X



幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/11(水) 00:03:45.95ID:BhPewJrO0
幽霊はいるのかいないのかを議論してるようなしてないような、罵りあってるだけの気もするようなしないような、そんなスレです
リターンズ略してRにしてますw

ルールは今のところ1つ
・ 基本的に幽霊や霊に関する話をしてください
脱線し過ぎて何のスレか分からなくならないように

※神社仏閣板の有名荒らしヨウニン・キムベン・聖染、スピ・占い・婚活関連板の荒らし自演ゴキブリ精子ヒス婆(キチガイ詐欺占い師の竹下宏)の書き込み禁止。

※前スレ
幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその29
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/occult/1504256478/
0136本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 11:23:30.85ID:dXAYSpv20
墓参りや葬式に坊さんを呼ぶこととかで、霊魂の存在は社会通念上認められている
となるのだろうか?
0137本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 11:31:07.73ID:9Mls713T0
専門バカみたいな人達が社会通念上、何なにだとさ
0138本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 11:36:36.65ID:hY7/U/9p0
どうも皆さんは「社会通念」という言葉を計り兼ねているようですね。
社会通念とは、次のように定義されている言葉ですよ。

https://kotobank.jp/word/社会通念-524598
しゃかい‐つうねん〔シヤクワイ‐〕【社会通念】
社会一般に通用している常識または見解。法の解釈や裁判調停などにおいて、一つの判断基準として用いられる。

(´ー`)y-~~
0139本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 11:37:18.05ID:hY7/U/9p0
即ち、法解釈や裁判で幽霊の存在可能性が一つの判断基準として認められる社会が実現した時、
初めて幽霊の存在性が「社会通念上認められた」と言えるわけです。

社会的普遍性の乏しい観念(>>135)だったり
普遍的であっても文化的な観念(>>136)とは、当然異なります。
0140本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 11:44:02.73ID:dZ7bg8a20
ね? 僕って頭超良くない?

(´ー`)y-~~
0142本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 11:49:21.28ID:hY7/U/9p0
>>135
>それを一部の人が(思い込んでいるだけの「ケース」だと思い込んでいる)のはそちらの方ですね。

こちらが>>112で「思い込み」と指摘しているのは、何かを幽霊と「思い込んでいる」というものではなく
「幽霊を居ると感じる人達が居るなら、幽霊は存在するという社会通念が築かれる」という「思い込み」についてですよ。

社会通念はそんなに簡単なものでは無いです。それはあなたの「思い込み」に過ぎません。

(´ー`)y-~~
0143本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 12:08:51.95ID:dZ7bg8a20
>>141
フラキシボー効果は昭和の時代、幽霊と同格な臨床実験だった。
なんたって、良薬を開発しなくていいんだも〜ん。

僕は相手のレベルに降りられない天才肌なのさぁ
(´ー`)y-~~
0145本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 12:20:53.36ID:dZ7bg8a20
>>144
ID見てよ 凡人の思い込みって面白いよね

平民は見たい物しか見ないっていう良い例だと思うよぉ
(´ー`)y-~~
0148
垢版 |
2017/10/12(木) 13:24:33.25ID:TY0eG0CW0
とうとうおかしくなっちゃったか。
0149
垢版 |
2017/10/12(木) 13:25:39.21ID:TY0eG0CW0
>>139
大麻のように、日本では認められないが、オランダでは認められるような場合は?
0150
垢版 |
2017/10/12(木) 13:29:12.82ID:TY0eG0CW0
>>133
一定の支持?そんな言葉では「俺とあと1人、合計2人が支持してるから一定の支持があるのだ!」とすら言えますな。

学会の査読をクリアしたくらいの支持、とかノーベル化学賞にノミネートされた実績があるほどの支持とか、具体的に説明して下さい。
0151
垢版 |
2017/10/12(木) 13:31:09.53ID:TY0eG0CW0
「オランダには幽霊がいるが、日本には幽霊はいない」「オランダ人は死ぬと幽霊になるが、日本人は死んでも幽霊にならない」なんていう社会通念かな?
0152
垢版 |
2017/10/12(木) 13:39:54.28ID:TY0eG0CW0
社会通念を科学に持ち込んで大失敗をこいたルイセンコ学説。
0153
垢版 |
2017/10/12(木) 13:49:36.39ID:TY0eG0CW0
仮に客観的証拠もなく幽霊の存在が法律で認められたら、「人は死んでも幽霊にならない」という教義の宗教を否定することになるわけだから、信教の自由の侵害になるだろうな。
0154
垢版 |
2017/10/12(木) 14:02:18.82ID:bp93l3Le0
アマゾンの未開民族とかを探せば、部族の掟として幽霊の存在が認められており、全員が幽霊が存在することを前提に生活している部族とか、ありそうだよね。

ということは、これ「社会通念として幽霊の存在が認められている」という事になるよな。

これによって「幽霊の存在が証明されている」と言っていいのかねえ。
0155本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 14:11:26.75ID:hY7/U/9p0
>>147
良かった。こちらに言っていたのでは無いのですね。

(´ー`)y-~~
0156
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:11.61ID:ipemTCXb0
お地蔵様に酔っ払ってションベンかけたら高熱が続いた。
一週間後謝りに言ったら快調になったという実話。
0157本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 15:05:31.98ID:hY7/U/9p0
>>148
それはよくある「なりすまし」というものですよ。
私だと思い込みましたか?

簡単な子供騙しでも、人は簡単に誤った「思い込み」をしてしまう。
だからこそ人の「幽霊に違いない!」なんて直感は当てにならない。
…そういう事実を否定派として身をもって証明されているわけですね。

(´ー`)y-~~
0159本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 15:06:26.35ID:hY7/U/9p0
>>149-154
国や文化ごとに評価が異なるのは科学も同じですよ。
ある化学品が、ある国では「科学的根拠」を以て発癌性物質と認定されていながら
しかしある国ではそれを「科学的根拠」として認めず、使用が許されているケースは多々あります。
食品添加物に対する科学的評価も、決して国際的に統一されていません。

科学は唯一絶対の基準に基づいているとお考えなら、それは間違いです。
科学も社会通念と同様に多様性があるのです。

(´ー`)y-~~
0160本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 15:07:38.09ID:hY7/U/9p0
>>150
>一定の支持?そんな言葉では「俺とあと1人、合計2人が支持してるから一定の支持があるのだ!」とすら言えますな。

そのデータが果たしてその程度のものと言えるかは、先ずは開示されている情報を確認することですよ。
科学的実証性を標榜しながら、情報精査のプロセスをすっ飛ばして「こうとすら言える」と決めるのは如何なものでしょう?

(´ー`)y-~~
0161本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/12(木) 15:08:15.38ID:hY7/U/9p0
>>150
一応 >>120 で上げた研究については、バージニア大学やメリーランド大学の名誉教授らが科学諮問委員会として関わっています。
勿論懐疑派たる私はこの研究データにも懐疑的ですが、
しかし「合計2人が支持してるから一定の支持」とか「誰も相手にしていないお手盛りデータ」の類いではございません。

そんな調子では、科学の仮面を被った感情的否定論者でしかありません。

(´ー`)y-~~
0164
垢版 |
2017/10/12(木) 19:03:34.44ID:bdzNciW00
>>161
あの「ヘルスケア大学」だって医者だの医学博士だのが名を連ねてるぞw
0165
垢版 |
2017/10/12(木) 19:14:46.59ID:bdzNciW00
>>160
それだけなデータがあって、何で科学界を揺るがしてないの?
0166
垢版 |
2017/10/12(木) 19:16:57.18ID:bdzNciW00
>>159
へー。
一気圧での水の沸点は国によって違うのか。
日本だと摂氏100度だけど、オランダは何度なの?
0167
垢版 |
2017/10/12(木) 19:26:30.35ID:bdzNciW00
>>159
発癌性物質などの閾値が国によって異なるのは当たり前だ。

ある人間が1g摂取しても死ななかった物質が、体質が違う別の人間なら0.5g摂取で死ぬ可能性もある。

アジア人は、白人にくらべてアルコールの分解能力が平均的に低い。なら、白人とアジア人でアルコール摂取推奨量に差が発生するのは当然。

だが「アルコールという物質の存在の有無」が国によって違うことは無い。
0168
垢版 |
2017/10/12(木) 19:31:51.05ID:bdzNciW00
同じ問題のテストなのに「進学クラスでは70点未満追試」「バカクラスでは20点未満追試」など、評価に差異がある場合などいくらでもある。

だが、同じ問題なのに、「進学クラスではAが正解」「バカクラスではBが正解」などという事はない。
0169
垢版 |
2017/10/12(木) 19:42:01.87ID:bdzNciW00
>>156
野外でちんちん出したら一週間くらい風邪引くに決まってんだろ。
0170
垢版 |
2017/10/12(木) 19:48:05.62ID:bdzNciW00
内容でなく「エラいセンセイにアドバイザーとして加わってもらってるから」みたいな事を根拠にするのを権威主義と言います。

アインシュタインほどの天才物理学者ですら、量子論の分野においては間違いを犯した。

そのなんとか大学のエラいセンセイが間違っていないというのはどうやって確認したの?

間違ってなければ、今ごろ科学界を大きく揺るがしてなきゃおかしいんだけど。
0171
垢版 |
2017/10/12(木) 20:00:17.72ID:bdzNciW00
進学校では平均点90点で、80点ではバカにされるテストが、バカ校では平均点5点で、20点を取っただけで英雄扱いになる。評価というのはそのように相対的なものだ(ある意味、学校というコミュニティにおける社会通念で判断されると言っていい)。

だが、学校によって「80点ではバカにされる」「20点で褒められる」としても、80点を取った奴は、20点の奴より学力が絶対評価では優れている。

絶対評価で計られるべき「存在の有無」を、社会通念などな相対評価で計ろうとするのは欺瞞でしかない。
0173
垢版 |
2017/10/12(木) 20:06:05.31ID:bdzNciW00
あるラーメンが身体にいいか悪いかは社会通念で決まる。ラーメンなど一杯すら身体に悪いというアスリートもいれば、週一杯なら問題無いというフードコンサルタントもいれば、毎日食わないとストレスで死ぬというデブもいる。

だが、そのラーメンに何グラムの食塩が含まれるかとか、チャーシューが何枚乗ってるのかなどの客観的事実は社会通念では決まらない。
0175本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 03:02:34.87ID:pi9Hs0+90
”に”は強いな。圧倒的。
絵文字、ネタの人も完全敗北。
0176本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 03:04:41.00ID:pi9Hs0+90
”に”>>>>>(´ー`)y-~~=ネタの人。
0177本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 07:39:50.82ID:RQC7cnNI0
>>176 あんまりレスを遡ってないけど、本当にそうか?
お前の主張はなんなんだ? 幽霊がいる派ってことでいいのか?
0178
垢版 |
2017/10/13(金) 08:29:50.92ID:eTh5TX7k0
議論スレあるある
見え見えの罠が仕掛けられがち
0179本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 08:37:00.42ID:50OmCyvJ0
>>165
>何で科学界を揺るがしてないの?
科学界は異質なものに距離を起きたがる傾向がありますからね。
その実験には著名な心霊研究者であるバージニア大のタッカー教授も監修者に名を連ねていますが
彼自身の数多くの研究についても、科学界は「反証よりも静観」といった感じです。

(´ー`)y-~~
0180本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 08:37:29.35ID:50OmCyvJ0
但しこの実験の低評価については、結局は「受益者が提出したデータ」であるところが大でしょう。
直接的な実験者が受益者であるならば、彼らが提出したデータを「客観的が高い」と見做すことは適いません。

直接的な反証データの不存在を、客観性を評価する理由に置くのは誤りなのです。>>111

(´ー`)y-~~
0181本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 08:37:56.69ID:50OmCyvJ0
>>166
「唯一絶対ではない」というのは、「全てが絶対に同じとは限らない」ということですよ。
もう少し平易な言い方が良いですか? 

沸点や塩分など、容易に観測や数値可が可能な現象は、この世界のごく一部に過ぎません。
そのような現象を例にあげても、それ以外の存在可能性を否定することは適いません。

(´ー`)y-~~
0182本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 08:38:32.83ID:50OmCyvJ0
ま、科学的証明性を標榜するなら、持論についても科学的態度でお願いしたいものです。
広大な科学というジャンルを十把ひとからげにして理解したつもりになっていては、肯定派に付け入る隙を与えるだけです。

(´ー`)y-~~
0184本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 08:39:22.04ID:50OmCyvJ0
>>167
そういう返しも予測していましたが、反論として片手落ちです。
例えばEUと北米では、肉牛の肥育ホルモンに対するリスクの存在性への科学的評価が分かれています。
同じような人種構成の地域間でも、時として科学的評価は対立するのです。

(´ー`)y-~~
0185
垢版 |
2017/10/13(金) 08:40:50.59ID:eTh5TX7k0
>>181
幽霊は、一般人が平時に容易に観測している現象だが?
0186本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 08:40:57.61ID:50OmCyvJ0
>>170
こちらも >>120 の実験を評価なんてしていませんよ。
権威性云々抜きに、そもそも科学的妥当性を満たしているとは言えませんからね。

むしろ信憑性に権威性を絡めて考えているのは、あなただったりします。

(´ー`)y-~~

>学会の査読をクリアしたくらいの支持、とかノーベル化学賞にノミネートされた実績があるほどの支持とか、具体的に説明して下さい。>>150
0187
垢版 |
2017/10/13(金) 08:41:49.37ID:eTh5TX7k0
>>184
DHMOは危険な物質だから規制すべきか?
0188
垢版 |
2017/10/13(金) 08:44:59.41ID:eTh5TX7k0
>>186
科学的妥当性に欠けるなら、読むだけ時間の無駄ですねえ。

読まなくて良かった。
0189
垢版 |
2017/10/13(金) 08:57:08.73ID:eTh5TX7k0
国によって化学物質の危険性判定や評価が違うのは、人種などによる体質の違い、その物質の使われ方の違い、引き起こされる危険性に対する世論や国民感情の違い、利害関係者同士の社会影響力の違いなど、科学とは無関係の条件が主な原因である。
0190
垢版 |
2017/10/13(金) 09:13:57.66ID:eTh5TX7k0
ある物質を一度に3kg摂取したとき、一時的な腹痛が起きるとする。

「一度に3kgも食うバカはいないので、規制も注意喚起も不要」という国もあれば

「一度に3kgも食うバカはいないと思うが、食うことは不可能ではない。だが、起こるのは一時的な腹痛に過ぎないので、過剰摂取への注意喚起にとどめる」という国もあれば

「この物質で儲けている会社の競合企業から多額の政治資金を寄付してもらっているので、この物質は腹痛を起こしやすいという事で使用禁止としよう」という国もあれば

「この物質の素材には豚が含まれているから、宗教上の理由によりしよかにしよう」という国もあれば

「この物質は、アジア人の体質では腹痛が長引くという研究結果があるから、アジア人国家である我が国では推奨量を1日10gまでにしよう」という国もあれば

「分量に関わらず、一時的であったとしても腹痛を起こすなど言語道断。使用はもちろん、精製も所持も輸入も禁止」という国もある。
0191本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 09:19:26.64ID:4Pc7W9HO0
体制とか、コストとか、社会的に許容できる範囲が違うからな。
だからと言って国によって物質が変わるわけでもない。
0192本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 09:27:13.98ID:50OmCyvJ0
肉牛の肥育ホルモンや遺伝子組み換え食品については
「それが原因で健康を損ねた人が存在する/それが原因で健康を損ねた人は存在しない」というように
データに対する科学的評価が分かれています。

牛肉輸出国や輸入国が、それぞれの思惑に基づいた「科学的評価」を下すように
科学は絶対的なもののようでいながら、時として恣意的なものでもあるのです。

一方で「社会的評価」はどうでしょう?

「肥育ホルモンって健康に悪そうだから、輸入肉って食べたくないね」

そんな社会的評価が一部に存在します。

科学の観点では、実験で実証された残留基準を満たす輸入肉は安全であり、この社会的評価は「非科学的」です。

しかしこの場合、「科学的評価」と「社会的評価」のどちらが「真実」でしょう?

(´ー`)y-~~
0193本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 09:30:51.52ID:50OmCyvJ0
>>188
こちらの「科学的妥当性に欠ける」という判断を、「信用に値する」と評価されるわけですね。
それは良かったです。

ただ、そうやって他人の話を鵜呑みにするのは、科学的ではないですね。

(´ー`)y-~~
0194本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 09:33:34.50ID:50OmCyvJ0
>>185
>幽霊は、一般人が平時に容易に観測している現象だが?

一般人が平時に容易に観測している現象だけが幽霊ですか?
それだと、その種の幽霊しか否定できないというジレンマに陥ってしまいますね。

(´ー`)y-~~
0195
垢版 |
2017/10/13(金) 09:35:46.39ID:eTh5TX7k0
>>192
それは単に「まだ合理的結論に達していない」というだけの話じゃねえかw

そりゃ
「危険性が確認されるまで使用」
「危険性か確認されるまで一部規制」
「危険性が確認されるまで全面規制」
など、いろいろな判断されるに決まってんだろ。
0196
垢版 |
2017/10/13(金) 09:40:40.88ID:eTh5TX7k0
>>193
お前も無駄だと思っており、科学界でも無視されている。

当事者以外誰も評価していないものに時間的コストをかけたら、他の有用なものに時間的コストを投下できなくなるじゃん。

当事者以外誰も評価していないレストランに、わざわざ飯を食い行く事はしない。
0197
垢版 |
2017/10/13(金) 09:52:24.81ID:eTh5TX7k0
そもそも、科学は「危険性の判断」など行わない。

「ある物質を、日常的に摂取する量の100万倍をマウスに経口投与したところ、通常2%の発生率しかない胃癌が、4%に増加した」などという客観的事実のみを報告する。

この物質を危険とみなすか見なさないかは、政治や世論が決める。
0198本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 09:59:53.09ID:50OmCyvJ0
>>189
>科学とは無関係の条件が主な原因である。

というよりも、科学はそれら外的要因との関係性を断ち切れないのです。
だからこそ、斯様な科学的評価を唯一神の如く絶対条件化するのは如何なものかと言っているわけです。

(´ー`)y-~~
0199
垢版 |
2017/10/13(金) 10:00:04.46ID:eTh5TX7k0
政治や世論が応用科学的観点を用いて判断する。

だな。
0200本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:00:45.39ID:50OmCyvJ0
>>191
>だからと言って国によって物質が変わるわけでもない。

それはその通りなのですが、
こちらの述べているのは、同じ科学であっても地域性や社会性によって「時に存在性の評価基準が異なる」ということです。

勿論科学界の統一見解が得られるなら、それは立証性に於いて素晴らしい成果と言えるでしょう。

しかし、そのような結論を待たずとも、高次の社会的評価が適うなら、そこを当議論の帰着点に据えても宜しいのではと提案しているわけです。
もともとこのスレの設定したゴールは「社会の合意」にあった筈ですしね。

(´ー`)y-~~
0201
垢版 |
2017/10/13(金) 10:05:02.67ID:eTh5TX7k0
>>198
断ち切れてるが?

繰り返すが、科学は「客観的結論」を報告するだけであり、その客観的結論は国も人種も関係無い。

その報告から「危険」「安全」などの「どうするか」を判断するのは政治や世論の役割である。

原爆は、原子力の研究が起こした悲劇ではない。
原子力の研究結果を「兵器に利用し広島と長崎に投下しよう」と考えた政治家が起こした事態だ。
0202
垢版 |
2017/10/13(金) 10:06:44.81ID:eTh5TX7k0
>>200
ファシズムで勝手に決められたゴールなど、こちらが知ったことではない。
0203
垢版 |
2017/10/13(金) 10:10:08.53ID:eTh5TX7k0
ある物質の危険性判断が国によって異なるのを、科学の責任にすることは、原爆投下の責任を科学になすりつける事に等しい。
0204
垢版 |
2017/10/13(金) 10:14:57.30ID:eTh5TX7k0
科学が適正な研究・検証をもとに得た客観的結論は、外的要因に左右されない。

その結論から、危険か安全かを判断する政治や世論が外的要因に左右されているだけである。
0205本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:16:38.33ID:50OmCyvJ0
ファシズムとか原爆とか、そういう反応は要らないですよ。

(´ー`)y-~~
0206本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:19:45.72ID:nOaraFUP0
下で脅されながら脇田や上田たちが
書き込んでるんだろ。
わたしが気付くまで。

許さんよ。人生狂わせたの
社会主義革命のためだから。
何故か? 鉄道採用闘争や
ほかの闘争に野党共闘が絡むのは
クズ松本龍が身内のために
部落差別を隠し脇田を親戚に選んだこと。
0207
垢版 |
2017/10/13(金) 10:20:29.19ID:eTh5TX7k0
ある企業から多額の献金を得た科学者が、その企業に有利となるバイアスを含んだ実験・検証データや論文を提出したとする。

この場合、その実験・検証データには再現性が無いので科学界で支持されず、影響力は持ち得ない。
0208
垢版 |
2017/10/13(金) 10:21:10.29ID:eTh5TX7k0
ファシズムとか原爆とか、そういう反応はいらないという反応はいらないですよ。
0209本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:21:18.85ID:nOaraFUP0
何故か最後まで脅されながらやつらは。

わたしは。覚悟できてる。
親も含めて死んでも
この差別を解消させる。
0210本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:23:30.32ID:nOaraFUP0
>>208
全員 共闘のために

部落差別を利用した。
そんな奴らは単なる差別者であり
死ぬのは当然だ。
0211本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:31:30.59ID:nOaraFUP0
いまも全員やりよるで。

あのひと自民党とか。

人権団体とか。
悪質。ずっと。
小森や松本龍たちは
殺すしかない。部落差別隠蔽の前に

幼稚園の時みんな殺しておけば
わたしはこんな目にあわなかった。
活動家もだ。
今度はしくじるな。
0212本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:32:25.85ID:50OmCyvJ0
>>196
>科学界でも無視されている。

実証性についての静観(評価の保留)と無視は違いますよ。
タッカー教授やその師であるスティーヴンソン博士の霊性に関する研究は
著名な「Journal of Nervous and Mental Disease」誌に特集として掲載されるなど
科学界でも一定の注目を得ています。

学会の査読は条件として宜しいのですよね?
だとすれば、彼らの研究も「有用なもの」ではありませんか?

食わず嫌いは、如何なものでしょう?

(´ー`)y-~~
0213
垢版 |
2017/10/13(金) 10:34:44.09ID:eTh5TX7k0
>>212
なら近く科学界が揺らぐはずなので、その時に確認します。
0214
垢版 |
2017/10/13(金) 10:35:29.83ID:eTh5TX7k0
はやく揺らぐといいなあ

( ´Д`)y━・~~
0215
垢版 |
2017/10/13(金) 10:37:25.30ID:eTh5TX7k0
自分が食って不味かったレストランを人に薦めるという心理、なんなんだろ。
0216本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:39:42.87ID:nOaraFUP0
部落差別に関してプロ市民は
金を国に返せ。

意味わかるか。全員破産して償え。
死んで償え。何人死んだかわかるか?

若者たちが。
死ね松本龍も小森もお前らは
親戚ではない。他人。大嫌い
最低。あんたたちは人権無視して今も
人殺しを続け22年前から部落差別を
続けている。
謎かけまで。震災の謎かけまで。

頭に来る。知らされたときには。
ボコボコに殴られろ。不謹慎を
通り越し 人権より社会主義革命なら
本当にくたばれ。
0217本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:40:10.26ID:50OmCyvJ0
バイアスを語る人ほど、人一倍バイアスを含んで物事を見ていたりするものです。
よく知りもしないで「科学界でも無視されている」とかね。

お嫌いな言葉でしょうが、それでは「肯定派と変わりません」。

(´ー`)y-~~
0218
垢版 |
2017/10/13(金) 10:41:32.30ID:eTh5TX7k0
俺が食って不味いと思った食い物を、お前が「不味いはず」と考えて食わないのは、食わず嫌いだ。

って、それは食わず嫌いじゃねえよ。
「不味いんだろ?なら食わねえよ」ってだけの話だ。
0219本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:43:06.02ID:nOaraFUP0
全員加担者は死ね。

女子高生と若い女たちは除外する。

男は死ね。それかチンポ切られて
種無しになれ。
女は彼女になる可能性がある。

だが他は生かしておく価値がない。
わたしに忠実に従い末代
わたしやわたしのまわりに尽くすなら
許してやろう。たが
もっこり小森の加担者たちは許さん。
0220
垢版 |
2017/10/13(金) 10:43:48.22ID:eTh5TX7k0
「これは、超常現象に対してポジティブな結論が得られる、客観性と合理性が極めて高く評価できる論文だ」というのを教えて下さい。
0222本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:47:16.91ID:nOaraFUP0
援交女大好き。可愛ければ尚更大好き。

あいつらみたいにうわべだけの
正義気取りのバカたちとは
人間が違う。

あのバカたちは風俗店が
どうというより
社会主義革命優先

何回も繰り返すもっこり小森
ちんポコしかない。
脳がない革命ばかりのもっこり小森
と仲間たち。 部落差別の天才

気持ち悪い!!!何回目?!!
0223本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:48:40.00ID:nOaraFUP0
ちんポコのことしか頭にない
何回も繰り返す自作自演集団
もっこり小森同盟はくたばれ
0224本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:49:03.19ID:50OmCyvJ0
手前味噌ですが、私は一定の体裁さえ整っていれば、肯定否定両派から出されたデータについて
複眼的に見た上で判断するように勤めているつもりです。
そして、その判断に基づいて、現在は懐疑的な立場にあるわけです。

そこら辺のプロセスの違いが、同じく「幽霊の存在性を認めない」としながらも彼と相容れないところでしょうね。
固定観念に囚わて、硬直化した持論に沿うもの以外は見えなくなっている。

(´ー`)y-~~
0225本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:49:34.04ID:50OmCyvJ0
>>207
その通りですよ。結構理解が進んで来たようですね。だからこそ、これは間違いなのです↓

>111 名前:に Mail: 投稿日:2017/10/12(木) 09:29:54.52 ID:bp93l3Le0
>受益者が提出したデータに対して、その敵対者すら反証となるデータが出せないのであれば、受益者が提出したデータは客観的が高い。

「反証となるデータが出せない」という場合でも、それによって「受益者が提出したデータは客観的が高い」なんてことには成り得ません。

(´ー`)y-~~
0226
垢版 |
2017/10/13(金) 10:49:55.07ID:eTh5TX7k0
「あそこのレストラン、不味いからオススメしないよ」「あの論文、お手盛りが酷いから読む必要ないよ」というのが普通だよな。

「あそこのレストラン、不味いからオススメしないけど、行かないのは食わず嫌いだよ」「あの論文、お手盛りが酷いから評価できないけど、読むべきだよ」という謎の思考回路。
0227本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:50:27.31ID:nOaraFUP0
糾弾会なんだから
歩くとき 人目にでるときは
ポコチン出してディルド被せて
歩かせろ。 わたしのいう事を守れ。

^_^わたしを晒し者にした罰だ。

男はみんなポコチン晒して
ディルド被せて ケツにバイブ刺して
歩かせろ。

わたしが受けた苦しみを味わせろ。
ずっとこれ以上の屈辱を味わされた。
0228本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:51:34.54ID:nOaraFUP0
これは糾弾会だ。

やってもらうぞ。
亀甲縛りも実行しろ。
わたしはサンドバッグに本当に
されたんだから。当たり前だ。

口だけ。人権詐欺師による
社会主義革命の結果だ。

やれ。
0229
垢版 |
2017/10/13(金) 10:51:49.01ID:eTh5TX7k0
>>225
そのダメ論文は現時点で何の影響力も持っていないのだから、「反証を出す必要すら無い」というだけの話だが。
0230
垢版 |
2017/10/13(金) 10:54:08.04ID:eTh5TX7k0
「お手盛りが酷く合理性に欠ける」というのが事実なら、読む必要は無い。

「お手盛りが酷く合理性に欠ける」が嘘なら、そんな嘘つきが薦める論文など読まない。

「お手盛りが酷く合理性に欠ける」が誤りなら、正しい評価ができない人間が薦める論文など読まない。
0231本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:54:25.64ID:nOaraFUP0
もっこりポコチン小森たちの

在日コリアン三世と被差別部落民の
同和である三上静也への部落差別を
糾弾する。

何回も繰り返した罰だ。
スリーゴッド発言でわたしは
もう反省がないと断定した。

そうだ。日本刀でもっこり小森たちの
ポコチンディルド被せた上で切り落としてやれ。

絶対やれ。殺すんだから。
これは糾弾会だ。
わたしは好きな女性とおつきあいし
結婚する。職業など関係ない。
どうせ贅沢は大してしないし
させないがいろんなところに二人で
旅行に行ったりするから。

もっこり小森たちはポコチンに
ディルド被せて 歩かせろ。
0232本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:57:32.34ID:50OmCyvJ0
>>218
あなたは「学会の査読を経て学会誌に載ったもの」に一定の高い評価をしているわけでしょう?
そんな人たちが関わった研究ですから、当方の「不味い」という判断など宛にせず
自身の評価基準を尊重すれば宜しいのでは?

いかがですか?

(´ー`)y-~~
0233本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 10:59:49.13ID:nOaraFUP0
さあ
わたしも侮辱されたが
朝鮮人の貧乏人と。
さらにはまじりとも。

ああ。意識しないようにしてるのに
人権守れとかほざいてる
詐欺師が。 あーあ。

もっこり小森たちはポコチンと
社会主義革命のことだけか。

在日外国人差別自作自演と
外国人との同和を差別した
レイシストを糾弾しましょう。

MOKKORI KOMORI MOKKORI
KOMORI MOKKORIKOMORI
HA POKOTIN DAISUKI
MOKKORIKOMORIMOKKORI
KOMORIMOKKORIKOMORI
MOKKORIHA POKOTIN
DAISUKI
はい。みなさん御唱和ください。
0234
垢版 |
2017/10/13(金) 11:01:36.31ID:eTh5TX7k0
ある科学論文が影響力を得た(得そう)な時に、その科学論文の誤りを批判したいのであれば、反証が出されなければならない。

誰も反証が出せないなら、その科学論文は客観性や合理性が高い。

ただし、現時点で何の影響力も無い科学論文を批判するかしないかは個人の勝手である。

誰からも反証が出ない≠客観性や合理性が高い

批判者から反証が出ない=客観性や合理性が高い
0235本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 11:03:04.26ID:50OmCyvJ0
あそこのレストラン、私の味覚には合わなかったけど
シェフの経歴は権威あるグルメ誌に三ツ星評価されるなど君のお眼鏡にきっと適うものだから、是非食べて見給え。
行かずじて味を評価するのは食わず嫌いだよ。

ま、そういう所ですかね。

(´ー`)y-~~
0236本当にあった怖い名無し
垢版 |
2017/10/13(金) 11:03:29.01ID:nOaraFUP0
さあ。
差別者たちの死の行進だ。

全裸でポコチンにディルド被せて
ケツにバイブ差し込んで行進だ。

わたしに部落差別をした上
どんな屈辱を味わされたか。
味わってもらう。
朝田テーゼとは?
わたしが決める事だ。

差別を受けたのはわたしだ。
そしてわたしは愛する女性と結婚する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況