X



トップページお受験
1002コメント359KB

★日能研★YTnet★SAPIX★【2018の4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/04/06(金) 09:37:15.37ID:JFZlK6Yf0
2018年 塾別難関中学合格者数 ( )は2017年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚Gr>  <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    263(235)   42(59)  103(110)  93(95)   501/300
麻布    181(181)   73(75)   71(66)   54(51)   379/300
武蔵     46(47)    31(33)   57(64)   67(76)   201/160
駒東    184(189)   52(45)   42(44)   29(38)   307/240
桜蔭    164(184)   32(28)   60(52)   63(56)   319/240
女子学院  141(136)   54(48)   64(67)   73(75)   332/240
雙葉     51(49)    26(21)   33(37)   40(32)   150/100
フェリス     68(71)    60(61)   30(36)    6(22)   164/180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1098(1092) 370(370) 460(476) 425(445)  2353/1760

前スレ
★日能研★YTnet★SAPIX★【2018の3】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1520383536/
0786実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 08:12:54.01ID:xRLqjBN10
>>785

一年もたてば忘れられるのでは
10年くらい前も在校生の大規模集団万引きが報道されたけど、あまり影響なかった
0787実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 08:29:33.94ID:qRaa3IiZ0
福岡か大阪かどちらかな?
若い人なら海外移住するのも良いだろう。するしないは個人の自由・年寄りなら死ぬまで生きられるだろう。
しぶといからな
0789実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 08:43:38.81ID:j7Jxio1l0
>>788
やっぱり立地が日暮里と広尾の違いは大きいと思うよ
イメージが全然違う
あと開成は東大であってほしい
麻布は東大慶応まで許容される
海城なら東京一工早慶まで許容されるんだが
0790実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 14:13:32.79ID:GlD2x9+90
>>781
別に変な問題ではないと思う。
ちゃんと読んで考えるってことができれば、きちんと得点できるよ。
麻布中の理科は、量をこなしてできるようになる入試問題ではない。
0791実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:48.57ID:j/K3gX0x0
麻布の問題面白いと思った
思考力を見るってことなんだろうけど入試としてどれだけの意味があるのかは分からない
でもああいった問題を出せるのが麻布の良さでもあるね
0792実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 15:36:52.64ID:9a7EmzQG0
麻布慶應は橋本龍太郎とかがいるし、育ちのよい秀才という感じ
やはり開成は東大じゃないと残念な感じがするのは同意
0793実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 15:37:16.49ID:7LpCEdGC0
>>780
> 開成出身慶応はカッコ悪いけど麻布出身慶応はかっこいいしできる奴も多い

なにこの勝手な脳内イメージw
0794実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 15:43:53.04ID:JjnyBaFb0
でもわかる気がする
麻布は偏差値だけで語れないポテンシャルを内在してる、していてほしいという勝手な期待値込み
0795実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 15:55:54.00ID:j/K3gX0x0
麻布はいいポジションだよね
ある意味で気楽さがある
筑駒、開成、灘だと東大か上位医学部か、てな感じになる
これは中々なツライ 苦笑
0796実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 16:02:05.35ID:Zi+tq/St0
麻布横国なら普通の横国とは違う?
浅野横国の読書くんみたいに
0797実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 16:14:43.83ID:YFfq3bU80
麻布駒東でも早慶余裕と思いきや横国や東北北大の非医もそこそこいるんだよね
横国東北北大ならまだ恰好付くがいくら麻布でもマーチなら洒落にならない
だから早慶附属が人気あんだよね
0798実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 16:32:31.90ID:zH0r4Z8u0
>>796
横国はアウトでしょ
流石の麻布でも早稲田まで
0800実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 16:52:07.48ID:j7Jxio1l0
>>799
偉くないから偉くない例として入れてるんだろ
0802実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 21:09:28.83ID:g+eHOflY0
駒東って都立が学校群やってる後半にはもうかなりの進学校になってたよね
だから今の50ぐらいだと御三家桐朋に次ぐ(昔は桐朋は武蔵の次だった)学校というイメージがあったと思う
でも聖光は全然だった。湘南高校の方が全然上のイメージで40ぐらいでやっと聖光が上のイメージになると思う
早稲田高校は昔は早大推薦枠が少なく中途半端なっ学校というイメージだったから
駒東から流れるとしたら早稲田かな
駒東は桐朋巣鴨みたいになるかどうかの正念場かもね、ブランドは巣鴨よりあるだろうから巣鴨程は落ちないだろうけど
0803実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 21:55:00.90ID:RDjFE+WP0
聖光って開成麻布が2日試験してた頃は駒東落ちの巣窟だったよ
0804実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 22:10:12.96ID:GOyZ1S+80
公立がよかった時代でも栄光は湘南以外の県立より上だったけど、
聖光が伸びたのは80年代の後半からじゃないかな
0805実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 23:09:57.21ID:z4VaSQmq0
聖光15
栄光70

1977 東大進学者数

黒いブレザーは喪服と揶揄され教育ママの慟哭を誘う象徴だったな。
桐蔭学園の凋落とともに、受け皿としてゴッソリ進学実績に転化したが、この20年間でどれだけの人材を輩出したの?

芸人と性犯罪者しか知らんけどw
0806実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/17(日) 23:15:38.47ID:ZpDf32xs0
聖光と浅野が伸びたのは横浜国大附属中学のレベルが下がったからだよ
昔は湘南や翠嵐や塾高に行くために横国附中に行ってたんだから
0809実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 13:35:32.45ID:aQsssMVt0
結局聖光も開成の併願校にしてもらって伸びたに過ぎないんだよな
昔は駒東辺りの併願校(駒東受かったらそっち行く)で開成との併願は地理的にあまり聞かなかったしね
栄光は昔から名門だけど受験指導をあまりしないのでしてくれる聖光浅野が伸びてきたってのもある
灘とかも校風は自由だけど大学受験にための受験指導的授業はするしな 
0810実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/18(月) 19:25:48.67ID:EcDQ13ag0
>>780
言ってる意味わかるw
開成→慶應はあら残念って思うけど
麻布→慶應はあんまそう思わない
場所や校風、歴代の有名人のせいかな

麻布→横国は どうした?!って感じ
0811実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/19(火) 19:51:40.88ID:LGf2dFnv0
いまは駒東より募集定員が少ない武蔵の方が志願者数が多いんだな
大学入試改革の影響なんだろうか
0812実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/19(火) 22:11:41.88ID:KqsoxnIc0
歴史が違う、輩出している人間も違う、教育の個性も違う
偏差値では測れないものの差がデカイだろ、その両校だと
0813実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/19(火) 22:25:40.68ID:Qqpogm0T0
駒東と大阪星光はいろんな意味で似てる
バリバリ公立の強かった地域で最初は苦戦してたが
それなりの進学校に、公立が弱かった時期はトップ私立に次ぐ地位を確保
公立が復権してきて微妙な立ち位置に
それでもまだブランド性はあるから人気はあるけど
0814実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/19(火) 22:27:05.35ID:KjyckpsI0
>>811
倍率が高いのと人気度は違うでしょう
狙い目で人気になってるだけ
0817実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 00:12:57.61ID:satKca8F0
>>813
大阪は知らんが駒東は公立が復権してきたから不人気ではないっしょ
同じ私立に食われて今の惨状がある
0818実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 00:19:08.26ID:x5Z4RzX+0
私立とは早稲田海城?
0820実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 01:38:58.13ID:mFn8dJ2l0
>>813
駒東が公立に食われるって首都圏在住じゃねえだろ。
日比谷実績が駒東以下なのに完全一貫校がどうして食われるんだ?
0822実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 08:58:45.70ID:Kthf7UKh0
駒東って勉強勉強のイメージだからもし自分だったら武蔵を選びたい、ヤギも居るし
もしくは早稲田か海城
この前のスキャンダルなニュースも後押ししてイメージが良くないんだよね
ところで日能研は近年やたら麻布推しだけど、武蔵はどうなんだろう?
入試が特殊だけど合わなくもなさそうだよね
0823実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 09:47:26.09ID:MlgQZDyb0
過去に現在のサピくらい実績がずば抜けてたところってあった?
中受黄金時代は四谷、日能研、桐杏学園が平等に御三家入れてた印象だけど
0824実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 09:48:46.18ID:AMscU6nQ0
>>822
日能研はもともと神奈川の塾だったのでもともと麻布推し

あとは日能研社長の親族が教頭だったので駒東推しのときもあった

なんとか御三家を稼ぐためなのか、ここ10年くらいは武蔵推しと言えなくもない
定員比で見たら武蔵多い
0826実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 11:36:22.84ID:V+rHDzac0
2019年 塾別難関中学合格者数 ( )は2018年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚Gr>  <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    273(263)   42(42)  108(103) 103(93)   526/300
麻布    183(181)   69(73)   65(71)   65(54)   382/300
武蔵     55(46)    41(31)   55(57)   57(67)   208/160
駒東    169(184)   48(52)   45(42)   37(29)   299/240
桜蔭    175(164)   28(32)   57(60)   73(63)   333/240
女子学院  125(141)   78(54)   50(64)   60(73)   313/240
雙葉     48(51)    30(26)   30(33)   40(40)   148/100
フェリス     69(68)    70(60)   19(30)    5( 6)   163/180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1097(1098) 406(370) 429(460) 440(425)  2372/1760
0827実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 11:54:13.34ID:TiWppPzz0
>>819
でもサピックスだと真ん中よりちょい上なら大体受かってるから大したことない
0828実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 12:04:53.94ID:V+rHDzac0
全体を見ると微増だけどほぼ横ばい
塾別では日能研↑↑早稲アカ↑サピ→四谷↓↓

女子学院が謎だな
サピ四谷早稲アカと揃って激減で日能研だけ激増
サピと早稲アカはJG減らした分桜蔭増やしたとも見えるから
塾ごとの人気に偏りがあったのかもしれない

四谷はすべての女子校で合格者数を減少させてる
その分日能研が増えてる勘定
0832実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 13:01:20.21ID:j7qw5gMP0
>>828
男子と違い優秀層でも校風でサピや早稲アカ避ける家庭がたまにあるから、
Nの女子の実績はそこ辺が稼いでるのかな。
0835実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 15:06:16.44ID:uAvqxL+60
今年度はNN武蔵の実績がイマイチなこともあって
早稲アカの先生が塾・出版社意見交換会で
入試問題だか合格者だかに対して批判的な発言しちゃったそうだけど
早稲アカもそれなりに合格させているじゃんね。
0836実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 15:11:01.40ID:V+rHDzac0
2017年 塾別難関中学合格者数 17年2月20日22時現在(16年)
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚Gr>  <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    234(251)   59(56)  110(92)   95(87)   498/300
麻布    181(174)   75(68)   66(57)   51(52)   373/300
武蔵     47(44)    33(45)   64(46)   76(59)   220/160
駒東    189(168)   45(47)   44(38)   38(26)   316/240
桜蔭    184(163)   28(36)   52(53)   56(50)   320/240
女子学院  136(129)   48(68)   67(50)   75(55)   326/240
雙葉     49(52)    21(22)   37(25)   32(30)   139/100
フェリス     71(73)    61(59)   30(27)   21(17)   183/180
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計   1091(1054) 370(401) 470(388) 444(376)  2375/1760


比較のためにその前の2年分を貼ってみよう
0838実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 16:11:58.99ID:ar5RwXn40
>>820
東大30台常連になってもそれが言えるか?
0840実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 16:26:29.43ID:mQuT09wQ0
>>838
駒東に入るはずの人間が日比谷に入るには公立中学に行かないと入れない。
学力上位者中学受験率が減るリーマンショックみたいな動きが必要。

直接中学受験で競合する神奈川私立や小石川に食われるとは違う。


後、去年の大学実績は東日本震災の直後だからちょっと特殊。
計画停電中に6年生だった世代だよ。
0841実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 16:38:24.92ID:ar5RwXn40
まあ駒東は神奈川県民も多いから競合は翠嵐にもなるだろうけど
0842実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 16:50:30.63ID:3ges8reF0
駒東で優秀だといえるのは筑駒学区外で来てる神奈川の人たち
確か横浜は北半分しか学区じゃないはず
0843実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 16:54:19.01ID:jtOjk71r0
攻玉社(3年242名・2017年5月時点)2017東京一工合格実績
東京大学   14(12)
京都大学   1(1)
一橋大学   3(3)
東京工業   12(9)
※括弧内は現役数

……東京一工率12.3%かな? 男子校であること考慮すると湘南翠嵐よりも0.5ランク
落ちる気はする

※380がリアルで攻玉社のOBにあったことないせいかもしれないけど、あそこは高等部
以降でも帰国子女積極的に受け入れてるから、駐在帰りのエリートサラリーマン子弟が
多いのよ、そのせいか(英語強者に有利な)慶應法の合格者数異様に多いし

……要するに大学受験を迎える頃には中学受験偏差値が出る段階よりも若干母集団が上
擦れする構造要因持ってんのよね、攻玉社……湘南翠嵐は日能研偏差値だと60ちょいは
あるんじゃね?
0844実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 17:52:17.78ID:EaJKENe80
筑駒学区外の地域からわざわざ筑駒の隣の駒東に来ようと考えるかな?
学区外ってことはつまり通学にそれなりの負担のある地域ということ
開成ぐらいのブランド力があるならともかく駒東なら聖光でいいと思う
0845実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 19:09:13.92ID:x5Z4RzX+0
聖光って横浜駅うろついてると教師が見張ってるとか今はないの?
0846実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 19:36:20.97ID:vwoH9ea80
>>842
今は西区のみならず中区も学区
0847実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 20:22:27.95ID:v5jkKoJq0
横浜から駒東なら浅野でいいよな
東大の数とか見てると層は思わないんだろうけど
結局東大入るのなんて一部で早慶地底横国辺り入るのが生命線だから
浅野でも充分
このクラスでも横国とかいてそれでも底辺じゃないんだよねー
0850実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 20:51:02.82ID:3hAe5Huh0
でも何だかんだ言っても駒東は歴史あるハイブランド校だからな
そう簡単には落ちないだろ
むしろ早稲田や海城浅野の方がいつまで好景気を続けられるのか
所詮は2番手校だからね
明らかな逆転まで行くにはまだまだ相当に時間がかかるとは思うよ
0851実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 21:17:15.13ID:5bv6rgCq0
>>850
伝統は早稲田の方が上でしょ
元々は1日単独校で2次始めてから早大枠も増えて人気出たパターン
駒東は大昔は二次やってたからね
0852実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 21:40:32.16ID:satKca8F0
>>850
駒東がハイブランドなんて初めて聞いた
芝とか成蹊が伝統えるってのは聞いたことある
0853実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 21:50:05.17ID:FW1TdEjv0
>>852
伝統える、ってのは初めて聞いた…
0855実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 22:19:19.28ID:FW1TdEjv0
>>854
かまへん、かまへん
0857実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/20(水) 22:21:25.36ID:75Ped4T70
>>850
芝と早稲田はなまじ伝統があるから放っておいても人が集まった
駒東は新設校でとにかく実績を出さないといけないから進学校化に注力した1日校だと
70年代後半だと御三家>桐朋>駒東>早稲田>芝って感じでしょ
海城は高校入試主体だったからここらよりはブランド性で劣る
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1162.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1163.jpg
0862実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 01:12:43.50ID:OhRfhM9g0
>835
>837
算数のK坂だったかな。
2番の出来が想定より低いことに、「現場感がない」だってさ。
武蔵の先生は早稲アカの現場のことを分かっていない、という意味らしい。

何様のつもりだよ。早稲アカ中心の世界観だな。

次のサピの先生に全否定されてた。

あと、2番3番4番と図形を3題出したのはどういう意図か?とかほざいていたが、3番は速さ、4番は場合の数だろ。

こんなんじゃ来年は武蔵もサピに抜かされるだろ。
0863実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 01:16:20.81ID:FyYsShGL0
>>862
仮に半分が外部生だとすると····
0864実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 06:28:16.65ID:+D4g54O90
昭和50年代生まれ以降は中学受験ブーム&公立高校がダメになった世代だけど
その世代の子供が中学受験させるとは限らないよね
だって公立が復活してるんだもん
ぶっちゃけ医学部以外は中学受験する意味ないと思うわ
早慶文系なんて高校から入るか公立高校からで充分だし
理工系は才能ない奴がいくらやってもダメ、御三家でも数学ダメって奴が一定数出る
0865実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 06:49:34.65ID:EIPIKjgz0
>>864
そう思うならそうすればいいだけ
自分は別に公立がそこまで復活してるとは思わなしいね
日比谷が大復活遂げたところで自分の子が日比谷から東大に行くルートに乗れる可能性の方が少ないんだし
だったらある程度言うことを聞いてくれるうちにスタイルに合いそうな一貫校に入れるわ
うちはそう考える
0868実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 07:10:06.31ID:q+IWWM7Z0
公立高校のレベルが上がったことにしとかないと困る塾がある
そういうことだよ
0869実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 08:37:01.71ID:K66Eenvy0
>>862
下の子の模試結果受け取りで面談したときに上の子のこと聞かれたんだけど
日能研で武蔵志望と話したら鼻で笑うような反応されてビックリした。
武蔵対策にすごい自信があるんだなぁと思ったけど結果は他の塾と大差なかったんだ。
だからといって学校側に物申すのは勘違いも甚だしいけど。
現場は武蔵の入試以外の何者でもないでしょうに…。

結局上の子は武蔵に合格できたけど過去問と傾向が全然違うとまでは思わなかったみたいだけどね。
0870実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 08:40:26.96ID:nR9CXwqU0
公立高校が良くなっても、公立中学がさっぱり変わって無いからな。
公立中学の数千時間の授業時間を過ごすのが非効率過ぎる。
0872実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 10:03:35.62ID:+kAkSonj0
興味があったので調べてみた。

都立小石川 一般枠定員159辞退21順次繰上
ena 58
早稲田アカデミー 46
早稲田進学会 39
サピックス 37
栄光ゼミナール 25
四谷大塚 22
日能研 16
Z会進学教室 4

都立桜修館 定員160辞退18順次繰上
ena 51
栄光ゼミナール 51
Z会進学教室 16
日能研 13
サピックス 5
早稲田進学会 1
四谷大塚・早稲田アカデミー 記載なし
0873実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 10:28:01.14ID:q+IWWM7Z0
レベルの高い塾ほど都立中には興味ないってことがわかるな
都立中なんて上位の私立に受かる頭あればさほど対策しなくても受かるレベルだしな
0874実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 10:47:38.66ID:R/cTkqNR0
都立一貫を辞退する人もいるんだな
私立が第一志望の受験生は3日も私立を受験するもんだと思ってた
0876実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 11:01:21.79ID:m6iw8bTN0
兄弟多い子とか、サラリーマンは私立、都立受かっても親が都立選ばすんじゃないの?塾代も引き続きかかるわけだし
0877実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 11:03:27.75ID:+kAkSonj0
興味がないとは感じなかった。特に早稲アカの合格速報のページ。聖光と同列に扱ってる。

小石川は対策そこまでしなくても大手塾の偏差値通りに受かる、と塾に言われたので気になって。大手塾が確かに順当に受かってるなあと。ダブルスクールもそこまで多くなさそう?
小石川のオープンスクールで生徒と話した時は渋々と小石川の併願が多かった。共学狙いの2/3校として定着してきてるのかな。
0878実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 11:04:01.23ID:WGOGJe4T0
とは言っても辞退者が多いのは最上位校の小石川と地域柄受験率の高い桜修館の2校くらいだけどな
あと男子はともかく女子の上位陣は意外と3日の選択肢が多くないから都立を選択する子も増えてきてる
0879実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 11:23:29.99ID:60O8US4B0
>>874
1日に開成受けて3日に小石川
3日昼に開成合格発表で小石川合格しても辞退みたいな3日発表が本命のケースや
1日の第一志望校合格して、対策したしせっかくだから都立も受けるって受けて合格して辞退
0880実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 14:29:05.57ID:0L5DRfRX0
小石川を併願にする開成志望者なんているか?ゼロとは言わないけどあまり意味のある併願とは思えない
0881実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/21(木) 18:52:58.03ID:ZqP34wAC0
2010
順.都−種校−−−−|-人|-東|京|一|東|横|
位.県−別名−−−−|-数|-京|都|橋|工|国|
=======================
01.神奈県横浜翠嵐−|272|-10|-2|10|-7|20|
02.神奈県湘南−−−|315|-11|-4|-5|-7|15|
03.神奈県柏陽−−−|278|--3|-1|-1|12|18|
04.神奈県平塚江南−|318|--3|-2|-1|-6|11|
05.神奈県厚木−−−|320|--3|--|-3|-6|18|
06.神奈県横浜緑が丘|275|--1|--|-1|-3|13|
07.神奈県小田原−−|324|--2|-1|--|-2|10|
08.神奈県横須賀−−|271|--2|--|--|-2|-9|
09.神奈県相模大野−|236|--1|--|--|-2|--|
10.神奈県相模原−−|276|--1|-1|-1|--|-5|
−.浅野−−−−−−|265|-36|-6|-5|25|-6|
−.栄光学園−−−−|181|-57|-2|-8|-9|-8|
−.聖光学院−−−−|227|-65|-4|25|16|10|
−.サレジオ学院−− |174|-11|-2|-7|-9|14|


リーマン前で中学受験率高かった世代で
あること考慮するにしてもひどいな

県内公立全部ひっくるめて東大合格者42
名とか……公立暗黒期すぎ
0883実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/22(金) 00:35:00.68ID:FkaZmEUy0
いなくはないけど極少数だろうな
0885実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2019/02/22(金) 01:26:34.56ID:IxRLsRty0
そもそも共学は国公立、慶應中等部との競合を避けて3日の入試がほとんどない
男子もツクコマあるほかは浅野海城早稲田くらいで、そのつぎは成城とかになるからけっこう空白地帯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況