X



トップページ通信技術
320コメント83KB

Tor: an anonymizing overlay network for TCP

0001anonymous@nukeanasan
垢版 |
04/08/07 01:59ID:???
オープンソース・コミュニティーのプログラマーたちが、米海軍調査研究所(NRL)が開発した
通信システムに改良を加え、『トーア』(Tor)というソフトウェアを開発中だ。インターネット
ユーザーがウェブの閲覧する際に匿名性を確保できるようにし、オンライン上での活動に
対する企業や政府からの監視を防ぐことを目的としている。

トーアのベースとなったのは、NRLの『オニオン・ルーティング』という構想(日本語版記事)だ。
このシステムでは、メッセージ(パケットに載せられた情報)は、分散ネットワークの中から
無作為に選ばれた複数のサーバー(ノード)を通じて送信される。それぞれのサーバーは
直前と直後のサーバーについての情報しか知らない。このネットワークではパケットは
対称鍵暗号で何層にも覆われていて、それぞれのサーバーがデータを受け取った際に
復号できるのは、次のサーバーへの指示を含むいちばん上の層だけだ。

現在のインターネット上を飛び交うデータは通常は暗号化されておらず、通ったルートも
簡単に確認できる。そのため、どのユーザーがどのウェブサイトを閲覧したかといった
関連づけが簡単にできる。

記事
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040806301.html
Tor: an anonymizing overlay network for TCP
http://www.freehaven.net/tor/
0003
垢版 |
04/08/07 09:30ID:???
P2P串?トーアの使い道について【Tor】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1091817882/
【ネット】米海軍が産み、オープンソース陣営が育てる匿名ネット技術『トーア』、開発中
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091803370/
米海軍+オープンソースの匿名ネット技術『トーア』
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1091800231/
P2P串?トーアの使い道について【Tor】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1091811959/
Tor: an anonymizing overlay network for TCP
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/network/1091811589/
0004
垢版 |
04/08/07 12:57ID:???
単純に面白いねぇこういうシステム。
信頼性を維持するためにノードを制限してるから現段階ではおもちゃだけど。
今後が楽しみだ。
0005 
垢版 |
04/08/07 13:46ID:???
オープンソースの強みだよな。
変なもの仕込んだら一発でバレる。
0006ななしさん
垢版 |
04/08/07 14:57ID:???
【スレ立て放題】匿名ネット技術『トーア』【今のうち?】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1091838563/

トーア(Tor)を使ってSOCKS串をP2Pで運用
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1091838953/
【黒船】トーアが街にやってきた【襲来】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1091839125/

スレ立ての救世主【究極の串】トーア参上
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1091839322/
トーアでスレ建て放題?〜狼篇〜
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1091848172/
0007anonymous@ FLH1Abt095.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
04/08/07 19:06ID:???
938 :未承諾広告※ ◆TWARamEjuA :04/08/07 18:18 ID:RT+nmd5l
とrチェック始めました。@風呂敷確認君 弐式 2.05
0009ななし
垢版 |
04/08/08 00:04ID:???
2chで規制進んできていよいよこれからって感じがしてきた。
0010 
垢版 |
04/08/08 02:39ID:???
DNSクエリ・レスポンスは隠蔽してくれないみたいね…
0014名主
垢版 |
04/08/24 19:52ID:DegKubCX
>>10
隠蔽することは可能ですよ。

ttp://www.anime.net/~sasami/ura/tor.html
にやり方が……。
0018
垢版 |
04/09/22 18:00:55ID:???
test
0022あほ
垢版 |
04/11/07 13:55:37ID:VGSzVo/n
死ね
0025名無しです(><)
垢版 |
05/02/12 10:32:19ID:05M4ou/6
0.0.9.4になってすこし速度が速くなった気がする
0027anonymous@ FLA1Aaq011.gnm.mesh.ad.jp
垢版 |
05/02/17 03:06:14ID:mmAW8+sQ
あれ〜
0028anonymous@ hccd37dd59a.bai.ne.jp
垢版 |
05/02/27 22:27:12ID:luwSiIrq
あげ
0038 ◆eOjpZMA6lM
垢版 |
2005/06/21(火) 11:59:08ID:nmtIjg0V
ちんちん
0039名無しです(><)
垢版 |
2005/06/21(火) 12:00:22ID:nmtIjg0V
わ!
0040 ◆dO08JJrrrM
垢版 |
2005/06/21(火) 12:02:42ID:nmtIjg0V
変わらん!?
0041anonymous@ 162.55.87.61.ap.cyberbb.ne.jp
垢版 |
2005/06/26(日) 01:21:39ID:5Y7AnULf
トーアで使ってるプロクシってトーア専用?
他のsocks proxyソフトで使えないの?
0043anonymous@ p1197-adsau06tenjmib1-acca.fukuoka.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/07/12(火) 00:36:12ID:Zi0At61s
>>41
Torノード一つ一つをsocksとして刺しても使えません。

0060anonymous@ 82.94.251.206
垢版 |
2005/09/21(水) 23:50:44ID:+FjXW4tX
もっかい
0081anonymous
垢版 |
2006/12/12(火) 16:43:09ID:Hh8v1JDj
これって、P2Pでつないでいくからはじめにつないだ人には自分のIPわかってるけど
目的のところにいくまでにはたくさんのノードを通して、その目的者はIPを全部たどらないと自分のIPはわからないってことでいいの?
0082anonymous@
垢版 |
2006/12/19(火) 16:41:30ID:???
>>81
オニオンルーティングの仕組みの公式読んでもわからないんか?
0084anonymous@
垢版 |
2007/05/03(木) 06:30:12ID:???
これって、P2Pでつないでいくからはじめにつないだ人には自分のIPわかってるけど
目的のところにいくまでにはたくさんのノードを通して、その目的者はIPを全部たどらないと自分のIPはわからないってことでいいの?
0085anonymous@
垢版 |
2007/05/04(金) 23:28:48ID:???
>>84
オニオンルーティングの仕組みの公式読んでもわからないんか?
0086anonymous@
垢版 |
2007/05/22(火) 08:27:11ID:???
sockscapって亡くなっちゃうの?
0087anonymous@
垢版 |
2007/05/22(火) 12:38:09ID:???
>>86
freeCapを使うしかなさそうだ。
0088anonymous@
垢版 |
2007/06/04(月) 15:49:08ID:MPzZkRgY
>>86
俺も教えて欲しいが、ネトランではSocksを
奨めてた様な気がしる。
0089anonymous@
垢版 |
2007/06/12(火) 05:40:45ID:???
sockscapはもう、更新されないのですか
0090anonymous@
垢版 |
2007/06/23(土) 10:54:25ID:???
公式ページに、無くなっている。
0092anonymous@
垢版 |
2007/07/06(金) 05:52:04ID:???
ちなみに、普通に Firefox と Privoxy を組み合わせただけでは、
厨房ほいほいで生IPが抜かれる。

嘘だと思うなら、http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi にアクセスしてみると良い。
(Media Player や Telnet 等の串設定をしていないアプリが呼び出されて、接続を試みられる。)

これを拒否するには、user.js で次のような設定をすると良い。

// Firefox で処理するプロトコルを about, file, ftp, http, https, javascript, view-source に限定する
// それ以外の訳の分からんプロトコルは全部拒否。普通の運用では問題は生じない。セキュリティ対策としても有効。
user_pref("network.protocol-handler.expose-all", false);
user_pref("network.protocol-handler.expose.about", true);
user_pref("network.protocol-handler.expose.file", true);
user_pref("network.protocol-handler.expose.ftp", true);
user_pref("network.protocol-handler.expose.http", true);
user_pref("network.protocol-handler.expose.https", true);
user_pref("network.protocol-handler.expose.javascript", true);
user_pref("network.protocol-handler.expose.view-source", true);
user_pref("network.protocol-handler.expose.ttp", true);

// 外部のアプリケーションを Firefox で呼び出す時に必ず警告を表示するようにする。
// ブラクラ対策、セキュリティ対策としてとっても有効。
user_pref("network.protocol-handler.warn-external-default", true);
user_pref("network.protocol-handler.warn-external.mailto", true);
user_pref("network.protocol-handler.warn-external.news", true);
user_pref("network.protocol-handler.warn-external.nntp", true);
user_pref("network.protocol-handler.warn-external.snews", true);
0094anonymous@
垢版 |
2007/07/11(水) 05:58:00ID:???
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)     ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛     (/        .┛┛
0095anonymous@
垢版 |
2007/07/14(土) 09:37:39ID:???
FreeCApとSocketcapはどちらが使い勝手がよいのですか?
0096anonymous@
垢版 |
2007/07/16(月) 18:38:39ID:???
>>95
socks使っていますが・・・・
0097anonymous
垢版 |
2007/07/18(水) 18:04:08ID:???
>>92
おお。情報ありがとう
telnetは知ってたけどMedia Playerでも抜かれるのか
0098anonymous@
垢版 |
2007/07/21(土) 11:30:59ID:???
FreeCApとSocketcapはどちらが使い勝手がよいのですか?
0100anonymous@
垢版 |
2007/07/31(火) 01:00:52ID:???
すみません・・・unnamedのノードを固定する場合
fingerprintのバイト列を識別子とするらしいのですが
初期にインスコした状態では無理なのでしょうか?
(何らかのスクリプトを追加する?)
0101100
垢版 |
2007/07/31(火) 22:02:04ID:???
自己解決しまんすた。どもでした〜♪
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況