X



トップページラグビー
719コメント243KB
2023年ラグビー日本代表を考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 20:08:49.70ID:P8gTZrk4
4年後年齢
38歳 田中
37歳 堀江
35歳 ツイ、山中
34歳 イシレリ、ヴァル、ファンデルヴァルト、リーチ、ラヴスカフニ、田村、レメキ
33歳 稲垣、ヘルウヴェ、マフィ、トゥポウ
32歳 茂野、中村、ラファエレ
31歳 北出、徳永、流
30歳 坂手、ムーア、松島
29歳 具、姫野、松田
27歳 木津、アタアタ
0298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 09:05:56.34ID:hv1fDynB
ともあれ子供を取り込むには地域クラブの充実と華やかな大人の試合の実施が必要だよね
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 18:22:32.32ID:xIuzzOc0
>>297
強豪国は軒並み主力抜きの面子ばっかの大会だったけど
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 18:33:54.79ID:iNKIERRB
バレーやバスケは恵体だけど野球みたいに身体能力抜群って感じではないな
野球やってて陸上で大活躍とかゴロゴロおるからな
0301名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 21:26:10.31ID:Cl2KRngB
>>297
ワールドカップ とは名ばかりの日本でしか開催してないゴミスポーツやんw
0302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 21:30:00.94ID:nKjHbJEn
>>297
バレーは直前まで五輪予選とヨーロッパ選手権があったから、強豪国は主力を休ませて若手中心だったんだよ
去年の世界選手権に出てないメンバーがほとんどだったな
イタリアは全員世界選手権に出てないメンバーだったし、世界選手権優勝のポーランドもエース一人だけで後はサブの若手だけだったと思う
それに日本のメンバーの中には中国出身の両親を持つ選手がいるよ
来年の五輪で4位になったらそれこそ凄いけどね
ちなみに男子バレーの世界ランキングは日本は12位
0303名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 22:51:54.37ID:NtTaIh4t
>>294
帝京での評価は松田>中村だった。
さらにその上の森田がもっと上の評価だと思う。だが、わからんもんだね。
森田はけがなどもあって伸び悩みJAPANとは無縁。中村は不動のインサイドセンターとなった。

森谷や牧田、南橋もJAPANと無縁で終わりそうだなぁ…
0305名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 23:58:07.55ID:hQDEnP3+
>>303
あー南橋ってよい選手だったね。

2015年の大会直後のスタメン予想って半分くらい外れだったから2023もまだわからんね。
0306名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 02:26:01.70ID:piKkIIot
南橋はサイズ的にも年齢的にも無理だと思う。
ベスト8以上を狙うならサイズ、パワー、スピードを兼ね備えたCTBが必要だから、
187p・105sの天理のフィフィタが最有力候補になると思う。
他には今はセブン専門の松井のスピードも捨て難い。
182p・79sのままでは厳しいが、セブンでの外国人との試合経験も多いし、
徹底した筋トレと栄養管理で90sぐらいまで体重を増やせば15人制でも通じると思う。
0309名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 10:58:02.78ID:MhhMgQAK
>>308
フィジカルは申し分なしですね。ただバックローは有力選手がひしめいてるので競争が激しいですけど。あと天理のモアラ選手も注目ですね。荒削りながら破壊力ならマキシより上です。
0310名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 13:12:01.99ID:K2xRxAcS
まあなんだかんだでガンターとタタフだよ
特にタタフはジョージ・スミスの弟子入りしてどれだけ成長するか楽しみ
0311名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/21(木) 19:05:11.30ID:1glH3fIl
>>389
納得しました。ありがとうございます!
0313名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/22(金) 19:41:26.92ID:XFoyXlny
>>311
随分と長いPG狙ってきたな
0314名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/24(日) 15:12:05.79ID:qQv/0isz
○4年後の日本代表
1: 貴景勝(27才 175cm 169kg)
2: 大栄翔(29才 182cm 160kg)
3: 御嶽海(30才 180cm 177kg)
4: 竜電 (32才 191cm 154kg)
5: 輝 (29才 192cm 163kg)
6: 明生 (28才 179cm 147kg)
7: 阿炎 (29才 185cm 152kg)
8: 朝乃山(29才 188cm 171kg)
9: 炎鵬 (29才 168cm 98kg)
10:遠藤 (33才 182cm 149kg)
11:阿武咲(27才 177cm 159kg)
12:友風 (28才 185cm 181kg)
13:正代 (31才 183cm 167kg)
14:照強 (28才 169cm 120kg)
15:北勝富士(31才 183cm 161kg)
(FW平均体重161kg)


TVでのメンバー紹介

では日本のメンバーをご紹介しておきましょう
まず第一列、左から貴景勝、大栄翔、御嶽海
ロックは左から竜電と輝
そして日本自慢の第3列、明生と阿炎そしてナンバー8は朝乃山です

ハーフ陣は素早い動きの炎鵬、キック力に定評の遠藤
スリークォーターバックス
左から決定力のあります阿武咲、友風、正代、照強
フルバックは北勝富士
0316名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/26(火) 16:02:15.66ID:Wt08Chgh
バーバリアンズ
1 アニマル・ウォリアー
2 ゲーリー・オブライト
3 ビッグバン・ベイダー
4 ブルーザー・ブロディ
5 アンドレ・ザ・ジャイアント
6 フィリッツ・フォン・エリック
7 ハルク・ホーガン
8 スタン・ハンセン
9 ダイナマイト・キッド
10 ミル・マスカラス
11 ホーク・ウォリアー
12 タイガー・ジェット・シン
13 デイビーボーイ・スミス
14 リック・フレアー
15 テリー・ファンク

HC ビンス・マクマホン
アタックコーチ カール・ゴッチ
0317名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/26(火) 21:37:34.51ID:yNiQXojg
>>316
14は“スーパーフライ”ジミー・スヌーカだな
0319名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/30(土) 09:27:01.02ID:Ey6n4FyQ
1 三浦   (180/112/24)
2 坂手   (180/104/26)
3 具    (183/122/25)
4 ムーア  (195/102/26)
5 秋山   (192/110/23)
6 姫野   (187/109/25)
7 ガンター (195/114/22)
8 ボスアヤコ(188/103/24)
9 齋藤   (165/75/22)
10 山沢拓 (176/83/25)
11 高橋  (180/91/23)
12 梶村  (180/96/24)
13 アタアタ(185/108/23)
14 松島  (178/88/26)
15 野口  (177/86/24)
0321名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/30(土) 15:02:43.88ID:l/JDZ9H+
今日の試合見てると東海のSO丸山 めっちゃキックパス上手いなあ
まだ19歳か
0322名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/30(土) 17:14:13.88ID:GBqtE27I
>>319
そいつら全員サンウルブズでやってほしい
0323名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/30(土) 17:19:40.88ID:eNjCOipc
>>322

そいつらって
何様?
0324名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/30(土) 17:22:55.51ID:GBqtE27I
ごめん
こいつらでした
0325名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/01(日) 23:47:57.76ID:Bk5eAZBe
明治の箸本と山沢
0326名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/02(月) 14:53:58.73ID:/hX2Q7s2
忍者トライと評された山田章仁氏がyoutubeのコメント欄で調子にのりすぎと叩かれてますが何かあったんですか?
2023年も代表狙ってるとかコメみかけます
0327名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/02(月) 18:59:01.98ID:8bMT1NgV
山田はリーグに転向したら面白いのに
0328名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/03(火) 20:57:02.60ID:vEZyFkZg
SHは斎藤君かなと思っていたが、早明戦での彼はちょっとな感じだったな。
あれっ?とか、あぁ...とか、そんなプレーが多かった。
判断力が足りないのか、周りがあまり見えてないのか。
一層の精進を望む。
0329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/03(火) 21:20:23.52ID:QsuxLu38
リーチは4年後34歳だから厳しいだろう。
次の主将は?
姫野か流かと思うが、二人とも英語力があるのか心配。
0330名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/03(火) 21:57:50.76ID:hDAjZrev
4年後はアタアタがリーダーやるくらいにならんと
大学では既にキャプテンを経験してるし語学力も問題ない
0332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/07(土) 02:25:47.95ID:f6HDuVk+
女性から大人気のヴィンピー・ファンデルヴァルト選手はフランス大会厳しいですか?
0334名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/19(木) 14:57:41.24ID:I49MsNnQ
結構サイズ主義者多いんだな

じゃあトヨタの岩村昂太はどうや?
スクラムハーフやが182cm 86kgあるぞ

長くて伸びるパスと正確なキックが売り
まぁ、齋藤とか流とかみたいなテンポの速さはないけど
0335名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/19(木) 20:52:18.88ID:5QrWK2eq
>>334
その大きさは魅力的ではあるけど、緩急のスピード調節はできて欲しいよね。
また、持久力はどうなのですか?
大きいからいざという時、小さなSHではできないディフェンスは有効だし、自らアタックを掛けることも可能かもしれないけれど、その代わりに持久力がないのでは、本末転倒だよね。
0336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/20(金) 15:34:19.48ID:DTdqFiP2
SHってなんの取り柄もないどうしようもないやつがやらされるイメージ。なのでサイズはある方が有利に決まっている
0337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/20(金) 21:25:32.35ID:Qul9kcIA
SHに求められる能力は
常にボールの近くにいる(持久力)
下の地面にあるボールを素早く到達する(背の低さ)
0338名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 06:26:32.51ID:Q71Jypuw
>>337
フィジーの選手とかみてると下のボールへの到達時間は、身体の小ささより柔らかさとバネの方が重要な気がする。
0339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 12:07:57.84ID:fHawfeon
>>337
身長高い=手が長い=到達距離も更に長い
10年後はSHも190cm級がほしい
0340名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 13:12:50.81ID:q/RMXy/d
>>339
足下に手を伸ばすのには関係無いじゃん
低い所での動きは小さい方が有利なのは自明だろうに
0341名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 16:47:11.08ID:fHawfeon
低い=手短い=届かない→そうこうしているうちに押されて吹っ飛ぶ
小さいことによるメリットなど皆無
0342名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 20:28:09.47ID:qcWPsDoU
世界中のスクラムハーフが小さいことには理由があると思うが
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 21:46:09.50ID:/tGJ16qL
絶対的に背が低いかつ、相対的に(背の割に)腕が長いほうが
SHに向くだろうな。
地面のボールの大きさは一定だから。
0344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 22:07:34.15ID:fHawfeon
アイルランド代表のSHってでかくて世界一の評価だよね。これからのSHはああなるでしょ。でかいに越したことはない。
バレーでいうとセッターみたいなもんで、今は低いセッターなんていない。SHもやっぱりでかい方がいい。でかい人材はSHなんてやらないだけ。小さければすばっしこいっていのうのは嘘で、小さいと足も遅いんだよね
0345名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 22:32:22.83ID:/tGJ16qL
>>344
力学勉強しろ。
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 22:49:17.53ID:yyNMXhQJ
マレーは世界一ちゃうやろ
セクストン補正がかかってるだけや
0347名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 23:25:31.49ID:2vZN1vqn
歴代W杯日本代表を見ると、ハーフは唯一小型化が進んでいるポジション
いやまあたまたまだと思うけど

87年 生田176 萩本170
91年 堀越158 村田171
95年 堀越158 村田171
99年 バショップ175 村田171
03年 苑田172 辻167
07年 矢富176 吉田171 金171
11年 田中166 吉田172 日和佐166 麻田166
15年 田中166 日和佐166
19年 田中166 流166 茂野170
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/21(土) 23:59:44.08ID:fHawfeon
理想的には室伏みたいなSHが最強
次元の違う8ー9攻撃ができる。常にラックの後ろにいるとか、素早くボールをとるとか、はっきり言って誰でもできるしね。どっちかというと小さい日本のSHは世界のSHと比べて遅い方。10年後は180センチが当たり前になるだろう。
0349名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 00:00:45.84ID:+zvMM61E
>>342
一度は大型化した南アフリカのSH(ファン・デル・ヴェストハイゼン188p)
が小型化した(デクラーク172p)のは大きさが決定打にはならない証拠だろうね
たぶん20年たっても世界各国のSHの平均身長が190pになるってことはならない
0350名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 00:06:26.89ID:60cMM/wE
>>344
現実を見ろ
そしてバレーでいうとリベロだ
セッターはSOだ馬鹿タレ
0351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 00:09:33.07ID:JvAURyIp
350
リベロはディフェンスのかなめ、SHでそんな役目果たしてるやつは存在しない、デクラーク以外は
0352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 00:16:18.54ID:60cMM/wE
>>351
身長の例えで出しただけ
バレーの例えで馬鹿な事を言っている方がいたので
0353名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 00:30:40.88ID:CTvb2eJf
早稲田の小西みたいなランで勝負できる選手良いなと今日の試合見て思った
0354名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 07:22:21.22ID:GSxeN5t9
英国人の平均身長は178cmみたいだが、
ラグビー 選手は普通それより大きいけど、
SHは小さいよな。
0355名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 10:58:38.39ID:vjICBnlo
村田のスピード
堀越の底無しスタミナ
田中の作戦構築能力
長友のキック
矢富のフィジカル
…こんなSH出てこねーかな?
0356名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 20:25:58.48ID:EQuCxY9e
グラン浜田みたいな奴かな
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 21:33:17.45ID:JvAURyIp
大学選手権見てると、代表なれそうなのは、バックスは、天理の9番とフィフィタ、明治の山沢、早稲田の15番かな
0358名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 21:33:24.75ID:JvAURyIp
大学選手権見てると、代表なれそうなのは、バックスは、天理の9番とフィフィタ、明治の山沢、早稲田の15番かな
0359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 21:34:00.85ID:JvAURyIp
大学選手権見てると、代表なれそうなのは、バックスは、天理の9番とフィフィタ、明治の山沢、早稲田の15番かな
0360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 21:39:13.97ID:Cm7k1clZ
藤原(天理9番)なんかありとあらゆる面でまだ斉藤以下だろ
パスの正確さと強さ、DFなんか特に

河瀬(早稲田15番)はキックが飛ばないのがまだまだだね
キック処理で岸岡に甘えてるところがある

山沢は褒められること多いけどギャップ見抜く判断力とパスの長さ正確さは
岸岡に負けてるし、キックモーションでかいからチャージ食らいやすい
フィジカルとランは文句なしだけどね
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 21:42:14.74ID:Cm7k1clZ
>>341
小さい事のメリット
俊敏性と、トップスピードに乗るまでが速い事
狭いスペースでも入り込めること

日本人で180cmって運動神経の鈍いでくの坊も多いから、何でもでかけりゃいいってもんじゃない
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 21:52:10.92ID:JvAURyIp
175センチぐらいが一番速いよ
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 21:53:39.66ID:Cm7k1clZ
>>362
で、日本だとチーム事情でセンターやウイングや3列にされちゃうんだよね、
そのくらいの身長で速いの
ハーフにはなかなか回って来ない
0364名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 22:45:12.54ID:GcF3XHhS
>>360
岸岡はトップリーグどまり。
世界標準の早く前にでるディフェンスされたら、あの独特の間の取り方でのアタックライン統率は通用しない。
山沢の周りの使い方は、兄とは真逆のオラオラ系の力強さがあって、伸び代を考えると将来が楽しみ。
田村に近いタイプの後継者になれる。
天理SH藤原はトップリーグどまりだな。
自分で仕掛けて相手の裏へ抜け出すことが多いが、それで捕まってノーハーフ状態から作り直しになったら、結局のところチャンスにはならない。
今の代表の基本が23年へも継承されるなら、あのスタイルでは使えない。
0365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/23(月) 07:57:20.03ID:CUc6X8if
>>363
SHとWTBで天秤にかける話はわかる気もするが、WTBを優先せず、SHを優先するチームもあると思う。
なにせ、SHは絶対的にボールに触れる回数はSHが多いのだから、資質が要求される。

大学ラグビーを見ていて思うことだが、高校時代のポジションにこだわりすぎていると思うよ。SHのポジションの重要性を理解したら、WTBやSOなどからのコンバートがもっとあってもいいと思う。下手なSHが多い。

なお、SHの大型化議論は、まずはSOの大型化が先かな。
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/23(月) 20:44:28.93ID:yCVlS+7N
山沢にはほんと伸び代を感じる
が、FWの強い明治でプレーしているからそう感じるのかもしれない
東海や天理と戦ってみて、とうなるか
というかこの間休んだのは、ケガか
0367名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/23(月) 21:46:43.23ID:hjkk4wy2
「HB団が上手く見えるのは、そのチームのFWが強いから」論か。
いいかげん、そのバカ理屈こね回すのはやめろ。
その論でいけば、ティア1のFWに比べて日本のFWは弱いから「普段から弱さに慣れてる青山学院やドコモのHB団を、代表に抜擢した方が良い」てことになる。
表面的なところに目を奪われずに、パス技術や判断の的確さ、選択したプレーの意図は何かといったところをみろ。
そこはFWがどうこうに関係なく、個々の選手の力量が表れるから。
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/23(月) 22:40:54.46ID:KylchNfu
天理流経のフィフィタの2トライ目とか5人のディフェンス突破してるし、他のプレー見てもどう考えてもすでにワールドクラスだから
来年からジャパンで暴れてほしい。パス技術も高く、キッカーもできるし、なんらなSOでもいいし。
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/23(月) 23:17:25.43ID:oyeBgn4P
今回のラグビー日本代表の試合見ての感想 やっぱ男は筋肉質じゃないと!
サッカーがゲイっぽくて、見る気になれないw
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/23(月) 23:29:38.76ID:9sGBONcM
藤原は代表どころかトップリーグでレギュラー張れるかな?ってのが個人的評価
去年の明治との決勝
前半でまだ全然焦る時間じゃないのに、5-12から熱くなって周り見ずに明治のFWに
無謀なサイドアタックかけては捕まってターンオーバーされてた

熱くなるだけでもどうかと思うし、そもそも当たる時のボールの持ち方、置き方も悪いから
あれじゃターンオーバーされるわな、ボール晒して自分よりデカイ選手に当たってんだから
そこ改善しないと高いレベルじゃ通用しない

ポイント到着の速さだけかな、藤原で評価できるのは
パスもたまにコントロール乱れる時がある
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/23(月) 23:31:42.05ID:9sGBONcM
フィフィタはパスが上手いしアタックは実にクレバー
代表には現状DFがちょっと物足りない
ラファエルの後継者は決まりだろうけど
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/25(水) 11:34:51.96ID:aWe6yKjl
>>364
東海の眞野と丸山は?
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 06:32:13.92ID:mKVad9bp
フィフィタは将来的にはウィングやってもいいんじゃないかな。
センターは意外と層が厚いし、フィフィタみたいな強いウィングがほしい。
U20日本代表でウィングの経験あるみたいだし、ウェールズ戦で相手2人を弾き飛ばしてトライに繋げたり、トンガのプロップ吹っ飛ばしてこれもトライに繋がった。
0374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/26(木) 16:21:25.27ID:WsoDz8gT
サンウルブズの練習生に流通経済大のイケノ・ブルア選出されたから、フランス大会にギリギリだけど間に合う可能性有り。
https://sunwolves.or.jp/information/article/6926/
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/02(木) 19:09:41.96ID:JoGhhaJ4
岸岡のセンスは田村さんを超える
0376名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/02(木) 19:54:54.87ID:Cenf6Xb/
>>375
そう思うよ。
しかし、解説の通り、もう少しサイズが欲しいですね。
今日はいつもより玉回しの判断が早かった。
やはり中野がいると判断が楽というのもあるだろう。
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/02(木) 20:39:13.97ID:CZeykq3N
フィフィタのディフェンスがザル過ぎた
0378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/03(金) 10:40:57.39ID:r4ltYyUM
ブリッツはフランス大会に出場の可能性は?
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/03(金) 22:33:30.88ID:ubdXuF2o
フランス大会は姫野松島は中心選手だろうな。
肝心なスタンドは田村弟、山沢兄がいい。岸岡やハーフ齋藤、小西はまだ早いと思う。
センターはラファエレ、リトル、梶村。
0380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/04(土) 11:15:08.54ID:NWpzaSjo
今回のメンバーから半分が変わるのかな?
0381名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/04(土) 13:27:21.72ID:C/xtNnKw
>>379
スタンドオフはその通りと思うが、ハーフは入って来るでしょ。日本代表の場合、タックルよりポイントへの寄りを求められるから、若さも必要。
0382名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 22:19:00.27ID:6j76rhJd
>>379
田村弟にはセンス感じないなぁ。
ヤマハの清原や東芝の中尾のほうが面白いよ。

それよか大学4年生の山沢弟、岸岡、真野のほうが上だと思う。
0383名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/10(金) 04:35:08.23ID:KzyxM6jw
確実にいえるのは
今名前のあがっている選手の大半は
フランス大会のメンバーにはなれない
0384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/10(金) 09:20:17.46ID:DcxD+EBs
>>382
センスはクボタの川向や神戸製鋼の清水(攻撃だけ)の方が感じる

大学4年生SOは相手が弱いからよく見えるだけってパターンが続いてるなあ
0385名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/10(金) 12:27:52.76ID:NSn+Sbyi
>>382
山沢は、まだ3年生
0386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:39.37ID:9da1pItz
>>243 大学は通信制でいいじゃん❗と言いたいが通信制の方が卒業難しかったり…
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/10(金) 15:33:09.91ID:V3M/qKa5
ヤマハ、サムグリーン>清原か
0389名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 10:42:30.45ID:XfzjHWAu
早稲田の齋藤岸岡中野
明治の箸本山沢児玉
0390名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 13:38:22.20ID:CDeEf3MC
明治で一番ジャパンに近いのは笹川だろ
箸本は3列に転向したらね
山沢は横流れする癖を直さないと無理

早稲田は斉藤、岸岡、古賀、河瀬で、案外一番近いのはFBが世代交代期なんで河瀬かも
中野はフィジカルは通用するだろうがラグビー頭がいまいちよろしくないのが・・・
パスの精度も低い
0391名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 19:07:16.23ID:3LUm1yX1
東芝のシオネ・ラベマイは代表資格ある?
彼はこれからの4年の間に代表スコッドに入りそうな気がする
0392名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/12(日) 19:24:38.90ID:sKOwbI7G
>>391
あるよ。サウマキみたいに7人制代表、秋田のケレビみたいにA代表なっていない。
0394名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 06:47:30.42ID:DZGzAdRP
リコーのアマト・ファカタヴァは本来NO.8だけど、チームではずっとウィングで出てる。
このまま日本代表でもウィングでいくのかな。
そうだとしたら、195cm118kgっていう体格は相手にとっちゃかなり脅威になるだろう。
かなり足も速いらしいし。
0396名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 18:24:58.19ID:ug7fs5E1
明治の箸本と雲山がサンウルブズのトレーニングスコッドに召集とな。
0397名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 18:51:25.61ID:d/pp3L9T
やっぱりサイズは重要ってこと。
0398名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 18:57:11.51ID:d/pp3L9T
真野は今からSHにコンバートは無理かな。
パスは上手いし、あのディフェンスは世界で通用する。
田村弟も山沢兄弟もセンス抜群だけど残念ながらサイズに難有り。川向も小倉も岸岡もそう。
世界だと完全に狙われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況