X



トップページラグビー
1002コメント338KB

南ア代表スプリングボクススレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/31(金) 15:50:44.28ID:h/zi008G
実力ならFLは
ヤコクリエル JLデュプレア PSデュトイ アッカーマン
次にコリシ ノチェ辺り
0751名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/31(金) 19:47:04.19ID:Ye5yHpN9
ビーストは実力ではないかな。
デュラントが引退した後はビースト以上の左PRはいないと思う。スクラムだけならビースト以上の左PRはいるかもしれないが、PRであれだけワークレートの高い選手はなかなかいないと思う。
ただ、ここ1、2年は衰えてきていると思う。そろそろキツォフかTデュトイかンチェと交代した方がいい。
0752名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/31(金) 23:15:22.18ID:DuAadday
豪州遠征スコッド発表。
Fロウ、Rクロニエ、ヤンチースとここで評判の悪い選手が依然として選ばれているが、
ディアレンディの復帰、コルビの起用は明るい材料だと思う。
これでアムを下げ、ディアレンディとジェシー・クリエルの15年WCコンビでセンターを組むことができる。
また14はマピンピよりコルビの方がいいだろう。
0753名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 00:19:05.20ID:+tVBwJyR
3列は
デュトイ アッカーマン フェルミューレン かな。
1は正直、キッフォフの方が上。
0754名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 00:59:29.12ID:xbYbH8aA
Forwards:
Schalk Brits (Hooker, Unattached, 11, 5 - 1t)
Pieter-Steph du Toit (Lock / loose forward, DHL Western Province, 38, 20 - 4t)
Thomas du Toit (Prop, Cell C Sharks, 5, 0)
Eben Etzebeth (Lock, DHL Western Province, 69, 15 - 3t)
Steven Kitshoff (Prop, DHL Western Province, 29, 5 - 1t)
Siya Kolisi (captain – Loose forward, DHL Western Province, 33, 25 - 5t)
Francois Louw (Loose forward, Bath, 59, 45 - 9t)
Wilco Louw (Prop, DHL Western Province, 8, 0)
Frans Malherbe (Prop, DHL Western Province, 21, 0)
Malcolm Marx (Hooker, Xerox Golden Lions, 16, 15 - 3t)
Bongi Mbonambi (Hooker, DHL Western Province, 18, 5 - 1t)
Franco Mostert (Lock, Gloucester, 22, 5 - 1t)
Tendai Mtawarira (Prop, Cell C Sharks, 103, 10 - 2t)
Sikhumbuzo Notshe (Loose forward, DHL Western Province, 4, 0)
RG Snyman (Lock, Vodacom Bulls / Honda Heat, 4, 0)
Marco van Staden (Loose forward, Vodacom Blue Bulls, 1, 0)
Warren Whiteley (No 8, Xerox Golden Lions, 19, 15 - 3t)

Backs:
Lukhanyo Am (Centre, Cell C Sharks, 5, 5 - 1t)
Ross Cronjé (Scrumhalf, Xerox Golden Lions, 10, 10 - 2t)
Damian de Allende (Centre, DHL Western Province, 30, 15 - 3t)
Faf de Klerk (Scrumhalf, Sale Sharks, 16 , 10 - 2t)
Aphiwe Dyantyi (Wing, Xerox Golden Lions, 5, 15 - 3t)
André Esterhuizen (Centre, Cell C Sharks / Sanix Blues, 4, 0)
Elton Jantjies (Flyhalf, Xerox Golden Lions, 26, 215 - 2t, 41c, 41p)
Cheslin Kolbe (Outside back, Toulouse, 0, 0)
Jesse Kriel (Centre, Vodacom Blue Bulls, 32, 45 - 9t)
Willie le Roux (Fullback, Wasps, 46, 55 - 11t)
Makazole Mapimpi (Wing, Cell C Sharks, 3, 15 - 3t)
Embrose Papier (Scrumhalf, Vodacom Blue Bulls, 3, 0)
Handré Pollard (Flyhalf, Vodacom Blue Bulls, 31, 254 - 3t, 46c, 46p, 3d)
Damian Willemse (Flyhalf, DHL Western Province, 2, 0)
0755名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 01:16:09.53ID:yrI+2uIb
Embrose Papier が選ばれ続ける理由は? カラードでもないし今まで途中出場で、しかも本職のSHじゃなく毎回WTBとしてだよね?意味不明な起用
0756名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 02:09:10.96ID:Zmv7lEMq
コルビ入ってるの嬉しい。ボクスで見たかった選手だし。何よりメイヤーのときからああいう「ポケットロケット」タイプの選手は冷遇されてたと思うから。
でも国外組のノンキャッパー呼ぶならアッカーマンも選んでほしかった。
0757名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 02:12:50.36ID:lD/7DGDq
>>756
アプロンも不遇だったな。メイヤーじゃなければ15年もいけたかもしれなかったのに。あのときはンボボなんか選ぶならアプロン選べよって思った。
0758名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 02:14:29.78ID:D/O9lwYS
設定されてたcap数のクリアの必要が無くなったから戻ってきたde Klerkと違って
Boksの方では完全にノンキャッパーのKolbeの召集って実は重要じゃない?
これで今のセレクションポリシーだと誰でも呼べるって事だよね
30cap縛りを廃止した時に海外組のノンキャッパーの扱いって明言してたっけ?

>>755
de Allendeは白人扱いに変更されたけどPapierはずっと非白人扱いじゃないの?
0759名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 02:23:50.60ID:Zmv7lEMq
>>757
同じこと俺も思った。アプロンはサイズ以外は全て持ってる選手。身体能力やスキルがめちゃくちゃ高いのはもちろん、ディフェンスもいい。キックも上手い。(インプレーでのキックもプレースキックも)
サイズ厨の監督じゃなかったらボクスで50キャップは取ってた選手だと思う。
0760名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 02:30:21.97ID:Zmv7lEMq
>>758
今、南ア国外のチームに所属する南ア人選手は300人以上いるそうな。中には将来のボクスと期待された若手選手も少なくない。(他国の代表を選んだスタンダーやネルみたいな選手もいる)
そういう選手を今後は選ぶことが出来るってことだからね。

ただ、そうなると選手の流出はこれまで以上に加速して、スーパーラグビーの南ア勢はさらに弱くなるだろうけど。
0761名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 02:39:48.28ID:D/O9lwYS
>>760
Kolbeの場合はBlitzboksの方でBoksにプロテクトされてたから流出した
プレーヤー達みたいに完全なノンキャッパーではないので多少事情が
違うのかもしれないけど今後の動向が気になるわ
0763名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 12:21:20.28ID:5zdjoX62
フェルミューレン一般人のやつリツイートして絶対良い奴だわ
早く逢いてー
0764名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 16:22:13.06ID:c4fzVn/9
フェルミューレンにリツイートされてた人
本当にボクス好きなんだなー
って感じてたわ
0767名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 20:54:40.83ID:cgURsTwb
ブルズがエラスムスに来季からの監督就任を打診したって。もうグダグダやな…
0768名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 20:55:30.38ID:cgURsTwb
>>764
このスレの住人だったりして。めっちゃ詳しい人いるじゃん。
0769名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 22:01:19.72ID:gGzDY7Cd
今日もアプロンすごかったですわ
0770名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/01(土) 22:15:26.82ID:c4fzVn/9
>>768
あっ…(察し)
0771名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 10:00:13.43ID:rKi+dFLP
ヤマハのラブスカフニデュプレアツインズにそっくりだな
こいつ自陣22mからPG入れてる映像あるけど相変わらずヤマハは五郎丸に
蹴らせるんだな
0772名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 10:05:40.76ID:5bOOiCX0
五郎丸が引いたときに蹴らせるんじゃないの
つかゲラード抜けたと思ったらそっくり同じタイプのウイング見つけてきたな清宮
0773名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 10:09:13.23ID:UbWj1fgd
なんでトップリーグのスレがないんだ?
こんだけ凄い選手がいて全然興味無いのがわからんわ
0775名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 14:20:52.60ID:vLxH/qzM
オープン戦だっけラブスカフニがキックオフのボールそのままキャッチしてトライしたの
やっぱ身長高いFB脅威っすわ195cmって
0776名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 18:10:02.73ID:HdnI89Sn
ラブスカフニをボクスFBにしたら、ボッシュゲラントなんかよりずっと良くね?何が問題なんだろ
0777名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 20:27:26.91ID:KWwFrN53
ラブスカフニはボクスを見捨てている。
ボクスなんかより日本代表になりたいと思っている。
0779名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 20:45:47.08ID:sjxqSXuq
ただの煽りたい馬鹿だから相手にしなくていい
0780名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/02(日) 21:17:43.58ID:e6yQFtzT
>>775 >>776
今年でまだ23だって。フリーステート大学→チーターズ→ライオンズ→ピューマス→ヤマハという経歴らしい。
FBは手薄だからぜひともボクスに…と思うよね。
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 05:32:22.26ID:iVD3b0KY
デュプレア
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 09:42:05.54ID:a0ivH/wY
ヤマハのラブスカグニは1995年生まれってことはゲラントと同年か。U20にも選ばれてなかったけど、ゲラントよりもよさそうだよね。

どうも南アはBKの大型選手はあんまり使ってもらえてないというか、活かせてないというか…
ダン・クリエルもそうだし、ちょっと前U20にいたグリエフという選手もそう。あとちょっと前までライオンズにいたストッキース・ハネコムとかも。
ここ5年ぐらいでボクスに選ばれた若手の大型バックスって、デアレンデとエスターハイゼンぐらいじゃない?
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 11:47:40.87ID:apstZAvS
>>782
デュプレア。
0786名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 13:05:37.58ID:KZk4HrT0
昨日のNHK ダーウィンが来た で本物のスプリングボックを初めて見た。
メッチャ可愛かった。ボクスが今までより もっと好きになったw
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 19:00:55.89ID:vTuJubAX
デクラークとかクワッガとかジャパンの同ポジションの選手は大いに見習うべきだよなあ
0791名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 19:47:29.61ID:tL7UtRJ1
デュプレアは2007年W杯優勝の主力。
デクラークはまだTRCで優勝といった実績もない。
議論にすらならない。

ABsスレでは史上最高の10番は前任のカーターか現任のB・バレットかという熱い議論が繰り広げられている。
こちらは理解できるけどな。
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 19:53:02.39ID:EDEW2F4Z
ぶっちゃけそういう議論を延々されてもなあ。個人の趣向がかなり入るし
決定出来るわけもないのに
言い合い続ける意義や意味が。自宅に呼んでやれと。
でも5chはそういうの好きな人が多いよね。トラとヒグマどっちが強いかとか
全部同じように延々とw
0793名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 20:29:11.59ID:7O4Rui9g
せっかくコルビ選ばれたんだから10ルルー12ポラード15コルビとかどうだろ?
この前のアルゼンチン戦、ポラードは後半インサイドCTBに下がった方が動きがよかった。
0794名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 20:46:21.91ID:+uXCkrcE
>>793
ヤンチースがスタンドをやりたそうにこちらを見ている
0796名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/03(月) 21:46:01.89ID:TSTK0FDo
ジェイクがル・ルートヨタに連れてこようと口説いてるらしい
進んだ話し合いが行われてるらしいしまた来てくれたら最高だわ
0799名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 00:28:37.20ID:dNJw0lu1
>>796
ワールドカップの後の話らしい
そこまでジェイクが日本にいてくれるのも驚き
0800名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 00:43:50.12ID:IcvFz8ke
ジェイクホワイトは何をもって他所の強い南ア選手を連れてくるん?
単純にお金貰ってる分の仕事をしているだけなのか
SR所属選手ならわかるけど、欧州の人気リーグ所属してるのにわざわざTLに来るメリットが無くない?
素人思考だとTLで欧州選手が得るのってお金以外無さそう

ジェイクホワイトの師事くらいか、後は試合中というよりも試合以外での練習環境が良いとか?
名前を失念してしまったけど南ア代表の選手がTLの経験が活きてるって言ってたね
あれはかなり稀有な例な気がしちゃうけど

ファンとしては南アの選手が日本で見れるだけで最高だけどそこは気になる
0803名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 07:25:16.27ID:8H1JSoVz
>>800
ヤンチースじゃね?w
0805名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 17:21:46.09ID:EfyZ7PEK
エスターハイゼンもどんどん尻すぼみになってる 来年は先発クリエル/サーフォンテイン ベンチにアム/ディアレンディだな結局
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/05(水) 19:28:42.62ID:IcvFz8ke
>>804
ありがとう そうそうエスターハイゼンだ

>>801
英語通じない日本と比べたら圧倒的に暮らしやすい
レベルだってSRには少しは劣ると思うけどTLよりは圧倒的に高い訳だし
観客だってあちらの方が多い
全然違うよ
シーズン短いのに支払いは良いからそこはTLの方が良いけど
0807名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 01:04:45.78ID:fmj07pCC
>>801
あと南ア選手にとっては時差のストレスなしで戦えるのはメリットだと思うよ。
0808名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 13:20:30.29ID:TZx/pne4
15 Willie le Roux, 14 Makazole Mapimpi, 13 Jesse Kriel, 12 Damian de Allende, 11 Aphiwe Dyantyi, 10 Elton Jantjies, 9 Faf de Klerk,
8 Warren Whiteley, 7 Pieter-Steph du Toit, 6 Siya Kolisi (c), 5 Franco Mostert, 4 Eben Etzebeth, 3 Frans Malherbe, 2 Bongi Mbonambi, 1 Steven Kitshoff.
Subs: 16 Malcolm Marx, 17 Beast Mtawarira, 18 Wilco Louw, 19 RG Snyman, 20 Francois Louw, 21 Embrose Papier, 22 Handré Pollard, 23 Cheslin Kolbe.
0809名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 14:42:12.15ID:J9JcYR/q
ヤンチースを仲間にしてしまったか
0810名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 14:44:46.44ID:+eUnhOpH
また負けそう。「また」って言ってしまうのが悲しい…
0811名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 14:48:27.20ID:OgSUYAOE
トイメンはビールらしいw
ヤンチースおわたな\(^o^)/
0814名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 19:45:09.53ID:+eUnhOpH
>>813
クボタのFWは8人中3人が南ア人。
0815名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 19:54:09.78ID:+eUnhOpH
そういやこの前このスレでボクスに大型FBがいたら…という話題になってたけど、マンスターにいるタウタはどうだろう?既にキャップは持ってるし、あちらでも活躍してる。今年まだ27だし、ボクス復帰してほしいなと思う。
0816名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 21:57:32.07ID:BFO4+Vl4
クリエルってカラードだっけ?

マピンピ
ディアンティ
クリエル
デアレンデ
ヤンチース
コリシ
ウンボナンヒ

で7人、まあ半分か。
0817名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/06(木) 22:14:03.36ID:+eUnhOpH
>>816
クリエルは白人だろう。
だから先発6人、ベンチ3人が有色ってことだな。
0818名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 14:54:41.38ID:3HfbsbPI
>>817
ベンチの有色はビーストとコルビの2人だけだと思うんだが…。
パピエが有色なの?
0819名無し fot all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 15:54:17.87ID:3HfbsbPI
>>808の面子だが、ヤンチース以外はこれでいいと思うね。
10はどうせ有色を起用するなら若いウィレムセを使えばいいのに。
0820名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 17:01:44.31ID:/n0zEcMf
パピエは有色扱いのはず。デアレンデといい、よくわからん。
0821名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 17:06:16.46ID:dE1XFe4Y
デアレンデはインドっぽいんでまだ分かるけど、パピエのどこがカラード入ってんだ?
0822名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 17:38:53.02ID:Jqr05J/J
あくまでも血が混じってるかどうかであって見た目が完全白人でもカラード?
両親とか祖父母をしっかりチェックしてんのかなw
0823名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 18:59:38.06ID:DcUkysBm
デアリエンディはポルトガル系じゃなかったっけ?
ポルトガル人は基本白人だとは思うんだけどさ。
0825名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 21:45:48.23ID:DcUkysBm
NTTコムのエイプリルって見ていて楽しいんだけど、代表歴あるんだっけ?
0826名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 22:34:43.89ID:bVGn2mLY
>>825
エイプリルは2016年にボクスのスコッドには入ったことはあるが、シャークス時代のパフォーマンス見た限りスーパーラグビーレベルにすら達してなかったよ。
0827名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 22:48:57.48ID:poSGoh5O
日本向き、トップリーグ向きの選手っているからなぁ…10番は特に
織機のグリーンなんかレッズの3番手だったけど当時の上二人がトップリーグでグリーン程活躍できたとは思えないし
0828名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/07(金) 23:50:00.61ID:SdB3GPAI
>>820
はっきりはしないんだけどPapierを黒人/有色枠にいれて数えないと辻褄が
合わない時が多いから多分黒人/有色枠

de AllendeはBoks側はヒスパニック系(ポルトガル血統)だから有色で
カウントしようとしてるみたいだけど外野から白人だろってクレーム
入ってるのか最近は記事によっては人数に入ってない時もある
WC2015の時は向こうでも非白人扱いにしてたけどその後色々うるさく
なってからは扱いがよく分からない
0829名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 00:52:50.43ID:xZD7jTNA
>>819
マークスをあえてベンチに置くのは悪くないと思う。後半、FWが疲れ始めたところでのマークス投入は相手からしたらめちゃくちゃ嫌だと思う。ンボナンビも今シーズン好調だしね。
コリシも6番起用の方がいい。
それからデアレンデの復調をとにかく祈る。2015年のときのパフォーマンスに戻れたら間違いなくワールドクラスの12番。
あとはヤンチースを早めに下げてくれることかな。おっしゃる通りどうせならウィレムセに初先発させてあげてほしかった。
0830名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 00:59:51.88ID:xZD7jTNA
>>828
こういうの知るにつけ本当にクオータってくだらねえよな。早く廃止してほしいわ。
0831名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 01:53:42.48ID:GImvD6t0
毎回オーストラリア戦が試されてるような気もするので楽しみですね。
0832名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 11:41:49.78ID:ppW46Ioq
>>831
ボクスはオーストラリアは割と相性がいいというか、得意にしてるというか、そんな相手。
95年のW杯のときは前回チャンピオンのオーストラリアに緒戦で勝って弾みをつけたし、今の次にひどかったと言われてるストラウェリ時代も対オーストラリアの戦績は五分。
史上最悪の2016年以降だって、対オーストラリアの戦績は4戦1勝1敗2分。

ただ、W杯での戦績に限れば、オーストラリアと日本だけが、ボクスが負け越してる相手。
0833名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 12:00:02.88ID:AXI8dBLg
>>830
同意。
わざわざ自ら縛りプレイをする必要はない。
日本で侍ジャパンやサッカーの代表で同和出身・在日枠みたいな制度があったら萎える。
0834名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 12:02:20.32ID:piwRBEy6
クォータ制が無くなることは実際問題あり得ない話だから
個人的には諦めてるけど、もうちょいマシなHC呼べないもんかね
0835名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 12:41:46.06ID:ng/YlrVt
>>832
むしろ正反対で、
ワラビーズと相性が良いなんて聞いたことがない

むしろここ10年のワラビーズの低迷時代にもしっかり食いつかれてるから相性は悪い
ニュージーランドに3タテかました時もワラビーズには負けてる
0836名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 12:44:10.30ID:C1s+ejpb
ボクスとワラビーズって
どっちが格上なの?
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 13:06:25.67ID:u1lCj/g0
歴史的にはボクスだけど、国際舞台復帰以降はほぼ互角じゃない?
0838名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 13:08:36.84ID:ng/YlrVt
相性が悪いっていうのは言い過ぎたかも

本当に良い意味でも悪い意味でも五分五分だと思うよ
0839名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 13:43:53.85ID:xZD7jTNA
>>837
調べたら
トータルで85戦46勝36敗3分。
国際舞台復帰以後のみで見たら57戦25勝29敗3分とボクスがわずかに負け越してる。
国際舞台復帰以後の負け越しはこの他NZと日本のみ。
0840名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 19:21:29.88ID:HBu7OLvp
みんな試合見てる?
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 19:22:54.83ID:xY1lZHya
ヤンチースはキックをやめろ!
0842名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 19:32:20.79ID:HBu7OLvp
FW近場近場で連続攻撃→パス一本で大外に通してマピンピがトライ、って今季けっこう使ってるサインだな。
0843名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 19:35:28.62ID:HBu7OLvp
なんだ今のスロー…
余計なことをするなよ…
0844名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 19:37:34.92ID:kkVCVDMB
トップレベルでは考えられんミス。
日本のトップリーグでも見かけん。
0845名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 19:44:39.73ID:xY1lZHya
キツォフが活躍していると思うね。
フィールドプレーだけでなく、スクラムでも組み勝っている。
ンボナンビはもう起用されないな。
0846名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 19:44:45.78ID:HBu7OLvp
コルビデビューおめでとう
0847名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 19:55:23.28ID:HBu7OLvp
いきなり先制トライ決められたときは虐殺されるかと思ったけど、お互いなんとなくもっさりした前半だったな。
0848名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 20:00:04.58ID:kkVCVDMB
>>847
お互いイマイチ、1年後にABsを倒して世界一奪回なんてなさそうな雰囲気だよな、
はっきり言って。
0849名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:01.82ID:HBu7OLvp
>>848
うん。そもそもNZと戦えるレベルじゃない。お互い。オーストラリアもたぶんアルゼンチンにやられるんじゃないかな、この分じゃ。トライネイションズ時代が信じられない。
あとこんなにラインアウトがダメなボクスは初めて見た。
0850名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:52.31ID:HBu7OLvp
あ、ラインアウトがダメダメってのは、今日の試合だけじゃなくて、2016年からこっちずっとね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況