X



トップページラグビー
1002コメント319KB
ラグビー日本代表 パート375
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:38:02.38ID:yH6h5dzm
2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 (東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.13現在)

【プールA】 アイルランド4、スコットランド9、日本7、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド3、フランス8、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ2、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18


※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ラグビー日本代表 パート374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571571536/
0852名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:13:56.77ID:2H37A2uL
結局寝れんかった(笑)
まあ選手の子供達を見てたらホッコリしたw
面白い事に男の子は泣いてて女の子は平気そうというね
流石、女は小さい頃から肝が据わってるw
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:16:33.92ID:g7Cu7NqH
ラグビー終わったな
陸上バスケと同じで短いブームだった
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:18:39.73ID:mP4sGfAT
やっぱ15年南ア戦は奇跡だったな
ほとんどメンバー固定で勝ち上がれるわけねーし、GJだったよ
次は、新国立で二度目の開催だ
0856名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:23:32.21ID:hy9iuWsk
そういえば五輪で7人制もあるんやな
オーストラリアンラグビーとか最近知ったけどわけわからんし、お姉臭くてビビったw
ラグビーにも派生があって面白い
0858名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:25:33.49ID:AMT5A/4Q
ラグビーの厳しいところは、後ろ盾に森喜朗(高齢)しかいない。
サッカーには川渕がいた。この差は後々響くよ。
明日からテレビからラグビー解説者の露出減るから
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:30:35.34ID:65c1K982
>>843
スタンドオフって立場なのにヘラヘラ表情豊かすぎ
あーって顔したらダメよ
終わってからも泣いてるし
自分のダメさ感じたんだろう
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:40:36.69ID:i1jvolgg
2位通過でNZに50点差以上つけられて
公開処刑されるよりよかったよ
0862名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:47:42.70ID:fiHcn6pE
2015年は南アフリカが日本を舐めきって試合に挑んだから起きた
今回はマジモードで日本を研究して挑んでたからな
0864名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:52:48.88ID:kAYSjk+t
一つ確実なのは

これで日テレは明日からラグビーすっかり忘れて日本シリーズモード突入w
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:56:51.70ID:uusQuUjJ
ラグビーつまらんかった。
あんた展開じゃファンなんてつかないよ。
金出してみることなんかできない。
アメリカ人は正しかった。
0866名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 06:59:45.56ID:g7Cu7NqH
>>863
あれだけ審判に贔屓にしてもらってたし
南アの雑なミスなかったら50点差ついていても不思議じゃなかった
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:01:15.21ID:xAvH9pUh
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅


 ちなみに今の経済産業大臣と外務大臣は商社勤務でした。
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:04:59.17ID:g7oK0SoP
>>863

南アフリカのオフサイド全然とってなかったけどな。ずっとオフサイド位置だろ。だからすぐ絡まれた。
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:05:55.99ID:V8gH8HWw
15年はあんなにラインアウトが崩れてない
マイボールを半分ボール渡せばそりゃ苦しい
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:08:48.09ID:4dzc7uS3
まあ田村と流が戦犯扱いされるのは
予想通りだった。
0874名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:13:45.38ID:o4gbsGrN
一昨日のアーロンスミスといいデクラークといい
強くて速く、キックの上手いしたたかなSHがゲームを左右する時代
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:18:17.13ID:FvNjq603
アーロンスミス→TJペレナラ
デクラーク→ハーシェル・ヤンチース

この2チームのSHって本当にいやらしいわ
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:19:50.80ID:hyLI13gO
>>874
このスレではアイル戦前は、背が高いマレー推しだったのに。やっぱ、shは背が低いほうがいい。
0881名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:24:15.70ID:u0uEQvAs
東福岡の優勝キャプテンが、フランカーからスクラムハーフにコンバートしたと思うけどパッとせんのかね?
0885名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:28:04.00ID:FQGOUZ8G
テレビで見てたけど、ホモと幼女の祭典だったな。
0892名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:33:25.80ID:RmhC5DlB
>>891
松島のラリアットはなぁ
次の試合にも影響するしシンビンだろ
中村のなんてひとつ間違ったら首おれるから退場だろと
0893名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:33:28.56ID:bPrFgHsf
南アフリカは白人は世界でも屈指の体の大きさを誇るオランダ系の人々だし
ネイティブの人々は純粋な遺伝子を持つホモサピエンス、
ネイティブの人々はアフリカ大陸南部の草原を走り回って動物を追い回して
生きてきた人。
我々日本人はホモサピエンスとネアンデルタール人との混血で、その中で
ユーラシア大陸から追い出されて、この小さな島で弥生時代からコメや野菜を作って
魚を釣って生きていた人。
今回の南アフリカのネイティブの選手を見ると本来のホモサピエンスの身体能力の
凄さが良くわかる。我々日本人では遺伝子レベルから違う、
それは陸上のマラソンみても短距離みてもバスケットボールみてもよくわかる
純粋なホモサピエンスの人々の身体能力には混血の日本人はかなわない。
0895名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:34:19.62ID:3huvRtgI
>>888
>>891
普通なら最初のスピアータックルがレッドですけど?
0897名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:34:53.30ID:EaalhZwp
>>890
カラダしぼんでて張りがなかった
あとちょっとチームメイトがハブられてた感じがしたのは気のせい?
0898名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:35:30.62ID:BsEcafta
快進撃が続いたから盛り上がっただけ
昨日の試合の観客の表情がすべて
ムっとしてたな皆
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:36:20.53ID:V3IEbB9Z
    
  
  
   
 
 初めてTV観戦したけど酷い試合だったね、国辱ものだね。全員首吊って詫びて欲しいね、タヒねばいいのに!(ペッ
  
   
  
  
0901名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:36:24.56ID:75q2sIY3
みんな満身、怪我だらけやろ
立ってるのもやっとでの強豪相手じゃこれで立派だわ

次は怪我減らして決勝リーグに出ることだな
他の強豪はできてる
0903名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:37:25.77ID:cd++7r9u
南アフリカのオフサイドディフェンスにフラットパスを試したかった
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:37:28.32ID:Mwjdv99q
>>695
アルゼンチンの低調なパフォーマンスの理由は確かに丸裸じゃないと思う
各チーム1-3人スカが混じるスーパーラグビーにフルメンバーで慣れてしまって
インターナショナルレベルの隙のない試合のやり方を忘れかけてたんじゃないかな
0906名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:38:27.34ID:PLYc+e6b
>>834
前半支配していたような場面で南アフリカクラスのディフェンスからトライをどう取るかが今後の課題だね。
0907名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:41:18.67ID:PLYc+e6b
>>871
山沢は周りをもっと上手く使えるようにならないとね。
12にそういう選手がいればいいけど見当たらないしなあ
0909名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:41:51.92ID:Mwjdv99q
>>745
スーパーラグビーでも松島はキックで狙われる役だったからね
南半球のチームは皆知ってるんじゃないかな
0911名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:42:41.55ID:75q2sIY3
得意なスクラムがガタガタの時点で相当な人数が怪我してると思われる
もう後半開始直ぐに、負けを覚悟したんだろ
これ以上は無理だった
今後は一次リーグで体力温存するだけの技量をつけることだな
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:44:37.39ID:kFx6yaVy
審判うんこだったし、FWは傷んでたし仕方ないね。
0914名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:44:49.25ID:Ku2ZceaJ
>>377
今のジャパンの方が強いに決まってる
ただ、南アが日本をリスペクトして対策を万全にしてきただけ
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:44:59.34ID:TajdS817
一週間空いてるとはいえ、田村や姫野だけでなくラピースらの出ずっばりの選手の疲れが見て取れた、ロシアサモアは二軍で勝てるくらいの層を厚くしないとベスト4は難しい。ラグビートップリーグでも5週連続で試合してないし。
0916名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:45:56.62ID:0m8tjqMA
>>895
韓国人みたいな返しだなw
松島中村がお咎め無しはおかしいって書いただけだけど?
南アの最初もレッドでもおかしくないと思ってるけどどうかしたか?w
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:46:39.14ID:BjvtwuUx
流石に0トライだと試合ダイジェストも編集しんどいな
朝のニュースコメント陣も発言に困るだろ
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:49:52.82ID:4l3uBfZF
ラインアウトほぼとられてたのなんだったん?
あんなに投げなくても近くの選手にパスとかじゃだめなん?
0921名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:50:40.20ID:dgTSHVP3
FWの控えを6人にした南アフリカ

それに対して無策でした
こちらもFW6人にすべきだった
0922名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:50:41.97ID:JleREmr4
正直昨日は完敗だよな。もう少しやってくれると思ったけどこれが現在の実力差なんだろうな。テレビで前半ばっか放送してるのキモい
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:50:58.73ID:eOd6pOoN
日本のバックス陣が、南アフリカとの経験の差に泣いた。

相手の出足が早かったのは、オフサイド気味だったから。私の目には完全にオフサイドに映ったが、審判が笛を吹かなければペナルティーにはならない。全員がオフサイドラインよりも1歩ずつ前に立ち、さらに飛びだすタイミングも早かったと思う。

ただ、うまいのは、それを全員がきれいにそろってやること。1人だけが飛びだせば文句なくオフサイドになるが、ラインがそろっていると審判もとりにくい。そういう駆け引きを巧みに使ったところが、W杯上位常連国の経験なのだ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6340122
0925名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:52:48.96ID:dgTSHVP3
>>923

SH流がもっと頭使って
フェイントでオフサイド誘うなどすべきだった(あからさまなのは今は駄目ですが)
0926名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:53:27.33ID:hm2Mat56
草場の平尾です!結果は、どうあれ僕の命日にワールドカップの決勝トーナメントが行われて感激してます!僕は感動で草場の蔭で泣いてます!
0927名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:53:44.75ID:0m8tjqMA
>>903
あれがオフサイドに見えるならラグビー観るのやめた方がいいよ。ギリギリのナイスディフェンスだわ。
9月のテストマッチも全く同じディフェンスされて為す術なくボコボコにされたのに無策だったのが残念だな。流と田村がもう少し裏蹴り上手ければ。。
0929名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:54:50.86ID:75q2sIY3
サモア戦もスコットランド戦も激闘だったのが辛かった
スコットランドに勝てたのは気力だった
燃え尽きるまでやってくれたと思う
サモア程度は2軍でこなせる実力がないと強豪とはまだ言えない
ここからの強化に興味がある
0930名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:57:02.66ID:cd++7r9u
>>927
それ決めるのレフリーだろ。
レフリーによってはオフサイド。
昨日のレフリーの基準ではオフサイドじゃなかっただけ。
それをポイントに言ってるんじゃないんだけど
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:58:47.12ID:xQ3jG+iR
しかし、今回選手たちは事あるごとに色んなものを犠牲にしたって言ってたけど、次も同じように色んなものを犠牲にできるのかね
そこまでやっての最高到達点がベスト8で南アにボロ負けだった訳だけど、その先を目指すとなると今まで以上の犠牲が必要になってくると思うんだが…
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:59:18.33ID:vxrPStE2
けっきょくフィジカルが大きなウェイトを占める競技とわかって
なんか興ざめしてくるな
しかもしれを手に入れるために外国人選手を招き入れて……
みたいなことになればますます
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:59:30.73ID:DtG8bMfH
ハイパントにはなんとか対応できるようになってたけど
さらに南アのオフサイド気味前のめりディフェンスと
ノッポラインアウトに対応しなければいけなくなったが
無策のまま消耗させられ終わってしまった
試合中にもハーフタイムにも修正できなかった
なんかそういえば、今までの試合みたいに細かく円陣組んで話し合う姿も少なかったような…

やはり、ひとつ目標達成してちょっと気が抜けたのか
オプションをいくつも用意するにはまだまだ余裕が無いのか
ひとつずつ課題を克服していくしかない
0937名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:59:46.48ID:3huvRtgI
>>916
だから昨日の試合は日本へのひいきではなく双方にカードの基準が甘かった
松島への空中タックルもカードでなかったし
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 07:59:59.69ID:Qxq2dEBI
今朝の日経読んだ
両翼へのパスコースを断つ、オフロードも警戒し日本のボール制御を奪う、などなど、
南アの研究成果が出ていたというわけだが、やっぱりそうだよねと
0940名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 08:01:17.28ID:cd++7r9u
>>932
まあ、ギャンブルだからね。
ただ見たこともないだろうから上手くいくかもね
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 08:02:17.67ID:4l3uBfZF
経済的にも満足できないとこのレベルのきつい練習四年も続けられる?
こんなに視聴率良いのにそのスポンサーマネーはどこに消えてんだよ
0943名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 08:06:01.10ID:5q1ltXpc
ハイパントの実践練習をせずに途中からランにされたら大虐殺だっただろうね
次のウェールズ、その次のオールブラックス戦の練習にみえた
0945名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 08:08:45.38ID:V3IEbB9Z
   
   
   
   
   
あのブザマ極まりない負けっぷりでにわかももう興味無くしただろうな、所詮こんなものってね!(ぷ
   
    
   
  
0946名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 08:09:02.55ID:Qkxg0SVL
日本のスローフォワードは無視で
南アフリカのスローフォワードはとる
ひどい試合だったな。
0948名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 08:10:05.00ID:5q1ltXpc
>>946
田村の分かりやすいのはとってたよ
南アフリカも極端なやつをとってただけだろ
どちらかといえばスローフォワードに甘い審判だったな
0951名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 08:12:27.62ID:ZCSP2vhz
田村は、痛み止めの注射打つほどだったんだね、他にもそういう選手居たかもな

やはり5週スタメンを殆ど変えない戦い方は厳しかったね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況