トップページラグビー
1002コメント444KB
南ア代表スプリングボクススレ18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4af6-7Jwq [203.135.250.247])
垢版 |
2018/11/04(日) 02:25:18.61ID:yZHx8W/u0

SARFU(南アユニオン) http://www.sarfu.org.za/
SA RUGBY http://www.sarugby.net/
SPORT24 http://www.sport24.co.za/Rugby
Super Sport http://www.supersport.com/rugby/
Rugby365 http://www.rugby365.com/
SA Rugby magazine http://www.sarugbymag.co.za/
IOL Rugby http://www.iol.co.za/sport/rugby
Springbok Rugby Hall of Fame http://www.genslin.us/bokke/SARugby.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0172名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sadf-8Db0 [111.239.175.100])
垢版 |
2018/11/23(金) 22:07:46.34ID:lhiBQHL8a
デヤハーじゃなくてスナイマンが選ばれるようになったな
怪我明けのイングランド戦でのミスが響いたんかな
0174名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c361-NF6+ [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/25(日) 03:10:00.20ID:r7C9rwDj0
ボールセキュリティが甘いといっても
あれくらいならデヤハーの方が上だと思うけど違うのかプロから見れば・・・
0175名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 33f6-0GXb [218.219.131.84])
垢版 |
2018/11/25(日) 03:19:20.00ID:g0leTCdg0
ポリーは相変わらずパスが上手くならないな
早めにヤンチース入れて12に下げたほうがいいかも
前半の布陣だとBKラインでのアタックに期待できそうにない
あとこういうゲームだと6にジャッカルが期待できないのが痛いな
0177名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 33f6-0GXb [218.219.131.84])
垢版 |
2018/11/25(日) 04:34:32.62ID:g0leTCdg0
ウェールズに完敗は悲しいな
FWはサポート遅いしBKはパスできないし、ハーフ団のキック精度も悪すぎる
後半はゲインライン越えないのにボールちょこちょこ動かしてターンオーバーされるっていう

コリシは今後もキャプテンとしてやって貰わなきゃいけないんだろうか?
レフェリーとのコミュニケーションも取れてないし判断も悪いし
背中で引っ張るって言えるほどプレーも良くないし…
0179名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c361-NF6+ [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/25(日) 05:10:00.09ID:r7C9rwDj0
NZLに勝利した勢いに乗れず負けが重なる
ENGとIRLの陰でウェールズも強くなっているとはいえ・・・
0180名無し for all, all for 名無し (アークセー Sx47-LCgD [126.162.12.90])
垢版 |
2018/11/25(日) 09:13:00.02ID:fzHnRLLVx
前半の最後にスコアできなかったのがすべてだったな。
ラグビーに限らず、点取りゲームで取れる時に取っておかないと
泣きを見る試合の教科書のような例。
0182名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6f0c-TFo9 [111.108.30.53])
垢版 |
2018/11/25(日) 14:40:40.69ID:b09RBRTW0
戦略が悪いな。あんだけ強力なフォワード持ってんだから戦い方は色々あるはずなのにあまり活かせてない。
監督の問題なのか、ハーフ団の問題なのか、、、
あと、ディアンティのディフェンスは不安があるな。
あと、両センターが強いが巧さがないね。
0183名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Sp47-8Db0 [126.233.199.202])
垢版 |
2018/11/25(日) 15:21:45.60ID:ObxxR52Kp
>>180
ヨーロッパ遠征で負けた試合は大体前半フォワードで押せてるのにスコアできてないよな
0184名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 33f6-0GXb [218.219.131.84])
垢版 |
2018/11/25(日) 16:42:29.42ID:g0leTCdg0
ゲインは出来ても要所要所でボール失うし、モールも中々きれいに組ませてくれなかったりでFWでスコアする機会は作れなかった
あとツアー最終戦でだいぶ疲れているのか、集散もあまり良くなくてBDは後手後手だったように見える
あとキャリーにタックルにと、PSdTに負荷が集中しすぎててこのままじゃ本番壊れそうで怖い
今更言ってもしょうがないけど北半球とのタイトな試合だとコリシが働けない分余計に負荷が行ってる

やっぱりこういう試合だとチャンスをものにしてくれるBKが居ないとやっぱり厳しい
ただそのBKラインのオプションの無さはかなり深刻で、12-13が取り分け不器用だから外側に活きたボールが供給されない
ここの所センタークラッシュかただの飛ばしパスしかやってないように見える
蹴り合いにもかなり脆弱で、ボックスキックの精度の悪さやバックスリーのハイボール処理はずっと懸念材料だった
ここら辺はもう経験積んでもらうしかないのかな…
0185名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sadf-9OhW [111.239.157.202])
垢版 |
2018/11/25(日) 18:32:00.29ID:BHcdQkZ8a
ウェールズに4連敗。
地力はボクスの方が上に見えるけどやっぱり相性ってあるんだね。
今回は負けたけど、ワラビーズはここ10年でウェールズに13勝1敗だし。

オールブラックスと互角に渡り合えるかと思ったら、ヨーロッパ勢が壁になるか。
フランス戦だって、相手のボーンヘッドが無ければ負けていた試合。
0186名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd1f-XNyg [49.104.17.3])
垢版 |
2018/11/25(日) 20:19:06.56ID:+DpsWXdFd
>>185
試合前までは俺もそう思ってたけど、このゲームは実力負けの完敗だった
‘Today was perhaps the first time that I felt we were outplayed after we were always in with a chance in all our other games’
ラッシーのこのコメントの通り、「こうしてたら勝てたかも」というポイントが中々見つからなかったわ
0188名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d3df-XWbl [114.134.122.125])
垢版 |
2018/11/26(月) 01:29:49.71ID:cBGe4J/u0
来年W杯に向けて、メンバーが固まってきたのは、今シーズンの大きな収穫だと思う、
それにディフェンスが改善された。

これからの課題は、戦術を固めることとラインアウトの改善だろう。
個人的にはFWサイドでゲインを切ってからBKに展開するというオーソドックスな戦術がいいと思う。
ラインアウトの方は、マークス、ンボナンビがスローインの練習するほかない。
0189名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3b8-x8ls [60.100.2.167])
垢版 |
2018/11/26(月) 02:35:56.29ID:MXQU0neL0
>>161
ユースト〜デュプレアって、ほぼ20年間SHに恵まれてたんだなあ。
0190名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c361-NF6+ [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/26(月) 02:48:25.78ID:UC03PYWR0
持ってて良かったデクラーク
怪我したらまずい・・・ポラードしかり
0191名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3ad-aBb6 [180.50.173.48])
垢版 |
2018/11/26(月) 18:57:11.51ID:WJOlzERM0
>>188
そんなラグビーで勝てるほど甘くないだろ
0192名無し for all, all for 名無し (アウアウイー Sa47-jLFq [36.12.75.229])
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:40.84ID:BvtNmJN7a
>>188
メンバーが固まってきたのは大きいと思う。あとインパクトプレーヤーというかゲームフィニッシャーがいれば良いのだが。あとフィジカルで強いウイングがいれば良いけど、しなやかなあのJPが再招集されることはないだろうな
0193名無し for all, all for 名無し (アウアウイー Sa47-jLFq [36.12.75.229])
垢版 |
2018/11/26(月) 22:00:40.08ID:BvtNmJN7a
この時期のウインドウマンスってやっぱり戦略を見せたくないからあえて強みばかりを全面に出してのゲーム運びを回避するものなのだろうか?
0194名無し for all, all for 名無し (アウアウイー Sa47-jLFq [36.12.75.229])
垢版 |
2018/11/26(月) 22:03:11.37ID:BvtNmJN7a
>>182
両センターが強いが巧さがないね

愚直でひたむきなので見てて嫌な気持ちにはならないけど巧さには程遠いよね
0196名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa27-+Jj2 [106.181.136.164])
垢版 |
2018/11/26(月) 23:12:26.36ID:9SS/bK/2a
サーフォンテインは使って欲しいなあ。
0199名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sdc7-6WTW [110.163.13.124])
垢版 |
2018/11/27(火) 00:47:57.23ID:H2uT/dxId
デヤハー貶す奴とジェシー上げする奴いっつも同じで草
0202名無し for all, all for 名無し (スプッッ Sdc7-6WTW [110.163.13.124])
垢版 |
2018/11/27(火) 00:55:15.94ID:H2uT/dxId
1人で頑張って誰と戦ってるんだよお前はw
0203名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Sp47-8Db0 [126.233.199.202])
垢版 |
2018/11/27(火) 00:57:49.97ID:dDorKehYp
ラインアウトとかセットプレーに関してはモスタートやスナイマンよりデヤハーのが上だと思うんだけどな
0206名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6f81-zhOP [175.111.127.100])
垢版 |
2018/11/27(火) 01:05:17.20ID:ou9f2Ygj0
>>200
ディアレンデってカラードばっかと交代するし
結局カラード扱いなんじゃねえの?
0208名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c361-NF6+ [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/27(火) 16:25:16.60ID:a6GdaGNs0
Jクリエルは顔がなんか悪童っぽい顔してて好き
0210名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Sp47-8Db0 [126.233.199.202])
垢版 |
2018/11/27(火) 17:36:11.70ID:dDorKehYp
今のボクスフィジカル的には言うことないけど器用な選手がバックスにいないよね
ルルーくらい
0211名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa27-kLEQ [106.132.131.6])
垢版 |
2018/11/27(火) 17:37:53.71ID:JxlpuYXla
>>208
docomo時代のクリエル見てたけどファン対応も含めてとても良い青年だったよ
0212名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa87-+Jj2 [182.251.133.252])
垢版 |
2018/11/27(火) 19:15:27.77ID:o8ncc+cwa
クリエルは良くも悪くも目立たない試合が多い。たまにビッグプレーでトライ取ったりする印象。
だからなんとなく外せないんだろうなあ。怪我もしないし。
0214名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cf0a-zhOP [153.178.72.23])
垢版 |
2018/11/28(水) 00:23:56.13ID:5j5qjMz90
クリエルが目立たないて試合見てる? 先日なんかデアレンディのがよっぽど目立たってない(でも目立たないのが悪いとは言わない)

ディフェンスもバックスとして相手選手へよくタックル当ててるだろ? 例えばディアンティとかと比べて ディアンティはタックル空振りやハイボールキャッチミスが目につく
0215名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 83b8-9tqk [126.194.189.93])
垢版 |
2018/11/28(水) 01:06:38.78ID:IAewZcb/0
センター、特に12にもうちょいクリエイティブというかいろいろ仕掛けられる選手がほしいと思った。センタークラッシュか飛ばしパスがほとんどで相手からしたら読みやすい。
センターがパスできたり、効果的なキックとかオフロードとかできたらもっとアタックの幅が広がるのに。
前回W杯ではデアレンデもフィジカル一辺倒じゃなくていろいろ仕掛けてたのにどうした?って感じ。
今考えられるのはFステインの復帰かポラードの12起用だが…
13は個人的にはサーフォンテインを使ってほしい。
0216名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 83b8-9tqk [126.194.189.93])
垢版 |
2018/11/28(水) 01:29:42.59ID:IAewZcb/0
これ言ったらおしまいかもだけどこの前のウェールズ戦も6番にヤコかマルセル・クッツェーがいたら勝ててたんじゃないの?と思ってしまう…
0217名無し for all, all for 名無し (アウアウイー Sa47-jLFq [36.12.86.241])
垢版 |
2018/11/28(水) 08:21:51.98ID:/w3gNodGa
>>211
素晴らしいね。ワールドカップは実力も大事
0218名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c361-NF6+ [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/28(水) 08:34:16.21ID:O93qxfv20
>>211
好青年だね〜〜〜
0220名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c361-NF6+ [116.64.0.10])
垢版 |
2018/11/28(水) 17:27:43.43ID:O93qxfv20
>>219
確かにw
しかもJesse Andr? KrielだからJAで良いかと思ったら
ヤコもJacobus Albertus Krielなのかw
ジェシー呼びが無難ね
0221名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1eb1-TtYP [223.133.227.188])
垢版 |
2018/11/29(木) 19:28:42.19ID:agWwNvX40
今回のバーバリアンズ、ボクスばっかりなんだけど、なぜ?
0223名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr27-WGPC [126.200.2.214])
垢版 |
2018/11/30(金) 20:37:01.83ID:tl6Gy8y/r
元ボクスHOでチーターズ前監督のナカ・ドロツキが強盗に襲撃され重症。
3発も銃で撃たれたが命に別状はなく容態は安定してるとのこと。
0225名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 87b8-Ysg1 [126.194.168.117])
垢版 |
2018/12/02(日) 00:06:04.13ID:HK1pLtbV0
来年はキープレーヤーの休養のマネージメントが重要だと思う。
マークス、エツベス、デュトイ、デクラーク、ポラード、ルルーは来年のスーパーラグビーは全休させるべき。(海外組はTRC全休で)
ホワイトリーとフェルミューレンもできれば休ませてほしい。
このあたりの選手は絶対怪我させないように、かつ万全の調子でW杯本番を迎えられるようにマネージメントしてほしい。
0227名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 87b8-Ysg1 [126.194.168.117])
垢版 |
2018/12/02(日) 02:02:51.86ID:HK1pLtbV0
ヤンチースこの秋の遠征からがんばってるよね。やっと大舞台にも慣れてきた感じかな?
さんざん批判してきたけど見直した!
0228名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Saea-IfVI [111.239.175.148])
垢版 |
2018/12/02(日) 04:57:00.65ID:X53gFKz2a
バーバリアンズ南ア勢みんな活躍してて嬉しいわ
バーバリアンズのモットーでもあるけど自由にアタックしてるからみてて楽しい
0229名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Saea-IfVI [111.239.174.138])
垢版 |
2018/12/02(日) 08:42:18.51ID:BRB8z2Kra
バーバリアンズ南ア勢みんな活躍してて嬉しいわ
バーバリアンズのモットーでもあるけど自由にアタックしてるからみてて楽しい
0230名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ de61-yk2m [119.172.167.6])
垢版 |
2018/12/02(日) 11:03:36.18ID:+C1Sg/Gx0
ポラード10、ルルー15でいくならリザーブに10しかできないヤンチースは
要らない気が。リザーブにヴィレムセがいるならなおさら。
0231名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 87b8-Ysg1 [126.194.150.180])
垢版 |
2018/12/02(日) 12:18:26.55ID:gnt5moOG0
デュトイがバーバリアンズのジャージ着てるの見たらシャークス時代思い出した
0233名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3f6-pkBf [218.219.131.84])
垢版 |
2018/12/02(日) 15:46:30.15ID:tDD0wBfS0
ウィンドウマンスの後なので北半球勢はクラブに戻らなきゃいけないし、
南半球勢も長いシーズンが終わって休暇に入ってるし、とあまり人がそろわない要因はあったと思う
普段はもう少し早い時期にやってるからね
そんな中自チームの人ならある程度気兼ねなく呼べるだろうからこうなったのでは
0234名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1eb1-TtYP [223.133.227.188])
垢版 |
2018/12/02(日) 21:26:32.65ID:VGpbauxb0
なーんかデヤハーもポラードもいつも眉間にシワよってるイメージだけどはしゃいでるのが印象的だわ
0235名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Saea-IfVI [111.239.173.17])
垢版 |
2018/12/03(月) 03:58:11.28ID:GHmCxKEFa
デヤハーあれだけ攻守入れ替わりの激しいアンストラクチャーな状態の試合80分やっても最後まで手に膝付かなくなったな
タックル数20越えで最多だし同点トライとったしやっぱモスタートやスナイマンよりよっぽどいいと思うわ
0236名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Saea-IfVI [111.239.173.17])
垢版 |
2018/12/03(月) 04:02:13.73ID:GHmCxKEFa
>>235
手に膝じゃなくて膝に手だった
0237名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ deb6-vttH [183.77.254.239])
垢版 |
2018/12/03(月) 08:02:44.84ID:1dcIvyG70
ヤコクリエルがグロスターで先発。ロベールデュプレア(SO)とジャンルックデュプレア(No8)でセールシャークスで先発。
来年睨んで頑張ってるな。
0238名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp27-h/8S [126.34.66.172])
垢版 |
2018/12/03(月) 12:44:52.85ID:imi27Grfp
ロックだが、トヨタのジェンキンスも相当いいと思うよ。
FLも可能な運動量がある。
TLで活躍しても参考にならないと言われるかもしれないが。
ロックはエツベス、モスタート、デヤハー、スナイマン、ジェンキンス、それにシャークスのルアン・ボタもいる。
本当に人材豊富。
0242名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2bdf-g7BJ [114.134.122.125])
垢版 |
2018/12/03(月) 22:29:44.75ID:Jmgj5IbW0
今のボクスやSRの南ア勢で活躍している選手をを見ると、25才以下が多いだろ?
来年のW杯がだめでも、2023年は期待できると思うね。
0244名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5761-iJg4 [116.64.0.10])
垢版 |
2018/12/04(火) 04:37:52.24ID:ILu08bc90
クリエルもポラードもまだ24歳という・・・
0248名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 87b8-Ysg1 [126.194.149.200])
垢版 |
2018/12/05(水) 10:28:23.45ID:SrdexPZ00
>>243
ジェンキンスはまだ23歳。今後成長する余地は十分あるからまだ見切りをつけるには早すぎるよ。あのマットフィールドだってテストデビューは24のときだよ。

>>242
25歳以下の選手だけ見ても各ポジションに相当強力な選手が揃ってる。
ボクスのキャップ持ちだけ見ても
PR→Tデュトイ(23)、Wロウ(24)、ンチェ(23)
HO→マークス(24)
LO→ジェンキンス(23)、スネイマン(23)
FL/No8→デュプレアツインズ(24)、クワッガ(25)
SH→パピエ(21)
FH→ポラード(24)、ウィレムセ(20)、Rデュプレア(25)
CT→サーフォンテイン(25)、エスターハイゼン(24)、ジェシー(24)、ファンレンズバーグ(24)
WG→ディアンティ(24)、ンコシ(21)、イズマエル(25)、コルビ(25)
FB→ゲラント(23)、ボッシュ(21)

ノンキャップの選手まで目を向けるとアッカーマンJrもシッカーリングもリーベンバーグもンツィラもJデュプレッシーもヴィーゼもライトもフォルスターもフィルヨンもみんな25以下。
0249名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Spff-Efa+ [126.200.72.87])
垢版 |
2018/12/07(金) 21:17:52.75ID:JpwerYtpp
>>248
NZはどうかと見ると、キアラン・リードはもちろん、レタリック、ホワイトロックの両LOや、
アーロン・スミス、ボーデン・バリットのHB団など主力は20代後半から30代が多い。
南アにとっては来年WCは駄目でも2023年WCはチャンスかも。
0250名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffb8-hqBN [126.194.153.59])
垢版 |
2018/12/08(土) 02:09:16.17ID:gFbC/J2a0
>>249
南アとNZのスコッド入りした主な選手、ワールドクラスの実力者と言える実績の選手の生年、年齢を見ると(カッコ内の年齢は来年W杯時点のもの)

1981年生まれ(37or38歳)
SA→ブリッツ(もしキャップ取ったらボクス史上最高齢でのキャップ獲得の可能性あり)
NZ→該当者なし

1982年生まれ(36or37歳)
SA→ヤニー(プロップは充実してるのでけが人続出でもない限り選出の可能性は低いと思われる)、アプロン
NZ→ノヌー(来季ブルーズに復帰が決定。オールブラックス復帰の可能性あり)、カーター(ただし選出の可能性は低いと思われる)

1983年生まれ(35or36歳)
SA→バーガー
NZ→カイノ
二人とも選出の可能性は低いと思われる。

1984年生まれ(34or35歳)
SA→ビスマルク、ピナール
NZ→該当者なし

1985年生まれ(33or34歳)
SA→ビースト、Fロウ
NZ→リード、SBW

1986年生まれ(32or33歳)
SA→フェルミューレン、JPピーターセン
NZ→コールズ、Bスミス

1987年生まれ(31or32歳)
SA→ホワイトリー、Fステイン
NZ→Oフランクス

1988年生まれ(30or31歳)
SA→マプー、デヨーン
NZ→Aスミス、Sホワイトロック、ムーディ、ドッド

1989年生まれ(29or30歳)
SA→ヤコ・クリエル、ルルー、ウーストハイゼン
NZ→該当者特になし

続きます
0251名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffb8-hqBN [126.194.168.25])
垢版 |
2018/12/08(土) 09:22:40.75ID:SEQbUjGB0
>>249
>>250 続き

漏れがあった。

1986年生まれ
SA→ブルソー

1988年生まれ
SA→ニヤカニ
NZ→ダグ、クロッティ
 
1990年生まれ(28or29歳)
SA→ランビー、ヤンチース、レイナー、モスタート、コッホ、マピンピ
NZ→Jサヴェア、ミルナースカッダー

1991年生まれ(27or28歳)
SA→エツベス、コリシ、マルセル・クッツェー、デクラーク、マルハーブ、ンボナンビ、アッカー、デアレンデ
NZ→レタリック、Bバレット、テイラー、ラウララ、スクワイア、ナホロ

1992年生まれ(26or27歳)
SA→PSデュトイ、デヤハー、キツォフ
NZ→ケイン、トゥンガファシ、フィフィタ、ペレナラ

1993年生まれ(25or26歳)
SA→サーフォンテイン、コルビ、アム
NZ→Sバレット、トゥイプロトゥ、Aサヴェア

1994年生(24or25歳)
SA→ポラード、ジェシー・クリエル、エスターハイゼン、ディアンティ
NZ→モウンガ

1995年生まれ(23or24歳)
SA→Tデュトイ、スネイマン、ジェンキンス、ファンセイル、ゲラント
NZ→マッケンジー、グッドヒュー、レイナートブラウン

1996年生まれ(22or23歳)
SA→ンコシ
NZ→該当者なし

1997年生まれ(21or22歳)
SA→ボッシュ、パピエ
NZ→イオアネ、Jバレット

1998年生まれ(20or21歳)
SA→ウィレムセ
NZ→該当者なし
0253名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Spff-8b8U [126.33.13.54])
垢版 |
2018/12/08(土) 13:12:20.42ID:cPL/Ppb5p
>>251
詳しい情報ありがとうございます。
今25〜32、3の油の乗った年齢の選手はNZの方が層が厚いと思う。
しかし20代前半は、上に名前の上がった選手にマークス、Wロウもいるから、南アの方が層が厚そうだね。
0254名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4f61-yYB/ [116.64.0.10])
垢版 |
2018/12/08(土) 17:57:48.03ID:LcgEXi1f0
バレットの顎引いての走り方めっちゃ怖いわ
めっちゃ強そう
0256名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4f61-yYB/ [116.64.0.10])
垢版 |
2018/12/08(土) 18:03:37.21ID:LcgEXi1f0
年齢は関係はないけど見やすいリストで参考になりましたぞ
興味無ければスルーすればええがな
0257名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4f61-yYB/ [116.64.0.10])
垢版 |
2018/12/08(土) 18:07:26.80ID:LcgEXi1f0
若手だとジェンキンスとスナイマンがいるのか・・・
ウィレムセは台頭して欲しいな
0259名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srff-IAmv [126.212.154.154])
垢版 |
2018/12/08(土) 20:40:01.45ID:ONLhKoBRr
>>258
ヴィレムセ184cm
ボッシュ180cm

チビか?フィジカル面に不安があるってんなら特にボッシュはそうだけど。
0261名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c3df-pji+ [114.134.122.125])
垢版 |
2018/12/09(日) 01:32:07.87ID:Fzh29dkN0
ダミアン・マッケンジーは175センチ。
ダン・カーターは178せんち。

ウィレムセもボッシュも、まだ21、2才なんだから、フィジカルを強化してほしい。
特にFBのセカンド・チョイスは現時点ではウィレムセなんだから、彼には伸びてほしい。

あとパピエがスコットランド戦などでは悪くなかったと思う。
まだ20歳だし、彼が安定すればデクラークと2人でSHはまかなえそう。

これまで人材不足と言われてきたのは、HB団とバックスリーだが、
SH: デクラーク、パピエ
FH: ポラード、ヤンチース
WTB: ディアンティ、ンコシ、マピンピ、コルビ
FB: ルルー、ウィレムセ
となり、FHとFBはファースト・チョイスとセカンド・チョイスの差がありそうだが、それでも層の薄さは徐々に解消されてきたと思う。
0262名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffb8-hqBN [126.194.178.1])
垢版 |
2018/12/09(日) 01:50:36.74ID:3P5rGcv30
ウィレムセはもともとはFHの選手。インプレーのキックの上手さはピカイチ。陣地を取ってこそ南アの強力なFWも活きる。
去年のカリーカップでSPマレーの怪我でFBに起用されてからFBでも使われるようになってるしボクスでもFBとしての選出のようだが本人の適性はFHだと思う。このまま伸びたら10ウィレムセ12ポラードというのもありではないかと。
まあFHはだんだんヤンチースがよくなってはきてるけどオプションが増えるのはいいことだ。

FBの控えについてはここ数年好調のレイズがいいと思う。タックル強くてDFもいいし。今年なんでエラスムスが呼ばなかったのか不思議な選手の一人。
あとコルビもFBできるし。

ゲラント、ボッシュの若手二人は才能はあるんだからフィジカルをみっちり鍛えてほしい。あれで身体が強かったら言うことない。
南ア(というかWPか?)はちょこちょこ小柄でも大活躍する「ポケットロケット」と呼ばれる選手が出るけどこういう選手たちでもDFやフィジカル面がまるでダメということはない。
今だとコルビ、ちょっと前ならアプロン、もっと遡ればポールセ。サイズの問題ではないよ。

あとSHの控えだがヨーロッパ組だがレイナーがいる。スピードがあるしDFもいい。またボクスに戻ってきてほしい。
それと今年スコッド入りはしたけどキャップは取れなかったシャークスのライトには期待してる。南アらしい大型SHでフィジカルの強さとボックスキックがいい。
0264名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffb8-hqBN [126.194.168.21])
垢版 |
2018/12/12(水) 00:01:19.17ID:X79USuAT0
>>263
「個人的な決断」を理由に断られたとブルズサイドが公表したみたい。ブルズも財政的にピンチらしいからなかなかコーチのなり手がいないのかも。
ミッチェルに逃げられたのもそれはありそうだし。
0265名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffb8-hqBN [126.194.168.21])
垢版 |
2018/12/12(水) 00:08:06.69ID:X79USuAT0
なおブルズ監督候補はマットフィールド以外に二人いて、一人はカリーカップのブルーブルズ監督のポート・ヒューマン、もう一人は前キングス監督のデオン・デイヴィッツ。
個人的にはマットフィールドが断らなかったとしてもデイヴィッツがベストな選択と思う。
来シーズンのスーパーラグビーのコーチ人事だが
ブルズ→未定
ライオンズ→未定(たぶんデブルイン続投と思うけど)
シャークス→デュプレア父続投
ストーマーズ→フレック続投
0266名無し for all, all for 名無し (ササクッテロリ Spff-Efa+ [126.200.72.87])
垢版 |
2018/12/12(水) 20:53:47.61ID:8RRIcCb2p
デイヴィッツ時代のキングズ良かった。デイヴィッツならブルズにとってベストの選択だと思う。
デブルーイン、デュプレア父、フレックは期待できないと思う。特にフレックは駄目だろう。
南アは選手だけでなくコーチも流出しているのが分かる。
0267名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffb8-hqBN [126.147.133.15])
垢版 |
2018/12/12(水) 23:31:10.44ID:WYUhrRUw0
>>266
デブルインはなかなかいいコーチだとは思うけど来季のライオンズには期待できないと思う。
いかんせん主力の流出が多すぎるんだよ。去年もアッカーマンとか流出したけど今年はヤコ、モスタート、ファンレンズバーグがまた移籍。
まあ若手の有望株も出てきてはいるんだけどどこまで通用するかは未知数だしね。
0268名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffb8-hqBN [126.147.133.15])
垢版 |
2018/12/12(水) 23:47:53.76ID:WYUhrRUw0
現時点でわかってるスーパーラグビーの移籍情報。

ブルズ
加入
スカルク・ブリッツ
ポール・スコーマン
ドゥアネ・フェルミューレン
コーナル・ヘンドリクス(心臓治ったのか?)
ロスコ・スペクマン

退団
ピエール・スコーマン(→エジンバラ)
アドリアン・ストラウス(引退)
ルーベン・ファンヒールデン(→シャークス)
フランソワ・ブランマー(→ゼブレ)
ジャンバ・ウレンゴ(リリース)

ライオンズ
加入
ダニー・ミニー

退団
ジャック・ファンルーエン(→バース)
ルアン・ドレイヤー(→グロスター)
フランコ・モスタート(→グロスター)
ヤコ・クリエル(→グロスター)
ロハン・ヤンセ・ファンレンズバーグ(→セール・シャークス)

シャークス
加入
ルーベン・ファンヒールデン

退団
ロス・ゲルデンハイス(→ベイ・オブ・プレンティ)
フランコ・マレー(→グロスター)
キーガン・ダニエル(引退)
ミカエル・クラーセンズ(引退)
ガース・エイプリル(→NTTコム)
ヨハン・デイゼル(→コロミエ)

ストーマーズ
加入
マイケル・クンビライ
エルンスト・ファンライン

退団
JC・ヤンセ・ファンレンズバーグ(→グルノーブル)
ジャン・デクラーク(→キヤノン)
ステファン・デヴィット(→キングス)
ニザム・カー(→ワスプス) 
デヴァルト・デュベナヘ(→ベネトン)
レイモンド・ルール(→グルノーブル)


やっぱりライオンズからの流出が目を引く。
0269名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ addf-dzMK [114.134.122.125])
垢版 |
2018/12/13(木) 00:51:38.95ID:MAqh3pc60
>>268
ライオンズからの流出だが、金の問題だけでなく治安の問題もあるんじゃないだろうか。
ジョハネスバーグは特に治安が悪いと聞く。
それから、ライオンズのファンレンズバーグはボクスのスコッドに選んでほしい。
ボクスの12候補はデアレンデとサーフォンテインがいるが、2人とも怪我が多い。
0271名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 81b8-of2K [126.209.229.198])
垢版 |
2018/12/16(日) 15:21:08.32ID:bHu3HtQx0
今年の課題として、特にヨーロッパ遠征の課題として攻撃の単調さはあるからなあ。フィジカル一辺倒でセンタークラッシュかデコイで飛ばしばかりのデアレンデやエスターハイゼンよりもうちょい多彩なアタックのできる12番をってのは自分も思う。
長短織り交ぜたパスとかオフロードとかいろいろ仕掛けてほしいよね。
ファンレンズバーグやサーフォンテインはその選択肢の一人だ。二人ともまだ若いし。
個人的にはFステインも帰ってきてほしい。ゴールキッカーとしても期待できるし。

15年W杯のデアレンデやシャークスでのエスターハイゼンはもっとオフロードや効果的なキックとかいろいろ創造的な攻撃を仕掛けてたと思うんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況