X



【EMA】ニアUMA【妖怪・幽霊】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/03/11(金) 13:03:08.16ID:aivwVgmF0
UMAスレからスレ別けしました。

ニホンオオカミや二ホンカワウソなどのEMA、既知だがwktkな巨大生物や珍獣
UMAなのか妖怪なのか幽霊なのか曖昧でUMA本スレで話せない脱線気味の話題は
こちらで引き受けます。

(※テンプレはニホンオオカミスレや過去のUMAスレなどを参照させていただきました。)


派生元スレ
UMA(未確認生物)Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1638359716/
0900本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 07:14:58.37ID:uZPQqNgd0
>>899
いや足を伸ばせば120ぐらいあるカエルがいたんだよ
そういう事を言いたいのはわかるが、
祖父母の代では胴体だけでもそれぐらいのサイズのが奴がいるとか

わかる変な事、理解できない事を言ってるのは
知らない品種みたいなもんだしな
ただ昔からカエルについてはそんなもんだという認識で生きてきたと言うこと
0903本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 08:17:15.290
>885 >895 >899
ここ、本スレでそういう文句言う人が出たからスレ別けしたスレなんで
実在の可能性の高そうな範囲内の話題しかしたくなかったら、本スレでやって下さい
0904本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 08:18:16.34ID:yG/ZYxqw0
現代日本でカエルの大きさ上限がどこまでになるかはわからんが
三倍体や四倍体で繁殖してたデカカエルとかならそれなりにデカくなるだろうし
そういうのが限られた地方に存在したかもと思うと胸熱

>>893 >>901
カエルに乗ってるのは自来也(児雷也)では?
ナルトのエロ仙人の元ネタ
0906本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/26(火) 23:52:55.15ID:g0yiE6yv0
>>905
わいはカカシ先生派!
0909本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/27(水) 23:26:39.96ID:VGLyZffu0
マッコウクジラとダイオウイカが対決する訳ねえだろ。
それはアフリカでライオンとゾウが対決しないのと同じ。
強者同士が対決するのはメリットが何もない。
0910本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 00:11:47.980
>>909
https://www.jiji.com/jc/v4?id=201904sperm_whale0004
>マッコウクジラを解剖すると、胃からダイオウイカの死骸が数多く出てくると

https://amanaimages.com/info/infoRM.aspx?SearchKey=32282002886
>ダイオウイカの吸盤跡を顔につけたマッコウクジラ

マッコウクジラはダイオウイカの天敵なので、アフリカに例えれば
ライオン(マッコウクジラ)とキリン(ダイオウイカ)の関係になるかな?
0911本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 00:31:14.41ID:R+3zuqgo0
ジャングルで例えてヤマネコ(鯨)とナマケモノ(イカ)くらいだろ
基本深海生物は酸欠でうなだれてるからそこに目を付けた酸素たっぷりの地上の鯨が降りて水圧にも適応したら無双状態だろ
0912本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 09:34:00.62ID:GTJCBem20
ダイオウイカは近年こそ生きて泳いでる動画も撮影されたが
それ以前は直接目撃されるより、>>910にあるようなこと
クジラの胃の中から巨大なカラストンビが見つかったりとか、クジラの表皮に残る巨大な吸盤跡から
「でかっ、あのイカ生前は何mあったんだろ、ともかくでかっ」な事の方が多かった
 
なので実際のバトルシーンは未だ撮られてないけど
子供向けの動物図鑑などでマッコウとダイオウイカの胸熱巨大生物バトルの想像図は定番
 
 
一日も早くマッコウクジラVSダイオウイカの動画撮れる日が来るといいな
0913本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 15:49:13.35ID:ckPCHTIn0
ダイオウイカと言えば窪寺恒己博士ですな
博士が出演したNHKスペシャルのダイオウイカ特集ってもう13年も前なんだな ´・ω・`)
0915本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/28(木) 23:49:55.350
こっちのカラストンビもなかなか
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/81/Mesonychoteuthis_hamiltoni_beak.jpg/330px-Mesonychoteuthis_hamiltoni_beak.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%9B%E3%82%A6%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%82%AB

やっぱ、マッコウVSダイオウでしょ~
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f9/b3b1de88426a075237a41042de876db1.jpg
https://blog.goo.ne.jp/mykaito/e/888d21ee8b264fee32a904dbaae7a477
0917本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 03:41:07.28ID:/ow10yqT0
>>916
ふむ
コレは言いたくなる
未就学のを子でも知ってる子は知っていると思う
0918本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/29(金) 03:42:30.71ID:/ow10yqT0
>>917
未就学のを 訂正 未就学の子でも
0919909
垢版 |
2022/07/29(金) 07:46:10.53ID:/yvVN2Dh0
>>916
うん、ばかなんだ
0924本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 05:33:47.93ID:+1BH0TF30
>>923
コレは カッパメイクをとればかなりきつい
0926本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/07/31(日) 05:40:17.40ID:+1BH0TF30
>>925
ごもっとも
否定より肯定です
0929本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/01(月) 23:52:17.380
マッコウも昔はシロナガス並みの大物がいたそうだが
油目当てにデカい奴から狩られまくったので現在は小ぶりの個体しかいなくなってしまったとか
最盛期の最大サイズ個体見てみたいなぁ
0932本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 01:35:17.28ID:v1MCCvgi0
>>929
昔は巨大な生き物が生きていたとは聞く

ロブスターやら爬虫類やら両生類はそうらしいな
ロブスターは今でこそ高級食材だが、昔は貧民の食材で寿命100歳越えの巨大なのがとれていたとか最近のロブスターは小さいと言われているとか 
まぁ大きいと不味いらしくて小さいサイズで取るのが主流になったとはどこかで見た事ある

もしかしたら人間が捕食やめたら自分達の認識越えるぐらい大きな生き物は現存するかもな
0934本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 10:13:33.42ID:SaxUrfR20
>>929 >>932
ウニなんかも食う慣習の無い国の海域に行くと
人間に獲られることなく長生き出来るもんだから
化け物サイズがゴロゴロしてると聞くな

罪深きは人間の欲ってやつか…
0936本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 11:08:33.71ID:1mXiNZZu0
>>932
>ロブスターは今でこそ高級食材だが、昔は貧民の食材で寿命100歳越えの巨大なのがとれていたとか

ロブスターは様々な理由で理論上は老化しないんだってな(事故や捕食されれば死ぬので不死ではないが)
うまいこと幸運に恵まれ、とんでもなく長生きして巨大化してる個体がどこかにいるかもと思うとwktk
0938本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 15:24:51.12ID:CpbCgM2R0
まんまエイリアンの世界や!
0939本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:22:43.870
水棲UMAファンに朗報
https://nazology.net/archives/112519
>北アフリカ・モロッコにある、かつて川だった地層から約1億年前のプレシオサウルスの化石が発見されました。
>これは、伝統的に”海の生物”と目されてきたプレシオサウルスの一部が、淡水で暮らしていた可能性を示しています。
>首長竜は海洋生物のはずなのに、ネッシーのようなUMAは主に淡水の湖で目撃されますが、こうした設定もあながち間違っていなかったのかもしれません。
0940本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:33:12.50ID:tG/gS2TI0
>>937
いくら食べなれてるといってもこれだけの大きさのものを裏側から見る機会殆どないしなぁw
こうしてみるとまんまSFに出て来る地球外モンスターで、なんか食う側と食われる側完全に逆転しそう
 
>>939
ありええないと言われてた淡水プレシオサウルス来ター!!!
0941本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/02(火) 21:55:49.05ID:Y3/qTslq0
ネッシーはじめ水棲UMAの正体候補だった淡水棲プレシオサウルスと首長アザラシ
実在した証拠が発見されるのは首長アザラシの方かと予想してたけど見事外れたわ
0942本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 02:26:23.36ID:kbhkm8tk0
プレシオサウルスって歴史上、爬虫類の繁栄期間の後半2.3メートル程度なんだよな
しかも生存がかなり期待されている生き物
10メートル前後なら、現代にいてもおかしくないし食性が苔やら海藻とか
哺乳類に分類されるのではとかはきいた
あくまで聞いた話な
0943本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 02:53:49.920
>>942
現生の哺乳類も古い時代の頃から比べるとかなーり小型化してるよね
恐竜が現代に生き残ってたとしても全盛期の頃より小さくなってるはず

少なくともネス湖にアザラシはいるんだから
アザラシに近いサイズや習性の生き物ならネス湖にいる事は可能

うーん
夢が広がってきたぞv
0944本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 03:53:34.17ID:kbhkm8tk0
>>943
3メートル程で現存していてもおかしくないとか 
自分が知ってる範囲はそこまでやな
ただ後半はプレシオサウルスって基本2メートル前後の生き物やったらしいぞ
0946本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 11:43:19.490
>>944
ただのアザラシだと思われてた実は収斂進化した海竜がいますたみたいなオチも
あながち荒唐無稽ではないかも

>>945
血抜きしたとしても人間食ってそうなのはちと嫌だwww
それ言い始めたら普通の魚だって土左衛門つっついてるかもしれんのだけど
0947本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 14:18:52.06ID:W8PNwula0
>>943
https://i.imgur.com/xpkkfCn.jpg
恐竜後の哺乳類全盛期の巨大生物も面白いな
金魚も酸素濃度上げると巨大化するし、昔トンボを巨大化させた大学の話も聞いた事ある

ナマケモノも大きければ、ギガントピテクスみたいな類人猿までいたのだから地球は面白い
ちなみに金魚はフナ科だから、環境さえ整えば30センチはいけるらしい
0948本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:28:24.87ID:i0OTu2/y0
>>947
現代人の感覚だとノロマで(筋肉無いから)軽量のナマケモノが
最盛期には史上最大クラスの哺乳類だったってのが面白いne
0949本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 16:53:58.03ID:GfCO2SWX0
>>948
ミロドンとかメガテリウムとかな

恐竜も楽しいが、恐竜後の異常な哺乳類のデカさに憧れる
https://i.imgur.com/OBDNp4k.jpg
0952本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 22:15:37.38ID:DQb/I9mf0
空母ぐらいのに、原子力並みの頭だよな
しかも全長が500m

カッコいいなぁー
0953本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/03(水) 23:51:06.68ID:QH1W6zX90
巨大飛行物体はロマン

翼竜はもちろん
絶滅した(という事になってるが一説には生き延びてサンダーバード伝説になったとも言われてる)
巨大コンドルも見てみたい
0954本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 05:32:55.30ID:vmz2w9XF0
>>953
わかる
コンガマトーだっけ? umaもいいが
ジャイアントモアも好き
鳥なのに3.5メートルほど
https://i.imgur.com/ZiXVgMv.jpg
0956本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/04(木) 09:15:08.67ID:32binCea0
恐鳥類はその名のとおり恐竜っぽく迫力あってイイネ
近年の研究によると、恐竜自体羽毛があって従来考えられてたより鳥っぽい見かけだったみたいだが

サンダーバードの正体疑惑の巨大コンドル↓想像図でかっ
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_12935/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%B9
0959本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/05(金) 05:12:13.22ID:hksSJflf0
>>956
ジャイアントモアを骨だけで復元したら、恐竜になっていたのはw
もしかしたら恐竜も中には鳥いたかも

クジラの骨も現存するからクジラになってるけど、アイツら恐竜より恐竜みたいな骨組みしているよな
0960本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/05(金) 13:03:35.04ID:TiTf5jnj0
>>910-922
クジラの中から出て来る巨大カラストンビから妄想出来ることは
そのイカが生きてた状態での馬鹿デカさだけでなく
そんなにも巨大な生き物が、クジラが食って証拠見せてくれないかぎり
人間が見る機会殆どないってことなんだよな

つまりクジラの中のカラストンビみたいなきっかけに恵まれず
人知れず深海に生きてる巨大生物が存在する余地があるって事だ


>>959
羽の跡が残ってなきゃ始祖鳥は平凡な小型恐竜の一種として分類されてた説定期

長い鼻部分に骨が無いゾウは現生のモデルがいなきゃどんな姿で復元されてたんだろ
0961本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/05(金) 20:26:06.69ID:YxT7I3qo0
>>954
コンガマトーは証言だけ聞くと翼竜まんまだそうだが、正体が何なのか気になるな
翼竜でないなら、巨大コウモリ?
しかしクチバシがあるという証言と矛盾するし、鳥類なら歯があるのはおかしい
0963本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/05(金) 22:11:55.57ID:Y4VyUW0x0
>>962
一枚目完全に特撮の世界www
 
爬虫類なのに翼がある翼竜、哺乳類なのに翼があるコウモリ、進化は不思議や〜
 
 
 首長竜→アザラシ
 
 雷獣→キリン
 
 魚竜→イルカ
 
 翼竜→コウモリ
 
収斂進化の結果とはいえ、見かけがよく似た生き物が現代にも生きてるのも面白い
0964本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/05(金) 22:35:47.18ID:pg7+4N0V0
>>961
>>963も言ってるけど収斂進化で鳥類も歯に似たものを獲得してる
https://i.imgur.com/SrDcLu4.jpg
ペンギンやら亀も種類によっては歯に近いものを

スレの主旨とは違うんだろうけど、正直わかりやすいもしくは怪物チックな生き物は見つかっても数種だろうなと思う
ただ意外な生き物はやはり存在すると思う
それと上であったが、人間は発見していないけど巨大なカラストンビとか夢があるね
深海とか宇宙より難しいんだよね
でも生命って結構順応性あるからどこでもいそう
熱水好む生き物やら酸素を嫌う生き物 それに塩分濃度が高い死海地溝帯とかバクテリアがかなり豊富とか
また酸素を吸う自分らも生き物としてはおかしい種類かもね
なんか妄想をすまん
UMAじゃないけど、宇宙に生物いてもおかしくないのでは全然違う生命いてもいいのではと夢想するタチなので
0965本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/05(金) 22:37:31.66ID:pg7+4N0V0
>>962
ペリカン翼長3.5とかは四畳半の部屋にいたらペリカンで部屋占拠w
0967本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/06(土) 12:53:12.510
>>966
ウマヅラコウモリの顔スゴス…

しかしコウモリは馬面とか豚鼻とか悪口みたいな種名ついてんなw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%85%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%8A%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA
https://amanaimages.com/info/infoRM.aspx?SearchKey=32152000378
0968本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/07(日) 20:26:12.40ID:S+lXRSKI0
>>967
ナマケモノやアホウドリも名称酷すぎ
薄羽陽炎も漢字で書くと成虫の見てくれまんまに雅だが
薄馬鹿下郎とも思えてしまう読みはなんとかならんかったのかとw
0971本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 12:07:18.22ID:u0Cn8v8U0
ワザルメクラチビクソムシに変えればいいじゃん
それなら放送できるでしょ
0973本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 23:33:59.82ID:um3B9NLX0
NHK自然のアルバムだかでナレーションされたことがあるらしい。
>チョウセンメクラチビゴミムシ
0974本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/08(月) 23:44:31.37ID:47ohJeEh0
>>973
今Wiki見てきたけど、名前の由来的には真っ当なんだね
ゴミムシ科の盲目種でチョウセンに多いからで
ツシマメクラチビゴミムシも
なんでもかんでも言葉狩りは良くないよな
0980本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 19:41:36.93ID:rvvc1JIk0
>>978
> こんなもん海で見たらひきます

ひくどころか、知識の無い人には化け物に見えるからパニック必至
そのまま溺れるかも
0981本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/10(水) 20:14:28.37ID:46pqTC+J0
本スレ(UMAスレ)荒らされまくりやな
こっちの方が本スレになる予感(笑
精神病んでるヤシは何しても無駄だと改めて実感したよ
0982本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 00:58:43.58ID:ofoBXUYL0
>>896
なに味だった?
俺が食ったのは何故か鯨みたいな味だった
0983本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 01:00:49.89ID:ofoBXUYL0
やっぱり巨大カエルはいるんだな
俺も食った記憶あるけど周りに誰も同じ経験したのいなくて話す機会なかった
あれが記憶違いじゃなくて安心した
頭おかしくなったのかと思ったわ
0986本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 01:14:44.11ID:oNTySoX60
別に鹿児島ならランドセルサイズくらい普通じゃね?
他では見ないの?
0987本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/11(木) 09:55:10.01ID:1Bs+9tv10
>>981
ここのスレのレスまんまコピペして何がしたいんだろうな
対立煽りか?
 
人型UMAの考える事はわからん
 
 
>>985
0991本当にあった怖い名無し
垢版 |
2022/08/12(金) 05:28:13.37ID:NUXtxAex0
>>984
w
確かにマムシとカエルは祖母が調理して食った事あるな
なんか釣った鰻感覚で食べてた
というかウシガエルも元は食用だし
日本最初のカレーの肉はカエル肉だったとか

案外カエルってメジャーだったかもね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況