X



トップページラグビー
1002コメント529KB

【ミスター】平尾誠二 Part 4【ラグビー】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/20(土) 14:16:08.45ID:VOjMTs+/
>>701
となると、一握りのトップクラスの選手以外は引退後の将来設計が大変ですね。
0703名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/20(土) 18:55:11.49ID:n5ckiBgY
>>702
何か引退後、行方不明状態になるイメージがあるね。
社員選手と言っても、午前中、簡単な伝票チェックとかやって、午後からトレーニングや練習とか言うチームが多かったみたいだから。
あと工場勤務とか。
0704名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/21(日) 17:55:06.58ID:Rwpdn1L2
当時のラグビー選手で社業をまともにやっていたのはサントリーくらいでしょ。
三洋電機も東芝も、神戸製鋼と似たようなものだったはず。
0705名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/21(日) 22:37:37.44ID:i5V+HKeK
>>704
しつこいがリコーもな
日体大出でも普通に海外出張とか行かされた
あとは伊勢丹とワールドなんかもネクタイしめてリーマンしてた
横河、三菱みたいに弱いとこも出身大学によっては総合職やって出世できた
早稲田の相良監督も50歳で部長やってる

三洋、東芝、神鋼、トヨタなんかは早慶出でも扱いは工業高校出のブルーワーカーと一緒だよ
堀越とか神鋼で作業服着てフォークリフト運転してる写真を見たことあったわ
0706名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/21(日) 22:44:48.50ID:T+ccn3NH
工業系企業アマチュアスポーツ選手の生活形態については、野球の落合博満の著作やラグビーなら松尾、村田のルポに詳しく書かれてる
原則としては夕方5時までは一応職場にいなきゃいけなかったようだ
落合も真面目に工場仕事はしてたらしい
0707名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/21(日) 23:03:41.87ID:omDZmy22
>>706
落合が「真面目に工場仕事」って今となっては笑える。想像つかん。
球界初の1億円プレーヤーも工場仕事時代があったのか。

相良は早大学院上がりだからな、頭もいいわ。宿沢、土田、相良……、このあたりは
仕事もラグビ―指導もこなしてすごいわ。
0708名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/21(日) 23:36:17.02ID:phOFTfn9
落合も東芝府中だったな。
イースタンの試合で江川からホームラン打って脚光浴びたんだよな。
0709名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/22(月) 01:23:10.98ID:VVfidlbt
釜石の選手が大卒、高卒共に全員が普通に仕事をしながら、
日本ラグビーのトップに上り詰めたことは凄いことだと思う。
市口元監督、森重隆、松尾雄二は家業を継ぐ為に退社したもので、
殆どの選手は引退後も会社に残り、中には部長クラスまで出世した人もいた。

平尾誠二が釜石からも誘いを受けていたのに、
それを断ったことは今でも残念に思う。
0710名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/22(月) 01:39:09.25ID:ucDbAbFD
土田さんもサントリーの系列会社の社長だし、社業とラグビーを両立させる方が本人にとっても幸せなのかもね。
本城さんも55歳で日本テレビにヘッドハンティングされてるし。
宮本さんもパナソニックで要職に就いてたと思う。
0711名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/22(月) 02:12:26.16ID:02ocBeda
>>710
引退後は社業でいくか、あるいは、今なら、コーチ業を追求するのも可能ですかね。コーチで食べられる時代になりましたよね。

>>709
そうですか。平尾が釜石からね〜。
岩手・三陸くんだりで生活する気にはならなかったのでは、と勝手に想像してしまいます。
その点、東京のおぼっちゃんの松尾はよく釜石で生活したな〜と。
0712名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/22(月) 10:42:40.55ID:yWOS24+S
>>708
落合自身の著作によれば、落合は東芝府中の、全国の発電所なんかで使う配電盤の製作部署にいたそうだ
最初は今でいう期間工みたいな契約だったが途中から正規社員
五年で給料が三倍になったそうな

村田はFW第三列の臼井と一緒に電卓部品の製造部署にいた
日本選手権で優勝した年に、よくわからない名目で給料明細が2万円増えてて、本人は優勝ボーナスと解釈したらしいw
0713名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/22(月) 10:45:14.15ID:yWOS24+S
>>710
1995年度に就任1年目で日本一になりながら、1996年いっぱいで土田は監督を退いてるが、その理由が「社業に専念したいから」だった
上から強制されたわけではなく、純粋に同期入社の社員たちに遅れをとってると危機感があったらしい
結局、2000年からラグビー部に戻ってきたが
0714名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/22(月) 10:48:01.94ID:yWOS24+S
>>711
松尾は良くも悪くも単純明快なスポーツ馬鹿だから、仕事もそれなりにポジティブに取り組んでた
引退後は普通に新日鐵でバリバリやりたいと漠然と思ってたが、同期入社の大卒の論文を読んで頭のレベルの違いを思い知らされて、やっぱり俺にはリーマンは無理だから家業を継ごうとなった
0715名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/22(月) 21:00:11.38ID:0uwQlK54
ワールドカップで結果が残せなかった平尾のマスコミへの八つ当たりが見苦しかったな。

評論家(マスコミ)は信用出来ない。彼らは無責任な立場で好き放題言うだけの連中だ。
責任ある立場の自分こそプロなのだと。
実際に無責任だったのはワールドカップの結果責任を協会から問われなかった平尾自身なのに。
0716名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/22(月) 21:00:11.38ID:0uwQlK54
ワールドカップで結果が残せなかった平尾のマスコミへの八つ当たりが見苦しかったな。

評論家(マスコミ)は信用出来ない。彼らは無責任な立場で好き放題言うだけの連中だ。
責任ある立場の自分こそプロなのだと。
実際に無責任だったのはワールドカップの結果責任を協会から問われなかった平尾自身なのに。
0717名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/22(月) 21:48:07.43ID:ucDbAbFD
>>714
松尾さんと元・巨人柴田と蛭子能収さんが賭け麻雀で現行犯逮捕され、釈放された時の蛭子能収さんのコメント。
「もう賭け麻雀は二度とやりません。賭けても良いです。」だもんな。
0718名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/23(火) 07:50:59.42ID:QsfOR0Mm
あんたら本当酷いな
平尾に飽きたらず今度は松尾か?
功罪を論じるなんてカッコつけていても、実態は悪口ばかりじゃないか
日本ラグビー史に燦然と輝く業績を残したレジェンドをこうまで揶揄するとは
所詮女々しい者達が、やっかみ嫉妬のスレにしてしまうんだな
0720名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/23(火) 14:34:29.31ID:TaHXPlj8
負けず嫌いなせいか、負けたときに必要以上に理屈をこねてしまうんじゃないかな、平尾さん。
サントリーに負けたとき(記録上は引き分けだが)とか、日本代表の監督のときとかね。

だけど、記者に対して負けまいとして、理屈をこねてもあまり意味ないんだよね。
0721名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/23(火) 14:40:00.16ID:TaHXPlj8
ただ、負けず嫌いといっても、現役後期の平尾さんって、海外相手には
最初っから「勝てませんわ」的な感じだったんだよな。
神戸ではあれほど一生懸命だったのに…。
0722名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/23(火) 20:11:29.78ID:Su9i+Whd
ミスタージャイアンツ
0724名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/23(火) 23:49:09.14ID:+Vc+WAoM
平尾さんも松尾さんも生身の人間。
聖人君子じゃないからね。
ただ、平尾さんは代表監督として結果を残せなかった時に選手に責任転嫁したのが、何だかなぁという感じ。
松尾さんは現役引退後はタレントコースに行っちゃったからな。
0725名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 01:05:01.14ID:XHSrE0Y7
言葉つかいをぼかしたり緩めたりしていても
やっている事は相変わらずの
ボクちん絶対正義のマジキチワールド
0726名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 07:41:45.44ID:LLZoX/G6
>>720
たまに本音がぽろっと出てきて可愛いとこもあったけどな、平尾
97年のパシフィックリム北米遠征で、きつい練習で次々と主力が脱落してアメリカカナダに連敗したあと「今までのジャパン監督がなぜ必死にいろいろ策を弄してきたか分かりました…」と殊勝なこと言ってる
それまでは選手としてのジャパンしか知らないから、漠然と横綱相撲でも勝てると思って歴代の監督に反発してたのが、指揮官として率いてみたら現実を見せられて、反発を向けてきた監督たちの気持ちが分かったという意味のことを言ってる

このときは弱ってて本音が出たんだろ
でも喉元過ぎたらなんとやらで、翌年からはまた記者と冷戦、横綱相撲ラグビー
0727名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 07:50:20.15ID:oZ1FhfCQ
>>724
平尾は成功体験が多すぎたから、いざ失敗した時に対して原因を自分ではなく他者に向けてしまうんだろうな。
それがワールドカップでの敗戦後の
「私の強化は間違ってない日本ラグビーの環境や選手の素の力が敗因だ」
といった他人へのなすりつけ発言になった。
0728名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 08:01:51.58ID:L7YrqUgR
>>727
あと、傷つきやすい人だったんでしょ
弱いから自分の間違いと向き合えない
サッカーの岡田監督みたいな立場だとメンタル持たなかっただろうな
0729名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 08:29:24.54ID:8hVaudWP
平尾氏は気鋭のラガーだった。
しかし何処かにきな臭さも感じられるところもあった。
マラドーナではないが天才にはそういうところもある。
そのきな臭さを消そうとするのではなくラガーとしては天才だったでいいのではないか。
突然のレスですみません。
0730名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 10:11:54.26ID:VEtIeMSg
>>720

>>726

元々、記者、報道メディアは嫌われる職業なんだよ
批判的精神で臨めば取材相手やファンに疎まれ、かと言ってベッタリ腰巾着じゃ、視聴者にソッポを向かれる
だから、ブンヤとかパパラッチとかの蔑称が昔からある
ジャンルは違うが小説家というのもそう
0731名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 10:12:44.21ID:VEtIeMSg
平尾は、大学選手権のカードは失念したが、
花園会場でのTV実況ゲスト解説の一人(もう一人は確か大八木)として、
実況にある話題を振られた時
「僕は、そうは思いませんね…」と歯に衣着せぬ物言いをした事があった
自分は小気味いいと感じたが、実況はやりにくかっただろうな

ただ当時は、国内一流アスリートは、物おじしない自己顕示欲の強い、新しいタイプの日本人選手が登場した時期でもあった
水泳鈴木大地に始まり、ノルディック荻原健二、スピードスケート清水、サッカー中田に野球イチロー。。
平尾さんもその類いだと思う
一身に期待背負わされるも五輪で成績残せなかった選手が、このままでは国に帰れないと悲壮感漂わせた時代とは隔世の感がある
0732名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 10:13:28.75ID:VEtIeMSg
一介の(と言ってもスターだが)選手に、ちょいと「口撃」されたからと言って、ムキになる記者の方がおかしいよ
恐らく、学がある自分の方が上で、スポーツ選手を小馬鹿にする心理が働くのだろう

そもそも上記嫌われる定めの職業なのに、割り切れなさ・度量の無さがあるんだよな

だから、いつまでも過去の話をネチネチと誹謗中傷のネタとして続ける

719みたいな自分絶対主義ワールドのマジキチがその際たる例じゃないのw
0733名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 19:02:55.79ID:oZ1FhfCQ
>>732
逆だと思う
一介の記者に口撃されてムキになる平尾がおかしい。
勝負事で敗者は何を言われても仕方ないし甘んじて受け入れなければいけない。
記者に何か言われて嫌なら勝てば良いだけ負けて口で言い返すのは子供の対応。
0734名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/24(水) 19:07:25.96ID:OfE3wHtV
>>732
そもそも前提が間違ってる

ムキになってたのは狂会のライター陣ではなく、当時のジャパン監督たちだろ
小薮、山本、平尾と三代続いた暗黒時代の無能ども
0736名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/25(木) 13:46:07.96ID:QCEvzAnF
狂会のライターどもは大友も永田も、見識も知識もない。平尾の悪口を言ってただけ。
後藤健生や金子達仁や元川悦子などのサッカージャーナリストの足元にも及ばない
0737名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/25(木) 17:17:22.71ID:drwFbhCH
平尾のベストトライは、慶応との決勝の時かな。ハーフライン後ろからラインアウトのボールを蹴るふりして、そのままカットアウトで数人振り切って、コーナーにトライ。びっくり仰天したな。もう一度見たい。
それと、サッカーの川淵(サッカー協会の理事に推された)、ノーベル賞の山中さんから人望もあったから、悪い人間ではないと思うが。  
もう少し生きてほしかった。
0738名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/26(金) 02:06:47.96ID:HS6O0Bkc
>>736
金子の名前入れてる時点でお前がアホだと分かってしまう
平尾って本人もナイーブで頭が悪かったからか擁護してるヤツみんな馬鹿にしか思えんくらい程度が低いな
0739名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/26(金) 02:22:08.52ID:4LMm9/n4
>>721
>>726
平尾は自分自身を含めて選手の持って生まれた資質の良さと、
他の指導者が育てた選手の能力に頼って勝っていただけだから、
総合力で少しでも自軍を上回る相手には勝てる筈がないと考えていたんだよ。
平尾ラグビーは岡ラグビーとまるで同じ無為無策の低次元ラグビーだった。
0740名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/26(金) 08:35:49.45ID:jivf9xR7
金子達仁なんてサッカーファンはいまや誰も相手にしてないのに情弱にもほどがあるな
金子の書いたものが良かったのは生涯で96年〜97年のたった2年間だけやぞ
0741名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/26(金) 11:07:57.67ID:6vw9rR0v
NHKのあの試合をもう一度で
大東との日本選手権見たけど、
平尾さん、やっぱ速くて上手いわ〜。
大学生相手とはいえ、間隙を見つけて抜けていくスキルは流石だ。
草原を直線勝負なら福岡とか大畑とかになるんだろうけど、平尾さんのは、ジャングルを駆け抜けるて感じだな。
1センとしては出色の速さだわ。
頭悪かったらあんな判断プレー出来ないよ。
しかし藪木さんも上手かったけど、アレでも明治の控えてのもすげ〜レベルだな。
0742名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/26(金) 11:08:07.92ID:6vw9rR0v
NHKのあの試合をもう一度で
大東との日本選手権見たけど、
平尾さん、やっぱ速くて上手いわ〜。
大学生相手とはいえ、間隙を見つけて抜けていくスキルは流石だ。
草原を直線勝負なら福岡とか大畑とかになるんだろうけど、平尾さんのは、ジャングルを駆け抜けるて感じだな。
1センとしては出色の速さだわ。
頭悪かったらあんな判断プレー出来ないよ。
しかし藪木さんも上手かったけど、アレでも明治の控えてのもすげ〜レベルだな。
0743名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/26(金) 16:31:33.53ID:HqQ8SSJ7
ミスタージャイアンつ
0744名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/26(金) 22:53:30.58ID:cU06Vn6Z
>>732
まるっと同意
協会と選手の素の力が敗因だろ?99は
なんと言ってもプロとアマの戦いなんだからそこに行きついて当然。
それを普通に初めて言えたのが平尾だろ?

そこから素の力を上げましょうとJK、エディ、JJの外人補強、長期合宿という前代未聞の戦略に繋がったわけだ。
ただ95当時の狂会の一定の役割は認めるが平尾が亡くなった今になってまでしつこいのはサイコパスと言われても仕方ないよな
0745名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/27(土) 07:36:32.58ID:vwUfwXVI
>>744
そもそも平尾本人が協会から有給契約、つまり史上初のプロ契約監督を打診されて断ってる

要するに自らアマチュアを選択したわけ

それで負けたら「相手はプロですから」なんて言ったらバカにされて当たり前だっつーのw
アルゼンチンは当時は日本以上に厳格なアマチュアだしな
0747名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/27(土) 07:42:19.68ID:vwUfwXVI
「(アマチュアなので)選手の素の力が足りない」と言うが、1999大会が終わると同時に平尾ジャパンでは控えに甘んじてたレベルの岩渕、村田、吉田が揃って英仏のクラブとプロ契約して試合に出てる

つまり、身分はアマチュアでも「選手の素の力」とやらは一定のレベルにあったと判断される
0748名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/27(土) 20:03:31.66ID:cZARTRZt
俺さま・ペンペンwww
0749名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/27(土) 21:08:49.84ID:OWIhEUv3
フルタイムキチガイコロコロ俺様ニートに幸多かれ
0751名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/27(土) 21:57:38.01ID:FMz68dw0
>>747
その程度の認識で狂会はマスコミごっこしてたんか
0752名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/28(日) 07:22:19.45ID:ga8BYy5q
>>751
言い返すことがなくなると捨てゼリフに逃げる
これも擁護バカのパターン

先入観なしにこのスレを覗いた人は、どっちの言い分に理を感じるかね?
擁護派を見て頭が悪いと思うのが普通だろうなw
0753名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/28(日) 12:06:52.86ID:zIOPQDig
自分で自分を擁護して勝利宣言w
マジキチ俺様らしくて素敵
0754名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/28(日) 12:58:38.11ID:gqjMF+RT
オレ様マジキチ 
先入観の無い、新規友絶賛募集中w
0755名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/28(日) 13:30:30.45ID:e4kY1pkb
日曜朝早くから自画自賛、今日もキチガイ楽しそう
0756名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/28(日) 15:28:41.91ID:xLEFqvbA
95年と99年のW杯は、平尾の中途半端な取り組みや、「大駒揃えなきゃ勝てない」って思想によって、相当スポイルされたんじゃないかな。
でも、理屈で強弁し続けたね。平尾の後半生って虚しかったんじゃないかな〜。
自チームの神戸GMでも好成績は残せなかったしね。
0757名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/28(日) 17:56:14.27ID:97YVhltf
>>626
中尾自身が他件で、名誉毀損裁判が起きないのはこの国の法制度がなっていないからだと言っている
0761名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 01:09:22.87ID:J8ODqmdW
>>758
ロマンスグレー氏やミスターラグビー氏が関西の大学ラグビーの低迷のみならず、
日本ラグビーの発展にブレーキを掛けたことは紛れもない事実である。
一方、泣き虫先生の私の部分での良くない噂が絶えなかったのは間違いないが、
最悪の環境下にあった落ち零れ集団を高校ラグビー日本一に導き、
筑波、早稲田等々の有名大学に常時進学者を出す名門ラグビー部に育てた功績は、
日本ラグビー史上に於いてもエディージョーンズに勝るとも劣らないものである。
0762名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 07:14:25.38ID:5MX2/shK
良くない噂?
あんなセクハラする奴、それだけで指導者失格だわ
女性蔑視発言どころのレベルじゃないだろ
0763名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 09:44:58.24ID:o0FMOoak
♪ぼ ぼくらは マジキチ探偵団♪

本日の出没マジキチ天国は、どれかな?>>761か〜?
0764名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 11:54:02.85ID:HxsJ7/gT
平尾コンプレックスって不治の病?
一回ソープに行って女抱いてこい!
0766名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 15:39:27.66ID:gj/JIfv2
>>757
引用するなら正確にやれ

中尾がそう言ったのは98年夏に『週刊ポスト』が早稲田部員による菅平での夏合宿中に女性と一夜をともにし、2年後に女性の側が「レイプされた」と言い出し、当事者の部員が「合意の上で」と答えたことの案件

問題は、『週刊ポスト』の記事の執筆者が菅平に行ったことすらない(つまり十分な取材の成果でないことがうかがえる)こと
そして中尾の本意は「本当にポストの記事がデタラメならなぜ早稲田ラグビー部や該当の部員は訴訟を起こさないのか?と言われるだろうが」と前置きしてお前さんの引用した文章を書いた
内容も、正しくは中尾の文章は「この国の名誉棄損裁判は時間ばかりかかって得るもの(賠償金)は少ないから」ということ
お前さんの引用は微妙にねじ曲げてる
0767名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 15:43:26.15ID:gj/JIfv2
>>757
続けて根本的にそのケースと平尾vs狂会のケースが違うことを教えてやろう

レイプ疑惑の場合、裁判は早大ラグビー部vs週刊ポストまたはその記事の執筆者となる
「レイプだか合意だかは本人同士でないと分からないが、一応レイプ被害にあったと自己申告してる一般女性」はかやの外になる
判決が出るまで時間がかかる場合、その女性に多大な迷惑がかかるリスクが高いわけ
もちろん、該当の部員(一応、実名は伏せて書かれてたが)の将来の問題もある
0768名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 15:49:53.48ID:gj/JIfv2
>>757
対して、平尾の場合、もしカジノやゴルフや使い込みなどが狂会ライターの捏造やデタラメであれば、完全に当事者同士が争う裁判にしかならず、誰にも迷惑はかからない

その場合、狂会の記事がインチキであるか?本当に平尾はカジノやゴルフや公費使い込みをしてたのか?は領収書や海外で行動をともにした同僚たちの証言などで全て明らかにされる

いかに時間がかかって、勝ち取る賠償金が少額だろうと、裁判に勝てば平尾にとってはメリットだらけでしかない

つまりそれをやらないで甘んじてカジノやゴルフや強化費使い込んでの取り巻きとの飲み食い疑惑を受け入れてるんだから、ああ本当にやってたんだな、と結論づけるのが普通だろ
そもそも狂会が指摘した強化費使い込みなんかは、下手したら横領で刑事事件になる危険まであったのに、平尾本人が公式の場でも非公式の場でも一切否定してないんだぞ?
それをイチャモンとか真偽不明のごとく言い張るなんて、恋は盲目を通り越して呆れるお花畑脳だなあ
0769名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 15:59:12.26ID:ngVf91jp
>>758
岡については、同志社OB内部でも評価は分かれている

ハッキリ言えるのは、「岡先生にはいろんなことを教えていただきました」と感謝してるOBであっても、ラグビーの指導力そのものを尊敬してるのではなく、人柄や、「まずは部員に考えさせる(ただし、回答を示さず肝心の勝敗の責任からは逃げるのが岡流)」スタンスを褒めているのであって、コーチとして物凄く有能だと言ってる人はほとんどいないこと

「同志社には強くあって欲しい」というOBには軒並み戦犯扱いもされてる

別に「目立つから嫉妬や反発を買ってる」のではなくて、「愛する同志社をメチャクチャにされた」と批判してるに過ぎないとしか思えないが?

相手の矮小化

これも平尾こ本尊が生涯にわたって多用してたセコイ戦術だし、平尾盲目信者が教祖様を見習ってよく使う手だよねw
0771名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 17:42:20.46ID:UjIYl7pc
>>769
早稲田の相良前監督は答えを用意した上で選手に考えさせてたらしいな。
たまに、相良さんの用意した答えよりリーズナブルなプランが提示されたらしい。
同じ早稲田でも中竹は選手に丸投げで傍観を決め込んでたらしいから岡部長タイプかな。
清宮チルドレンが奮起して2回大学日本一にはなったけどね。
0772名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 18:11:22.25ID:UjIYl7pc
平尾さんはギャンブル好きだからか勝ち目の無い試合や意味の無い試合には極力出場しなかったな。
第2回W杯出場を確定させ消化試合になった西サモア戦、通常の単なるアジア大会の韓国戦、第3回W杯のNZ戦。
まぁ第2回W杯出場のかかった韓国戦は眉間を切りながら頑張ってたけど。
0773名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 18:22:06.83ID:HxsJ7/gT
>>770
降臨し続けてます
0775名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 20:26:53.56ID:368VEbeu
>>771
私は相良監督がラグビーのコーチとして特別優秀だったとは全く思わないが、優れた社会経験を持ってて現実対処能力とコーチ陣を使いこなす人使いの上手さが際立ったという意味で非常に当時の早稲田の事情にマッチした名監督だったと思いますな

うっかり「ラグビーのコーチとしてはそれほどでも」と言ったが、それでもラグビーの指導者としては平尾よりかなり上だとランクをつけざるをえない
当時は高卒選手ばかりだった三菱相模原を東日本社会人に導いたり、トップリーグ昇格まで導いたりと、素材で劣るチームを率いて上のカテゴリーに押し上げた経験もある

彼のコーチとしてのターニングポイントとなった入れ替え戦は、いずれも1PG以内の僅差勝ちで薄氷を踏むような勝利だった
この辺は「勝ち運」も感じましたな
勝負の世界なんで運もバカにならない

中竹氏は協会に入っても相変わらずあちこちで失笑を買っておられるから、まあああいう方なんてしょう
根本的に指導者に向いてない
0776名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 20:29:45.19ID:368VEbeu
>>772
ご指摘の通りで、平尾は自分のモチベーションに素直な選手でしたな

1995南ア大会で大友がルポしてます
「初戦のウェールズ戦の前の平尾はどこかつかみどころがない玉虫色の発言に終始してたが、アイルランド戦では、これで代表を引退すると決めてたからか、かなり闘志を感じた」と報告されてます
0777名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 21:21:12.73ID:O/bwbNO7
>>776
だから、95年と99年は平尾の我がままにかなり振り回されてると思うわ。
0778名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 21:27:33.65ID:GrsrVLiV
俺様コロコロマジキチペベーンのペーン
0779名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 21:53:08.59ID:PCuuGRFc
>>774
ホントのこと言われて動揺してるんじゃない?
狂会の本の一字一句覚えていてそればっか引用するし、相手の矮小化なんていかにも中尾が使いそうな単語だし
0780名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 22:07:47.93ID:PCuuGRFc
>>769
>別に「目立つから嫉妬や反発を買ってる」のではなくて、「愛する同志社をメチャクチャにされた」と批判してるに過ぎないとしか思えないが?
論理が雑すぎるわ。岡が完全にコーチ退いて死んでから何年経ってるんだ
数年前までの低迷期は「北島先生が愛する明治をムチャクチャにした」レベルの難癖
0781名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 22:14:52.02ID:O/bwbNO7
明治は吉田が3年生のときは弱かった。交流試合で専修と引き分け。
大学選手権1回戦で大体大に全くの力負け。吉田がキャプテンになって風紀委員みたいな
ことをやって立て直した。こういう話をきくと、北島御大とか寺西コーチとかって
あまりチームに影響力がなかったのかなと思ってしまう。

それにしても、交流試合とかオールドな話をしてすまん。何それ?っていう話だよな。
0782名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 23:07:48.56ID:aShTsVXf
>>779
少なくとも他人が署名入りで書いたものを、内容をねじ曲げて「誰某がこんなこと言ってる」という悪引用するお前みたいな輩よりは、まるっと引用するやつの方がまだモラル意識は高いわなw
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 23:11:00.47ID:PCuuGRFc
>判決が出るまで時間がかかる場合、その女性に多大な迷惑がかかるリスクが高いわけ
なんて要らん忖度してるやつに言われたないわ狂会の犬に
そろそろ正体明かせよ
狂会なんてそもそも相手にしてないから裁判に持ち込むなんてバカバカしいのもわからんのかな?
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 23:11:15.25ID:aShTsVXf
>>780
かなり前から気がついてるけどお前さんてアスペというか文脈まともに読み取れないバカなんだよな

一つ前のレスに「目立つやつが嫌いな人が岡や平尾に対する嫉妬で叩いてる」とハッキリ明記してあるだろ?それすら読めないのか?お前ほんとに日本人か?

擁護派が先に「目立つやつが嫌いだからだろ」と言ったから「そうじゃなくて」ということで書いたのが769なのにアホかお前は
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 23:11:47.88ID:PCuuGRFc
>少なくとも他人が署名入りで書いたものを
などと中尾擁護丸出し
0786名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 23:14:21.52ID:aShTsVXf
>>783
バカだろwww

「お前がいかに頭が悪い人間か?」ということは784で書いた通り
まずはまともなコミュニケーション力を取得してから話しかけてくれや
小学生レペルの知能しかないお前とやり取りするのは時間のムダだわ

しっかし、揃いも揃って平尾の肩持つ輩って頭悪すぎるわ
ネットでまともなやり取りが成立した試しがない
呆れるほどの底辺頭脳だ
0787名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 23:18:02.02ID:PCuuGRFc
目立つやつが嫌いな人が岡や平尾や山口先生に対する嫉妬で叩いてるだろう特に岡なんて影響力あったのせいぜい25年前までだぞ
山口先生も実質的な影響力なんて20年くらい前になくなってる。教え子の高崎が監督になって辞めて校長になるくらい時間経ってるのに
そんな前の人間叩いて何になる? その間の人間の功罪は一切ゼロか?
0789名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 23:21:44.45ID:aShTsVXf
>>781
明治は竹ノ内主将で、清宮が主将の時の早稲田にスクラムを粉砕されて完敗した代でしたね

吉田は三年生まで他人に干渉せずひたすら一人で練習する一匹狼と思われてて、部員やOBの間ではフッカーの西原が主将になることがほぼ確定してたのを、北島の鶴の一声で吉田になったそうです
結果、吉田は前年までの3倍の練習量を全部員に強要するパワハラ的なリーダーシップで見事明治を立て直しました
そういう意味では北島は人を見る目はあったようで

北島監督は学生を放し飼いにしてて、この竹ノ内の代のように目に余るほど仲良しクラブに落ちて弱体化すると、自ら乗り出して吉田のように厳しい人間を主将に指名して時々ネジを締め直す
そんな監督生活だったように見えますね
ただ、それで結果が出なかった端境期の学生は可哀想でもありますね
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 23:28:05.90ID:aShTsVXf
>>787
岡さんと平尾を主に叩いてるのは同志社OB
彼は「山口先生を小馬鹿にしてた岡と平尾」をむしろ人でなしだと、山口先生には同情的なスタンスだってはず

山口先生のセクハラなどの私生活を面白おかしく書いてるのは通りすがりの野次馬で、そういう連中は別に岡さんと平尾を叩いてない

スレの流れくらい読めよ低能w

それと、岡さんの影響はその後の同志社に無関係なはずがないだろ
歴代の指導者のほとんどが岡センセの教え子なんだぞ
岡さんがあまりに長く現場にいたために、染み付いた伝統やチームカラーというものもある
北島死去後の明治だって府の遺産を精算するのに20年以上かかってるしな

頭悪いの自覚して喋るのやめたら?
喋れば喋るほどお前が恥かいてて惨めだわ
0791名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/01(月) 23:40:36.40ID:PCuuGRFc
煽ったら帰ってきた

>岡さんと平尾を主に叩いてるのは同志社OB
>彼は「山口先生を小馬鹿にしてた岡と平尾」をむしろ人でなしだと、山口先生には同情的なスタンスだってはず
また忖度か

>山口先生のセクハラなどの私生活を面白おかしく書いてるのは通りすがりの野次馬で、そういう連中は別に岡さんと平尾を叩いてない
頭の中で勝手に想像するなよ

>それと、岡さんの影響はその後の同志社に無関係なはずがないだろ
>歴代の指導者のほとんどが岡センセの教え子なんだぞ
>岡さんがあまりに長く現場にいたために、染み付いた伝統やチームカラーというものもある
そんなんなら「星名秦が愛する京大ラグビー部をムチャクチャにした」くらい言わないとバランス取れんのでは

今のラグビーには興味ないよねどっちみち。やたら前の大学ラグビーの話ばっかするし
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/03(水) 14:47:59.77ID:CmxEyMoJ
>>790
>>それと、岡さんの影響はその後の同志社に無関係なはずがないだろ
歴代の指導者のほとんどが岡センセの教え子なんだぞ
岡さんがあまりに長く現場にいたために、染み付いた伝統やチームカラーというものもある
北島死去後の明治だって府の遺産を精算するのに20年以上かかってるしな<<

全てその通りです。
まだ第一期はコーチやOBに対し、其々のポジションならではの専門的指導や、
厳しい練習を課すことを黙認していたので体育会的上下関係や厳しい雰囲気、
そして人間としての最低限の礼儀を弁えるなどの常識が守られていたのですが、
第二期では自らの指導放棄に加え、コーチやOBの口出しを煙たがり、
只管「自主性の尊重、選手主体の運営」とやらで、同志社大学体育会ラグビー部を、
高校ジャパンを始めとする金の卵の集まる同好会に変えてしまったのです。
嘗ての厳しい練習や部の雰囲気を少しでも知っているのは平尾の学年が最後ですが、
その連中も既に還暦間近となっており、40年間もの長きに亘り続いた同好会体質を、
同好会しか知らないOBの力で体育会に戻すのは至難の業かと思われます。
現在では全国の高校ラグビーの指導者達も嘗て散々騙された経験から、
金の卵を同志社に託すことがなくなりましたので、
同志社は嘗てない危機に瀕していると言っても決して過言ではありません。
結論としては、
同志社ラグビーの自力再建には更に気の遠くなるような年月が必要かと思います。
0793名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/03(水) 20:05:31.00ID:UzGlGtrD
>>792
でも、同志社は降格してない
なら、今の関西Aリーグは素材だけで生き残れる温いリーグか?
天理、京産、立命館を間接的に侮辱している
0794名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/03(水) 20:36:57.22ID:+D3q8I7g
同志社OBでも山上さんや宮本さんみたいに社会人になってから、まともなコーチングを受けて同志社にその知識をフィードバックした人もいるけど、所属企業からの出向扱いだと長続きしないんだよね。
0796名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/03(水) 22:16:28.24ID:EZGPm3SO
>>791
コイツ本当にバカだなw
今の同志社は岡センセの悪影響を引きずってるって話をしてやってるのにwww

いつものごとく、平尾の肩持つバカがいかに知能が低いのか証明されただけだったな
0797名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/03(水) 22:24:50.36ID:EZGPm3SO
>>793
>素材だけで生き残れる生温いリーグか?

ある意味そうだと思う

例えば天理は例年のごとく関西リーグを圧勝(関学戦では苦戦)して優勝したが、当の小松監督は電話でOBの立川に「このままでは今年も関東に勝たれへんなあ。なあ、うちのディフェンスどう思う?」って相談してたと言うのだ(ソースは立川自身が出演した矢野のYouTube)

同志社は、大学のブランドのおかげで今でも「一生ラグビーで食っていく気はないから練習は楽な方がいいんだが、偏差値はソコソコ高いし就職もいいとこでラグビーを続けたい」という高校生には根強い人気があるので、昔ほどではないがコンスタントに高校ジャパンは入ってくるからね
素材は西日本の大学で一番いい

そら、Aリーグ維持だけなら楽な練習してても出来ますわ
0798名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/04(木) 01:41:37.21ID:mLMXRKFV
>>793
>>今の関西Aリーグは素材だけで生き残れる温いリーグか?

関西Aリーグに限らず、高校ジャパンの墓場時代の素材が集まれば、
例え対抗戦、リーグ戦であっても生き残れると思います。

残念ながら、基本的にラグビーと言うスポーツに於いては、
素材のサイズ、スピード、パワー、運動神経に大きな差がある場合は、
幾ら真面目に努力をしても素材で劣るチームが勝つことは難しいと思います。

高校ジャパンの墓場時代に比べて同志社の素材は間違いなく落ちてはいますが、
それでも関西では、まだ天理に次ぐ素材での優位性を維持しており、
加えて当時よりも練習量、練習内容は改善されてきておりますので、
更に素材が落ちない限り同志社のBリーグ落ちは無いと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況