X



トップページお受験
1002コメント479KB
★東京都立進学指導重点校【その32】★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/07/02(火) 16:45:38.49ID:n23p6Zn00
都立の進学指導重点校を語ろう。

対象校
日比谷高、西高、国立高、戸山高、八王子東高、立川高、青山高

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 ★日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 ★西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 ★国立 湘南 膳所 茨木 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 ★八王子東 東海 修猷館
57 城北 ★立川 ★戸山 桐蔭理数 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 巣鴨 ★青山 長野 滝 岡崎 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 武蔵 両国 松本深志 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 竹早 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 駒場 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東
49 清真学園 清風 関西大倉 鳥取西 岡山 土佐塾 長崎西 宮崎西
48 八戸 桐蔭普通 法政第二 岐阜北 洛北 上宮 岡山操山 松山東

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1554634040/
0953実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 06:55:45.40ID:ogCHWehS0
都立束になっても開成1校の東大合格者数に満たないのに、そのパイの中の受験生の
異動で互いを揶揄し合って、重点校更には都立全体の状況改善の何の役に立つんだ?
都立OBだが、情けないな。
全然時代が違うから現状を知って驚いたことは確かだが、息子の成長と希望進路実現
をしっかりサポートしてくれることを念頭に一緒に進路を都立に決めた。
自分の時代から見たらしょぼくなってるが、良い取り組みをしてる。
国立付属だろうが私立一貫校だろうが都立一貫校だろうが都立高校単独校だろうが、
受験生は自分の目標を達成するのに最適と考える、また、それをサポートしてくれる
学校を選ぶだけのこと。
中等教育の学校制度の歪は長いこと根本的な部分に目を瞑って場当たり的な手当を
繰り返して、いよいよ矛盾が目立っているから制度的に変えていこうとするのは普通
の動きだ。
13歳で進路の方向性が決まってしまって、その後の進路変更に融通が利かないのも
制度的にどうかって話もあるし、中等教育後期で自分の目的が大学進学では無くなった
もしくは適性が無いと判断した場合に、それ前提の教育環境で3年過ごすのが、その
生徒にとって良くないし、学校の活力にも問題があるから「普通科」見直しも出ている。
どんどんマイナーな位置づけになっている中で、もう少しマシな話は出来ないのか?
東大合格者数予想の外馬ギャンブルみたいだな。
それなら東大スレでやればいい。その目的なら、もっと大きな土俵だ。
0954実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 07:01:00.74ID:BBxXlCT90
開成筑駒麻布桜蔭女子学院から優秀な人材引き抜いた小石川は今後苦労するぞ生徒指導

重点校も発達を受け入れるリスクを考えたら内申はやめてはいけないと思う
0955実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 07:39:48.67ID:ogCHWehS0
>>954
小石川、息子の受験の時の学校見学でみた限りはかなり落ち着いていたね。
その後の受験層の変化とか年度差で変わってきているのか?
逆に重点校も一律で特別選考枠をやめてしまったけど、そこも個々の裁量に任せて良いような
気もするね。公立の横並びを維持するのも難しい時代。
合格出来ない理由を内申に結びつけるモンスターペアレントが時々居るけど、そんな圧倒的な
実力があれば、多少内申が悪くても合格する。
多少を大きく逸脱してれば、それは普通に問題あるって思うよね。
生活指導に問題を抱えている学校は、かつてはその受け入れを私立がやっていたのを、
それが都立に置き換わった。
そういうレベルで定員を充足させようとすると、もはや内申はガードにならない。
また、そういう学校が「普通科」として「高等教育機関への進学を念頭においた教育課程」
で、実態としてついていけない、学校に通う意義を見いだせない、指導困難と負のスパイラル。
それは中堅都立も程度の差はあっても同じ状況だね。
0956実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 07:49:50.19ID:Y/vVxu4D0
>>953
開成も高校募集50名に戻しな。中受の落ち武者狩りして東大トップに立ったくせに。
40年くらい前から今日までそうやって全国1位を維持してきた。
当時、120名くらいで、灘や筑駒の次くらいだったが、100名募集によって、一気に160名以上に突き抜けて・・・
まあ、今後、どんどん開成蹴って、50名募集になることを希望する。
そして、東大も120名くらいの適正値に為ることを希望する
0957実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 07:57:36.57ID:bVPW+wLO0
内申やめられないのは、
内申なくすと一般の公立中学校の教師統制が取れず、授業崩壊を招く恐れがあるから
(古市憲寿さんのような性格の人がリーダーでクラス引っ張っていたら壊れる)

あとは私立中学からの引き抜き問題だけど…。
0958実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:05:22.01ID:bVPW+wLO0
桐朋・桐朋女子は完全共学化で。(幼・小・中・高全部取っているので)
そうすれば重点校落ち錦城・八王子は減るよな。
0959実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:08:02.21ID:ogCHWehS0
>>956

海城は早々に止めてしまったけどね。都立の滑り止めで、理念も絵に書いた餅だった
時代とは違う訳だし、1学年の適正人員からみて400名は多いね。
豊島岡は、中入と高入がうまく交われていなかった別人種が混在しているみたいになって
いたという記事があったな。
0960実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:08:52.61ID:Y/vVxu4D0
>>957
実技2倍なんかはモロだよな。
実技各50点満点の200点満点で入試やればいいんだよ。
そうすれば、合唱だけとか絵だけとか、偏った芸術教師が駆逐できる。
学附や美術史などきちんと教えないと行けないからな。

内申撤廃、しかし入試9教科あり。
23区であそこと文京区が公正公平な内申付けられるわけないだろうが。
実に愚かだよな
0962実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:12:20.22ID:Y/vVxu4D0
大量の紙の確保は、区ごとの学力検査1回分か、場合によっては都学力検査1回分を回せばいい。
あんな、くだらない学力検査やってどうすんだよ。
多くの生徒は、早々とあきらめて残り半分くらいの時間は寝ている。
出た結果こそ、最高の内申基準点になるのにさ
0963実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:13:03.30ID:Y/vVxu4D0
評定か内申に組み込むべきだよ。
理由は、授業の中でやっている、授業を削ってやっているからだ
0964実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:16:33.18ID:ogCHWehS0
>>957

公立中学側が求められれば出せる構えを作っておくことは必要だね。
重点校クラスの学校に集まる生徒が、それで統制されてきたってことも少ないとは思うけどね。
0965実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:26:04.05ID:ogCHWehS0
>>960

実技教科2倍はやりすぎだよねぇ、確かに。驚いたよ。
ただ、都立トップ校から東京芸大とか結構進学してること考えると全廃は無いかな。
実技と知識を兼ね備えた人材が巣立っている。
そういうのをうまく拾うバランスを工夫してほしいね。
ただ、あまり変わり過ぎると、受験生側が迷惑だな。
0967実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:35:12.84ID:74qxcQiY0
上は上がっても都立全体の希望者は減っている
公立の役割の基本はインフラ
教育委員会はそれをすっかり忘れてる

経済的に苦しい層にも上位校の門戸を開けたい、というが残念ながらそうはならない
東大に通う子の親の平均年収が早慶よりも高いことはよく知られているだろう
同じ事が高校で起こるようになるだけだ

重点校入試の難問を塾などでガッツリ準備することができる経済的豊かな層が都立になだれ込んでくるだけで、貧困層は余計に締め出されるのだ
0968実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:38:52.64ID:Y/vVxu4D0
ところで、和田中は一頃区内全域から生徒をかっさらって、5クラスとか4クラスだったと思うが、
今は3クラスとか2クラスみたいだね。
吹きこぼれ対策の塾導入とかやらなくなっちゃって、普通の学校に戻ったのか?
0969実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:40:31.43ID:74qxcQiY0
>>952
母体の規模が違う
結果が出るまであらゆる対策を打ち続けることができる圧倒的な経済的体力と、
ゲームのルールを変える権力を一手に握っている立場だからな
フェアな競争ではない
0972実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:45:25.42ID:74qxcQiY0
>>970
それも都立を訳わかんなく上げたから副作用が出たんだろ

上位校に行くような子の家庭は対象にならない事が多いからな
0973実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:45:42.65ID:Y/vVxu4D0
>>971
そうなん?
まあ、普通の学校に戻ったと言うことか?
我が世の春の頃、隣の高南中が1学年十数名とかやばかったからな。
学区制復活で愛でたしめでたし
0974実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:47:11.79ID:Y/vVxu4D0
>>972
都立の最下位に、成績最下位の子が集中して進学できない状況を作り出した。
その避難口として、最低レベルの私立を助ける意味もあったのかも
0975実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:54:02.54ID:74qxcQiY0
>>968
和田中は不祥事がバレたが、
今、都立高校関係で教育委員会が表立って言えない話はとても多い筈だ

だが、今は広告費をはじめとして大量の金が教育委員会からマスコミに流れてるからな
だから簡単に表沙汰にはならない
マスコミを黙らせるには圧力をかけることじゃなくて金を流すことだ
ネットの隆盛で今彼らは苦しいからな
0976実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 08:55:51.96ID:74qxcQiY0
>>974
当たり前だ
あの補助金は要するに私立にバカの受け皿になれと言ってるのと同じこと
0977実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 09:07:38.75ID:ogCHWehS0
>>967

都立重点校は、教育格差への一石にはなっていないことは確かだね。
そうなるともはや私立進学校とあまり変わらない。
都立中高一貫に至っては、その傾向が顕著。
まあ授業料安い分、その差額の資金を他にかけてあげられるメリットはある。
「普通科」として教育格差の緩衝材としては共通問題校の上位校の存在は何気で大きい。
「普通科」として成り立っているのは、都立ではこのラインまでだな。
0978実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 09:15:16.32ID:74qxcQiY0
>>977
授業料が安くても、それを手にするためにお金がかかっちゃうんだから
まさに東大の構造と同じw
0979実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 09:18:47.57ID:Y/vVxu4D0
>>975
ああ、あの事件ね。

名実ともにすごい学校にしたければ、
放課後、専任教諭の内、半分を部活に半分を学力補充にあてがって、
全教師が「望んで」5時過ぎまで子供の成長を促す。
それから残業で8時まで
かつ、授業はできない子のためではなく、3以上の子をターゲットに教える
(2、1の子は放課後)

そうすれば、名門中になれたのにね
0981実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 09:21:00.27ID:Y/vVxu4D0
ああ、重点校からみて、スレチだったね。ごめん。
ただ、和田中の教育改革の方向性は疑問だったと言いたい。
0982実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 09:25:00.60ID:17Jqq8540
和田中は無理をしすぎた。
杉並区は学校選択制度もしていないのに。
0984実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 09:42:26.70ID:74qxcQiY0
>>977
その通り
インフラとしての役割を考えれば公立は共通問題でなければいけないと思うよ

重点校や中高一貫のやり方は、上位私立と同じようなことをやりたいっていう意思表示だ
つまり一流大学進学前提なら学習指導要領なんか守ってたらダメって言ってるようなもの
そういう声が大きくなれば当然複線化に向かってくだろ
中高一貫の方が大学進学に合理的なのは明らかなんだから
0986実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 13:25:43.29ID:tpuYpdYt0
>>985
そうじゃない
中高一貫に勝つということは受験勉強以外無能力の発達を受け入れるということ
筑駒開成麻布桜蔭女子学院が抱える問題を
日比谷西国立が受けとるということ
覚悟できてるの?
0987実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 13:27:29.20ID:tpuYpdYt0
水上とか河野を見ればわかるでしょ
理3に入ったら安易に堕胎してもいい

こんな連中を抱え込むんだぜ?
0988実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 13:29:08.64ID:DrgkkUSN0
そんな極端な例出してどうするんだよ

進学校ほど生徒が成熟しているから先生は楽だよ
0990実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 14:03:49.18ID:8RKO3yFD0
>>989
桜蔭も自由らしいよ
俺の知ってる桜蔭の子はみんなチャキチャキしててサッパリした性格だな
みんな仕事が早くて要領がいい
発達とはむしろ対極、むしろ本当に賢いって感じ
0996実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/03(土) 23:32:41.28ID:TIDIJRTY0
中高一貫生、芸術は家庭の文化資本が生きてるからそこそこだけど運動が悲惨だよな。某女子御三家の文化祭で体力テストの平均が張り出されてるのを見たが長座対前屈以外全国平均を大幅に下回っていたwこりゃ内申回避だわ
0998実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/04(日) 04:40:31.17ID:Tobgse8X0
次スレは?
0999実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/04(日) 05:21:59.98ID:YlUa7CHd0
>>996
女子校はそうなの?
男子校はむしろ都立重点校よりいいみたいだよ
体育をどの位重視するかっていう教育方針の違いじゃないかな
1000実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/08/04(日) 06:28:11.41ID:SGxfU4Km0
>>999
こんな話は一事が万事じゃないよね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 13時間 42分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況