大航海時代というのがありましたね、昔ね。

船で長い間、たびをしていると、壊血病になって、血管がやぶれて、地を拭いて
(血をふいて)死ぬ。なぜだか、わからない時期が、続いたね。

ビタミンの存在・・・新鮮な野菜や果物。しかし、たしかに、ビタミンは有効
だった。では、そのビタミンは、身体によいことばかりなのか?
その研究は、いまも、ずーっと続けられている。
で・・・。

今、船にのっている時代、つまり、大昔としますね。
びたみんがないと、全員死ぬよ。

ビタミンをもっているのは誰?