X



トップページお受験
1002コメント416KB
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘16★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/13(土) 09:20:22.94ID:QkcPYpOU0
長年、中学受験業界は、レベルの高いほんの一部の中高一貫校だけを前面に出して、
『中学受験をしないと負け組になるぞ!』と煽って、保護者を散々騙し続けてきました。
実は、ほとんどの中高一貫校の進学実績は、中堅レベルの公立進学校にさえ及びません。
開成や筑駒の進学実績が高いのは、単に『入学した子のレベルが高い』に過ぎず
中高一貫校に行けば、高い学力が身に付くなんてのは大嘘です。
その証拠に、70年代までは東大合格者上位校は都立ばかりだったし、
現在でも中学受験が盛んでない地域ほど公立のレベルが高いのだから。
中学受験をすると、高額な授業料、小学生〜大学受験までの塾代、思春期に男女別学 
宗教の押し付け、長時間通学、画一化集団の危険性、中高6年間も人間関係がリセットできない 
小学生の頭の柔らかい時期に毎日夜遅くまでテストを強いられることによる想像力や独創性の欠如などなど
デメリットがあり過ぎるのに、なぜ中学受験をさせてしまうのか?
それは中学受験詐欺師に洗脳されてしまったからでしょう。

ここで中学受験詐欺師のとんでもネタの一部を紹介!

・地元の公立中学は荒れているぞ!←キングオブデマ
・中高一貫校は教師のレベルが高いぞ!←私立の教師は公立教員採用試験の不合格者
・中高一貫校は塾が要らないぞ!←中高一貫校生用の塾が用意され大半が塾通い
・私立は高額だが、現役で入れば公立で浪人した場合より安くなるぞ!←謎の皮算用
・中高一貫校は授業が早いぞ!←筑駒など国立中高は公立より遅い
・高校受験が回避が出来るぞ!←中学受験の方が悪影響
・高校受験には内申点があるぞ!←絶対評価及び当日点の高い傾斜配分により影響は皆無
・センター試験廃止後は、中高一貫校が大学受験に有利だぞ!←NEW

それでも大切な我が子に中学受験をさせますか?詐欺師(塾)にお布施をしますか?

<前スレ>
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘15★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1515289039/
0243実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 14:31:20.50ID:EwzK42dJ0
>>240
それはスレチだが、
日本も含め世界中で解決されていない重要な問題だ
その中で、日本はまだうまくやってる方だと思う
つまり中学までの教育に関しては所得の低い方に対してはどちらかと言うと手厚い
まあ上を見れば大学まで全て無償の国もあるから何とも言えないが、
そういう国は物価と税金がものすごく高いからな
0244実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 14:34:09.94ID:EwzK42dJ0
>>242
飛び級には大賛成だ。
というか、それをやれば無駄な受験勉強がいらなくなる。

飛び級は大学でやっても駄目。
小学校、中学校でやるから効果が出る。

まあスレチだ。
0245実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 14:34:21.13ID:Gsfgl0ip0
小中は義務教育+塾代助成。
高等学校は私立も含めて所得制限付き無償化。公立高校選択の自由。
大学は無利子貸し付け(出世払い)奨学金制度の拡充。かな。
もっと公立小中でも習熟度別授業など進めればいいと思うけど、左巻きの反対はあるだろうね。
0246実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:43.91ID:qLUNq9QL0
>>241>>242>>243
さすがこのスレだ、いいレスありがとう
そうなんだよなあ、日本はまだうまくやってるんだよな・・・
そこが痛し痒し
スレチすまん
0247実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:21.45ID:Ra3xfd1h0
完全中高一貫で先取り授業を実施する公立中等教育学校を各都道府県に。
0248実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 15:58:59.59ID:ztWPQHA60
>>245
財源だよね
塾代は能力別に手厚い教育でなんとかなるかも
ある生徒は小学生で微積やって別の生徒は中3でかけ算九九とか
身の丈にあった教育
どうして「一つ上の男になりたい」なら塾でも家庭教師でも雇えばいい
0249実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 16:40:32.59ID:EwzK42dJ0
機会の平等と結果の平等をどういう按配でミックスするか
全て平等にはなり得ないからね
それから財源の問題、どこまでを必要なものとして線を引くか
ここらあたりが課題だろ

ここまでスレチだ

テーマに戻ると現状の仕組みでは
中高一貫の方が大学受験にはやはり有利だ
隠しても無駄だ
0255実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 17:17:11.19ID:2n0cVg410
この件だろうか。

591 実名攻撃大好きKITTY[sage] 2018/01/10(水) 21:27:14.03 ID:z56wS90N0
一貫厨にとって不都合な真実
●中高一貫教育を導入したことによる成果の裏返し
・進路希望の達成面で成果が上がったとは言えない。
 (国立60%、公立57.2%。私立40.5%)
0256実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 17:30:10.91ID:D6a91FGW0
中高一貫ってより私立の先取りカリキュラムが受験に有利なんじゃないの?
私立でも先取りやってない学校は出口悪いかも
塾と家庭教師で補えるから問題ないのかな
0257実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 17:36:11.36ID:2n0cVg410
私立でも約4割の一貫校が、
進路希望の達成面について、中高一貫教育の成果と認めなかったが、それはその学校が悪い。

私立では約半数の一貫校が高校受験が無いことによる学習意欲の低下と、8割近くの一貫校が生徒間の学力差を中高一貫教育の課題に挙げたが、それはその学校が悪い。
0259実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 17:56:14.15ID:BcMCetDN0
高校受験がないので自然と一貫は進度は進むね
上の子が私立で受験ないので ゆとりもってTAやっている、下の子は公立なので受験前中2でTA終わらせた
目指すところが同等であっても過程は違ってくるね
0260実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 17:58:00.01ID:EzHGW79p0
>>241
一昨年、都立トップ、準トップ校の説明会に友人の付き添いで行ったのだけど、
東大合格者数ばかり説明していました。
都立復活のため早く結果を出さないといけないんでしょうけれど、保護者もそれを聞きたがっていると思い込むそのセンスにも驚きました。
性格的にどこでもやっていけそうかもと、次男は中受せず、区立〜都立も検討しようかと思ったんですが、止めました。
いま、長男同様に、次男も兄とは別の男子一貫校の生徒です。


勿論進学実績は大事ですが、私が知る限り、首都圏の所謂御三家、準御三家と言われるレベルの中高一貫の学校説明会で、わざわざいうところは皆無です。
建学の精神、教育方針、英語のカリキュラム、いじめへの対応などで時間はいっぱいになります。

私もそうでしたが世間は逆のイメージでしょう?
ここで公立推ししてる人達が知っているかつての都立トップ校も、また反対に、イメージしている私立の御三家も、実は違うとだけは言えそうです。

確かに、抗おうと頑張ってる、のかもしれないけど。
0261実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 18:03:39.40ID:BcMCetDN0
私立一貫、公立どちらの選択を子供がするにしても小学までに多少の下地を身に付けさせて上げた上で
個々の家族から想定出来るメリット デメリットを話してあげないとね
0264実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 19:06:35.18ID:DxeEXxjw0
>>260
最近の都立重点校はそうなんだよ
ちょっと下品な感じ
仕方ないのかもしれないけど
0265実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 19:10:19.39ID:R2fR9YFS0
公立トップ校にも中高一貫にも子供を行かせたが、公立は良くも悪くも放任だよ
知り合いの浦○に行ってる子の親も浪人覚悟って高2から言ってたわ
0268実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 20:26:55.03ID:ULo6Vh0m0
>>263
なんか気弱になってないか?
こんなキチガイスレを立て続けているお前には日本から中学受験が消滅するその日まで
頑張ってもらわないとww
0269実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 20:34:23.84ID:DxeEXxjw0
>>267
筑駒はやってないよ

それから下の方はそういうとこがあってもおかしくないだろ
生徒のレベルが低くて数学の先取りをできないような学校が
私立文系に全振りしたりするんだろ
それも一つの大学受験への適応だ

>>265
最近は自治体によって大きく違うかもね
都立重点校は夏休みまで登校させて補講をやってるもの スパルタ方式だ
神奈川も横浜翠嵐は今、スパルタでやってるみたいだね
税金でやるべきことかどうかは意見の分かれるところだよね
0270実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 20:44:35.22ID:j9DqeppL0
>>267
春にちょっと話題なってたけど千葉県が最近まで先取りしてなくて最初に始めた渋幕があの巨大な人口を誇る千葉県で一人勝ちしたって聞いたけど
昔からある私立中学はこれから頑張る感じみたい
0271実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 20:45:57.86ID:9NpB3lPH0
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0273実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 21:35:26.27ID:XAItRP+j0
筑駒や筑府に学府など国立の中高一貫校は先取りはやってない。
というか授業のペースも遅いよ。
先生も教育実習生が担当してる。
国立は教育実験校だからね。
0274実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 21:39:51.99ID:V6rk6k2S0
>>272
意外だよね
広島や四国や九州でさえ昭和時代から先取りやってるのに
神奈川や茨城や埼玉は昔からやってたみたいだけど
0275実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 22:09:34.60ID:OV4FgVFV0
千葉って渋幕の他は市川と東邦くらいしかめぼしいとこないけど、
市川は本当にやってなかったか?
0276実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 22:13:14.47ID:OV4FgVFV0
>>273
実習生が来るのは実習の時だけだ
まあ他のところよりは頻度が高いだろうけど

他には研究授業と言って、他校の先生に見せる授業とかがある
0277実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 22:26:57.55ID:BcMCetDN0
>>275
普通に10年以上前からやっている
もっといえば専修松戸もやっているし
秀英は2年から難関対策やりはじめる
0280実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 22:52:33.17ID:DxeEXxjw0
専松ごときが先取りとは、と思うが
やはりそれだけ先取りの威力は絶大なんだろう

中高一貫有利 間違いない
0281実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 23:09:55.98ID:JYxyNH8U0
>>275
市川学園は理事長が東芝から来てからだから21世紀なってからだと思う
今みたいな進学校になるのに10年かかったとか聞いたけど
0282実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/14(日) 23:45:23.00ID:hBEPtMqo0
東邦大東邦の実績がイマイチなのは先取りしてないからなのか?

渋幕>>>>市川>>>東邦>秀英>専修松戸

キチンと実績見てないが、こんなイメージ。
0283実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 00:24:49.25ID:+tdePVIv0
立教に学内推薦で受かっちまおうと今必死に高校の教師陣の評価取りに学習面その他諸々で励んでるんだが、これで合ってるんだよな、間違えないてないよな
0285実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 00:45:22.38ID:YRCcgAen0
>>282
東邦大東邦も市川のすぐ後に始めたみたいだけど公立王国千葉県で渋幕の先取りはタイミング良かったかもしれないけど
城北も攻玉社も本郷もどこも先取りしてるけど普通だし
私立は先取りして普通なんじゃないかな
私立の進学校で先取りしてない方が珍しい感じっていうかハンデがあるくらいなんじゃないかな
0286実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 00:58:09.61ID:+tdePVIv0
>>284
ありがとう
塾の講師に相談したら本気で枠狙うなら他の誰よりも早く行動しろって言われて高1から評定のために飼い主に従順なペットみたいな事も本気でしてきたけど、この時期で受験ムードも徐々に高まってきてる中で、周りと違って早く楽になるために勉強してると思うと気が引けてな…

本当に不純な動機だけど、頑張るわ
0287実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 05:00:18.82ID:GrB68FeK0
立教に受かる学力あるなら他の私立に行けと思うが。普通にやってりゃ大学入試で早慶くらい行けるだろ。
0288実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 05:21:42.62ID:m35Tz4SU0
>>268
気弱になる事など何一つない。
英才教育は天災、特別な子には有効だがそうでない子には害悪にしかならない。

イチローのお父さんはイチローのお兄さんには英才教育はしなかった。それは、どちらも可愛いい我が子だから。
0289実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 05:50:22.48ID:m35Tz4SU0
賢い母親は、英才教育だけを目的にせず、我が子に合った道として、進学塾や一貫校を利用する。

馬鹿な母親は、一貫校は進学に有利だからと、目を釣り上げ進学塾に食い物にされる。

馬鹿な母親は中学受験に関わらない方が良いが、自覚があるくらいなら馬鹿をやっていない。
0290実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 06:05:52.61ID:m35Tz4SU0
受験塾を利用する賢い母親と、
受験塾に食い物にされる馬鹿な母親で成り立つ産業。
金融商品によく似ている。
0292実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 07:36:37.58ID:JRhbXxGm0
>>285
ハンデはない
公立と同じ条件になるだけだ
しかも、公立と違って早い段階から
私立文系シフトみたいなのを敷けるだろ

まあ、あれだ
私立のカリキュラムは学校によって
結構大きく異なるから
自分でよく調べた方がいい
よく調べもせずに子供を受験させるのは
親の怠慢と言わざるを得ない
それは学校や塾の責任ではない
0295実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 07:52:07.07ID:JRhbXxGm0
>>293
やり方次第だ
下手なやり方をすれば弊害だが
普通はそうはならない

早期教育は親は子供と並走するものだ
当たり前だろこんなことも分からないとは
あまりのレベルの低さに空いた口がふさがらない
まあ中学受験ごときでそこまで神経を使う必要はないがな
0296実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 07:54:51.90ID:hI9NqU/X0
馬鹿な母親ほど教えたがる法則。
馬鹿な母親が中学受験に関わってはならない理由。
0297実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 08:06:39.06ID:hI9NqU/X0
小学校のうちは、自分の事は自分でやる。
学年×15分程度の学習習慣をつけてやる。
くらいを躾けてやれば十分。

学習習慣のある子が都立推進校を難関と感じるようでは、
お話にならない。
公立中学では浮き溢れるくらいの優秀な子には、中学受験を勧めるが。
0298実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 08:14:39.86ID:JRhbXxGm0
一つアドバイスするなら
男の子は絶対叱りつけたら駄目
必ず失敗する
知り合いを見回すと両親が学歴も高くて社会的に成功してても
子供が残念になってるような家は
大抵子供が小さい頃に厳しくやりすぎてる
自分たちがどれほど大切に育てられて来たかを忘れて
要求ばかりが高くなってるんだろう

女の子は多少厳しくやっても大丈夫なことが多い
精神年齢が男の子より高いことが多いし
できないことは自分で判断して
やらないでごまかす賢さ(ズルさ)があるからだ
これは潰れないために大事な能力でもある
0299実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 08:15:24.17ID:hI9NqU/X0
東大や医学部でもない限り、
高2くらいまではポジションどり(どんな学校のどの位の位置にいるか)が重要で
そこからのスパートが勝負な事は、まともな大学受験を経験した母親ならみんな知っている事。
馬鹿な母親はポジションどりに全力を出す。
0300実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 08:16:09.35ID:43y5bTYL0
優秀な子は中高一貫で、馬鹿な子もしくは親が馬鹿な子は公立が良いということですね。
0302実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 08:24:57.90ID:JRhbXxGm0
>>299
ポジション取りが東大みたいな難関校で意味を持ってくるなら
そうでもない学校でもそれは同じだよ
自分が公立からそこそこの大学へ行けたからって
それが全てに当てはまるわけではない

それにまず東大目指したいだろ?
0305実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 09:53:53.14ID:NZUALFUe0
その例えで行くなら、器を作ろうとしても「ガリガリ器作ってキモい!そんなことより遊び呆けようぜ!」などと
妨害してくるのが公立中だな。
0306実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 10:04:07.25ID:C6BdGNKU0
公立小学校に通ってて、この延長線上でまともな器になるのか疑問を感じて中学受験するわけなんだがな。

まあ100個焼いて5個出来れば公立派は成功らしいが。
0308実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 10:17:12.19ID:9/OrQwC10
確かに早期教育は問題だな。
早期教育を推進してるのは中学受験産業だけ。
0309実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 10:39:09.90ID:NZUALFUe0
海外見てもアメリカやイギリスなど、早期の英才教育が盛んな国なんてゴマンとあるぜ。

日本の高等教育だって、元々は12歳で入試を課す旧制中学からスタートしてる。

早期教育が問題とか妄想しているのは、公立信者のゴミだけ。
0310実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 11:17:09.94ID:4JE49uKn0
>>305
勿論そういうのもいるけれど、私の生活圏である23区内や神奈川の都市部では、内申点を稼ぐためにとにかく学級委員長だの実行委員だの、積極的なリーダーシップのある生徒ですアピールをしなくてはならないのが、いまの公立中だと思う。
下に合わせる授業に不安を覚えて、入学前から塾に通うのも、公立中の生徒の特徴。

そんな公立より特に私立の中高一貫が不利だとはとても思えないですね。
0311実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 11:28:02.91ID:HOhsvHrc0
中高一貫は英才教育をしてるわけではなくて、大学の受験対策をしてるだけだろ。
大学受験に限らず、試験と呼べるものは基本的には準備をしっかりした者が良い点を取る。
0312実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 11:39:51.42ID:hI9NqU/X0
・優秀過ぎる子の浮き溢れ対策。
・勉強以外の事に打ち込みたい子対策。
・お金持ち子弟の安全対策。
・弱い子のイジめ対策。
・発達障害児の内申対策。
思いつくだけでも、私立中ニーズは様々なのに、
ごちゃ混ぜに話をすると、議論が発散するだけ。
0313実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 11:59:38.73ID:DCZZPNCu0
>>304
君の例えは常に的外れだな
>>312をはじめとして分かり易いレスがあるのでよく読んでみる事だね
まあ「合う場合も合わない場合もある」という間抜けな結論ありきでは
なにを読んでも無駄かもしれないが
0315実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:13:45.89ID:hI9NqU/X0
>>313 どちらも私だが、
能力や経済的に恵まれた子弟の、エリート教育機関としてだけでなく、
公立ではケアしきれない、弱い立場の子供をケアする立場の私立中の価値も認めている。
ただ、そういう子供や保護者が公立を馬鹿にするのは、ちょっと違う。
0316実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:14:58.94ID:Mfbzp6WA0
>>314
発達障害ってアスペ、ADHD、LDと色々あるけど
どれもスペクトラムだから
白に近ければただのちょっと変わった人とか、ただのサザエさんだったりする
別に治さなくても大したことない
でも、例えばADHDだと、忘れ物多かったり提出物を出すのが遅れるとかで内申が取りにくい
そういう話でしょ
0317実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:15:54.95ID:hI9NqU/X0
>>314
私立中に詳しい森上氏が、
発達障害の診断を受けた子は、私立中学を選択するする傾向が強いと何かに書いていた。
0318実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:22:03.73ID:npEhQSV/0
>公立ではケアしきれない、弱い立場の子供をケアする立場の私立中の価値も認めている。
>ただ、そういう子供や保護者が公立を馬鹿にするのは、ちょっと違う。

公立は馬鹿にされてるんじゃなくて、恐ろしい場所として避けられてるんだよ。

公立信者は、公立は多様な価値観とか個性とかを尊重するとかほざくが、それは全くの嘘で、
実際は少しでも変わった所がある子は、徹底的に虐めて自殺に追い込んで喜ぶ人間の集まりだからな。

原発避難民に対する虐めが、日本中の公立中で相次いだのも、それを象徴している。
0319実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:22:26.80ID:4f3w5nzJ0
塾に関しては大学予備校が売上確保の為高校 中学 小学 幼児と手を広げていったのは間違いないのだけどね
それに連動するように私立も受験難度を上げて何処を目指しているのかわからないふしはあるけれど
一貫教育自体は良いシステムと思うのね
0320実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:27:33.22ID:4f3w5nzJ0
千葉で言えば市川、秀英などの私立も五教科受験になるのは勝手にどうぞだけど 何処を目指しているのかが分かりにくくなったね
反対に高校受入廃止で完全一貫に特化した東邦が今後どうなるのかは興味があるとこ 個人的には下がると思っている
0321実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:31:42.27ID:4f3w5nzJ0
早期教育も程度なんだよね
個人差と科目で やり方がかわってくるから一概には言えないけど 親が様子をみて判断すればよろしい
その結果 私立 公立を選択すればいいだけだし
0322実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:35:22.99ID:Yohshzi8O
悪意に満ちた金儲けしか頭にない受験産業は明らかに公立中学に行くべき低学歴低階層親の子弟にも中高一貫に進学することを勧めてくる。

だが待って欲しい。
本来なら受験産業はそう言った親子に
『正直申しまして貴方のお子さんは正真正銘の公立中学の器です。
貴方のような低学歴親のお子さんですから伸びしろも殆どありません。
中高一貫に行っても精々、高卒が大東亜帝国進学に変わる程度です。
身の程を弁えて公立中学に進学させた方が良いですよ。』等と
正直に話すべきでは無いだろうか?

無論、お前のようなドキュソの子供は公立中学がお似合いだ、中高一貫に行かせても金の無駄だ!、猿は猿らしく公立中学に行っておけ!等と
現実を突き付けられた低学歴親は
顔を真っ赤にして怒り狂うかも知れない。
しかし仮にも他人の子供を預かっている以上、本当にその子にお似合いの場所を勧めるのが
真っ当な受験産業の役目では無いだろうか?
0325実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:44:11.45ID:9/OrQwC10
>>322
その通りだけど
学力の高い子も当然、公立でいいんだけどね。
0326実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:44:47.30ID:DCZZPNCu0
>>315
>ただ、そういう子供や保護者が公立を馬鹿にするのは、ちょっと違う。

それが大学受験に有利かどうかと何の関係があるの?

>>322
>中高一貫に行っても精々、高卒が大東亜帝国進学に変わる程度です。

これは大学受験に有利ということですね
「大学受験しない環境」対「大東亜帝国進学」という極めて低い次元の戦いではあるが、それでも大学には入れたいという親のニーズには応えている
0327実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:46:49.81ID:hI9NqU/X0
質の悪い中学受験塾の問題は、
優秀過ぎるなり、集団行動が苦手なり、内申が取れない子なり、の特殊な例を一般化し、無知で馬鹿な保護者を脅すところ。
0328実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:51:15.83ID:9bYdzvYd0
猿と行動を共にするのは非常に苦痛が伴うので優秀な人ほど中高一貫に行くべきである。
平凡な人は好きにしたら良い。
猿は>>322の仰る通りww
0330実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:56:57.69ID:JRhbXxGm0
中高一貫が大学受験に有利かどうかを純粋に考えれば有利
一番大きな理由は、先取りで稼いだ時間でゆっくり大学受験の対策が取れるから
もうこの点に異論はないはずだ
隠しても無駄なのだ

コスパや中学受験に対する個々の適性の問題は、
システムとしての中高一貫の優位性とは独立の話だ
結局、純粋にシステムで比較すると、
中高一貫有利が明らかで反論できないから
公立中学派はこういう関係ない話をいつも持ち出してくるだけ

誰も騙してなんかいないっていうの
ああ情けない
0331実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:58:23.42ID:hI9NqU/X0
失礼。
猿がいても大丈夫な子と、絶対無理な子がいるから、
これは、能力とは別の話。
0333実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 12:59:40.72ID:9/OrQwC10
難関中高一貫校でも下位半分の実績は、あまりにお粗末という現実がある。
高2までに終わらせて高3の1年間は受験勉強ができるメリットは
大してない証拠だろう。
というか、公立でも進学校の理系なら、英数は高2までで終了し
理科も高3の1学期までに終了する。
中高一貫校と比べてハンデはない。
0334実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 13:04:12.30ID:npEhQSV/0
>>333
そうか。公立には中高一貫に対するハンデはないのか。

なら、なんで東大合格者数ランキングも、現役合格率ランキングも、トップテンは中高一貫に独占されてるんだ?
0335実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 13:04:55.59ID:JRhbXxGm0
>>322
誰も勧めてないからw

ただ上の方に出てたenaの都立一貫推しはちょいと気になる
都立一貫は倍率が異常に高くて不確定要素が大きいから
真剣に中学受験考えてるなら、都立一貫だけを単願で受けるのは有り得ない選択

ご縁がありませんでしたね、残念でしたで済まされてはかなわない
やるならしっかり学力つける方向じゃないと駄目
0336実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 13:06:51.49ID:9/OrQwC10
>>334
入学者の学力によるとしか言いようがない。
同じ中高一貫校でも開成灘筑駒と
下っ端の中高一貫校が同じになるの?
0337実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 13:09:02.24ID:9/OrQwC10
>>334
中学受験が盛んでない地域は
上位の実績は公立が独占している理由はなんで?
0339実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 13:21:21.63ID:BsJRzzC40
>>337
田舎出身だから分かるけど私立は滑り止めかスポーツ推薦系の子が多い
関東と違ってお金ないからみんな安全圏の公立高校に進むよ
0340実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 13:27:18.17ID:npEhQSV/0
>>336-337
中学受験が盛んでない地域は、選択肢がないから優秀層も仕方なく、公立中高に進んでいるだけ。

で、なんで公立高校は灘開成筑駒のような実績出せないの?
なんで浪人率が4割とか5割超えるの?
なんで東大現役合格率が、10%にも満たないの?
0341実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 13:35:38.76ID:9/OrQwC10
難関中高一貫校でも下位半分の実績は、あまりにお粗末という『現実』がある。
高2までに終わらせて高3の1年間は受験勉強ができるメリットは全くない証拠だろう。
というか、公立でも進学校の理系なら、英数は高2までで終了し
理科も高3の1学期までに終了する。
中高一貫校と比べてハンデはない。
0342実名攻撃大好きKITTY
垢版 |
2018/01/15(月) 13:38:36.90ID:npEhQSV/0
>>341
だからハンデはないなら、公立高校でも灘開成筑駒並みの実績出せる所があっていいよな。なんで無いの?

あと、下位半分がお粗末という難関中高って具体的にどこなんだ?1つ2つでいいから例示してくれよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況