X



2020年まで公開するなと言われたことを話す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/14(水) 16:22:10.09ID:Pm4b104B0
初めて使うからうまくできませんが。
別の宇宙に、1年間ほど連れていかれた時の話ですが、15年前の話なので記憶が曖昧なこともあります。
0308本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 12:12:51.10ID:wgxLu6Um0
>>306
これを雑談と思ってる時点でもうねw
話の題材がオカルトで説明が難しいものなのだから、それを他者に伝える時に「伝え方」に本人のスペックが表れるよ、場所が仕事場であってもネット上の雑談であってもw
かりに研究者とかが不思議オカルト体験をして、それを伝える時にはどうすると思う?わかるよねw
0309本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 12:18:45.94ID:TtSZ7s5R0
いや伝え方とかそういうのは伝わればどうでもいいよ
批判に対抗してなのかは知らんけど自分語りが多すぎる

なんJとかVIPとか賑わってる有名板よりも過疎なオカルト板をあえて選んだならどういうこと聞きたい奴が集まってるかある程度分かるでしょ
自分の経歴とか趣味の話したいならなんJVIPでやってくれ
0311本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 12:20:21.17ID:XQscBqyP0
相手に質問を求める場合はそれ以前にこちら側が説明義務を果たしたと言えるレベルの話を済ませているのが前提なんだが、>>1はそういう小学生並の常識と理解力がない模様
匿名ネットくらいしか他者に意見を発表できない境遇にいる模様
03121 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 12:23:57.38ID:xJhhGl9d0
もし企業買収など興味あれば、会社通さずとも個人で契約成立させられれば、契約しだいでインセンティブ的な金銭をいただけるので、時間に余裕あればやってみるといいですよ。
大手企業は資格いりますが、少数精鋭の会社や、フリーランスの方は資格もっていない人もいますのでやろうと思えば可能だと思います。
特に地方、さらに言えば北陸はコロナ禍で案件増えているらしいので、近くに住んでいればやってみるのも一つの手かもしれません。
03131 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 12:25:03.03ID:xJhhGl9d0
>>308
雑談じゃないのですか。
まさか議論の場だとは思っていなかったし、今後も同じスタンスで行きますのでご了承願います。
0314本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 12:25:32.73ID:/DKJhTK50
オカルト板である意味荒唐無稽ともとれる話をしてるのに反論をアンチ扱いするのもね
壁にでも話してれば
0315本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 12:25:37.58ID:wgxLu6Um0
それな
いわゆる理系の考え方、伝え方じゃないように思える
それでM&Aアドバイザー4年目とかいってるからもうあやしくてしょうがいない
0316本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 12:35:59.46ID:rho6zfwu0
伯父さんの目線での世界もきいてみたいな。たぶん当時20半ばぐらいでしょ、15歳では戦争の原因とかやっぱ気にならないのはしょうがない、大人視点で戦争世界の原因、マジチの原理、タイムトラベルの原理、他の世界には連れて行ってもらった事はあるのか、今も2050年の人と連絡とれるのか。
このあたり聞いてみてよ。
03181 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 13:00:52.08ID:xJhhGl9d0
>>316
今ピッタリ50なので当時35歳だと思います。
基本一緒に行動していましたが、デコトラとかに興奮して、バカチョン持ってきて写真撮りたかったなぁと言ってました。
あとはレストランでなんの酒かわかりませんがうまいうまいいって大量に飲んでおりました。
火水どっちかでツーリング行くので暇みて聞いてみたいと思います。
0320本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 13:06:24.61ID:tJEAbHkz0
何か質問ありますか、と言うより、旅行に行って楽しかったら
自分はこれが語りたいという感動ポイントがあると思うのだが
特に語りたい事はないんですか?

面白いのかつまらないのか、ここと同じなのか全く別なのか
その世界のイメージ自体ができないんじゃ
何を聞けばいいのかも分からない
03221 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 15:43:38.70ID:xJhhGl9d0
>>320
各宇宙のおもしろストーリー、特に語りたいことについては1.2.3の中から選んでと、以前言ったのですが反応無かったもので。
もし、新参の方でしたら、1からお読みください。
面白いは面白い世界でしたが、世界自体はここと大差ないですね。
日本語しゃべられる異国に行った感じですか。
03231 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 15:46:34.03ID:xJhhGl9d0
>>321
クッタのサワークリームオニオン味とセブンイレブンの牛丼です。
03241 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 15:49:08.80ID:xJhhGl9d0
>>319
福島にラーメンだけを食いに行く予定だったので途中喫茶店にでも寄ろうと思います。
0325本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 16:22:07.41ID:mS/RyiQq0
>>80
1って5chはじめてでよくわからない設定なのになんでオカ板に真偽不明の未来人スレが頻繁に立ってるって知ってんだ
ここ最近だと2074年云々の1スレしか立ってないと思うが
03261 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 17:08:42.28ID:xJhhGl9d0
>>325
書き込みが初めてってことと、未来人についてどう思ったか聞かれた時に色々答えてますよ。
0327本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 17:26:24.71ID:0gtlRn2V0
>>252
逆に東京や神奈川の都会はどうなってたん?
都会でも車文化やモータースポーツが普及してたの?
それとも述べているクルマ事情は地方に限定した話?
あと、その世界にいく前1はクルマにどの程度くわしかった?
03281 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 18:30:11.49ID:lP4mn0G50
>>327
車宇宙では、神奈川県と群馬県と長野県に行きました。
高速道路、自動車専用道路は僕が運転できないのでその男にしてもらい、町村道のみ僕が運転しました。
神奈川では、高速道路のジャンクション、僕の知っているイメージでは、新横浜周辺のようなジャンクションがそこら中にあり、基本的には本道と呼ばれる自動車専用道路がそれに当たり、多くの人がその道を利用します。
下道は今の感覚で言う下道ではなく、本当の意味で地面に接している道ということで下道、そこは物流が主で、ジャンクションから降りた人も利用します。ちなみに市道、都道府県道が下道にあたるため僕は運転できません。
ちなみに、速度無制限区間がある高速道路は東京から中心に各地にでていました。
長野は割と町村道が多く、野沢温泉村あたりは峠を利用したコースがあったと思います。
ちなみに町村道はよう道と言われていましたが、言葉でしか聞いていないので漢字は分かりません。
松本には上級のライセンス専用のコースがあり、本しか目にしたことない僕はあまりの大きさに驚いていたことは覚えています。
僕自身は本とか好きで買っていたので、知識としては国産車であればある程度名称がわかる程度だったと思います。
0329本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 19:14:12.07ID:0gtlRn2V0
>>328
下道がいまのように地面に接している道で、その上に首都高みたいに橋げたで浮いた道があるってイメージか?
神奈川あたりの都会はそういう上下で層になってるんかな

東京の状況が知りたいところだな
都心に一極集中であれば、東京は車社会にはなれないはずだから
道路をいくら上に層にしていこうと、車を保有するには土地的に限界があるしな
03301 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 20:03:09.34ID:lP4mn0G50
>>329
そういうイメージで間違いないと思います。
上下と言っても上は何層かありますが。
東京はわからないですが、神奈川も大概で、だからこそ走っている車はレンタカーがほとんど占めていたんだと思います。
移動手段は車以外にも地下鉄などありますし。
0331本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 21:03:48.16ID:0gtlRn2V0
>>330
もう一つわかればでいいが、その時代の車のスペックがしりたい
できればいまでいうプリウスとヴィッツとか大衆的なタイプのもので
排気量や馬力、駆動方式、エンジンのタイプ(ハイブリッド、EVなど)、自動運転の有無などわかれば
0332本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 21:15:45.33ID:cJt+/KqE0
1は朝からIDがずっと同じだから同じ場所にとどまって20連投しているわけですね。
その後はスマホ等に切り替えたことがうかがえます。

自動車関連しか語れないところが痛々しい。地球上の現代日本そのままでさらに痛い。
新鮮味が皆無であります。

1にお仲間ができてよかったかもね。病人どうし仲良くね。
0333本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 21:26:07.47ID:SmdaugM30
>>332
自動車の質問がでてるからでしょ
他の分野が知りたいなら君がしりたい内容を専門的に聞けばいいのでは?
はぐらさかれるかもしれんが、なにもせず他力本願な外野がどうこういっても無意味
0334本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 21:32:04.34ID:cJt+/KqE0
>>333
自動車ぐらいしか知識がないと思います。
それも書籍で手に入れたようなものです。

文章も知性を感じさせないものですし、
いきなりM&Aコンサルとか言い出すひとですからね。
仕事しているひとの文章でないことはすぐにわかってしまうものですよ。
0335本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 21:38:55.69ID:cJt+/KqE0
一人称代名詞を僕とすると、文体に締まりがなくなります。
読み手に何かを説明するような書き方ができていない。
ダラダラと言葉を紡いでいるだけです。

これだけでコンサルタントの経験がないことがわかります。

何かを伝えたいというものを感じさせず、なぜか自動車関連
になると語気が強くなっていますからその部分だけが
興味のあることだと思われます。
0336本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:02:14.36ID:uZhzWSuS0
>>1の言う伯父が>>1自身くさい
歳は50を越えてる可能性も高いが

福島原発絡みの建築現場に出入りする派遣で、
数年前から建設業者の社会保険加入義務化が進められる中、
未保険連中同士の徴収逃れの偽装工作に携わり、
そのチンピラ稼業をM&Aとほざいているのだろう

震災後しばらくあの界隈は身分の怪しい連中が大勢紛れ込んで来たわけだが、
>>1が車の免許の話で過剰反応したのは自身か手引きした相手が所定の教育・手続無しで入場して痛い目にあった過去があるからだろう
0337本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:13:58.84ID:cJt+/KqE0
「デコトラ」「バカチョン」などを平成生まれの15歳が知っている時点で疑う。
これで子持ちの30歳設定はとにかく痛い。
0338本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:23:27.21ID:0qjy1Z2i0
>>337
デコトラはデコトラ伝説シリーズのゲームがいき長いから知ってる奴は普通に世代とわず知ってるよ、2011年にはソシャゲでもでてるし
つかわざわざ突っ込むならそれくらい調べろw
0340本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:31:25.60ID:0qjy1Z2i0
>>339
常識ってw頭弱そうだな
そりゃ常識じゃないわ
そういう商品があって知りうる可能性があるってことだから
俺も30前半でたいして車興味ないが個性的なゲームってことでデコトラはよく覚えてるね
0341本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:37:10.49ID:0qjy1Z2i0
まあ1が胡散臭いのは同意だか、突っ込むならせめてWikiぐらいチェックしろよ
自分が知らないから常識どうこうとかアホかと
突っ込む側のおつむがうたがれる行動はやめてな
0342本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:39:04.70ID:cJt+/KqE0
「知り得る可能性がある」などとマジックワードを持ち出す詭弁。

こちらは平成の生まれで「デコトラ」「バカチョン」なんぞを知る奴は
いない世界で育ってきたのでございます。

これらを語る奴らはことごとく50以上のオッサンでした。
0345本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:47:10.43ID:0qjy1Z2i0
>>344
べつにWikiで調べろっていってるんじゃないよ、とりあえず下調べしてから発言してねってことw
まさかその辺も行間読めなかったのかな(笑)
0346本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:50:46.06ID:cJt+/KqE0
下調べするまでもない話だということ。
身近に「デコトラ」「バカチョン」なんていう言葉を使う人に出会ったことがない。
「バカチョン」はネトウヨが使うところを見たぐらい。
これでオッサン用語だと確信。
0347本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:54:25.62ID:0qjy1Z2i0
>>346
だから相手は君の身近な人じゃないでしょ
そして君の身近な周りが世界のすべてじゃないでしょ
この意味もたぶんわからなそうだけと
03481 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 22:57:03.18ID:lP4mn0G50
>>331
その宇宙の全ての車種を当時の段階で覚えられるわけが無いので、乗ったもののわかる範囲でということで答えます。
僕が乗ったものは、2600ccでHP、PS、kWの単位は忘れましたが300前半、ガソリン車、自動運転はなしです
念の為、以前にもお話しましたが、オートマ車でしたが、マニュアル車ももちろん選べました。
うる覚えでよければ、覚えている限りで3500ccも別車種であったと思います。
0349本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:57:05.45ID:cJt+/KqE0
「知り得る可能性がある」という言葉はありとあらゆることに
当てはまるのでございますから、これを持ち出したら話は終了する。

当該単語は平成生まれの15歳が一般的に知る言葉ではありません。
これは常識の範疇でございます。わかったかな?
0350本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 22:58:51.86ID:6IMCajj+0
デコトラは少しでもゲーム好きなりゃ今の30台前後でもしってるでしょ
ツタヤのゲームコーナーとかチェックしてれば嫌でも目がつく
03511 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 22:59:07.69ID:lP4mn0G50
>>332
まともな質問が車関係ばかりなので。
いやならぜひ、質問してください。
0352本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:01:27.31ID:cJt+/KqE0
>>351
あなたの文章が読みにくくて読み飛ばしが多いので失礼しますが、
あなたの目的がわかりません。一方的にあなたが妄想を書き散らしているだけでは?

仮にあなたの言うことが事実であっても、こちらには何の影響もないのでは?
03531 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:02:03.48ID:lP4mn0G50
>>335
僕は仕事でも僕ですね。
一人称が俺や、自分の人なんて仕事じゃ最悪の人間ですよ。
まだそれがしの方がゆるせますね。
車については昔から好きなので、語る量が多いのは申し訳ないです。
ぜひその他の方向で質問をしてみてください。
おそらくアンチにこんなこと言っても、質問を考えるという能力は皆無だと思いますが念の為。
03541 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:03:27.73ID:lP4mn0G50
>>336
M&Aについて、本当に知っているのでしょうか。
井の中の蛙大海を知らずとはまさにこの事。
0355本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:05:41.92ID:cJt+/KqE0
15歳の時点ではじめてオートマ車を運転して、すんなりと
一般道等を走行できるものでしょうか? それがはなはだ疑問です。

また、何回も同じ車両を運転するでもない限り、車両のスペックを
記憶することは難しいと思います。それは初めて旅行したさまざまな
場所を思い出してみれば記憶が乏しいことに気づくからです。

嘘つきの嘘を暴くために細かく突っ込むのは常套手段ですから
それが目的で車両のスペックを教えてといわれたのでしょうね。
0356本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:05:42.70ID:0qjy1Z2i0
>>349
論理が崩壊してて1ミリもわかりませんね。素直に自分の落ち度をみとめなさいねおバカさん
03571 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:07:04.80ID:lP4mn0G50
>>338
プレステ1の時代でしたが、子どもの頃から爆走デコトラ伝説2男人生夢一路は相当やりこみましたね。
知ってる人はいるか不明ですが、ライバル車のパーツを集めるのがこれまた難しいのですよ。
その後アートカミオン芸術伝もやったり、雑誌を買ってみたり。
0358本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:08:21.07ID:cJt+/KqE0
>>356
あなたが悔しいということは理解しましたよ。
詭弁の概念をお持ちでないあなたには無理からぬこと。
0359本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:12:56.04ID:0qjy1Z2i0
頼むから基本的な客観的思考、論理的思考も持ち合わせてない人間がアンチ側を先導して低レベルな推理オナニーやらないでくれるw
突っ込み側がアホじゃ壊滅する
0360本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:13:24.54ID:cJt+/KqE0
そもそもこの種の自称未来人や異世界を旅してきましたという
作り話をせざるを得ない精神状態の方に私は興味をもっております。

この種の作り話を披露することで「優越感」を得ようとする心性が
透けて見えるのでいくつかトラップを用意しました。

そのひとつが職業についてです。わざわざ匿名でありながら
地位を誇示しなければいられない精神状態。これが問題。
匿名にて金持ちアピールも同じです。

いわゆる神経症の類いだと思われます。
自身を喪失した埋め合わせとしての反応がこの作り話。
03611 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:14:54.91ID:lP4mn0G50
>>346
Wiiでもデコトラのゲーム出てますし、龍が如くにもデコトラ出てますし、YouTubeもありますし、SNSもある時代で、少し昔の世代のことを知っているくらい普通だと思えないと逆に頭が年寄りだと思います。
ちなみに僕は30ですが、カラオケではレベッカ、GLAY、中森明菜等、昭和歌手も歌いますよ。
親の影響もあると思いますが、もしやご両親とは不仲なアンチさんですか。
ちなみにバカチョンがカメラということは知っておりますよね。
03621 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:17:05.42ID:lP4mn0G50
>>352
令和史上最大のブーメランだと思いますが、振り返ってみて如何お考えになりますか。
0363本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:18:32.30ID:cJt+/KqE0
「自身を喪失した」ではなく、「自信を喪失した」です。訂正します。

いまどき、まとめサイトは儲からず、スレッドを用意してまで
やることではないでしょう。だから営利目的ではない。

なのに平日の昼間を費やすほどですからそこには並々ならぬ
理由があるはずです。

自分の妄想ですから誰にも邪魔されずに好きなだけ語れるし、
主役を演じることができる。これが目的でしょう。

だから喪失した自信の埋め合わせ。ゆえに孤独な人だということ。
0364本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:19:50.02ID:0qjy1Z2i0
>>360
だれも本気にしてないし、だから客観的にみようとしてんだよ

それもできず、自分の周りだとこうだー、このスレは1のいうことを信じてるんだーと勝手に妄想膨れ上がらせてるお前から統合失調症の匂いをプンプンかんじるよ一度病院いったほうがいい
03651 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:20:22.33ID:lP4mn0G50
>>359
僕はアンチもあっての5chだと思うのでいいのですが、アンチの質が悪いと話にならないですよね。
2002年に高校生全員が携帯電話を持っていたり、レヴォーグが高級車だと言ってみたり、デコトラは30歳で知っている人はいないと断言してみたり、よっぽど僕よりおかしな世界に住んでるんじゃないですか。
僕がアンチだとしたらアンチ仲間として邪魔でしょうがないと思うのですが、アンチの皆さんはどう思ってるのでしょうか。
0366本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:21:52.70ID:cJt+/KqE0
>>362
うんうん、結局、噛みついてしまったわけですね。
図星を突かれた時の反応が見事に出ていますよ。
スルーすれば済むことをスルーしなかったことがすべてでございます。

それと、仕事の時は「私」を使いましょう。
03671 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:23:53.42ID:lP4mn0G50
>>355
15でもオートマなら余裕です。
おそらくニュージーランドも以前は15から取れたはずですし。ちなみにこれはマニュアル車の話です。
乗った車種くらい覚えていると思いますよ。
スノーボードもそうですが、試乗で1回乗れば形状とかサイズラインナップとか覚えますもん。
0368本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:24:42.65ID:cJt+/KqE0
ほら、御覧の通りでございます。

作り話と喝破されたら我慢できずに上から目線で
アンチの皆さんに語り掛けてございますぞ。

この上なくマウンティングを続けている。それが「症状」
だと何度指摘したらよいのでしょう。
03691 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:24:43.04ID:lP4mn0G50
>>360
どこで金持ちアピールをしましたか。
妄想も程々にした方が良いのでは。
03701 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:27:05.96ID:lP4mn0G50
>>363
単純に暇だからやっているだけです。
逆にアンチの方からレヴォーグが高級車だと言われたのが少し嬉しいくらい質素な生活ですが恐らくあなたより楽しい生活はしていると思いますよ。
0371本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:27:59.38ID:cJt+/KqE0
>>367
荒野を交通ルールを意識することなく走行するならまだしも、
他にも車両が通行しているところを気兼ねなくはじめて
運転できるとは到底思えませんよ。その部分も妄想が過ぎる。
0372本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:28:47.78ID:0qjy1Z2i0
>>365
携帯のくだりは1がおかしいだろ、なに正当化してやがる。
お前が出したのは2002年の中学生のデータなのに、今もしれっと2002年の高校生の話に置き換えてるしw
03731 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:30:00.78ID:lP4mn0G50
>>366
この文章ですらブーメランなのですが。
仕事の時になぜ私を強制させられるのでしょう。
公務員じゃあるまいし、対等な関係であれば僕で十分です。
03741 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:31:29.72ID:lP4mn0G50
>>368
沢山投稿していただきありがとうございます。
最後の3投稿全てブーメランになる発言で、アンチ仲間も呆れると思いますよ。
と、何度指摘したら良いのでしょう
03751 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:32:23.14ID:lP4mn0G50
>>371
できるとは思えませんといわれても、できたのだからなんといってよいのか。
それ以上でもそれ以下でもありません。
0376本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:32:25.76ID:cJt+/KqE0
暇だからではなく、暇という理由でしか自分を守れない。
これが実際のところでございましょう。
このご時世、コンサルタント業が暇じゃお先真っ暗でしょうに。
ふつうは無視できることに噛みついてくるあたりが語るに落ちているのです。

これだけ「反応」を得られたことで私は満足でございます。
03771 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:34:54.03ID:lP4mn0G50
>>372
過去ログ見てから発言してくださいね。
2002年の世帯普及率6割以下の時代に高校生みんな持っているということを言った馬鹿なあなたのアンチ仲間がいたのですよ。
中学生の保有率、これはベネッセ2008年調べでございます。
あなたは煽ってるつもりでしょうが見当違いで残念でしたね。
03781 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:36:35.02ID:lP4mn0G50
>>376
僕もここまで頑なに自分の非を認めない人は初めて知りましたので、色々話が聞けて満足です。
僕の周りにこんな人いなかったので勉強になりました、ありがとうございます。
0379本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:37:37.97ID:cJt+/KqE0
そりゃあ暇でしょうよ。無職なら暇を持て余すことに説明は不要。
だからここはひとつ暇つぶしに異世界に行った作り話でもしようじゃないか。
そんな具合に自信のない自分を慰めようということでございますね?

>>377
初めて使っているのに「過去ログ」をご存じなんですね?
トリップを使ったり、ずいぶんとお詳しいですね。
03801 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/19(月) 23:42:21.83ID:lP4mn0G50
僕は僕自身のことなので話まとまってますが、新参アンチが過去ログ読んでなくて、自分が見た情報だけで粗探しをしようとして失敗しているのが目立っていて、なんか面白くないですよね。
それでいて謝罪もなく逃げるという、アンチを真似て言うのであれば、社会人だとしたらありえない話ということです。
このまま話を進めても僕がアンチの粗探しをするようなことになるので、続くようなら面倒くさいので辞めることになると思います。
アンチの皆さんもアンチ同士で僕の代わりに粗探しをお願いします。
質の高いアンチは全然歓迎ですので。
0381本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:42:48.70ID:cJt+/KqE0
別の宇宙に1年間ほど連れていかれた時の話をすると述べておきながら、
いまではアンチに目くじらを立てているのですから大笑い。
アンチを見下すことが目的だとわかります。

そうやっていないと自我を保てないのですね? すべてが透けて見えておりますよ。

別の宇宙に1年間ほど連れていかれた時の話をする目的は暇だから。
昼間も夜も暇だということをご本人が証明しています。

お子さんを抱えてさぞやお忙しいと思っていたのにこのザマでございます。

私は笑いが止まらず感謝いたしておりますw
0382本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:45:05.17ID:LmgHiltB0
何故(・・?自分の世界観だけで決め付けるのだろう。
私は今は普通のオジサンだけど、
15歳の時には、バイクも車も乗ってたよ。
勿論、無免許運転だけどね。
私の周りにはその様な人は沢山居ました。
30年前だけとねwww

自分の知ってる事が、全てだと思うのは
とても愚かだと思います。
だからこそ、1さんの話が創作では無く
その様なケースもあるのかな?と興味津々。
0383本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:45:23.96ID:0qjy1Z2i0
>>372
いやだからそのレスがもうおかしいじゃん。
中学生の保有データもってきて、高校生の保有率は語れないから「高校生が」みんなもってるもってないもデータから証明できないわけで。そこは高校生の保有データもってこないとw

中学と高校じゃ親のケータイに対しての考え方もかわるから状況はガラリとかわるしね、まあこれも厳密に立証するなら中学→高校の保有率増加のデータが必要になるが
0385本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:50:39.62ID:cJt+/KqE0
>>1において、「初めて使うからうまくできませんが」などと痴れっと書いておきながら、
往年の2ちゃんねらと見紛うような切り返しの連発に開いた口が塞がりません。

そして爆笑が止まらないw

穴だらけの作り話に人生を浪費する1さんが気の毒でございます。
しかし面白いけどね。
0387本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:56:29.69ID:LmgHiltB0
質問です。

宇宙間を行き来するのに、許可書ありますか?
無いとしたら、他宇宙では、行き来出来る事は
多くの人が理解してますか?

他宇宙との違い
例えば、輝度や温度、匂いや髪の色など
ありましたか?

建物の形、丸かったり色彩豊かだったりとか
車の色も、この世界と同じ様な色が多い?

移動する機械は、アパートには似つかわしくない
感じの先進感半端ねえ感じでしたか?
0388本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 23:56:47.32ID:cJt+/KqE0
終始一貫して、俺様はその辺のお前らとは違うんだぜ
っていうマウンティングなのですね。

俺は別の宇宙に連れて行ってもらえるほどの特別な存在なんだぜ
っていうところからすべてが始まっているのです。

裏を返せば、そうやって日々の惨めな自分自身を慰めているってこと。

満ち足りた人物のすることではございません。
だから異常者だってことでウオッチの対象としました。

1さん、ありがとうw
0389本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 00:22:12.39ID:LznQNonI0
アンチアンチしつこいよ無視すればいいじゃん

エピソード書いてくれよここにいる奴らが見たいのはそれなんだから
>>36に書いたのもたった3つじゃん
なんでそのくらいで選択制にするのか分からんし>>28みたいな指摘されてるんだから思い出せるのは全部書けばいいじゃん
0391本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 00:25:59.00ID:uv0GIGxC0
あともっといえば、>>217で2002年の世帯普及率が63%といってるが、これも2002年当時、高校生が携帯をもってなかった要因にならないよ。

63%ってのはむしろ過半数超で携帯は普及してるともいえる。また当時携帯保有してたのはビジネスマンや若者が中心で、高齢者世帯などは固定電話のみ世帯も多かったと思うので、高校生のほとんどがもっていた味方もできる。

いずれにしても俺のこの話も含め、202年の世帯普及率だけではデータ不足で厳密に高校の普及率を証明する要素にはならない。

こういうデータ推測の基本をしらないのにM&Aとかいってるから胡散臭いのよ、その業界じゃ必要不可欠でしょ
0392本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 00:31:45.46ID:0nRZrWH50
>>348
スペック的にはこの現代とあまり変わりなさそうだな
そんだけクルマやモータースポーツが普及してんなら、ノーマルでももっとパワーあったり自動運転も普及してんのかとも思ったが意外だ
0394本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 00:54:04.40ID:LznQNonI0
携帯普及率とかもいい加減いいわ
>>1の周りがたまたま携帯持ってない家庭が多くて全国的にそうだと思い込んでいたとか昔流行った言葉を知っていたとか統計学理解できてないアホだったっていう確率は0ではないしたまたまそうだったごめんって言われたら終わりだろ

粗攻めるならもっと核心的な部分攻めろ
>>1が解釈違いとか記憶違いとかで誤魔化し始めたらその時点で他の異世界未来人スレと同様に目立ちたかっただけだと思っていい
0395本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 03:19:38.51ID:OaRdEPQF0
今その装置はどうなってるんだろう
誰かまだ行き来してるのかな?
03971 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/20(火) 08:46:46.84ID:xNrsrZFb0
>>387
許可証はありませんでした。
進んだ宇宙では周知していることもあるんだと思いますが、僕がいった宇宙では特にそんな様子はありません。
おそらく天候は変わりないんじゃないでしょうか。
人間自体も特殊な格好をした人は特に記憶にないです。
建物に関しては、特に変わりがないと思いますが、都会はこっちよりビルが多いんだと思います。
車に関しては戦争宇宙では個人がカスタムしたような派手な車が走っていた印象でしたが、昔のセリカやグロリアのような箱車ではなく、それよりは少し丸みを帯びた車を元にしていた気がします。
移動する機械に関しては、確かに近未来感ありましたね。
配線などカラフルなのもあり全体的に明るいイメージですね。
03981 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/20(火) 08:49:58.80ID:xNrsrZFb0
>>389
では無視します。
無視した結果、面倒になった場合あなたが対処してください。
エピソード語って欲しいについては、何度も言うように質問制を取っていますのでご了承ください。
何故かと聞かれれば1番楽だからです。
いくら指摘されようが、面倒なことはしたくないので、楽な道、自分が楽しいと思える道を通りたいと思います。
03991 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/20(火) 08:51:12.60ID:xNrsrZFb0
>>390
例えばマジチ宇宙に行ってまずなにしたか、どういう動きをしたのか、そのような質問があれば答えやすいのですが。
04001 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/20(火) 08:53:23.79ID:xNrsrZFb0
>>392
僕のライセンスで乗られる車の中では、結構上のモデルだったのですが。
上位のライセンスであれば別のカタログで、より高性能なモデルを利用できると思いますよ。
自動運転に関してはどうなのか全く分かりませんが。
04011 ◆yMGsawUfg6
垢版 |
2020/10/20(火) 08:57:42.53ID:xNrsrZFb0
今日、親戚のおっちゃんとツーリング行くと思うから、おっちゃんに対する質問もあればここに残しておいてください。
僕自身久しぶりの別宇宙トークなので何からおっちゃんに話せばいいか。
夕方までに喫茶店も寄れると思うのでその時また覗きに来ます。
0402本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 09:30:18.94ID:djiICr+o0
@2028宇宙で行った場所、体験したことを時系列順に出来る限り細かく挙げて欲しい
A2016宇宙で行った場所、体験したことを時系列順に出来る限り細かく挙げて欲しい
B2021宇宙で行った場所、体験したことを時系列順に出来る限り細かく挙げて欲しい

こんな感じか
0404本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 09:50:05.82ID:qg01bQub0
マジチについて分かってることを出来るだけ詳しく
強い力・弱い力・電磁気力・重力とは全く違う第5の力なのか
それとも既存の力から副次的に発生するものなのか
電力・燃料消費を軽減する仕組みとは何か
その辺が凄く知りたい
0405本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 10:01:16.69ID:8bY47SC/0
結局、ご本人は車が好きで
車の体験が一番楽しかったように見えるな
戦争の世界の詳細とか聞いてみたいけど興味なさそう
0406本当にあった怖い名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 10:20:45.95ID:qg01bQub0
車もなぁ…マニュアル・オートマ・CVTとは違う方式はないの?とか
インターフェースが同じじゃなくてもいいわけで
例えば足が不自由な人のための車ってアクセル・ブレーキも手で操作できるよね
向こうの宇宙ではそっちが一般的になってたりとかしないのかな

それとスレタイにあるけど
何故2020年まで公開するなと言ったのか、その真意が知りたいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況