X



トップページラグビー
1002コメント319KB
ラグビー日本代表 パート375
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 21:38:02.38ID:yH6h5dzm
2019年7月27日(土)〇34-21● フィジー代表(岩手・釜石鵜住居復興スタジアム)
2019年8月 3日(土)〇41-7 ● トンガ代表(大阪・東大阪市花園ラグビー場)
2019年8月10日(土)〇34-20● アメリカ代表(フィジー・スバ・ANZスタジアム)
2019年9月 6日 (金)●7-41○ 南アフリカ代表(熊谷スポーツ文化公園(県営熊谷ラグビー場)

本大会
2019年9月20日(金)19:45
ラグビーワールドカップ2019 第1戦
日本代表 ○30-10● ロシア代表(東京スタジアム)

9月28日(土)16:15
ラグビーワールドカップ2019 第2戦
日本代表 ○19-12● アイルランド代表(静岡・小笠山総合運動公園エコパスタジアム)

10月5日(土)19:30
ラグビーワールドカップ2019 第3戦
日本代表 ○38-19● サモア代表(愛知・豊田スタジアム)

10月13日(日)19:45実施大決定!!
ラグビーワールドカップ2019 第4戦
日本代表 ○28-21●スコットランド代表 (神奈川・横浜国際総合競技場)

10月20日(日)19:15
ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
日本代表 VS 南アフリカ代表 (東京・東京スタジアム)
--------------------
出場国 数字は世界ランク (2019.10.13現在)

【プールA】 アイルランド4、スコットランド9、日本7、ロシア20、サモア15
【プールB】 ニュージーランド1、南アフリカ5、イタリア12、ナミビア23、カナダ22
【プールC】 イングランド3、フランス8、アルゼンチン10、アメリカ17、トンガ13
【プールD】 オーストラリア6、ウェールズ2、ジョージア14、フィジー11、ウルグアイ18


※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ラグビー日本代表 パート374
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1571571536/
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:20:47.30ID:19LzkIRI
稲垣尊師姫野リーチが完封されて基点にならなかったのが敗因
逆に松島福岡ラファエレは普通に仕事してたな
0082名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:21:51.62ID:+UXv3brk
まぁでも現時点で組み合わせが良くて勝ち上がってランキングが6位だから
順当な結果か。決勝リーグで唯一1位チームなのに負けたのが癪だけど

これからは実力で上位4位に居座るような力つけていくしかないだろうね
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:25:19.74ID:+UXv3brk
あと外国人がうんぬんは全員外国人でもいいと思うわ

アメリカなんざインディアン系はどうせ一人も入ってないんだろ?
南アも白人移住者が半数以上だし
日本もどんどん移民でも特定技能外国人でもいいから能力ある外人を使うべき

日本のために戦う選手なら国籍とかどーでもいいよ
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:28:34.82ID:WqcYRToM
>>83
よくそこまで開き直れるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:30:11.31ID:x1793SH2
サカ豚まだ居る?ラグビーバブル終わったから消えてね。
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:31:37.50ID:UAiSmGC1
ニワカと経験者の違い
密集のオフサイドがわかるかトップどうか。
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 22:33:16.77ID:rzON7QF4
ラグビーブームは今日で終わり
選手のみなさん楽しませてくれてどうもありがとう
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:10:20.83ID:qhnyazrz
ハカに対抗してエッサッサ希望
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:15:50.53ID:nOShOx5j
>>45
トップリーグは報酬高いぞ。
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:24:15.15ID:x1793SH2
>>91
ないから 女子サッカーなでしこジャパン
女子ソフトボール 宇津木ジャパン 強者どもの夢の跡 歴史は証明します。
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:27:36.04ID:rzON7QF4
もう日本負けたから決勝すらみんな見ないと思うw
ラグビー人気は今日で終わり
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:31:30.80ID:yM6wympI
批判とか一切ないし代表には素晴らしかったありがとうしかないけど
にわかとしては今日の試合見ていままで日本が凄いプレイして爽快に強豪に勝ってくれてたから面白かったわけで
別にラグビーというスポーツ自体が他の競技より凄くおもしろいというわけでもなかったんだなと思ってしまったw
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:38:38.14ID:fO8xuUsh
>>78
俺もニカウだけど、上手く相手に押し込められたってとこじゃないかな。こっちも高いラインの裏に押し込んでFW疲れさせたかったとこだけど、10のキックと14のカウンターが脅威でできなかったんじゃないかな。そしてまともに行くとフィジカルモンスターの餌食。
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:44:47.96ID:ONx8Ys5f
9と10に差がありすぎた
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:53:14.71ID:YUuHdm1d
決勝Tはまるで新世界で化け物だらけ。予選で喜んでるのはまだまだ青かったな。それを知れた今大会だった
0102名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:54:22.70ID:SpiNniJE
控えメンバーで抜きつつ予選リーグ突破出来るようにならないとベスト4なんて夢のまた夢だよね
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:54:22.74ID:BqxG8OfO
代表資格取得に5年かかるって事はワールドカップを1回飛ばさなかんわけやな

目立って活躍する選手であれば自国代表に引っ張られてしまうな
今後日本きついぜ
0106名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:55:06.43ID:xyjsvQWk
>>101
下手したらプールなんかで本気出してケガでもしたらどうすんや
って考えてるような化け物もおるやろな
ワールドカップですら自分を売って金稼ぐ場所としか思ってないとか
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:55:43.99ID:247aFGsg
南アフリカ49-3イタリア
を見ると何とか26失点に抑えた感じか
お互いミス多かったが
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:56:02.82ID:5oZ6PnUh
フレッシュの状態ならティア1とも試合が出来る
相手によれば互角以上に戦える
ただ、疲労が溜まった状態での強豪相手には厳しい
やっぱ選手層かなあ
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:56:38.45ID:SU/UNQtu
>>101
そこまでかなぁ
正直オージーやフランス辺りなら勝っててもおかしくないと思うけどな
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:57:20.91ID:+nTrtNB+
ユース代表にちっちゃいFWを選出すべきじゃない
将来代表にに入ることがない
無理してでもデカイの選ばないとダメだ
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:57:36.63ID:YUuHdm1d
まじでラグビーにオールインしてくれないかな。少年達
日本から化け物が出てくるの見たいよ。筋肉を文化に
ニュージーランドて小国だが幸せだよな
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:57:38.58ID:ieJ9YrwG
>>78
田村がおかしくなる前はライン下がったら蹴ってたでしょ
競り合いで特に勝てなかったし簡単に戻されたりしてるから印象に残ってないだけ
松田になってからはそもそもそんなチームでほとんど試合してないんだからどうしようもない
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:59:39.06ID:x1793SH2
>>96
だからニワカは今日で終わりもうウンチクはいいから
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:59:41.26ID:ciXgFl3b
>>98
ほんとそれ
流は代表追放で良いかい?
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/20(日) 23:59:41.53ID:1+fslNIY
>>113
南アの伝統フィジカルに習ってるだけ
体が小さいからと逃げないでしっかり向き合ってきた結果が今の成果なんだろうね
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:00:01.24ID:w/SnRQV0
素材というかサイズがとにかくデカイ奴選抜して育てた方がいいんでは
如何せん対格差があり過ぎてこの競技ではキツイ
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:00:25.48ID:2H37A2uL
>>112
ラグビーに限らず凄い奴がフィジカル重視のラグビー、サッカー、バスケに集まるところが見たいわ
シンプルに
現状、日本は2軍で戦ってるようなもんやしなあ
一軍は野球してる
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:01:13.73ID:HUHRcKo7
>>78
逃では話にならない
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:01:56.56ID:UPqrz7JO
トレーニングでここまで戦えるとわかったのは相当大きい
4年前しかり今回しかり、やっぱりトレーニングが全てなんだ
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:02:21.66ID:Q1MMBg8F
日本がトップリーグという名の実業団リーグをやめない限りは世界一にはなれんよ
向こうは州代表選手権という国内リーグを95年以降ずっとプロでやってる
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:02:58.06ID:zmHI+7nl
>一軍は野球してる

やっぱりラグビーファンってオッサンなんだろう
認識が古過ぎるw
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:03:49.79ID:ok3iJB8B
試合会場に行けば分かるよ
海外から来たラグビーファンはみんな大きいが、
南アのファンはその中でも極めつけに大きい

大きい人間の中から、強くて速くて上手い奴が選ばれるんだ
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:04:05.80ID:Anr1Ul83
>>115
ユースは育成のためにあるべき。
自分は2011年くらいにも同じことを書き込んだ。
FWというか2列3列のことだが、
その時の小さかった選手たちは実際、今一人も代表入ってないよ。
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:04:20.11ID:0JypUFLj
>>120
今の人材はサッカーに集まってるだろ。野球は視聴率も下がったし
昭和の残光でまだ生きているだけ。サッカーがベスト4行ったらその瞬間に
ひっくり返るだろう
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:04:49.54ID:KsGBobeq
自分たちより強くて速くて上手くてスタミナあって賢い相手に勝つにはどうしたらいいか

これからこういうことやってかないと勝てないんでない?
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:05:17.43ID:2H37A2uL
>>124
そうかもしれんwww
大阪に住んでるから余計かな
休みの公園で野球スクールしか見かけないんだよ
たまーにサッカーをやってるぐらいだわ
多分セレッソの下部組織
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:05:46.05ID:B0Os9Y7V
>>122
これが逆に痛い
次からも同じように予算と日程組んで合宿できるかな?
本人らが言うようにすべてを犠牲にして賭けてきたからできたトレーニングなんだよ
日本大会という千載一遇のワンチャンスだったんよ
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:07.32ID:0JypUFLj
野球は野球人口をサッカーに奪われた上にスタジアムの観客動員でごまかしているだけで
視聴率というライトな膨大なファンを既に失っている
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:14.33ID:Q6SlmrOT
ラインアウトは身長差あるとはいえもっと対策できたと思う
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:30.54ID:RmoGUYEF
予想通り相手のプレッシャー強かったからドロップゴールとかもっと狙っても良かったのかねぇ
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:06:43.86ID:gNUMRjTK
本当に掲示板には蛆虫野郎が居るな
ラグビー日本代表の選手の方々がアジアでは不可能って言われてた偉業を
成し遂げてそれを自分の目で見てなんで彼らを貶める発言をたれ流せるのか
どんだけ矮小でひねくれてて視野が狭くて底意地が悪いんだ
日本人口の最下位1%くらいの人格の蛆虫野郎の発言が
掲示板におびただしい書き込みをしていると掲示板検索された際
日本人最下位1%の人格者が日本の世論の半数近くいるって誤解され
そうで怖い
よく海外の掲示板をリサーチしてその国の一般大衆の声がリサーチされてる
のを見るけど、そこに日本のごく少数にしかいないような蛆虫野郎の底意地
の悪い発言がサンプルデータとして採用されてしまったら
日本の民度が低いってレッテライズされそうで怖い
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:07:14.63ID:cWtEFhAy
犬猿の仲の野球ファンとサッカーファンが味方になるレベルで全方位に喧嘩売ってたからなラクビーヲタ
バスケもやけど普段不人気で抑圧されてるとちょっと取り上げられただけで際限なく調子乗るのほんま恥ずかしいわ
自覚しろよお前ら
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:07:22.65ID:BzNPAXHH
>>127
育成のためといっても勝負できない選手使って何か起きるわけじゃないんだよ
ゲームみたいに経験値とかいう数字が増えるわけじゃないんだ
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:07:55.35ID:Q6SlmrOT
>>130
キックの精度とかスクラムハーフとかは体小さいんだから世界の中でも一流じゃなきゃあかんと思うわ
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:18.35ID:jlN686Ye
ラグビーはラグビーで競技人口のせいか、
世界と戦ってるって感じがあんまりない気がする。
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:21.26ID:aJ4Kl0eN
稼げるスポーツじゃないと人集めるの厳しいんじゃないの?小さい頃からやるスポーツなら関係ないだろうけど日本のラグビーはそうでもないでしょ
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:33.91ID:Q1MMBg8F
ニュージーランドは5才からタックルなしで
7才からタックルありで試合してる
南アもそう
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:42.37ID:/azlsM38
次回W杯で年齢実力的にもいけそうな外国出身選手って
マフィ、ムーア、具くん、ラピース(年齢ギリかも)くらい?

ここからマイケル・リトルが資格取れて入れそうなくらいだよな
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:42.69ID:BzNPAXHH
>>138
ラインどんどん上げて来てたから
蹴る能力があったとしても蹴る余裕はなかなか作れなかったと思う
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:46.78ID:0JypUFLj
>>133
ここでベスト8止まりではサッカーW杯の自国開催ベスト16とそっくり
サッカーの場合はJリーグがもう組織化されていたから大丈夫だったが
社会人リーグではもうここが限界
0151名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:08:52.02ID:PXNWREun
前半悔やまれるわ
前半リードすることができれば
相手は相当混乱したんじゃなかろうか
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:09:26.21ID:2H37A2uL
>>129
テレビ局の上の方が野球好きなんだろうね
PL学園とか松井秀喜みたいなドラマを作ってブームの再来を促そうとしてるんやろな

先日ドラフトがあったけど進路を決める高校生は他にも居るし別に野球だけじゃないんだよな
0153名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:09:46.79ID:YfOGITW2
サモア戦あたりからラックでターンオーバーされるの増えた気がするんだけど
勤続疲労が出てたのかな
0155名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:10:14.51ID:HUHRcKo7
>>140
ていうか組み合わせとホーム開催だからね
少しはラグビー勉強して
0158名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:10:59.04ID:Q6SlmrOT
>>156
アイルランド戦で一応やってた
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:10:59.29ID:HUHRcKo7
>>151
ほんとそれ
前半日和佐おったらまだチャンスはあったが
流ならノーチャンス
0161名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:11:17.84ID:B0Os9Y7V
>>150
サッカーよくしらんがそれ以上行ったっけ?
サッカーはそれ以来良い選手が出てるけどみんな海外行って代表はおざなりでしょ
そりゃ一年間まるまる代表合宿なんかやったら何億も損する選手だらけなんだから
ラグビーはプロじゃなかったからここまで代表チームを磨き上げる時間を作れたんでしょ
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:11:19.64ID:35W0cV5m
>>124
お前もおっさんジジイだろうもう5ちゃんなんか。若者いると思ってるの。ここいる奴。明日も悠々自適なリタイアさんだよ。
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:11:37.51ID:I4iZOFjv
>>129
フィジカルエリートが野球に集まりがちってのはそうじゃない

今のサッカー日本代表とか歴代でも一番か細い感じやんw
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:11:54.85ID:t5qkW0vU
南ア戦、ラインアウトで、ことごとく相手にボール取られてたな、モールでも押されっぱなし
試合前は、対策は考えてる、と発言あったから期待したが、やられっぱなしだった
もうちょっと工夫やアイデアは無かったのか

前半の南アは、ミスも多く動きも悪かった
1人イエローで少なかった時に、トライを奪って欲しかった
予選で厳しい試合をしてきた分、選手たちの疲労も蓄積してたのか動きも悪かったな

でも日本代表 選手、スタッフの皆さん、良くここまで戦ってきてくれた
夢をありがとう! そして4年後には更に進化した日本代表を見せろ!
リーチキャプテンは4年後も代表を引っ張ってくれ!
0165名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:12:14.48ID:0u/FEIEK
>>144
ハーフだけでいいの?
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:12:33.18ID:hy9iuWsk
>>141
野球をまずスポーツだと思ってない
40過ぎてタブンタプンのお腹を降るわしながら主力とかまず有り得ない

カズだって遠藤ヤットだって五十嵐、田臥も一線は退いてるし、スポーツマンには寿命がある
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:12:47.16ID:yeNsUqoe
>>141
悪いが、そのラグビーファンとやらはサッカーファンだよ。今はサッカーよりラグビーが面白いてだけ。にわかてそんなもん
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:14:09.29ID:Q1MMBg8F
やっぱり日本にもウマガみたいな攻守共に怪物と言えるセンターが日本人で欲しいな
強い国はセンターがみんな化け物
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:14:27.62ID:2F3Ev2/a
デクラークってやつえぐすぎへんか?
あのロン毛2015年もいた?
0174名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:14:29.82ID:HUHRcKo7
>>144
ほんとそれ
デクラークと流の差よなあ
タックル怖くて逃げ回っている場合ちゃうで
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:14:42.41ID:0JypUFLj
>>141
実際、にわかはやきうからもサッカーからもかなり流れてただろ
この敗戦で元鞘に戻るだけだが
0176名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:14:58.01ID:5DBZjThk
日本のラグビー競技人口約11万
あの中国と一緒w
因みに南アフリカは63万
0177名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:15:07.38ID:eAmF73XH
観戦する事が強化につながるのかな
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:15:20.19ID:2F3Ev2/a
ラグビーファン歴1ヶ月のわいでもデクラークえぐいと感じるくらい凄かった
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 00:15:29.07ID:HUHRcKo7
>>164
ていうか四年前より圧倒的弱体化しているんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況