X



トップページ通信技術
427コメント167KB

メールについての質問スレ

0001こんご
垢版 |
01/11/24 10:33ID:ZS0RF82N
しつもんしよう
0301あいか
垢版 |
2006/11/08(水) 22:16:32ID:nbUm0ZMi
@wgbeed-doeってサブアドにありますか?なければ似たようなサブアドありますか?
0302anonymous@ softbank219003140024.bbtec.net
垢版 |
2006/11/12(日) 15:42:18ID:ZXZtEfuc
SMTPによるメール送信では、認証を必要としない場合も多いですが、
IDとパスワードによる認証を必要とする場合や、
SSLによる認証を必要とする場合もありますよね?

単にIDとパスワードを使った認証の場合、
IDとパスワードが暗号化されないままネットを平文で流れてしまう
という理解で正しいでしょうか?
0303anonymous@ TEPte-10p2-49.ppp17.odn.ad.jp
垢版 |
2006/11/12(日) 22:24:42ID:0TPrfmWF
電子メールの自分のfrom欄が自分のフルネーム
になっているので、変更したいのですが変更の仕方
教えて下さい。初心者なのですみません。。。
0304_
垢版 |
2006/11/18(土) 11:51:37ID:???
>>302
いいえ。
とても簡単だが暗号化されている。

>>303
あなたの使っているメーラーがFromヘッダにそう書いているからです。
あなたの使っているメーラーが何か知らない & 板違い
なので教えられません。
0305anonymous@fushianasan
垢版 |
2006/11/18(土) 18:05:49ID:???
>>304
暗号化せず流すこともできるが,普通そういう設定にすることはない,ってのが正確な言い方では?
SSL/TLS使うならSMTPで暗号化する必要は特にないわけだし。
0306_
垢版 |
2006/11/19(日) 14:10:47ID:???
>>305
あー、そだね。
PLAINがBASE64エンコードして送るとも限らないね。
0307nanasi@2ch
垢版 |
2006/11/20(月) 19:20:45ID:???
>>304-306
レスありがとうございます。
その簡単な暗号化というのは、簡単に解読できる程度のものでしょうか?
また、それをやるかどうかは、メーラー次第なのでしょうか?
具体的には、
ttps://ybb.softbank.jp/support/trouble_shoot/oe6_op25b.php
これの事なんですけど。
0308anonymous@fushianasan
垢版 |
2006/11/20(月) 20:43:03ID:???
>>307
OE6の実装はよく知らないけど,
暗号化接続が可能なら暗号化して送る,という設定が選べるはず。

そのページを見る限り「6」の「このサーバはSSLが必要」にチェックすると
暗号化するし,チェックしなければ平文でIDとパスワードが流れる。

…ってそのページはOutbound Port 25 Blocking の話じゃん。
(一応このスレで扱う話ではあると思うが)
YBB網外から送るのに暗号化させないのか…?

POP3はSSLを使わず本文は丸見えだがパスワードだけ暗号化するAPOPを
使うことも多いので,通信路全体の暗号化にサーバが対応してないこともある。


自分自身,SMTPでは平文でIDとパスワードを流す場合もあるが,それは
SMTP/POP3 over SSHでの話。
0309nanasi@2ch
垢版 |
2006/11/22(水) 00:34:37ID:???
>>308
レスありがとうございます。
YBBも25番ポートブロックを実施するそうですし、
YBB接続の人であっても、自分のアカウントの、
YBBのSMTPサーバを使うメール以外の、普通のYahooメールを使うなら、
25番ポートブロックで止められるんだと思います。

YahooメールはSSL対応してないそうですし、
やっぱりリンク先のような設定だと、平文でIDとパスワードが
流れてしまう感じなんですね?
0311nanasi@2ch
垢版 |
2006/11/23(木) 00:12:02ID:???
Gmailも使ってるんですけど、ちょっと自分の環境だと不便で。
あの、ブラウザで操作した時に中途半端にトピックがまとめられる感じも苦手。
0312310
垢版 |
2006/11/23(木) 01:20:44ID:???
Gで好きなメールクライアント使えばいいじゃん。
あなたの望み通り、SMTP port465 SSLだよ。
0313anonymous@ 124.33.244.43.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2006/12/10(日) 23:23:12ID:Aj2zsMIP
mb.infosnou.ne.jp

こんなホストってありますか?送っても送信エラーになるんですが。。
0314port25 HELO
垢版 |
2006/12/12(火) 12:34:20ID:xTrCI89V
質問です。
メールを受け取るサーバ側で、受け取るかどうかの判断として
送信元のport25にHELO(EHLO)を投げて200番を返さないと、スパム
扱いされて受け取ってもらえないなんていう事はあるんでしょうか?
自宅SMTPを構築しているのですが、届かない人がいるようで、
そうかもしれないよ?と言われたのですが、聞いたことなかったので。
ちなみにファイアーウォールで上からの25番はブロックしています。
0316anonymous
垢版 |
2006/12/19(火) 21:54:23ID:5AMvUkM7
迷惑メールブラックリストを提供してきたORDB.orgが活動停止
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/19/news056.html

リストを利用しているシステム管理者に対しては、
ORDBのリストを速やかにメールシステムから削除するとともに、
グレイリスティングやコンテンツベースの分析といった
他のスパムフィルタリング手法を導入するよう推奨している。
0318anonymous@ softbank219021180086.bbtec.net
垢版 |
2006/12/21(木) 00:40:48ID:9CPdug6v
ご指南おねがいします。
3年前に先方がおくったメールを受信してました・・・・
不思議でしかたないのですが、当方プロバイダーはヤフーです
5年ほどつかっております、先方のプロバイダーはdd.iij4u.or.jpです
先方とは現在連絡取れない状況です。
よろしくお願いします。
0319anonymous
垢版 |
2006/12/21(木) 01:52:50ID:???
>>318
ヘッダを見ればどこで遅れていたかわかるよ
0320anonymous@ 356992002128617
垢版 |
2006/12/21(木) 19:25:39ID:y9qiIHzp
さっき女にメール送ったが美華って名前のやつだが 携帯に登録には石田っていれてたらメール送ったら 返信が私の名前 石田って登録してんだあって言われ別れる事になったが 何故わかるのか知ってる輩は語れ
0321anonymous@ 356992002128617
垢版 |
2006/12/21(木) 20:15:27ID:y9qiIHzp
女にメール送ったらその女のアドレスをどういう名前で登録してるかバレたが何故わかる?
美華という女だか アドレス登録は石田と登録してたのがバレた!ちなみにその女とは会った事もないのに何故
0323anonymous@ 356992002128617
垢版 |
2006/12/22(金) 12:26:52ID:Oi+bdCfu
したけど自分のアドレスしか出ない!なんでか不思議
0324anonymous@ ZC023212.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2006/12/25(月) 03:12:36ID:???
自分の契約しているプロバイダで取得したメールアドレスについてなんだけど、
メールアドレスが他人に知られたら個人って特定できるもんなん?
初歩的な質問で申し訳ない…
0325anonymous@ softbank221020102015.bbtec.net
垢版 |
2007/01/01(月) 22:21:20ID:50DlRFXV

質問ですが・・

mnsのhotmailでアカウントを変更しても送信者にアタシの名前が表示されちゃうんですけど解決する方法わかりますか?
詳しい方いましたら教えて下さい。
0326anonymous@ p626583.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
2007/01/04(木) 18:15:01ID:???
質問宜しいでしょうか。
当方先日PCが壊れまして、これを機にメーラーを変えようかと思っております。
今まではNetscape付属のメーラーを使用していたのですが、
新PCに新調しましてからメールの受信設定をOutlookExpressに変更しました。

そこでお聞きしたいのですが、今までNetscapeで受信したメールを
OutlookExpress側で表示可能にし、保存する為の変換ツール等は存在するのでしょうか?
それともNetscapeで受け取ったメールは諦めてNetscapeで読むしかないのでしょうか?
0327anonymous@east77-p174.eaccess.hi-ho.ne.jp
垢版 |
2007/02/21(水) 03:17:48ID:???
rfc2822 について質問です。
address の構成要素の中で quoted-pair が含まれていいのは ccontent, qcontent,
dcontent だけで、phrase には含まれちゃダメって事になってますよね?

例えば
↓これは OK↓
aaa "\"bbb" test@test.com
↓これは NG↓
aaa \(bbb\) test@test.com
という事でいいですか?
0328anonymous@177.83.143.210.in-addr.arpa.mct.ne.jp
垢版 |
2007/03/13(火) 03:50:21ID:BC4hFBLb
 教えて下さい。
 メール受信をトリガとして外部プログラム(perl等)を起動したいのですが、全くわかりません(↑∇↑)
 外部プログラムでやりたいのは、メルアドを取得して、外部サーバーに問合せ、登録済ならば、登録
ページのURLを返信、未登録ならばユーザーページのURLを返信するということなんです。

 gmail や X-mail(win)がそういう事ができるらしい事はわかったのですが、ひょっとして許可してない
プロバイダが殆どなのでは?

 これだけの為に自前サーバーをたてるのも癪なので、どうかお教え下さい。
0330anonymous@177.83.143.210.in-addr.arpa.mct.ne.jp
垢版 |
2007/03/13(火) 06:51:54ID:???
>>329
 さくらですか。レンタルサーバを色々検索してたんですが、どこで実現できるのか
全く分からず悩んでいました。
 ありがとうございます。問い合わせてみます。
0331anonymous@357665009336966
垢版 |
2007/04/16(月) 21:00:49ID:???
すみませんお邪魔します

無料でオススメのメールブラウザを教えてください
板、スレ違いであれば誘導お願いします(´・ω・`)
0333anonymous@p6212-ipad68marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/05/25(金) 01:00:20ID:2r95VVmT
SMSの仕様書みたいなのないっすか
0334anonymous@p3134-ipad34sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/05/30(水) 21:19:10ID:5qh6r27o
スレ違いかも知れませんが、宜しくお願いします。

会社で渡されているメールアドレスでのメールのやり取りって
管理側からは見ることは可能なんでしょうか?
0335あの煮鱒
垢版 |
2007/05/31(木) 00:49:02ID:???
会社によって異なりますので、自分の会社の人に聞いてください。
0336anonymous@p1094-ipbf313akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/06/02(土) 20:00:28ID:0uawlGLW
tmmdm-return-○○○○○○T4t@zap.st
というアドレスから空メールが携帯に来ました。
ドメイン検索してもヒットしないのですが、ただの迷惑メールでしょうか?

この空メールが来る前に、知らない番号から着信があったので、
ちょっと怖いのですが…
0337kao
垢版 |
2007/06/03(日) 11:01:55ID:2pRDQZXG
tmmdm-return〜@zap.st 自分にも来ました。なんなんでしょうか?
0338anonymous@pl022.nas921.p-tokyo.nttpc.ne.jp
垢版 |
2007/06/03(日) 13:34:20ID:???
webメール、というかSSL一般の質問になるかも知れませんが、
IEのブラウザからhotmailの「強化されたセキュリティでサインイン」でログインする時って、
通常はどこまでログインID/PASSが漏れてるんでしょうか?

MSNは当然だとしても、その途中のプロバイダなどにも渡ってるもんなんでしょうか?
IDとPASSの間にも漏れ方の違いなどあれば教えてもらえませんか。
0339anonymous
垢版 |
2007/06/03(日) 22:11:07ID:???
>>338
MSNに届くまで暗号化されておりますので
途中のISPなどがIDやPASSを覗き見ることは困難です
0341anonymous@357663004684811
垢版 |
2007/08/02(木) 07:46:41ID:9V80m1zr
携帯メールをある人のだけ受信できないなんてことありえるんですか?受信拒否とかも全くしてないんですけど……
0342anonymous
垢版 |
2007/08/10(金) 00:51:15ID:???
メールは届くのが当たり前だと思ってる君は幸せものだ。
0343anonymous@p1081-ipbf31osakakita.osaka.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/08/10(金) 17:04:52ID:9joftp49
ちょっち変な質問かもしれませんが知っている人教えてくださいな

メールのFromやToのヘッダで、送信者名+メールアドレス、の表記で

 名無しさん <774@docomo.ne.jp>

のように "<>"で括るって仕様があると思いますが、この"<"の数は何個までとかは
定められていますか?

今までずっと "<>"で括る、としか思っていなかったんですが、最近知り合いからくるメールが

 名無しさん <<774@docomo.ne.jp>>
 名無しさん <<<<774@docomo.ne.jp>>>>

とかになってることが多くて、Becky!使っていると返信時にエラーになるんですよね。
友達はこれで普通に送受信できてるといっていますが(OutlookExpress)仕様上
おかしいんではないか?と・・・
指摘したが「使えているからOK」とか言うので、きちんとした仕様について記載されているページがあれば
それを見せてやりたい+自分も知りたい、と思ってます。

どなたか情報もっていたらお助け願います〜
0344sage
垢版 |
2007/08/10(金) 19:13:31ID:???
>>343
http://www.ietf.org/rfc/rfc2822.txt
rfcって何? という質問は初級ネット。

docomoが規約違反のアドレスを設定できるのは、既によく
知られている腐った仕様なのでここで騒ぎ立てないように。
0345anonymous@p1081-ipbf31osakakita.osaka.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/08/10(金) 20:05:25ID:9joftp49
説明不足だったようなので追記します。

774@docomo.ne.jpについては「〜〜のようなメール」という例であってドコモからの
メールではありません。普通のプロバイダのメールです。

RFC2822のことがわからないのではなく、トークンの数に制限はあるのか?という
質問です。


この上でどなたか情報をお願いいたします。
0346sage
垢版 |
2007/08/10(金) 20:48:33ID:???
>>345
お前が求めていた「きちんとした仕様について記載されているページ」が
http://www.ietf.org/rfc/rfc2822.txt
だ。これを理解できないなら初級ネット板いけ。
0347anonymous@121-84-116-5.eonet.ne.jp
垢版 |
2007/08/13(月) 09:11:38ID:57eFO/Bm
>>346
英語読めない厨房ワロス

そこにトークン数についてはかかれてないからこそ
>>345は質問しているんだと思うが?w
0348Anonymous
垢版 |
2007/08/13(月) 12:13:55ID:???
>>345

RFC2822には、"<"addr-spec">" とあって、addr-specに使える文字の中に
< と > は無いことと、<> を複数セットしても意味がないので
トークンの数の制限で言えば「そんなのは(意味無いから)決まっていません」の
上で提示されたアドレスは「RFC2822的には文法エラーですよ」
になるんじゃないかな。

なんか上手くまとまらないな。「元から文法エラーなので、文法エラーを前提にした
トークン制限数を考えるのは意味ないですよ」って感じかな。
0349anonymous@ntoska266141.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2007/08/13(月) 14:16:38ID:o6YlUk9U
ネットから文章をコピーする。

アウトルックでメール作成してそれを貼り付ける。

携帯のアドレスに送信する。

アルファベットの羅列になり文字化けしている。

なぜなんでしょうか?
フォントの問題と思い、MSゴシックや明朝にしてるんですが。
何かアウトルックの設定があるんでしょうか?
昔は普通にできていたはずなんです。
詳しい方、回答よろしくお願いします。
0350sage
垢版 |
2007/08/13(月) 14:51:29ID:???
>>347
アブラ蝉のような夏虫が沸いてきたなぁ。WWWW

angle-addr = [CFWS] "<" addr-spec ">" [CFWS]
"<", ">"は一組と書いてある。わかったか?
わかったら、道路工事のバイトに戻れ。
0351anonymous@ntoska367247.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2007/08/13(月) 16:26:34ID:az7v8/+i
>>349
解決しました。
0352anonymous
垢版 |
2007/08/14(火) 13:29:38ID:???
>>347
eonetのアブラ蝉クンは一回だけ鳴いて、もう土に還ったのか? wwww
0353anonymous@p1081-ipbf31osakakita.osaka.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/08/17(金) 10:39:51ID:???
>>350
一組と書いているがそれを複数組使ってもいいとは書いてないな
この場合、複数組使ってもいいけど常識的に考えて <> のみにするのが
ベストって解釈になりそう?
0354anonymous
垢版 |
2007/08/17(金) 11:06:18ID:???
>>353
関西はアブラ蝉が多いな。
最初の質問者か? お前もう来るな。 初級ネット行くか、土に還れ。

> 複数回使っていいと書いていない
のに
> この場合、複数組使ってもいいけど
勝手に使っていいと解釈するな。
0355yamada
垢版 |
2007/08/19(日) 01:29:24ID:???
パソコンのメールって最初に設定した自分の名前(山田太郎とか)が
相手が受信したメールに表示されるんですね
これを表示しないようにするにはどうしたらいいですか?

名前を知られたくない時だけ山田太郎を名無しにするとかしかない?
0356anonymous
垢版 |
2007/08/19(日) 10:15:30ID:???
>>355
> これを表示しないようにするにはどうしたらいいですか?
あきれ返るほど板違い。パソコン初心者板に行く。
0357yamada
垢版 |
2007/08/19(日) 23:55:08ID:???
>>356
すみません
初心者板で聞いてきます
0358anonymous@sv1.japro.jp
垢版 |
2007/10/05(金) 10:52:26ID:UH7aA15+
IPアドレスをつかったメルアドの指定方法があったような気がするんですが、
どのような指定の仕方か、知ってる人いないでしょうか?
日本語の資料があれば、そのアドレスを教えていただくだけでもかまいません。
0359anonymous@352885011111109
垢版 |
2007/10/19(金) 23:22:52ID:VZVtdHCX
受信メールを誤って消してしまったんですが、復活方法なんてありますか? 助けてくださいm(__)m
0360たらこ
垢版 |
2007/10/22(月) 04:22:49ID:mOP52xyr
7ビットじゃない言語でメールを送る機会が多くなってきたのですが、
その際にエンコーディングはBASE64とQuoted-Printableどちらがより
スタンダードなのでしょうか?
0361anonymous
垢版 |
2007/10/23(火) 00:48:54ID:???
7bit文字いっぱい、少しだけ8bit文字 → Q
その他 → B

俺のスタンダード
0363anonymous@07012380266022_es
垢版 |
2007/10/26(金) 23:40:48ID:jT0sxqzl
質問です。
DoCoMoの携帯のアドレスは
@docomo.co.jpと@docomo.ne.jpの
どっちなんですか?
0364anonymous@KHP059138246234.ppp-bb.dion.ne.jp
垢版 |
2007/10/26(金) 23:59:15ID:gMzDwuqh
最近ドコモの料金は異常に高く感じません???
ドコモiモード料金は異常に高く、訳わからない自動アクセス履歴が発生し、課金され、でもドコモ側は何もしない
0366anonymous@p46110-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
2007/11/02(金) 13:09:44ID:???
質問です。
海外発送不可のネットショップを経営しているのですが
先日取引希望のメールが送られてきました。
(●●●●●●●●●●@gmail.com)
IPを調べたら
ホスト名:wa-out-1112.google.com
IPアドレス割当国:アメリカ合衆国 ( us ) でした。
他のデータは全て不明でした。
これはアメリカの串を使って送信されたと考えてよいのでしょうか?
IPがアメリカのものになるのはgmailの仕様なのでしょうか?
メールの内容は日本人で怪しそうな感じはないのですが、一応疑っておくべきでしょうか?

試しにgmailのアカウントを取ってみたのですが、登録時に所在地をアメリカに設定した為か重すぎてログイン出来ず、確かめようがありません。
詳しい方、宜しくお願いします。
0367まも
垢版 |
2007/11/02(金) 13:29:04ID:???
>366
webメールなんだから送信元はgmailのサーバだべ。
0368366
垢版 |
2007/11/02(金) 21:41:35ID:???
>>367
ありがとうございました。
0369anonymous
垢版 |
2007/11/06(火) 01:31:45ID:???
警察とか諜報機関ならメールとか一応のセキュリティで守られてる物を盗み見るって可能?
基本的には無理だよね?
0370anonymous@05004014625302_mj
垢版 |
2007/12/22(土) 13:45:02ID:???
自分の携帯でメール送信するときに、他人のメルアドを送信元にできる方法教えてください。
0371
垢版 |
2008/02/03(日) 08:43:38ID:???
RFC2822によると1行あたりの文字数は78文字以下
であることが推奨されているが,RFC2047では76文字
以下であることが推奨されている.

この違いはどこから来たものだろうか?
0372anonymous@fushianasan
垢版 |
2008/02/03(日) 13:20:11ID:???
根拠なく適当に言うけど,最後のヘッダの後にくる空行
(前の行の改行があるので,CRLFCRLF)まで入れて80文字なんじゃね?
0373anonymous@05001012262850_ma
垢版 |
2008/02/09(土) 11:11:08ID:IE6XD6DA
自作メーラーでsmtp送信に失敗してしまうメールサーバがあります
他のサーバのniftyやヤフー等はうまくいきます
550 Denied by Policyが出て失敗するので
スパムとして処理されたと思い、
思いきってアウトルックエキスプレスと全く同じメールソースで送っても失敗します

smtp authは上手くいきメール本文も送信できますが、最後に.を送信したときにエラーになります

何が悪いでしょうか
0374.
垢版 |
2008/02/09(土) 17:49:32ID:???
>>373
そりゃサーバーの設定が送ろうとしてる内容を許容できないから。
データ内容もサーバーも判らんので当てずっぽだが、どうせFromヘッダのアドレスがよそのだったりするじゃないの?
0375anonymous@i121-116-229-24.s05.a001.ap.plala.or.jp
垢版 |
2008/02/09(土) 19:18:49ID:pfzO3D2D
質問です。
ホテルや店舗などの公共施設からノートパソコンでネットに繋ぎメールを送った場合
そのメールのヘッダ情報は繋いだ施設によってバラバラになるんでしょうか?
0376anonymous@05001012262850_ma
垢版 |
2008/02/10(日) 07:26:12ID:z1CVqXXI
>>374
FROMは変なことせずに、そのメールサーバのメールアドレスをきちんと使ってます
推測ですがEHLO等のコマンドを送信するタイミングでもって判断されているのでしょうかか?
打つ手なしなんでしょうか?
0377anonymous@fushianasan
垢版 |
2008/02/10(日) 13:39:36ID:???
>>376
出せる範囲でいいので,SMTPのシーケンスさらしてもらえませんか?
現在の内容からは理由が読めません。

550ってことは意図的に出しているわけで,技術的な問題ではないと思いますので。
0378373
垢版 |
2008/02/10(日) 21:22:20ID:jM6EraLn
>377
長文になってしまうけど、以下にさらしておきます。
hogeとかfooは伏字です。

[REC]220 hoge1hoge03.hoge.LOCAL hogemail Mail Server Sun, 10 Feb 2008 14:09:05 +0200
[SND]EHLO localhost
[REC]250-hoge1hoge03.hoge.LOCAL Hello [XXX.XXX.XXX.XXX]
[REC]250-DSN
[REC]250-8bitmime
[REC]250-AUTH GSSAPI NTLM LOGIN
[REC]250 AUTH=LOGIN
[SND]AUTH login
[REC]334 VXNlcm5hbWU6
[SND]aG9nZWdlbm9nZQ==
[REC]334 UGFzc3dvcmQ6
[SND]Zm9vZm9vZm9v
[REC]235 2.7.0 Authentication successful.
[SND]MAIL FROM:<hoge@hoge.com>
[REC]250 hoge@hoge.com....Sender OK
[SND]RCPT TO:<foo@foo.com>
[REC]250 foo@foo.com
0379373
垢版 |
2008/02/10(日) 21:23:44ID:jM6EraLn
>>377
続きです
[SND]DATA
[REC]354 Start mail input; end with .
[SND]From: <hoge@hoge.com>
[SND]To: <foo@foo.com>
[SND]Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJUYlOSVIJWEhPCVrGyhC?=
[SND]Date: Sun, 10 Feb 2008 21:07:23 +0900
[SND]MIME-Version: 1.0
[SND]Content-Type: multipart/mixed;
[SND] boundary="----=_NextPart_000_0003_01C86C28.EE2D7FB0"
[SND]X-Priority: 3
[SND]X-MSMail-Priority: Normal
[SND]X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2900.3138
[SND]X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2900.3198
[SND]
[SND]This is a multi-part message in MIME format.
[SND]
0380373
垢版 |
2008/02/10(日) 21:24:30ID:jM6EraLn
>>377
ラストです。最後に550が出てしまいます。
[SND]------=_NextPart_000_0003_01C86C28.EE2D7FB0
[SND]Content-Type: text/plain;
[SND] format=flowed;
[SND] charset="iso-2022-jp";
[SND] reply-type=original
[SND]Content-Transfer-Encoding: 7bit
[SND]
[SND]$B<+:n%a!<%i!<$+$i$N%a!<%k$G$9!#(B
[SND]------=_NextPart_000_0003_01C86C28.EE2D7FB0
[SND]Content-Type: text/plain;
[SND] format=flowed;
[SND] name="test.txt";
[SND] reply-type=original
[SND]Content-Transfer-Encoding: quoted-printable
[SND]Content-Disposition: attachment;
[SND] filename="test.txt"
[SND]
[SND]0123456789ABCDEF0123456789ABCDEF0123456789ABCDEF0123456789ABCDEF012345678=
[SND]9ABCDEF0123456789ABCDEF0123456789ABCDEF0123456789ABCDEF
[SND]
[SND]------=_NextPart_000_0003_01C86C28.EE2D7FB0--
[SND].
[REC]550 Denied by Policy
0381anonymous@fushianasan
垢版 |
2008/02/11(月) 14:49:01ID:???
とりあえず思いつく限りでは

・EHLOで申告したhostnameと逆引きで得た名前が違っていてはねられる?
・HELOしてみてlogin回避すればうまくいく?
 (なんでloginしているのかよくわからない。相手先に自分のアカウントがなくても,最終目的地なら受けてくれると思うのだが)
・SPFの設定?

…まあ,これらだったらたいてい DATA まで要求されないと思うけど,
サーバ側がsendmailとかではなさそうなので(何かの製品?)
細かいところまではよくわからん。

そのサーバにOEで接続したらちゃんと送れるんだよね?
0382373
垢版 |
2008/02/11(月) 15:50:32ID:VlB7Pgid
>>381
OEではばっちりうまくいくんですよ。
>・EHLOで申告したhostnameと逆引きで得た名前が違っていてはねられる?
逆引きは大丈夫です。EHLOの直後に250返してきてもいるので大丈夫かと思います。
>HELOしてみてlogin回避すればうまくいく?
試してないです。一回やってみます。
>SPFの設定?
SPFの設定が一番臭いと思われます。でもどこで引っかかっているんでしょうか?
まったく想像つかない。

0383伊藤伊織
垢版 |
2008/05/05(月) 15:34:08ID:???
4 4 1 7 5 4 3 1 5 7
5 2 3 8 0 2 3 2 0 8
5 7 6 3 8 4 4 4 0 3
2 0 1 3 3 6 0 1 7 3
5 0 7 7 4 2 2 1 2 1
0384anonymous@ntmygi083107.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2008/06/16(月) 14:09:48ID:U7J/a98Q
■国家破産

日本は昭和21年以来、再度破産しようとしています。
日本の借金は、現在国と地方を合わせた長期債務残高が
約700兆円。さらに、いわゆる隠れ借金の約400兆円の
合計は、なんと約1100兆円にもなります。

この借金は国内総生産(GDP)比(700兆円として141%。
隠れ借金を含めた借金1100兆円とすれば220%です)
でも世界最悪です。

しかし、借金に対し
平成16年度の税収は42兆円しかありません。

これでは、税収の1割を借金返済に充てても
700兆円を返済するには約170年かかり

隠れ借金を含めた1100兆円を返済するには
約260年もかかります。

平成16年度一般会計の歳出が
82兆円、税収は42兆円、新規国債発行は37兆円です。

財政を家計に例えるなら
借金総額が1億1000万円の人が、月収は約35万円
1ヶ月の生活費は約70万円、
不足分の約35万円を借金するのと同じことです。
0385anonymous@NCCa1Aad012.kgw.mesh.ad.jp
垢版 |
2008/06/16(月) 17:30:17ID:s1Je5cCr
すみません

今、プロバイダにBiglobeを使ってて、他社のプロバイダに
乗り換えたいんですけど、メールアドレスを変えたくないので
このサービスを使おうと思っています。
http://support.biglobe.ne.jp/jimu/kaiyaku/reason/contents_wai1.html
(下の緑色の方のサービス)

で、今仕事で、10MBくらいまでの添付メールがよく来るん
ですけど、上記の緑色のサービスは、「ダイヤルアップ接続」らしい
んですけど、今まで通り問題なくメールをメールボックスから
ダウンロードできるでしょうか?(今まではADSL 8Mを利用して
いました) ダイヤルアップ接続って遅いんでしょうか?
0386385
垢版 |
2008/06/16(月) 18:49:35ID:s1Je5cCr
>>385

自己解決しました

新しいプロバイダの接続で、以前のメールボックスに
アクセス出来るんですね
それなら、速いです
0387anonymous@p220208136030.atoyama.coralnet.or.jp
垢版 |
2008/06/16(月) 19:30:31ID:boYf+Z+P
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
田舎DQN男の家族消えろ 田舎DQN男の親消えろ 田舎DQN男の子供消えろ 田舎DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)
0388anonymous@p7167-ipad09kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
垢版 |
2008/06/18(水) 19:22:33ID:tOYUdLNi
インターネット初心者です
@forest 送信してくる迷惑メールに困っています
拒否も考えたんですが切りがない気がして・・・・
何か解決方法ないですか?
ルール・マナー違反が有ればどんどん言って下さい!
0389anonymous@xxx.ngt.ndu.ac.jp
垢版 |
2008/06/20(金) 11:33:08ID:OEktUD6C
どなたかお願いします。

携帯メールのやりとりって,第三者から内容を見ることができるものなんでしょうか? 例えば警察ならとか可能なのでしょうか。
0390ゴン
垢版 |
2008/06/30(月) 18:40:21ID:a+pNpk3I
xp使用のパソコンが壊れたのでビスタ使用のパソコンを買ったのですが
自分のドコモ携帯にメールが送信出来なくなりました、なぜか教えてください。
どうやら携帯だけに送れないみたいなんですけど・・・
0391anonymous@05001011831443_ag
垢版 |
2008/07/02(水) 00:14:38ID:???

軽い詐欺にあったので分かる方教えてください。

Aがインターネットカフェで、ヤフーかどっかのサイトでユーザー情報偽って(名前とか全て偽装)登録する。

そのネカフェで、何人かに詐欺メールを送る。

←@この情報だけで被害が出て、警察に訴えた場合Aを特定することはできますか?

もし、駄目な場合、
Aその後ネカフェだけでなく、Aが自宅や会社など本人が日常で使うパソコンからログインしていた場合には特定することができますか?

メールには大して細工がされていませんでした。
わかる方お願いします。
0392anonymous@IG60QIO
垢版 |
2008/07/06(日) 23:40:07ID:???
>>370

> 自分の携帯でメール送信するときに、他人のメルアドを送信元にできる方法教えてください。
0393anonymous@xxx.ngt.ndu.ac.jp
垢版 |
2008/07/07(月) 09:57:42ID:efI7gPZ+
ここは一方的に質問だけする所だな。
答えは全く無しだ。
0394さげ
垢版 |
2008/08/27(水) 17:16:16ID:xq0BClqs
Outlook Expressで、検索をしてOKを押したら
「不明のエラー」のポップアップが出ました。

こちらについてわかる方はいらっしゃいますか?
0395anonymous@AXi1hbN
垢版 |
2008/08/27(水) 23:23:03ID:RLEC6WeF
ある会社にクレームのメールを送りたいのですが
「SSL通信」という表示がでます。これって匿名でも携帯電話の番号とか個人を特定するものですか?
すいません…あまりPCなど詳しくなくて…
誰か教えて下さい。
0396anonymous@softbank218179088012.bbtec.net
垢版 |
2009/09/19(土) 20:13:03ID:Aghcqdh+
E-mailのCC(カーボンコピー)やBCC(ブラインドカーボンコピー)を発明した人と、その背景について知りたいのですが、どなたかご存知ありませんか?
0397ms
垢版 |
2009/10/23(金) 22:10:55ID:???
>396
ググレば出てくるんじゃないか?
0398anonymous@p26025-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp
垢版 |
2009/10/23(金) 22:32:26ID:FefOGlzt
携帯電話のSMS⇔emailやり取りする無料サービスってありますか?
GSMだと、たくさんヒットするけど、国内だと有料でスカイプあたりでしょうか?
ICQというサービスも以前はできたらしいですが、現在はできないみたい。
日本の携帯電話ってホント世界的にみるとガラパゴスだな。
0400anonymous@17.214.81.161
垢版 |
2009/12/05(土) 09:56:09ID:???
メールヘッダの MIME エンコード(=?ISO-2022-JP?B?... の形式のやつ)に関して、

文字列が長いとき、複数のエンコードブロックに分かれて送られてくることがありますが、
分ける位置を文字のバイト境界にするかどうかの決まりはあるんでしょうか。

自分の環境でその手のヘッダが原因らしい文字化けがたまたまあるのです。
これって誰が悪いのかなと。 1) そういうヘッダを送ってくる送信側 MUA 2) そういうヘッダ
をデコードできない受信側 MUA 3) その他
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況