X



トップページ通信技術
1002コメント332KB

【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/08/18(土) 13:22:07.84ID:SI7fEFTN
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】16

あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://openwrt.org/toh/start ※対応機種一覧
https://downloads.openwrt.org/releases/ ※正式版ダウンロード

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です

▼関連サイト
「DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け」
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

「OpenWrtインストール実績」
https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/57.html
0999anonymous
垢版 |
2019/06/10(月) 18:50:21.85ID:???
TP-Link KC100 (IPカメラ)
(実物を持っているわけではないです)

TP-LinkのサポートWEBページからGPLソースコードアーカイブを取得可能

取得したアーカイブを伸長したソースツリーはrootfs構築部分がOpenWrt SDK
Ubuntu 14.04 LTSのDockerコンテナではほぼ修正せずにビルドできた。
(ほぼ: 一部packageのソースコードを取得できなかったので、その分だけ合わせこんだ)

ソースコードからの類推としてはSoC : Hisilicon hi3518 (ARM926コア)

カーネルのソースコードも含まれているけどもカメラドライバ部分の実装はみつからず
ソースツリー全体で最終的にビルド完遂した後にカメラドライバのバイナリモジュールが
どこぞに現れるかと思いきや、それも見つからず

よくありがちな内部でUVC接続されているIPカメラと違って
IPカメラ向けSoCらしく、SoCお抱えのカメラインターフェースで面白そうだけど
情報もあまりなさそうなので、これにて調査おしまい
1000anonymous@fusianasan
垢版 |
2019/06/10(月) 18:51:38.93ID:???
>>998 アンタがみなのクソを一身に背負っているだけのことだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 296日 5時間 29分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況