X



トップページ通信技術
219コメント64KB

Xi端末 fomaカードが使える機種 5台目

0101anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/05(火) 23:54:24.71ID:VodJXq8U
>>99
何がやりたいのかワケわからん

ドコモメールのマルチデバイス有効化したいだけなら、あっちのスレで質問して

ドコモメール 23通目
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578172489/

料金ガー…の前にFOMA SIMでspモード接続できる端末持ってるのかな?
0102anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/06(水) 00:14:34.34ID:???
>>99
俺はFOMAタイプバリューシンプルで
通話のみのSO03D(Xperia)
メール含めたデータ通信はHUAWEI使ってる

SPモードメールはドコモメールにしてサーバーからダウンロードするようにメールアプリに設定したら認証の要求なくなったよ
ドコモメールにする事が重要なのかと
0103anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/06(水) 08:30:53.67ID:???
彼はメールしたいんじゃなくて回線アカでd払いしたいんちゃう?
0104anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/06(水) 13:40:06.56ID:???
>>100
レスどもです、やっぱムリかな
>>101
スレ見てみます
多分ドコモメールを実行する前の認証(赤い画面の4桁のネットワーク暗証番号を入れるやつ)の前辺りからspモード接続にしないとダメだと思います
たかが4桁入れてなんかするだけだと思うのですがパケットパック入ってないとこれで6000円くらいかかるらしいです
テキストブラウザとか色々考えたのですが…
FOMAで通信出来るオンボロ端末は持ってます
0105anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/06(水) 13:46:40.60ID:???
>>102
そうしたいのですが1番初めの導入時の認証だけはspモード接続では無いとダメだった気がします
ここでwifiとか他SIM通信だと弾かれます…
>>103
回線垢でのd払いは既に諦めてます
一応キャリアメールだけ復活できればと思って
アドレスは生きてます…まぁそれほど固執する必要は無いのですが親はガラケーでLINEとかできないもので

皆様レスありがとうございました
スレ見てみます
0106anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/06(水) 14:01:41.21ID:???
>>105
wifi運用でspモードメール使ってたときは月一回くらいは認証求められて数秒間3Gでデータ通信で認証してたけど数十円だったと思う
ただし、アプリがバックグラウンドで更新しないように設定してたと思う
0107anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/06(水) 14:56:02.32ID:bFGcaoAZ
>>104
あっちのスレに、FOMAでドコモメールのマルチアカウント有効化を、最小手順でパケ代が数百円とかの話題ならゴロゴロ転がってる(パケットプラン未契約の場合で)
今回は、タイプシンプルなんだから上限あってよかったじゃん!

でも、甘えた質問は完全スルーされるから気を付けてね
0108anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/06(水) 16:45:13.32ID:Kkpev7/U
>>99
タイプシンプルバリューをnexus7 3Gに挿して
有効化とiPhoneにd払いとAmazon d払いで
1500円ぐらい
あらかじめwifiで失敗を含めてやっておいて
画像をキャッシュしよう
0109anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/06(水) 17:18:34.18ID:bFGcaoAZ
そーいえば、d払いの専スレは見つけられなくて、クレカ板のdカードスレが詳しかったような?

認証方法が、spモード必須に変わってて…の頃
0111anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/07(木) 14:46:04.36ID:2p2wlv2V
SO-02FをLollipop5.1.1のroot化してます
それをFOMAで運用したく
現状の標準SIM(白色)→minroSIM(ピンクor水色)に変更で
運用可能ですか?教えて下さい

現状SO-03Dがメイン機で、上記で失敗した場合
アダプターで標準SIMに変換しSO-03Dでの運用に戻そうと思ってます

SO-02F機種代とSIMサイズ変更代をドブに捨てることになるけど・・・
0112anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/07(木) 15:10:19.41ID:2p2wlv2V
↑追記
OCNモバイルONEのmicroSIM(データ回線専用)で3Gはつかみました
0113anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/07(木) 16:10:17.93ID:???
>>111
使えます
自分が去年までso-04F(中身同一外装だけ違う型番)でFOMA使ってたので
自分の場合はオサイフの為ロリポにはしてませんでした(4.4.4で使用)
データで3G掴んでるのなら平気そうだけどFTFでベースバンド?だけ手を加えFOMA仕様にした気がしますあまりにも昔だったので忘れてしまいましたが
いずれにせよ5.1.1での使用はわかりませんが端末自体は確実に使えるので大丈夫かと思います
ググればFOMA化してるサイト出てくると思います
0114anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/07(木) 18:53:18.38ID:FMCdr+r5
>>58 さん
ありがとうございます。
>>73 の手順でうまくいきました。

iPhone SE (2020) 国内SIMフリー + FOMA タイプSS バリュー (緑SIMセルフカット) + Rakuten UN-LIMIT eSIM
自分は、電話の発着信はFOMAでやる設定です。
主回線名:FOMA
副回線名:楽天
として実施しました。

電源オンの状態でFOMA SIMカードをトレイにセットし差し込む。
「モバイル通信プランの追加」の全面表示が出たら設定スタート

1. モバイル通信プランを追加→続ける
2. モバイル通信プランの名称→便宜的に主回線を「FOMA」に、副回線を「楽天」に
3. デフォルト回線→FOMA (主回線)
4. iMessage、Facetime、Apple IDに追加→楽天 (副回線)
5. モバイルデータ通信→楽天 (副回線)
「モバイルデータ通信の切り替えを許可」は「オフ」のまま
6. 連絡先の優先回線をアップデート→ご自由に(3.でFOMA (主回線) を選ぶと出ないです。)

その後、設定→モバイル通信の項目で
→モバイル通信プラン
・主回線(FOMA)→音声通話とデータ→3G
・副回線(楽天)→音声通話とデータ→LTE, VoLTEオン

いったん、機内モードを オン→オフ
FOMAをしっかり回線掴んでいることを確認しました。

私の場合も振り返ると4. iMessage〜で主回線(FOMA)を選んだの失敗の原因だったなと。
0115anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/08(金) 21:41:26.65ID:???
>>113
無事通話とFOMA掴みました

最近はDSでのやり取り、かなり面倒くさいんだね
サイス変更の理由は?機種持って来いとか、もろもろ
設定の方は、すんなりいかなかったけど
機内モードにしたり再起動したり、隠しコマンドいじったり
結局なにがポイントだったのか分かってないですが
無事、FOMA運用できました

ありがとうございました
0116anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/09(土) 08:22:10.81ID:Q6qNm2JR
>>115 いろいろ聞かれるかどうかは店による。
店によっては何にも聞かれずに対応してくれる。
0117anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/09(土) 19:47:06.24ID:???
>>116
そうなんだ

151で確認した際は、機種は不要でSIMカードと運転免許証だけでOKと言われ
それを踏まえDSに行くと、151が間違ってますと言われ
どっちなんじゃい!!
とりあえずg06(FOMAカード不可)を見せて、何も言われずサイズ変更出来たけど
店員も適当だよな

キャリア移動するわけでもなく、変更手数料払うんだからドコモにしたら損は無いと思うんだけどね
SIM変更が犯罪利用されたりするんかね?ってぐらい厳重な感じがした

root化したso-02f見せたら、ガミガミ言われ変更してくれなさそうだし
たまたまg06もってたから良かったものの、持ってなくroot化トライする人は大変そう
0118anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/09(土) 20:34:02.29ID:???
技適マーク確認するだけだからroot化端末でも多分大丈夫
0119anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/09(土) 21:33:52.36ID:???
だらだら書いて悪かった
言いたかった事は二つ

@
Xi端末でもFOMASIMサイズ変更の理由になるのか

A
金払ってサイズ変更するんだし、どう使おうが利用者の勝手だろ
もし変更後にSIMが使えなかった場合、また金払って元に戻すんだかドコモには得しかないだろ
DSはドコモに従うだけだし、ルールだから仕方ないけど
マーク確認に何の意味がある?そんなルールさっさと無くせばいい

って思いました
0120anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/09(土) 22:37:59.78ID:???
後でいろんなところから
文句言われないための予防線はってるんでしょ
0121anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/10(日) 17:00:21.98ID:???
指定外デバイス料金とかかかって文句言ってくる奴多いからな
0122anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/05/10(日) 18:46:47.50ID:???
>>119
>もし変更後にSIMが使えなかった場合、また金払って元に戻すんだかドコモには得しかないだろ
自分がnanoSIMに変更しに行ったとき、「新しい機種は?」と聞かれ「amazonから届くのを待ってます」と答えたら
「新しいSIMでの通話確認ができませんがよろしいでしょうか?」と聞かれた
「国内メーカーですから技適マークはありますよ」と答えたんだが、言葉濁してたから
確かなことは言えないがどうも文句言って返金迫る客がいるらしい
0123anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/06/23(火) 08:02:46.74ID:???
完全ワイヤレスイヤホンのリモコン操作が
滞りなく使えてる機種ある?

ASUS ZenFone Live L1にイカモバ神プランと自前カットのfomaタイプsで
データ通信 SMS 通話 全て良好に動作中なれど
36GBじゃ足りなくなってきたのと前述対策で買い替え検討中

見てる人いたら情報よろ!
0125anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/06/30(火) 00:39:18.15ID:???
SO902iの白ロム探して、DSでXiで新規契約できますか?
0126anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/04(土) 00:13:10.10ID:???
>>123
なんの助言もできずに恐縮ですがイカモバってロケットモバイルの事ですよね?
200kbpsって事ですが5ちゃん見るくらいは大丈夫ですか?
もし見てたらレスください…
0127anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/05(日) 07:01:41.82ID:???
>>124
サンクス!
絶対良いだろうけど高くて手が出ない
Moto G8 Plus で限界
0128anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/07/05(日) 07:09:34.90ID:???
>>126
今Wi-Fi切ってやってみるね
落ちるのに少し時間かかるけど見れるよ
radiko、メール確認、クーポン表示、楽天ペイ、時々検索
程度しか使ってないからか、地方の県庁所在地では不自由しない
0130anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/15(木) 08:34:17.16ID:WzhA/ed9
そういえば、スレタイ「Xi端末」なのか…

5G端末でFOMA SIMというか、5G契約だとFOMAネットワーク接続拒否なの?

NTTドコモ、5G契約では2020年5月下旬以降に3G通信に非対応に!FOMAの2026年3月末終了に向けて段階的に利用を縮小へ
2020/04/11 06:55
s-max

2020年3月18日
NTTドコモの一部5GスマホはFOMA非対応、5G契約では5月下旬からFOMA利用不可に
blogofmobile
0131anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:41.71ID:???
そもそも仕組み上で初期の一部Xi端末以外はスレタイできないから情報欲しい人がこのスレ建てたんでそ?
LTE端末でもVoLTEできない条件だと音声通話がCSフォールバックするけどそれが5G端末でそのうちできなくなるって話でしょ。
0132anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/24(土) 10:57:57.97ID:???
ZenFone3からの買い換え候補挙げてくれ
色々ありすぎて決められない
0134anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/11/02(月) 13:26:11.64ID:???
それFOMA使えないから
やっぱりnova lite3 とかzenfone5q
0135anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/11/02(月) 14:29:28.75ID:???
Xperia 1 Professional EditionとXperia 1 U simフリーでFOMAsim使っている。
個人的にはZenFone 3からならZenFone 5Zがオススメだけど、2年前の機種だしなぁ。
かといって最近のZenFoneは重いし。
0139anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/11/16(月) 16:53:35.66ID:3tCrvUUm
使えないぽい
0142anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/11/30(月) 18:41:20.71ID:???
保証は海外端末全部似たようなものな気もする
アマとかで買えば1ヶ月は返品可能だろうけど
OCNやmineoは端末保証オプションあった気もするけど
0143anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/12/28(月) 02:14:26.77ID:l0mYBCUr
>>2

嘘つき
0144anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/01/08(金) 09:37:41.84ID:???
久しぶりにこのスレ見たよ
未だにz1fに海外ROM焼いて通話専用にしてるよ
バッテリーも数回自分で変えたけど全然壊れない
0145anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/01/11(月) 20:42:33.20ID:???
>>144
同じく。
z1fは名機。
海外romでfoma sim差してサブとして現役。
小型で防水で今でも不満なく使ってる。
0148anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/01/11(月) 23:24:14.14ID:???
SO-02F(z1f)の海外ROMってandroid5だよね?
メインなだけにandroid7ぐらいまで行けたらいいのにな
0151anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/01/26(火) 16:27:47.38ID:???
通話なんかどうでもいい
FOMAでデータ通信できなきゃ意味ねえんだよ!!
0152anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/02/07(日) 10:30:24.20ID:mApKDvRE
fomaが使える
値段とスペックそこそこな機種は
oppo reno a?
他にもっといいのあるかな?
0153anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/02/07(日) 15:42:33.62ID:IPg0E5HT
iPhoneSE
0154anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/02/19(金) 20:50:12.07ID:eWjRf8m3
ま〜た、docomoからFOMAからのスマホ購入DM来たわ。
もうスマホだし、docomoでおすすめ料金プランなど無いから。
0155anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/02/19(金) 21:00:11.48ID:???
docomoはその内に型落ちスマホを配るようになります。
0156anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/02/19(金) 23:20:15.03ID:???
SIMサイズ変更に行ったら
Xiにしたら1年980円
5分通話無料&1GB/月を勧められた
FOMAより安いし、こんなプランあるんだと思ったけど
停波の時の割引に期待する事にした
0157anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/02/20(土) 01:00:25.48ID:???
>>155
2年前から最新のローエンド端末ミッドレンジ端末を配ってるのになにを今更
0158anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/02/20(土) 09:52:49.12ID:???
機種の話しではないけど
2in1/マルチナソバ一だと4G/5Gに踏みきれない
0160anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/02/22(月) 17:05:24.82ID:???
総務省が新規・MNPの割引を最大級2万円に規制したが3G巻き取り限定でその制限を越えた割引が許されるというだけの話
先週から5G端末のGalaxy A51も3Gからの契約変更なら7万円割引して1円だ
0161anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/02/27(土) 18:32:15.96ID:???
どうせ変えるならハイエンド端末にしたいわ
0162anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/02/28(日) 14:42:31.27ID:???
今fomaプランのタイプss(980円 1000円分無料通話)でやってて
そろそろ、foma止めてやるかと思って
ドコモの通話プランみたら
1507円無料通話なしなんだな
こりゃまだFOMAでいいや
0164anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/06(土) 08:32:55.19ID:???
最近、通話品質が悪いことない?
ブチッときれたり、切れないまでも音声がたどかなかったり
電波が弱いのかな
0166anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/09(火) 07:14:05.35ID:???
>>156
連投すまん
店頭は要予約だと思うけど来店目的はその他でいいのかな
0168anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/09(火) 12:04:29.26ID:???
正直FOMAの魅力もあんま無いんだよな
一年後も税抜き1480円だし
FOMAssプランと変わんないし
一番大きいのは1G使えるとこ
FOMAでたった12M使っただけで2万請求されるからな
0169anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/09(火) 12:24:02.75ID:???
データ組み合わせないとFOMA単体で考えるともうメリットないでしょ
0170anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/09(火) 12:33:40.02ID:???
うちは家族通話無料をめちゃくちゃ使うからなぁ
0171anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/09(火) 12:42:04.56ID:???
少量の通話と家族間通話するならFOMAだと思うけどね
通信にFOMA使うとかはあり得ないと思うし
0172anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/09(火) 23:17:42.37ID:???
日本通信で1980円で20ギガと通話70分無料
があるしそれ一つにまとめようかな
0173anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/10(水) 11:46:42.67ID:???
家族がいないとか家族と通話しないとかならそれでもいいんじゃね
0174anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/10(水) 11:54:34.73ID:???
そだね、逆に自分が家族通話無料だからFOMAにしがみついてるだけ
独り身なら無意味だよ
0175anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/10(水) 12:29:59.32ID:gEpmjh5e
Xiでもfomaでも家族間通話は無料では?
0176anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/10(水) 13:09:38.44ID:???
そうそう
家族間無料はファミリー割引のサービスだよね
0178anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/10(水) 15:07:06.67ID:???
家族間? 無料分目当てでのss等なら分かるが。
0179anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/10(水) 17:08:57.70ID:???
月額934円で家族間通話無料 更に1000円の無料通話が付いたプラン 停波まで使わせて貰います。
0180anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/14(日) 01:01:33.14ID:???
今なら980円一年それ以降1480円5分かけ放題月だからどっこいどっこいかな
0182anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/17(水) 22:42:42.35ID:SNduJ+3s
スレチでゴメンコだけど
Y!mobile eSIM と FOMA SIM(microSIMに交換済)で
iPhone SE で運用できるかな
0184anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/19(金) 14:15:36.83ID:k6z+d1Ly
>>182
それだとパケット代物凄くなりませんか?
パケホMAXだと4000円台?
0185anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/03/19(金) 14:18:33.95ID:???
>>184
横からですまんが3Gのモバイルデータ通信外せばいいんじゃないの?
0186anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/08(火) 17:43:33.28ID:???
dプリチャージも慣れた、だいたい2000パケットでいける
0189anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/17(木) 12:36:26.62ID:???
今のところ5G対応機じゃなければ行けそうだよね
0190anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/06/18(金) 22:14:26.97ID:???
1ii国内版でもいけるよ
キャリア端末じゃなければ大丈夫じゃないのかな
0191楽天モバイル
垢版 |
2021/07/05(月) 19:19:58.99ID:Uhi0hX6w
FOMAは、不幸です
楽天モバイル。
データ1GB(通話かけ放題)0円で
幸せになれます
0192anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/07/21(水) 20:07:38.40ID:???
oppoシリーズでオススメありますか?
現在xperia xzs mvnoです。
FOMAは転送で使ってるから
楽天 FOMAで利用しようかなと検討中です。
おサイフ有無を悩んでます
0193anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/08/08(日) 07:40:37.10ID:YkW61qoZ
テスト
0194anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/08/31(火) 12:58:55.02ID:???
もう5Gギガホが無制限だからFOMAから変えたいけど端末安くならんな
0195anonymous@fusianasan
垢版 |
2021/11/15(月) 21:07:43.23ID:TDDFthX1
【2026年 FOMA 携帯電話電波 停止!】→1台3つの番号順が使えなくなる!→マルチナンバー機能

マルチナンバー機能は【DOCOMOのFOMA通信方式だけ】

FOMA基本契約番号に最大2つの付加番号をプラスし、
ビジネス専用番号やプライベート専用番号として自由に使い分けを行ったり、
番号ごとに料金を把握することができるサービスです。

月額使用料:付加番号ごとに500円(税込525円)
事務手数料:同月内3回目の受付から1回1,000円(税込1,050円)
0196FOMA
垢版 |
2021/12/09(木) 19:28:57.06ID:ToHgJBav
ドコモからのお知らせ

iモード公式サイトの終了について
平素は弊社製品・サービスをご利用いただき
誠にありがとうございます。

iモード公式サイト(日本語・英語)について、
2021年11月30日(火曜)に
提供を終了させていただきます。
0197株式会社NTTドコモ
垢版 |
2022/02/27(日) 01:30:25.71ID:j2Zh3hqf
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、
第3世代移動通信方式の「FOMA®」および携帯電話から
インターネットやメールを利用できるサービス「iモード®」を、
2026年3月31日(火曜)に終了いたします。

ドコモは今後も、お客さま一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、
5G時代を見据えたさらなるサービスの充実をめざしてまいります。
0199anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/06/28(火) 06:11:19.61ID:???
DSDS運用なんだけど、最近、通話中に音声が途切れる
ドコモの嫌がらせかな?

プラン変更するならアハモしかないのかな?
0200anonymous@fusianasan
垢版 |
2022/09/22(木) 23:53:29.58ID:???
Xperia 1 ⅣでFOMA使えた
3年使えば停波目前だしお得な代替プランあるだろうなあ
レスを投稿する