X



幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲタの人@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 0f16-D9zB)
垢版 |
2017/06/13(火) 13:00:45.71ID:IYdSzIIp0
幽霊はいるのかいないのかを議論してるようなしてないような、罵りあってるだけの気もするようなしないような、そんなスレです
リターンズ略してRにしてますw

ルールは今のところ1つ
・ 基本的に幽霊や霊に関する話をしてください
脱線し過ぎて何のスレか分からなくならないように
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0021本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ dbea-Hrry)
垢版 |
2017/06/13(火) 15:02:35.15ID:NYlBfWDO0
幽霊
0024本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (スッップ Sd42-c+uZ)
垢版 |
2017/06/13(火) 16:12:22.84ID:0b/3jnOdd
霊感のある情緒不安定な女友達の家に行って飯作ってもらって食ってるときに、

『霊がいたらそこらへん戦で死んだ人だらけじゃん』

って言ったら、

『強い放射線で、霊は消滅してしまったの。原爆、原子力発電所、そういった凄まじいエネルギーを発するものに彼らは勝てないの。』

って言われたよ。どうなのよそれ。

と言われた。
0026本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (アウアウカー Saa7-5jW+)
垢版 |
2017/06/14(水) 01:32:25.23ID:TJqsfN9Ka
脳死すれば、無
0029本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2f00-kOr2)
垢版 |
2017/06/14(水) 08:27:08.39ID:lEd+4esG0
>>27
脳内の電気信号である記憶が外部にコピーされる経路がないんじゃね?
媒体は何でその複雑な記憶が保持されると思う?
そしてその記憶のコピーを他人が視覚で捕らえるのか?
そもそも記憶が外部にただコピーされるんなら
生者の記憶もアチコチの何か分からん媒体にコピペされてそうだけど
0031本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ cebf-OlK+)
垢版 |
2017/06/14(水) 16:09:14.99ID:Wnud3ygG0
>>28
「事故物件住みます芸人」の話はおもろいな。
一反木綿のようなオーブはワロタ。
音声のみより、赤外線動画撮影のほうがええやろ。

https://www.youtube.com/watch?v=FPdI_8dmWNQ
14分30秒当たり巨大なオーブ状のモノが出現。
湯気のようにも見えるが、意思を持っているような動き。
0034本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f16-2WTa)
垢版 |
2017/06/15(木) 21:43:15.17ID:2tel3wIa0
保守
0035本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f16-2WTa)
垢版 |
2017/06/16(金) 12:33:21.64ID:U9q5g9zJ0
保守
0038本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 37ec-xO8O)
垢版 |
2017/06/16(金) 15:02:49.31ID:nt1fgvWH0
予知夢という夢は本当に存在するのか(しないのか) 
0040本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 37ec-xO8O)
垢版 |
2017/06/16(金) 15:07:32.59ID:nt1fgvWH0
前スレ
幽霊は本当にいるのか(いないのか)Rその25
0042本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ dba9-2WTa)
垢版 |
2017/06/17(土) 07:12:38.12ID:bfDKEBYb0
ジャングルのシャーマンが使う草が薬の原料になったり、仏教徒の瞑想が医学的に取り入れられたりと
いままで非科学的とされていたことを科学的に検証した結果、人類にとって新しい利益がもたらされてるわけで
霊現象と言われるものも、しっかり科学的に検証すれば、何かしらの発見があるのではと思う
0043本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ dba9-2WTa)
垢版 |
2017/06/17(土) 08:01:51.96ID:bfDKEBYb0
今まで幽霊信じてなくて、なんでも論理的に考えてきた人が
車についた大小様々な大量の手形を見て信じざるを得なくなったなんて話がある
やはり体験に勝るものはないと思うわ
ただそういう180度に反転してしまった人はなんでも信じてしまう危険がある
0045本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/17(土) 08:34:41.11ID:F4JV7XFG0
>>43
>〜なんて話がある

それって事実なの?
君こそ「なんでも信じてしまう」ような人じゃないの?
肯定派は「しっかり科学的に検証」して欲しいんなら
科学的検証を経ていない事象を
まるで「事実」かのように話を進める癖を直さないとね
0049本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6209-g/RG)
垢版 |
2017/06/17(土) 22:59:05.47ID:hfIQzNX00
>>45
>肯定派は「しっかり科学的に検証」して欲しいんなら
 科学的検証を経ていない事象を
 まるで「事実」かのように話を進める癖を直さないとね

別に否定派に科学的検証をしろなんて言ってる肯定派はいないと思うぞ。
      
2ちゃん否定派では  無理  だから。
0050本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/18(日) 07:04:14.99ID:lG77B8FY0
>>43
>やはり体験に勝るものはないと思うわ

これもよく言われることだけど
でも例えば同じような超自然的現象を体験した人でも
「やはり霊魂は存在するんだ!」と思う人も居れば
「これは疲れて脳が誤作動をしてるんだな」と思う人も居る

つまり肝心なのは体験そのものではなく
現象から結論に至るまでのプロセスだよ
0051本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/18(日) 07:32:09.04ID:lG77B8FY0
そもそも人は事実でないことも体験するんだよね
病気、薬物は勿論、ちょっとしたストレスなどでもね
金縛りやデジャブみたいなのは誰でも経験あるでしょ

だから、「リアルな体験をしたから事実」というのは
幽霊の存在性の根拠とはなり得ない

肝心なのはその体験が脳内現象(生理現象)である可能性を排除し得るか否か
0052本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/18(日) 07:33:34.64ID:lG77B8FY0
>>49
>別に否定派に科学的検証をしろなんて言ってる肯定派はいないと思うぞ。

>42 の彼はそうは思ってないみたいだよ
霊の存在性に否定的・懐疑的な側も、ただそれを一笑に付すのではなく
科学的に検証すれば、何かしらの有益な発見があるとね

それについては自分も同意だな
0053本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 86a8-KEev)
垢版 |
2017/06/18(日) 10:54:24.05ID:vQlTVP870
見た人の知らない情報を持っていて且つその情報が正しければ脳内現象ではないだろうな
銃でも何でもいいけど、何県の何町にある、目印になる建物や公園から何件はなれた所に何という銃が埋められて(天井裏なり床下なりに隠されて)いるかを
前もってレスしといて、後でそういう報道があってぴたりと一致すれば、難癖のつけようもあるまい
0054本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f16-2WTa)
垢版 |
2017/06/18(日) 12:26:43.63ID:HhWVAf760
「幽霊を見た」という場合、自分自身が納得するだけならそれでいいが
他人に信じてもらいたい場合は、嘘や脳内の幻覚ではないことを証明する証拠が必要

2人以上の複数で同じものを見たとか、動画や画像とか
0056本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 86a8-KEev)
垢版 |
2017/06/18(日) 13:29:37.89ID:vQlTVP870
難癖付けられても「じゃあ同じ事やってみろ」で済むのでは
正直、霊能以外で再現可能なら、その種明かしも興味あったりするし

まーそういう事態になったとしても、できない理由をどれだけレスされても敗北宣言乙で終わる話になるだろうけど
0058本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 86a8-KEev)
垢版 |
2017/06/18(日) 19:48:58.32ID:vQlTVP870
だってさー霊視が的中して、「いやこれは科学的に説明がつく」って絡んでくる人がいたとする
じゃあその説明で正しいなら再現できるよねって話になるわけで、再現できたら「霊能力とは限らない」となるけど

再現できないならその説明に足りない理論か何かがあるのだから、そんなレスをされても、ねぇ
0060本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 37ec-xO8O)
垢版 |
2017/06/18(日) 23:25:39.85ID:FkI1oyUM0
いやいや、そもそも、予知夢らしき事例の話にしても単なるそれらしき体験話としてなら何の問題もないのですがー
どういう訳かしらないがそういう話は細かく詳細を事前に予告報告の上で検証しなきゃそれすら認定出来ない等とー
話があったもので。まあ、再現可能であろうがそれが霊能力でも予知能力でもどうでもいい事なのですが。
0064本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ dba9-2WTa)
垢版 |
2017/06/19(月) 06:36:58.80ID:l5KEH+jO0
予知夢を頻繁に見るという人の話だと、夢通りのシーンになると身体が言うことを聞かなくなって夢のとおりに事が進んでしまうそうだ
その人はある日、友達と一緒に歩いている最中にトラックにはねられる夢を何度も見た
後日、友達と歩いていたとき、夢で見た場所に差し掛かったことに気づく
このままだとはねられて死ぬと思ったので、携帯を地面に叩きつけて友達と自分の歩みを止めた
そしたら道路からトラックが突っ込んできて、トラックに関してのみ夢の通りになった
未来を複数の可能性のパターンと言い換えると、パターン自体は変更不可能だが、そのどれが選択されるかについてまでは決定されていないって感じなのかもしれん
0065本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 37ec-xO8O)
垢版 |
2017/06/19(月) 08:19:30.96ID:3IVq1lEe0
夢の中で普段自分の自動車で通らない道(橋)路を渡っている最中、自分でも何故この橋の上を走っているのか
疑問に思う。後にそちらの方面(橋)へ行く用件が発生し、そういう事(夢)なのかと分かる。 これは必ずしも
そちらの方向(橋)へ自ら行くことになるという事でなく、そちらの方面に自分に係わる事象が起きるとも解釈
できる。ここで自らとった手段(行動)は自分の車でその橋を渡って用をたしに行った。夢の中では自分以外2名
(当該発生事象に係わる人)が同乗していたが、自らとった行動は単独でその橋を通って要件を済ませた。
0066本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 09:11:07.45ID:7LiRvdPG0
>>61
ははは。残念ながら君の日本語理解力が乏しいだけだよね。
それが既に定まっている未来を見た予知夢であるか否かは、
現象的にそれが起きた段階で「確定」しているんだよ。
つまり、予知夢とはその段階で「確定出来ない」のではなく
後の現実と合致しない限りそれが予知夢だったか「確信出来ない」ってだけ。


>>63
では、記憶に残る夢、目を覚ました段階で「忘れていない夢」は
予知夢である可能性が濃いということかな?

なら、その時に見た内容をどこかに記して、事後にそれを検証すればいい。

そういう努力をしないと、予知夢との存在性を認めてもらうのは難しいよ。
0067本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 09:17:22.26ID:7LiRvdPG0
予知夢ドリーマーが幾ら
「前に見た夢と合致した、あれは予知夢だったんだ!」
という体験談を並べたところで
「後だしジャンケン」と区別がつかないんだよね

デジャブのような記憶の錯誤じゃないの?って

もし、それが本当に予知夢だったとしてもねw
0068本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 09:24:27.74ID:7LiRvdPG0
>>64
予知夢の選択性とかを考察する前にさ
その「予知夢を頻繁に見るという人の話」をどうして本当の話と思ったわけ?
>45でも言ったけどさ、まずそこからでしょ
0070本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 09:36:24.97ID:7LiRvdPG0
100パーセントと言わずともそれなりの裏付けがない話を事実として話を進めてたら
いつまでたっても埒が明かないんだよね

立証ってのは結局は説得力の積み重ねなんだから
説得力ある話やデータをどんどん出して行けば、最終的に否定派の「難癖」は淘汰される

説得力の乏しい伝聞や後出しの体験談なんて、どれだけ並べたところで意味ないよ
0073本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 09:51:40.34ID:7LiRvdPG0
肯定派ってのは幽霊や霊能力の類いの存在性を認めて欲しいから
ここに書き込んでるわけでしょ?

予知夢についても、その存在を仮定して話を進めたいなら
相手にそれを認めさせる努力をしないとね

本当に予知夢が存在するとしても、体験者がその立証を怠れば
世の中的にそれはあるとは認められないんだよね
0074本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 09:54:15.97ID:7LiRvdPG0
>>57
>宝くじの明日抽選のナンバーズ3は久々の777が出ます。

こうして逃げたりね
0077本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 10:02:36.03ID:7LiRvdPG0
ははは

君が「忘れていない夢」を書き記さない限り、それは逃げなんだよ
予知夢の存在性を検証され、否定されることからの逃げ

肯定派はいつもこうやって逃げるんだよね
0085本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8649-yC+1)
垢版 |
2017/06/19(月) 14:48:40.41ID:qRzWEJg40
予知夢なんて大抵、事が起こってからしか判明しないから証明できないでしょ
安定していたら簡単に金持ちになれるが話のオチまで夢で出たら人生つまらないだろうなって程度

幽霊はそもそも肉体がなく脳(AI)無し五感(センサー)無しだからパターン行動しかできないはずなんだよね
だから自殺者の霊は自殺したことに気付かず自殺を繰り返し、生者は意識せず釣られてしまう
みたいな話はそれなりの信憑性があったりする

知人の霊を複数で見たという場合は、生前の言動が生きた人の記憶に残っていて
何かをきっかけにそれらの素材で脳内再生されているみたいなことが起こってるんだと思うよ
これなら複数が同じものを見たり家族と他で微妙に違っていたりするのも当然になる
何をするか分からなかった人より一貫していた人の方が再生されやすいだろうね

だから、全く知らない人の霊が話しかけてきてやりとりしたってパターンは
それは霊と呼ばれる現象ではないか全部嘘だと思ってる
0088本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 16:45:46.27ID:7LiRvdPG0
>本当に予知夢が存在するとしたら,それはそれでいいじゃないのか?

ここは議論スレなんだから、相手を説得しないことには始まらないんだよ
ビリヴァー君たちはそこを忘れてるよね〜

予知夢に限らず、いわゆる霊的現象の存在性が仮に事実だとしても
論拠を以て懐疑派を説得出来なければ、「霊的現象の存在は認められない」がこのスレの結論

ビリヴァー君たちがその結論で良いんなら、それで結構だけどね
0090本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 16:59:34.59ID:7LiRvdPG0
>>83
ははは。君、都合がいいねえ
検証されたくないならば、おいそれと議論系スレには書き込まないことだよ
互いに相手の話を検証し、その説得力を競うことこそが議論ってものだからね
予め覚悟しなくちゃ
0091本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 17:45:38.79ID:7LiRvdPG0
>>82
んーっと、予知夢ウォッチャー君が、予知夢という現象(体験)から霊の存在性へのアプローチを試みたこと自体は
脱線どころか、結構いい線行ってると思うんだよね

予知夢ウォッチャー君は
「身近な事を他人が耳元で話しているように伝達情報のように入ってくることもあります」>>46
とか言ってるんだから、もしそれが事実なら「非肉体的存在(霊的存在)」の実在の有力な根拠と成り得る

勿論それがスレタイ的な意味での幽霊(亡霊)かは更に検証が必要だろうけど
霊的存在の実在性を示唆する材料に乏しい現状を打破するには、そこそこ良いネタではないかなあと

それに、いわゆる「預言系」は数ある霊的現象とされるモノの中では検証(立証)作業が容易だしね
後から検証するのが難しい、幽霊の目撃談とかと違ってね

預言めいたモノを関知した際にその内容をどこかに記してくれたら、後で皆で「答え合わせ」が出来るんだから
事前に記した預言が相当な精度で当たっていれば、懐疑派の説得なんて簡単な筈

だからこそ、そういう検証からひたすら逃げてる予知夢ウォッチャー君が残念で他ならないんだよね

全て起きた後に話されても、論証的には意味が無い
それじゃあ否定派に「デジャブのような記憶の錯誤じゃないの?」って言われても反論出来ない

もしそれが真実だったしてたとしてもね
0093本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f16-2WTa)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:11:27.09ID:4CQMjA3P0
予知の検証はできるかもしれないが、予知夢の検証は今のところ難しいね
0094本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (アウアウエーT Saba-y0cV)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:14:42.41ID:Mnw7OTSna
頭に白い布きれアレしてね・・・w
0095本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:15:49.65ID:7LiRvdPG0
>こういう人に検証されても
所詮、こうやって言い訳して逃げるのが関の山だよね
議論スレなのに立証から逃げて、検証は他所でやれってのは、ほんと笑うしかないね

ははは

>>85
>予知夢なんて大抵、事が起こってからしか判明しないから証明できないでしょ

そんなことは無いよ
予知夢ウォッチャー的には、予知夢は普通の夢とは少し違うらしいんだよね

・他人が耳元で話しているように伝達情報のように入ってくることもあります >>46
・予知夢以前のただの夢はほとんど忘れていますね >>63

つまり、「誰かに言われたような夢」や「記憶に残ってる夢」は予知夢である可能性が高いらしい

だから、そういう「予知夢(預言)候補」の内容を予め何処かに書き記しておいて
そこに「偶然では片付けられない精度での当たり」が認められたなら
この現象は真実と認めざるを得ないのでは?と

結果としてある程度の外れがあっても、それは事前に判断が難しいから仕方ないことで
それは予知夢の存在性を全否定するものではないしね

肯定派にとって、彼のような予知夢ウォッチャーの存在はかなりの追い風であって
むしろ肯定派こそ彼に「立証して否定派を黙らせてやれ!」って急かすべきと思うんだけど
なぜかそういう声って無いね

仲間内からも信用されてないのかなあ〜
ははは
0096本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f16-2WTa)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:19:23.45ID:4CQMjA3P0
>>95
その夢をほんとうに見た「「という証明はできる?
0097本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f16-2WTa)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:31:03.76ID:4CQMjA3P0
「ある夢を見た」ということについて、それが本当かどうかは現状では本人以外わからないんよね
今は確かに夢の内容を映像化して記録する研究も行われているから
将来的にはわかるかもだが
0098本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ a7e0-ZcCk)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:40:20.30ID:7LiRvdPG0
>>96
もし予見した未来のビジョンが実際に起きたとすれば
そのビジョンを「夢の中」で得たのか、はたまた「別の能力」で得たのかは、然程重要ではないのでは?

誰かの意識が彼に未来を教えたのかもしれないし、自分の意識が未来に飛んだのかもしれないけど
大事なのは「人間の精神が現実(今)を飛び越える能力があるか」だと思う

今を超えるってことは、今の肉体を超えるってこと

精神が肉体を超えて、時空を超えて存在するなら、それは非肉体的個人=霊魂の存在性の裏付けとなるのでは?
0099本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6f16-2WTa)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:42:53.48ID:4CQMjA3P0
>>98
だから「予知の検証はできるが予知夢の検証は難しい」と書いたんだよ
しかし予知夢の人は「夢」ということにこだわる場合も多いからね
0100本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2296-C0RR)
垢版 |
2017/06/19(月) 18:46:11.15ID:cs5x9+dc0
あー、個人的な生活範囲での些末な出来事の予知ね・・・
(トラックに轢かれるも含むw)

部活で疲れてたから夕食後一眠りしてから宿題をやろうと思ってたら
そのまま朝まで寝てしまい先生に叱られてる夢を見た
なんと驚いたことにその日、学校で先生に叱られた!
あれは予知夢だったのか!

・・・違います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況