X



トップページラグビー
1002コメント338KB

南ア代表スプリングボクススレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 18:24:48.59ID:wkEelNN0
ホワイトリーは最後までラックでファイトしてたなー
ドコモが日野に負けて降格するときも最後まで頑張ってた 良い選手だわほんと

しかしNZLは強過ぎるな
5mからのディフェンスとモールディフェンスなんなんあれw
0425名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 18:26:34.30ID:q+VLWYeD
BKの差がそのままスコアに出た試合。
0428名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 18:30:09.37ID:6A8m2LVD
ブリンクのフィジカル見てるとアルバーツを思い出すな
0429名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 18:31:17.69ID:wkEelNN0
ヤンチースもロングキックはかなり調子良かったんだがなぁ
ヤンチース自身もあれだけどモモンガが相手じゃね
0430名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 18:32:13.05ID:PRo3LWkl
ヤンチースのやらかしはこれに始まったことじゃないだろ
2016.2017の決勝でもやらかしてるし、それならまだデュプレアの方が成長の余地があると言いたい
0431名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 18:35:22.22ID:kZIG1c99
メンタルは成長するものではない 今日ヤンチースが証明したじゃん? 逆にポラードのような持ってる選手は、19歳でもオールブラックス相手に活躍すんだよ
0432名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 22:18:03.31ID:G0GFhy+9
ヤンチースはquota対策でメンバーには入るんだろどうせ
10はポラード、22にヤンチース
0433名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/04(土) 22:24:43.67ID:Oas6ZgOX
>>428
ブリンクは代表に呼ばれるかも。
代表の7は、専門がJLデュプレアくらいしかいないのがいい現状だからね。
0435名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 01:26:36.87ID:aAHFZYs/
バックファイブは、
ロック: エツベス、デヤハー、スネイマン、モスタート
6: コリシ、クワッガ、(ヤコ・クリエル)
7; PSデュトイ、JLデュプレア
8; フェルミューレン、ホワイトリー
というのが現状だろう。
0436名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 01:31:35.15ID:SPGKw2nZ
コリシはクオータ枠だからスタメン確約されてる
0438名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 02:15:32.30ID:c5aNFSpA
コリシやノッチェ使うならンツィラにもチャンス与えてほしいな。
あと6で入るかもと思うのがブルズのファンスターデン。この前のトレーニングキャンプにも呼ばれてたしね。

フェルミューレンはクボタとの契約の関係で今年のTRCは参加しないはずだから8はまずホワイトリーで決まりだろう。
0439名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 05:52:07.81ID:vfkkz2YF
ぶっちゃけクルセイダーズ戦でのホワイトリーって存在感皆無だったからなぁ
フェルミューレンがTRCに出ないのが痛すぎる
0440名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 06:14:09.08ID:cSLCBHyo
ホワイトリーはテレビで存在感がわかる選手ではない。敵にして良さがわかるタイプ。
0441名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 15:49:29.06ID:f4LYAZ2e
ライオンズからはボクスには

マークス、モスタート、ブリンク、控え候補としてクワッガぐらいかな。

BKは誰もいらんな。
0442名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 17:12:11.81ID:cSLCBHyo
モスタートはタックル回数多いから、フランカーで使ってもらいたい。
0444名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 21:34:29.48ID:LdAeppvL
ヤンキースは実力というか器も伴って無いとは思いはするが、かわいそうでもあるなぁ。持ってないというか。
0445名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 21:55:20.90ID:LYbD9A1P
昨日も解説で「ビッグゲームに弱いという印象」と言われていたな。事実だけど。
そして、代表の試合はよほど格下とのテストマッチ以外はすべてビッグゲームだから代表では使えない選手と言わざるを得ない。
0446名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 22:21:12.90ID:Df56ik7s
クルセイダーズ戦を見て、グワッガもどうかなーと。FW陣では、モスタートの運動量といわずもがなマークス以外は通用してなかった気がする。
0447名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 22:22:35.48ID:wuVeiYCC
コンバージョンでボールが倒れちゃうとか、インゴールまで転がったと思ったらキャリーバック判定とか、今度はトライがインゴールに届いてなかったとか。
0448名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 22:23:42.80ID:CoFaYNP5
ヤンチースのパフォーマンスも気にはなったけどライオンズの強みのモールを全く期待もさせないような形にディフェンスしたクルセイダーズに感動したなぁ。
0449名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 23:45:35.22ID:7D9HuwPf
>>445
印象じゃなくて実際その通りだからね。ちょっとでもプレッシャーかかったら何もできなくなるようではとてもじゃないけどテストでは使えない。特にFHというポジションなら尚更。

>>448
大きな武器だったはずのモールを完全に止められて絶望した。
0450名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/05(日) 23:57:17.33ID:7D9HuwPf
それにしても現状南アでプレッシャー下でも落ち着いて、かつ思い切ってプレーできる強心臓のFHってポラードだけなんだよな。Fステインとランビーも心臓に毛が生えてるようなタイプだけど二人とも今は怪我で離脱中だし…
誰かポラードのバックアップできるメンタル強いFHいないかね?ウィレムセとかどうよ?
0452名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 04:02:55.83ID:HWwVCPIb
クルセイダーズのモールディフェンスは何であんなに強かったの?

素人目に見てると
ジャンパーがボールキャッチする頃には
既にクルセイダーズ側は4、5人はその真下で肩組んでモール体勢になってた
着地した瞬間に押せてたのが良かった?
アタック側のライオンズよりも先に押してる様にまで見えた
0453名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 06:33:55.98ID:h8k0I54n
回答例@
全員オールブラックスなんで個々の能力が高い

回答例A
レフリーによっては、着地前に押してると判断されるかも。つまり反則。

回答例B
準備期間中はこの対策ばかりやっていた。

この三つ複合かと。
0454名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 07:00:09.71ID:8Bq3Vwnm
クルセイダーズは悪名高いブラックカダーの時代もラインアウトからのモールディフェンスは徹底的に練られてた様に思える

マッドフィールド、ボタの引退以降はボクス自体が対ABsでラインアウトからのモールがほとんど機能してないかと
0455名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 07:34:38.63ID:Z7jJGFVJ
あれだけ攻めたのにトライを取りきれないのはBKの責任だろ
特にヤンチースな
多分モウンガとヤンチースが逆だったら勝ててたよ
0456名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 10:12:15.91ID:aLjP1qF8
スタッツだけ見るとむしろライオンズの方が優勢だもんなぁ。この数字だけ見るとなんで勝てなかったの?って思える。

トライ クルセイダーズ4 ライオンズ2
被ターンオーバー クルセイダーズ6 ライオンズ4
ペナルティ クルセイダーズ15 ライオンズ6
タックル回数 クルセイダーズ180 ライオンズ115
タックルミス クルセイダーズ26 ライオンズ25
ラインアウト クルセイダーズ8/9 ライオンズ14/15
スクラム クルセイダーズ5/6 ライオンズ1/2
ポゼッション クルセイダーズ45% ライオンズ55%
テリトリー クルセイダーズ31% ライオンズ69%
0457名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 10:21:49.00ID:aLjP1qF8
>>454
2000年代中盤のボクスのモールは必殺だったもんな。当時はブルズがこれをやってた。
たしか2004年のスーパー12だったと思うけど、ブルズが22mより手前からモールを押し込んでそのままトライしたのはびっくりした。相手はブランビーズだったはず。
0458名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 11:58:18.32ID:8zxrJi4Y
クルセは少ないチャンスで取りきってた
ライオンズはゴールライン手前で変なミスが多かった
0459名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 16:08:54.27ID:oeOgpRou
ヤコクリエルとファレンズバーグ、デクラーク抜きじゃ万全なクルセイダーズにゃ勝てないって
0460名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 20:07:38.04ID:HMFunPpR
TRCもコリシがボクス主将留任か。予想されてたこととはいえ不安しかない…
0461名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 20:44:18.58ID:qzuoGGUa
だから、人種政策としてコリシはキャプテンから外されないって。
0462名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 23:28:45.02ID:HMFunPpR
なんかスコッドをコピペできないから書くね。

PR
ビースト、キツォフ、Wロウ、Tデュトイ、マルハーブ

HO
マークス、アッカー、ンボナンビ

LO
エツベス、PSデュトイ、スナイマン、モスタート、オリー

FL/No8
ブリンク、JLデュプレア、コリシ(c)、Fロウ、ファンスターデン、ノッチェ、ホワイトリー

SH
デクラーク、ファンセイル、パピエ、クロニエ

FH
ポラード、ヤンチース、ウィレムセ

CTB
エスターハイゼン、アム、ジェシー、マプー

WTB
ディアンティ、マピンピ、ンボボ

FB
ルルー


ぶっちゃけ、6月のウィンドウマンスより期待できなさそうなスコッドだと思う…
エツベスの復帰は嬉しいけど。
0463名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 23:34:16.99ID:HMFunPpR
素朴な疑問として、もしハンセンがボクスを選ぶなら、この中の何人が選ばれるかな?と思う。
0464名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/06(月) 23:37:26.91ID:qzuoGGUa
ヤンキースを懲りずに選んでいるあたり、エラスムスもクッツェと五十歩百歩だな。
0465名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/07(火) 00:38:08.72ID:PjhNN8Ss
>>464
選んだメンバーを見たらそう思わざるを得ないよね。ヤンチースの他に終わってるセレクションだと思うのがクロニエとンボボ。この三人は実力もない上若くもないから将来性もない。言いたくないけどスコッドの席を無駄に食い潰してるだけ。
これまでさんざんチャンス与えられてダメだったんだから今更良くなることもないだろ。

エラスムスも期待できなさそう。いくらなんでもワースト敗戦記録を何度も何度も更新するとか、イタリアとかにまた負けるなんていうとんでもない失態をしなくはなったかなとは思うけどさ…
0467名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/07(火) 14:31:47.74ID:amFvB8J+
>>465
ヤンキース、クロニエ→数合わせ、ンボボ →怪我人多いし、他にまともなウィングいないからギャップがあるやつ呼ぶか。
0468名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/07(火) 15:21:25.78ID:nyY7M745
まーたロウが選ばれてんな
まぁそれほど国内にはペナルティが少ないフェッチャーが不足してるんだろうか
0470名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/07(火) 17:16:15.12ID:amFvB8J+
アルベルツ呼んで欲しいな
0471名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/07(火) 20:41:35.85ID:nelf2dw0
ロウ呼んだからコリシを7で起用とか言い出してる。なんでわざわざ一度失敗したことをやろうとするのか。ダメだこりゃ…
0472名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/07(火) 21:26:15.24ID:AZbihDQp
どうせアルゼンチン相手にコリシ無双!→トライ!!
   ↓
オーストリア相手に今イチ
       ↓
ニュージーランドと対し空気

て云う、去年の繰り返し
0474名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/08(水) 01:29:56.22ID:JKLaN7V4
MapoeはSRレベルでもタックルされたらボールをぽろぽろ、ぽろぽろ落とすのでボクスに害 イラネ
0475名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/08(水) 12:47:50.49ID:fp4LivoT
>>466
なんであんな紙フィジカルの選手ばっかりになったかね?南アのウイングは。

>>469
黒人、カラード選手呼ぶにしてももっといい選手いるよね。
0476名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/08(水) 15:00:48.62ID:y7ILoPYI
ウィングなら普通にイズマエル ファンヴィックやウレンゴ使えば、他国にも負けないんだが
0477名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/08(水) 17:07:23.55ID:s25Ei+Uf
バックスはデクラーク、ポラード、デアンティ、ルルーに頑張ってもらうしかないね。
このメンバーだったら、エスターハイゼンの覚醒に期待。
0478名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/08(水) 17:41:30.37ID:wpQrOcG+
ミッチェル、ブルズ監督辞任ってマジ??
0481名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/10(金) 23:04:32.56ID:lzd/fAHK
セナトラが何かあったの?
0482名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/11(土) 07:38:56.53ID:F0ljmNOt
ごめん WTBの話題があったからただ書いただけw
個人的に好きな選手なんだよね〜 フィジカルが厳しいが・・・
0484名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/11(土) 22:15:02.10ID:JTJGB0ZT
>>483
変な人選だな。
今年のブルズや、ミッチェル時代のNZの守備が良い印象はない。
0485名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/13(月) 18:09:18.87ID:gBYyZNrb
>>462のメンツを見ると、12の専門職がエスターハイゼンしかいないね。
デアレンデは怪我なのかな?マプーではなくフォルスターを呼べばいいのに。
それからLOは5人、SHは4人も呼んでいるが、こんなに要らないだろう。
その一方で12と15の専門職は1人しか呼んでいない。
こんなことやっているようでは、エラスムスも期待できないね。
0486名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 01:45:00.78ID:RVLc37fO
12って専門って程のポジションじゃないだろ? TRC中はエスターハイゼン以外のセンターの選手もやるだろうし
0488名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 06:00:09.90ID:58FPoCEH
ヤンチースとマプーはライオンズ残留
ブルズがフェルミューレン獲得
ランビーがエディンバラ移籍
0489名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 07:57:48.82ID:dMMTHabb
12はフロントローやSHほどの専門性は要求されないにせよ攻守に重要なポジションだよ。不慣れな選手には絶対やらせるべきではない。
LO5人はデュトイとモスタートをバックロー兼任と考えればまだわかるにせよ、SH4人も呼ばなくていい。
具体的に言うとクオータの数合わせとしてすら使えないクロニエをなんで呼ぶのか。
0490名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 08:52:41.29ID:dMMTHabb
>>488
ヤンチースとマプー残留のニュース見て「他のチームはどこも欲しがらなかったのね」と思ってしまった
0491名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 09:38:31.56ID:m4QwoNK+
頼む。このメンツで固定して戦ってくれ。
デクラーク
ポラード
ディアンティ
ディアレンディ
クリエル
マピンピ
ルルー
0492名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 17:57:53.11ID:QUhDcMD1
>>491
同意見だね。ついでにFWは、
Tデュトイ
マークス
Wロウ
エツベス
スナイマン
コリシ(主将)
PSデュトイ
ホワイトリー
で戦ってほしい。
0493名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 19:46:45.14ID:dMMTHabb
>>492
ベンチは
16アッカー
17キツォフorビースト
18ニヤカニ
19モスタート
20ファンスターデン
21パピエ
22ウィレムセ
23エスターハイゼン

0494名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 20:47:16.39ID:+QtyS/f6
ポラードとルルーが怪我したら終わるな
0496名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 21:45:38.88ID:dMMTHabb
>>494
現状、その二人の替えはいないからね。
0498名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 22:58:26.81ID:Ubvg/XHR
>>497
ランビーって怪我じゃなかったっけ?
0499名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 23:06:26.02ID:ZxlFt0kT
そう思うと、10と15の両方を高いレベルでできるバレットとマッケンジーがいて、さらに10にモウンガもいるABてなんやそらて感じやな、、、
0500名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 23:25:14.34ID:dMMTHabb
FWはNZにも負けないぐらい、何なら上回るほど人材豊富なんだけどねぇ…
0501名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/14(火) 23:58:00.87ID:QUhDcMD1
10と15の両方できるというと、ボッシュに伸びてほしい。
0502名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 00:11:40.41ID:kC6en2Vj
ボッシュは才能あふれる選手だとは思うけどいかんせんフィジカルが弱すぎる、DFがダメすぎる、ヘタレすぎる。今のままではとてもテストレベルで通用しない。
きっちり筋トレして筋肉のみであと最低10kg以上体重を増やすこと、基礎的なタックルとディフェンスのスキルをそれこそ条件反射的に放てるようになるまで身体に覚えさせること、メンタルトレーナーについてメンタル面を徹底的に鍛え直すこと。ボクスはそれからだ。
0503名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 01:34:01.25ID:ERFBcteN
今さら筋肉やディフェンススキルが付く歳じゃないし、弱メンタルは一生変わるものではない
0504名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 08:58:05.64ID:kC6en2Vj
ボッシュは今年でまだ21だから今後の伸びしろは期待できる。
筋肉なんて何歳でもつけられるし、ディフェンスやメンタル面の強化もまだまだこれからいくらでもできる。
というかそういう例はいくつもあるし。
たとえば大畑。もともとDFに難があったけど、28のときにフランスに行ってから見違えるようにDFがよくなった。
たとえばモートロック。若い頃はそれこほプレッシャーに弱いタイプだったけど、一時ワラビーズから落とされて奮起したのか、プレースキッカーをやらなくなったのがよかったのか精神的には飛躍的に成長した。
たとえばモンゴメリー。もともと好不調の波の大きい選手で、一時期ボクスから遠ざかってそのまま引退かと思われたけど、ウェールズに行って見違えるような安定感を身につけてボクスに復帰したのが30歳の時だ。
ボッシュはまだ若いから将来に期待できる。ヤンチースとは違って。
0505名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 09:24:45.58ID:XM2N6T36
>>504
ヤンチースは28だが? 大畑やモンゴメリーの例を出しといてなぜ飛躍の可能性がないってことになるの?
矛盾したことを書いてるね。
0506名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 13:20:41.92ID:aqnC27Tu
>>504
去年からのボッシュ、SPマレー推しは見る目無いバカだから今後放置で 実際ボッシュもコーチから放置され、もう呼ばれてないw
0507名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 16:16:49.77ID:ERFBcteN
ルルーの控えならレイズ置いといた方がいいのに ボッシュとゲラントてFBにはチビでひ弱過ぎる
0508名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 16:54:53.47ID:Stm3neRi
FBは、当面、ルルー怪我の時はジェシー・クリエルを下げる他ないだろう。
13の方はアムもいるし、ディアレンディが13もできる。
長期的にはFBは、ゲラントかボッシュが一皮向けて成長するのを待つしかない。
上の方に書かれているように、昔、モンゴメリーがヨーロッパに行って成長して帰ってきた例もある。
ゲラントもボッシュも、ヨーロッパか日本に行けば伸びるかもしれない。
0509名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 17:04:19.34ID:aqnC27Tu
若いジェシー・クリエル下げるなら尚更ボッシュ、ゲラントなぞ不要だが

代わりのセンターは有力選手が何人も居るし
0510名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 17:16:44.16ID:OCH1CwDS
まったく違う環境でプレーする経験は選手を成長させるのかもね。最近だとエスターハイゼンも日本でプレーしてからすごくよくなった。
あと、最近に限って言うと南アはコーチの人材不足だから、南ア国外でいいコーチに指導してもらうと伸びるのかも。
0511名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 17:37:01.90ID:XlOLf2m5
オールブラックスとの比較
プロップ:良く見積もって互角
フッカー:ここで勝たなきゃ
ロック:人材なら負けてない
フランカー:人材なら負けてない
エイト:リードと比べると
ハーフ:デクラークでちょい負け
スタンド:ポラードでちょい負け
センター:負け
ウイング:負け
フルバック:ルルーでちょい負け

こう考えるとセットプレーと近場のブレイクダウンで勝負するしかないね。
0512名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 18:10:50.53ID:Kg8d3vhX
マークス様々
0513名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 22:13:52.79ID:OCH1CwDS
徹底的にFW戦に持ち込めば勝機はあるってことか。ということは尚更FHはポラードがいいということになるな。
0514名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 22:19:23.10ID:OCH1CwDS
今、ブッチ・ジェームスみたいなFHがポラードの控えにいてくれたらと思う。スキルはまあ中の上だがフィジカルが強くて人一倍ガッツもある。攻守にわたってよく前に出る→BKラインを押し上げる。反則とか乱闘も多かったけど。
2007年のワールドカップのときに、フィジー戦で相手を2、3人当たり飛ばしてのダメ押しトライはよく覚えてる。
0515名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 22:22:41.33ID:rg4hi1WJ
>>511
ABファンやけど、6〜8はボクスの方が明らかに上やと思う。コリシ様々。ただ9〜15は圧倒的にABやろうね。
0518名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/08/15(水) 23:56:16.13ID:pqfRUBLJ
ABにマークス欲しいんやけど、代わりに誰が欲しい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況