってれば年明け正月が落ち着くころの出産かなぁ
もうしばらく同居のままにして置く予定
なお行先は想定の出産数なら決定済み
0560名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1ad9-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 16:15:51.84ID:PSypquKn0
>>555
イージーホームの網は取れることは知ってると思うんだけど
その3日間は取ってしまって消臭用のペレットは食べないと思うからその上から床材を敷いて上げれば多分大丈夫だと思う

自分の場合常に網は外して、トイレが多くしてある回し車の下にだけ消臭用ペレット入れがおいてある
0566名も無き飼い主さん (ワッチョイ bab4-fK8c)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:03:37.98ID:GqexKLnO0
鼻の上が見事な円形ハゲになってるサンドが
ペットショップの入り口にいた

店員はいなかったから聞くことはできなかったけど
どうやったらあんな所がハゲるんだろう
0571名も無き飼い主さん (ワッチョイ c021-vQ6R)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:03:45.65ID:FOXpSVUy0
>>550
うちのデグー部屋につけたエアコンはネット通販で見つけた去年のモデル(機種はおまかせ)の6畳用で5万円台で買えたよ。
しかもうちに来たのは「ビーバーエアコン」で、げっ歯類つながりというw
0572名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2c26-XPYZ)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:17:30.93ID:BCRgIkxj0
パナソニックの自動でフィルター掃除の買ったけど
変なタイミングで掃除始めたりするのでわりとヤバイ

真夏の昼間に掃除開始して
部屋の温度爆上げは勘弁してほしいわ
ほんとね
0580名も無き飼い主さん (スッップ Sd70-+kE4)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:15:56.58ID:kZpmsF4pd
>>577
多分その記載だと切れると思うけど
気温が安定してる時だけONにすりゃいい
2014年製のパナソニックでもできるぞ。説明書熟読すべし
デグさんの快適の為に!
0587名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27a5-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 06:22:17.87ID:+RecwFXX0
月曜日に同居を始めた雄雌を喧嘩してないかと様子を見るけど
同性同士の同居よりすごく穏やかに見える
ペレットとかオヤツですら取り合いがあんまりないというか雄が雌に譲っているみたいだ
むしろ雌の方が食べ物に関して独占的
デグーの社会はかかぁ天下なのかもしれんと思い始めた
0589名も無き飼い主さん (ワッチョイ e729-hiDk)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:50:48.47ID:Max0B8VP0
雌雄同居させたいけど、どうしても増えちゃうから出来ない。
普段の穏やかで可愛いデグーが、物凄い速さで腰を振るのを見るのも複雑な気分になるw
0590名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27a5-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:04:24.20ID:+RecwFXX0
>>588
単頭飼いとは少し様子が違うかもだけど同居が居ても慣れるよ
俺んちのは撫でづらくなったくらいで手に載るし名前も覚えたし
散歩中に仕切りの中に入れば膝や肩なんかに普通に乗ってくる
0593名も無き飼い主さん (アウアウウー Saeb-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:38:40.88ID:hzHC6V7Na
うちの子、俺が撫でたらお礼とばかりに俺の手を甘噛みしてくるんだけど
俺が痛がるそぶりをしたら先に自分を噛んで威力を確かめてから
俺を噛むようになった
気持ちは嬉しいが、毛の生えている君には気持ちいいかもしれないけど
毛の生えていない俺にとっては痛いんやで…


>>591
俺は基本的に「突破されたら増築する」方向で
ダンボール壁を整備してたんだけど
気づいたら要塞みたいな感じになってしまった…
素直にペット用のフェンスを買った方が良いかもしれない
0594名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27a5-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:12:58.71ID:+RecwFXX0
>>591
過去に50pのダンボール壁を作った時には床からの垂直飛びで乗り越えられたことがある
それで今は90pになってるけど気分は進撃の巨人だ
さすがにこれは垂直飛びでは越えて来ない
0595名も無き飼い主さん (ワッチョイ e769-E8Kf)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:50:28.02ID:7xrL+WvA0
イージーホーム40ハイで床の金網を取っ払ってヒノキアを床材にしてみたんだけど数日で見事に底の黒いプラスチック部分に穴を開けられてしまった…
前まで金網+休足マットだったのを休息マットを月一でぼろぼろにされてしまっていた
もうガラスケースかなにかにするしかないかな
0600名も無き飼い主さん (ワッチョイ c772-4Hut)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:11:25.73ID:9fXQTjI70
うちも40ハイの網外してヒノキアぶちまけてるけどプラスチック部分齧られたことないぞ
ってかアマゾンでヒノキア42Lが送料無料3600円でコスパ良すぎてこれしか買ってない
0601名も無き飼い主さん (ワッチョイ df6b-bu13)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:37:40.66ID:czC85b0+0
イージーホームの金網外したら、元々金網を引っ掛けるための出っ張り部分を噛んでるよ
最初は全然噛まなかったのに
どんなイタズラもそうだが、一回覚えるともうダメ
対策しては突破され、のイタチごっこ



囲い作って散歩してる人は、デグーちゃんと散歩しますか?
うちのは、囲いの外にしか興味ないみたいで
めちゃくちゃ広くスペース取っても、ジャンプしたりかじったり
壁突破することしか考えてない
見上げても外が見えないぐらい高くしたら突破を諦めるんだろうか

せっかく放してもオモチャも見向きもしない、おやつやっても奪って行って
ちょっと離れたところで食べたら壁破壊の作業に戻る

ケージの中に居たら撫でてほしがって寄ってくるのに
放したら壁突破にしか興味なさそうで、放す意味なさそうに思えてくる
それとも、壁にしか興味なくてもストレス発散になってる?

もしかしたら、怖いから出たいのかも

ケージからも、出たそうだけど怖がって出たがらない
ケージ置いてある位置が高いのもあるかもしれないが
扉開けても、顔はヒョッコリ出すけど警戒して体は絶対外には出さない

散歩の囲いも、閉じ込められてるみたいで怖いんだろうか
0602名も無き飼い主さん (ワッチョイ df6b-bu13)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:46:43.38ID:czC85b0+0
ランナーボールみたいなのも検討したが
あれってデグーも楽しいんだろうか

ブログやYouTubeでは
「イェーイ♪」「たのしーい!」
とかってテロップつけてるが

出たくても出られないってやっぱり恐怖かな
人間の自分だと酔いそうなので嫌だけど
四足歩行のデグーも嫌だろうか
0604名も無き飼い主さん (ワッチョイ df26-U88n)
垢版 |
2018/10/12(金) 02:55:11.55ID:nTRlvMWY0
うちもウッドチップ敷き詰めてるけど穴は空けてないな
ただ巣箱があるところでガリガリやってるからそのうち空きそうではある
たぶん回し車と同じで巣穴を拡張してるつもりなんだろうけどね

数日で穴開けるってことはそれだけ楽しかったんだろうな
穴掘るのはデグーの習性の一つだしな
ストレス解消に深めの容器に砂遊び用の砂入れて掘らせればいいんじゃね?
0605名も無き飼い主さん (ワッチョイ a722-D/HM)
垢版 |
2018/10/12(金) 05:24:58.91ID:droHXjXz0
イージーホームで底網外すとか最早何の価値もねぇだろw
ただ単に横網がケージ齧り誘発して小便飛ばされるだけのクソケージに成り下がる
冬なら水槽で飼った方がマシだわ
0606名も無き飼い主さん (オッペケ Sr9b-dV8G)
垢版 |
2018/10/12(金) 07:25:04.50ID:4mVZtGaAr
うちも最初の子は、小さい時だけメッシュすのこ外してたけど、あの角のプラスチックは穴開けられえた。
でもそいつ一匹だけで他のはそんなことしなかった。
みんながみんなやるわけじゃないね。
0607名も無き飼い主さん (ワッチョイ bfc2-S2Se)
垢版 |
2018/10/12(金) 14:56:24.06ID:HIyzLuxW0
デグーの呼び鳴きと小鳥の鳴き声、どちらがうるさいですか?
うちは木造のアパートなのですが、昔隣の女の子が小鳥を飼っていて、その鳴き声が結構聞こえていたので、デグーを飼うことに不安を抱いています
0612名も無き飼い主さん (スップ Sd7f-GJRX)
垢版 |
2018/10/12(金) 16:16:01.31ID:+OPuQoWnd
>>611
多分「小動物ならOK」とかの物件じゃね?木造アパートでなんでもOKなんて聞いた事ないわ
>>610とりあえずデグさんは諦めた方がいい。鳴き声とかより部屋んぽでズタボロにされて退去時にリフォーム並の値段請求されかねない
ハムスター辺りが静かでケージから出すのは掃除の時だけなのでそちらを視野に入れてみるのもいいかと
0615名も無き飼い主さん (ワッチョイ a720-GmSj)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:47:26.34ID:orRSd/DJ0
うちのはピーーーーーーーヂュィーーーーーーー!!!!って絶叫するから口笛よりうるさいわ…
そもそもあれが呼び鳴きなのか警戒なのかわからんけど
0624名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27a5-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 07:10:19.59ID:sKm23fiH0
さっき撮ったもう一枚
2歳3カ月の雄で他に兄弟の1頭と2歳8カ月の全然血縁のない雄とで3頭同居中
その同居も2年を経過して割と仲良くやっていると思う
https://i.gyazo.com/bf0d394f4f885c35287646ed7a9861c0.jpg
同居してても案外慣れ懐く
今じゃおやつ喰ってる所を背中からそっと鷲掴みしても平気なくらいには
0627名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27a5-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:47:45.05ID:O2H/35Co0
もっと貼るしかないねぇ
自分ちのだけではないけど

@雄で今3歳2カ月の個体(当時1歳10カ月)
https://i.gyazo.com/e619f1e0030c335b42400bc334174a21.jpg
A雌のおそらく姉妹
https://i.gyazo.com/c206d25945bc29db37b380623f175a27.jpg
B今うちに居る中では最古参の3歳(右)と2歳11カ月(左)の雌
https://i.gyazo.com/343c08c834daa0118d4a051b1b0d8419.jpg
0629名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27a5-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 21:33:56.72ID:O2H/35Co0
まぁそう言うなや

C3頭同居雄の残り2頭
手前が血縁のない奴でこれも傷物投げ売り価格で同居にしてからすごく元気になった
https://i.gyazo.com/3bd72fda67f17ca13b5bd2eae36f6767.jpg
D姪の誕生日プレゼントだったけど購入直後に骨折させてしまい渡せなかった雌(奥)
今はそんな大怪我などみじんも感じさせないおてんば娘になった
手前は少し体が弱そうな雌で160gあたりから体重があまり変わらない
https://i.gyazo.com/8c979e4d12c1d1cf83aa225f4686ac83.jpg
0633名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0749-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:20:19.50ID:GwVRezZM0
自室で飼育してる人いる?

自室でイージーホーム40ハイ3個で3頭飼ってるけど
1年経過して最近鼻の調子が悪く医者いったんだけど
幸いアレルギー出たわけじゃなかったんだけど
抜けた毛とか動くときの埃とか砂とかまぁそういうのが
良くないらしく水槽型のケージにしようかと思ってるんだけど

アクアやってた時の60ワイド水槽あるんで上に網かぶせれば
いけそうなんだけど水飲みどうやって付けたらいいのかな?

あと水槽は1個しかないから他に2個ケージ買わないとだめなんだけど
パンテオンとタフタンクとケースバイケースってどういう風に違うの?
パンテオン一番安いからパンテオンにしようかと思うけど
駄目なとこってあるかな?
0634名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0749-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 12:22:40.65ID:GwVRezZM0
自分で書いて読んでみて自室でどうのっていらなかったな
全然違う事聞いてるし

まぁ自室で飼ってて埃対策こうしてるよとかも有ったら教えてください
0635名も無き飼い主さん (ワッチョイ e729-gBSZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:48:09.11ID:5bHYwBqI0
吊り下げ式の水入れも売ってるよ〜
0636名も無き飼い主さん (ワッチョイ a722-4Hut)
垢版 |
2018/10/16(火) 18:36:08.05ID:JmbwFfY/0
そこでタフた・・・げふっ

また業者認定されちまう・・・・

パンテオンはプラのとこかじられるから
傘の骨で補強したりとか工夫してるみたい

ケースバイケースは聞いたことないな

できればタフ・・・・いやなんでもない
0637名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp9b-9ozk)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:28:28.78ID:CQ/QvJWVp
最近我が家の子が
給水ボトルの飲み口からから水を無駄に出す遊びにハマってしまい

水をあげても一瞬でボトルを空にしてしまう
そして下がビチョビチョになってしまう…
何か対策ないかな…
0638名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-gBSZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:22:10.66ID:XYQ80G3O0
業者とかなしでタフタンク気になってるんだけどサイズはどれがお勧め???
木々の配置とかも教えてほしい。
糞尿と牧草を散らばらせるから毎朝掃除が大変。
夏とか熱こもったりしない??
0639名も無き飼い主さん (ワッチョイ 67b8-gBSZ)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:39:51.82ID:XYQ80G3O0
なんなら業者でもいいから教えてくれ、買うから
0641名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0749-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 09:39:21.48ID:PmOZxk4C0
人のツイッターだけどこれ見ると
タフタンク良さそうなのね

https://twitter.com/_nozomi_19/status/946021630836224000

水槽で飼ってる人はいるにはいるけど
あまりよくなさそうね・・・・

パンテオンはよく見たらサイド金網に変更する
パーツ出てたからパンテオン1個買ってみようと思います
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0642名も無き飼い主さん (オッペケ Sr9b-dV8G)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:53:57.47ID:nr9pIJYyr
普段俺がどんな服装だろうと帽子被ってようと全くなんてことなかったデグーたちが、
PS4用のごついヘッドフォンつけたまま餌やろうとケージに近づいたら1匹除いた全員がものすごいビビり様でケージ内を跳びまわって怯えられた。
でも最初に我が家に来た子だけは動じることなく餌くれモード継続。4年半の長い付き合いだけのことはあるな。
0643名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-ZYWu)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:40:32.25ID:XonpTrk70
ケージ、ステージ、滑車等の使い古した物ってどうやって処分してる?
ケージなんかは大き過ぎてどうしたらいいのかさっぱりだ…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況