X



トップページラグビー
1002コメント393KB
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/09/10(火) 22:38:08.65ID:Zy1GZUWb
21年秋の開幕が目標

ラグビーにプロリーグ構想 W杯開催都市拠点、清宮氏「変えるためにはプロ化しかない」
https://www.sanspo.com/rugby/news/20190728/ruo19072821110005-n1.html

ラグビー・プロリーグ、清宮氏が構想…トップリーグは終了
https://www.yomiuri.co.jp/rugbyworldcup/20190728-OYT1T50190/

トップリーグは21年シーズンで終了し社会人リーグで再編
各クラブ本拠地はW杯開催12都市
開催12都市: 札幌・釜石・熊谷・調布・横浜・袋井・豊田・東大阪・神戸・福岡・大分・熊本

前スレ
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1565844555/
0851名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:02:21.79ID:rrUrPb/z
>>849
問題をずらしてごまかしてるのはお前だろ?
だからすぐに答えなかっただけだ。
で「サッカー界にラグビーへの反感は際限なく広がっている」というのはどうした?
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:04:03.63ID:rrUrPb/z
「で、一応もう一個のほう答えておくけどラグビーファンが全力でサッカーdisをしておいて反感が拡がっていないなんてあるわけないだろ
馬鹿じゃねぇの」

だったらソースを出せ。
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:05:42.90ID:rrUrPb/z
>>849
「それは去年のロシアワールドカップでのラグビー選手、ファンを見ていて分かっていることだから」
ソースを出せ。
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:08:15.05ID:X+vJ94SH
>>853
ソースはお前自身だしここ5ちゃんねるでのラグビーファンのサッカーdis、SNSでのdis、報道でのdis、週刊新潮での舘ひろしのdisとまぁありとあらゆる場所でサッカーヘイト噛ましておいてサッカー界にラグビーへの反感拡がってはいないと主張するお前が理解できない
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:09:53.41ID:X+vJ94SH
>>855
去年のツイート持ってこいって?

取り合えず畠山は祝福っぽく偽装して1勝しかしてないのにと難癖を付けてましたよ
畠山の去年のツイート調べてね
0861名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:11:51.29ID:rrUrPb/z
どこでサッカー界へのラグビーへの反感が広がってるんだ?サッカーディスりのことなんか聞いてない。
0863名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:13:36.38ID:X+vJ94SH
>>861
お前馬鹿だよね
こんだけヘイトかましておいてかまされた側が何とも思わないっておもってるんだ?

お前凄いわ。そりゃ本音と建前使い分けたら醜悪とか言い出すわな
0864名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:15:15.16ID:rrUrPb/z
>>863
「サッカー界にラグビーへの反感は際限なく広がっている」んだろ?
ソースくらい示せるよな?サッカーヘイトの発言なるものでごまかすんじゃねえよ。
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:17:58.20ID:X+vJ94SH
>>864
お前こそラグビー界のサッカーヘイトをごまかしてるんじゃねえよ

ラグビーのサッカーヘイトで状況証拠十分なんだよバーカ
0866名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:20:02.46ID:rrUrPb/z
>>865
ということはソースは何もないということね。
「サッカー界にラグビーへの反感は際限なく広がっている」というのはお前の脳内世界でのみ広がる妄想だったわけだ。
どうもありがと。おやすみなさい。
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 05:24:20.86ID:X+vJ94SH
>>866
拡がっていないというお花畑の妄想をしているのはお前だけどな

もう一生寝てればいいんじゃないか?
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 08:04:54.42ID:WSRAWgrR
湘南ベルマーレはセブンスの男女を持ってるね
地域の総合スポーツクラブを目指してるのかな
素晴らしい
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 08:49:22.03ID:OTe2iuKB
>>818
代表戦と大学選手権くらいしか見ないニワカだけど、バスケなんかよりラグビーがプロ化してほしい
バスケは人材の墓場
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 19:54:34.20ID:5MWUrDf/
清宮の話は収益は協会に入りチームは持ち出しだけ
なのでチームに収益が入るようにしたい
0878名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 22:37:58.93ID:HEM0ZWVh
観客動員を配分するためにはホームアンドアウェイにした方が良いのかな?
それともアクセスしやすい秩父宮・花園を多用するべきか?

どちみち放映権料の目処が立たないと厳しいですね。
0879名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 22:40:11.35ID:HEM0ZWVh
間違えた。
×観客動員を配分
◯観客動員を上げる

代表合宿期間をある程度犠牲にしても
リーグの期間を確保して欲しいな
0880名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 22:45:22.38ID:LfJ+btqp
いやホームアウェイのほうがいいと思う
地域密着はセカンドキャリアにも役立つ場合が多々ある
0881名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 22:59:19.52ID:Maxr9xRZ
代表クラスの選手を東京大阪2チームに振り分けてずっと東西対抗戦やってればいい。
0882名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:04:14.47ID:mtoy9ptZ
本当にプロ化するならJリーグじゃなくてNPBだな
西と東のリーグに分けてプレーオフをやる
もちろん昇降格なんて糞制度はない
ドラフトもやって学生スター選手をつくる
0883名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/18(金) 23:18:14.15ID:FErbhbSa
日本で一番カオスなプロリーグは卓球
リーグ戦始まってるのに選手は海外飛び回ってまともに国内のリーグ戦が消化しないよく分からん状況
0884名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 00:07:45.95ID:OatdlRbh
地域密着も必要だけどJが時々国立で試合をして収益と周知を図ったように
秩父宮に各チームのホームゲームの1−2試合を行うことにして
基本ホームアウェイが良いと思うけどね。
0886名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 00:16:00.43ID:cE5GiX3x
>>882
俺もそう思う
競技人口なんて増える訳ないんだから、チーム増やして裾野拡げるよりも徹底した保護政策とチーム減らしてプレミア可でいくべき
0887名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 00:49:33.33ID:szBNqq++
ラグビーはワールドカップがほぼ全て
プロリーグ作っても寧ろ弱体化するだろう
今のように代表合宿200日以上したほうが強い
NZとか南半球もスーパーラグビー短い期間に切り上げて代表中心主義なんで強い
4年後はフランス大会なんで関心は今大会の5分の1もあればマシやほうだし、しかもプール予選敗退する確率が遥かに高いからプロリーグ作っても不良債権化ひて落ちるだけだよ
0888名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 00:52:34.64ID:szBNqq++
>>885
NFLやNBAは世界でダントツの特別のリーグでしかもワールドカップより権威があるしレベルも高いしね
ラグビーの場合はワールドカップが特別でプロリーグはその補助的なもの
0889名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 04:24:39.69ID:vrmG1QsN
W杯の放映権料が雀の涙なのに放映権料ガッツリとれるようなリーグなんか作れないっしょ
0891名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 08:41:02.24ID:QiP9XASA
今さらだな。
やるなら、40年前にやるべきだった。
当時、それだけの知恵者がいなかったということ。

なぜ知恵が出ないかと言うとラグビーやると筋肉脳になっちゃうから。
プロリーグ作りたいならば、ラグビー関係者は筋肉脳で考えない事。
ホリエモンに全て一任すればよい。
0892名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 09:06:07.88ID:z35PJYQ4
そもそも堀江はコスパ悪すぎてプロ化はしない方が良いって言ってるんでしょ
0894名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 09:55:06.27ID:Sx45MfB+
ヨーロッパ主要リーグの2018-19平均動員

Top 14(フランス) 14,624
Premiership Rugby(イングランド) 14,507
Pro14(アイルランド/スコット/ウェールズ/イタリア/南ア) 8,240

ラグビー文化があちらより弱い日本だと不安だな( ;´・ω・`)
0895名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 10:19:23.90ID:5hM2zp+Y
地理的に近いオセアニアと協力してなんかやれない?
0896名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 10:53:47.98ID:+/FlPnry
>>891
30年前まで、アマチュアスポーツだから無理だよ。

平尾がファッションモデルやっただけで、競技できなくなったんだから。
0897名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 11:31:42.74ID:YarU7wqF
Jリーグ規模のプロラグビーリーグができれば、つまりそれは世界一のリーグってことだな
夢があるぞ
0899名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 14:31:12.37ID:tVW1rrO7
冬ってメジャースポーツの野球もサッカーもシーズンオフだから
ラグビーリーグが秋冬春にかけて開催されれば時期的にも良いと思うんだけど
このWCの盛り上がりを維持しつつプロ化は果たして出来るのかな。
0901名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 15:01:20.86ID:+6YB0w2x
>>900
人気と規模がなくて放映権料取れない
スーパーラグビーでオーストラリア平均視聴者数が数万人で放映権料収入も激安
J2クラブより総収入も少ない
0903名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 15:17:29.67ID:+6YB0w2x
フランスの視聴者数

サッカーユーロ予選(本大会は2020年)
フランス対トルコ 739万人
http://www.toutelatele.com/audiences-tv-prime-lundi-14-octobre-2019-france-turquie-met-au-supplice-millions-coup-de-foudre-en-andalousie-the-victim-s-acheve-dans-l-indifference-113763
ラグビーW杯
フランス対アルゼンチン 430万人
フランス対アメリカ 270万人
https://www.tellerreport.com/amp/2019-10-03---rugby--2-7-million-viewers-for-france---united-states-on-tf1-.Hy9KfNXdS.html
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 15:32:17.35ID:rBjF3frB
別に日本が世界一のラグビーリーグ作ってもいいんだから比較ってそんなに意味あるかな
0905名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 15:37:51.40ID:C/xizoVi
どうせ作るなら中国いないしアメリカはいないに等しいから世界一のラグビーリーグを日本につくる
スーパーラグビーなんて貧乏くさい国の集まりはそのうち潰れる
0906名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:04:02.21ID:SvptQlUo
インドのプロクリケットリーグが参考になるだろう
誕生以来、先進国を遥かに超える成功をしている
0908名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/19(土) 22:51:46.70ID:NB7beh+O
紳士欲張りセット

ウルグアイ選手、酔って店員に暴行か ラグビーW杯代表
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ3SXSMBJTLVB00D.html

電通の局長を現行犯逮捕 ラグビーW杯を観戦後、警備員殴った容疑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00000008-kana-l14

高校ラグビー部でいじめ動画 「奴隷になれ」様子を撮影
https://www.asahi.com/articles/ASMBB51K7MBBUDCB011.html

警察官担ぎ上げ、電車内でも大騒ぎ…ラグビーW杯開催の神戸・外国人サポーターが酒乱で“大暴走”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191004-00010001-asahibc-l28
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 01:05:19.16ID:N7f1f8By
プロできたら一回は見に行きたい
0914名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 01:10:12.95ID:xgnJJYLL
バトンは日本代表から清宮に託された

あとは頼んだで!!!
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 02:57:49.21ID:6j40DDCt
前回も今回も候補選手を他の国では出来ないレベルの長期合宿させて成し遂げた結果。
プロ化したらその手が使えなくなる。
長い目で見て国内ラグビーを活性化させて人材も育成するなら分かるが、
そういうのは効果が出るまで10年は掛かるけど待てるのかね。
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 09:49:45.95ID:l5Vczmnx
そもそも札幌ドームは清宮構想では使えないから
あそこは冬はサッカーもラグビーもできないので論外
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 09:56:02.23ID:l5Vczmnx
>>918
外に出してる天然芝のグラウンドが雪で埋まるから
毎年3月まで雪が残ってるからJリーグの開幕前にコンサドーレ札幌のファンがボランティアで雪かきする
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 10:48:06.80ID:OQ7/qbHc
>>919
欠陥球場じゃねーか…
0921名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 10:56:35.65ID:wADtMgqE
どの道ラグビーでは日ハムの穴埋めは無理
せいぜい年10試合しかしないし1万人も動員できん
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 12:38:52.57ID:RWML8vW0
札幌ドームでも冬に使える方法はある

ホバリングステージではなく、人工芝でやればいい
0925名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 15:16:06.10ID:jgoG5xS1
>>924
な、何を今更・・・????
0928名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 17:11:21.99ID:jgoG5xS1
>>927
そ、そうか
0930名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/21(月) 23:17:47.96ID:PXNWREun
にわかファンが見たいのは、リーグでもトップ清宮が日本代表歴ないのは最近知った。
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/22(火) 03:07:42.10ID:dHS5OsbP
サンウル続くかもな
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00090119-theanswer-spo

トップリーグと時期が被るし、強化の為にも代表はそのままサンウルでやった方が
いいと思う。WCほどの規模じゃないけど海外勢対日本ていうのは今回興味を持った
にわかファンにも受けるだろう。

プロ化でチームが減るくらいならトップリーグは今のままで、プロはサンウルだけ
にすれば手っ取り早くていいと思う。
0933名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/22(火) 11:04:02.86ID:hEQmV4bq
>>931

チャンピオンシップに参加できるのならサンウルブズはもういらないでしょ

海外対日本は代表の方がずっとはっきりするし
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/22(火) 11:43:21.49ID:8pPK/pz6
いまのままプロ化するならともかく
地方ってサッカーと被るだろうし企業つかないんじゃないの
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/22(火) 12:27:20.48ID:cboWEzm3
昨日のテレ東のWBSで日本のラグビーのプロ化について特集。札幌ドーム側は歓迎だが経営的に採算面が取れるのか気にしていた
0939名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:02.10ID:LDYLWefv
>>935
地方は難しいと思う。プロ野球スタイルでやった方が比較的容易だと思う。
0940名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/22(火) 15:14:03.53ID:h2zeOK8Y
日本でラグビーのプロが成功するなんて本気で思ってるなら精神鑑定が必要
0943名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/22(火) 16:00:27.56ID:n1D6ae6e
>>938
別日開催しないと
チケット売上の割合やスタジアムグルメのショバ代とかの収入の面と
スタジアムの利用料金や
警備員やスタッフの人件費等の
支出の面があるからね

プロ化ならキッチリ分けないと
税金の面でコンプライアンスに抵触するからね
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/22(火) 16:45:23.87ID:NK2q9W8w
ラグビーは審判次第だよ。
実力差があっても接戦のように盛り上げることができる
審判を養成すれば、プロリーグも成功すると思う。

南ア戦は、審判がわるかった。オフサイドをどんどん取れば、
きわどく負けたように見せることができた。
0947名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/23(水) 16:29:54.72ID:KbGUB1Ku
ラグビープロリーグ構想

・現行の開催12都市をホームタウンに
・トップリーグをベースに12チーム

候補
札幌→??
釜石→釜石シーウェイブス
熊谷→Panasonic
調布→SUNTORY
横浜→TOSHIBA
静岡→YAMAHA
名古屋→TOYOTA
東大阪→近鉄
神戸→神戸製鋼
福岡→サニックス
熊本→??
大分→??

中国地方 →未定
四国地方 →未定
北陸地方 →未定

あふれる強豪チーム
クボタ、Canon、RICOH、NEC、NTT
0948名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/23(水) 16:34:03.82ID:Qa4lHAZz
ネット!!で知った衝撃の真実!!「ラグビーは審判次第!!南ア戦はこうすればよかった!!」
0950名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/23(水) 16:47:15.68ID:Qa4lHAZz
>>947
数チームは抜けることが明らかになっているからなあ、
清宮の12クラブっていうのも実は精一杯の数ではないかと思うの。
いくつかはガラガラポンで選手はくじ引きってありそうだな。
0951名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/23(水) 16:54:06.59ID:IdacrUYP
サンウルブズが福岡に拠点移して新リーグ参加及び参加チームは12が超えるかもという記事がある一方でフライデーの記事ではプロリーグ参加に手を挙げているのはパナソニックだけともある
また、サンウルブズはSR参戦継続との報道も
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況