X



トップページ通信技術
72コメント28KB
ADSLってすぐ切れる
0001anonymous@ ts01.ocv.ne.jp
垢版 |
01/11/11 00:07ID:uqsK/HCt
会社にフレッツADSLを導入したんですけど、
天気の悪い日とかは切れます。
「ADSLは天候に左右される」とセッティングしたSEが言ってました。
そりはマジですか?!
0002 
垢版 |
01/11/11 00:38ID:???
マジだ、ADSLほど不安定なものは無い。
しょうがないんだよ、既存のメタル回線で
ギリギリの技術使ってんだから。
0003 
垢版 |
01/11/11 00:44ID:???
無線LANじゃないんだから
天候は関係ないだろ(藁
カミナリ?
0004   
垢版 |
01/11/11 00:52ID:???
>>3
いや、気分だ!だだだだ段打団
0005balance
垢版 |
01/11/11 11:01ID:???
天気はあまりきにしたことないけど、工事とかネオン灯とかによって
切れて、速度が落ちたりつながらなくなったりした例はけっこうあるみたいですね。
0006anonymous@ ts01.ocv.ne.jp
垢版 |
01/11/11 23:05ID:uqsK/HCt
あ、そうなんですか。SEがふざけて言ってるのかと思ってたんですけど
そういうものなんですね。レスありがとうございました。
0007 
垢版 |
01/11/11 23:36ID:???
なんだ、終わりかよ
0008名無しさん
垢版 |
01/11/12 11:41ID:ctLshs/L
架空ケーブルが今時はだいたいプラスチックで覆われてるん
ですけど、紙で覆われてるのがごくまれにあります。
そゆのは雨が降ると普通の電話も調子悪くなるらしい。
中部地方にまだ残っているといううわさ。
0009anonymous@ ts01.ocv.ne.jp
垢版 |
01/11/12 21:07ID:a4u5bXpH
ひぅそんな、残ってるなんて。NTT回線てヤワざんす。
0010 
垢版 |
01/11/12 23:01ID:???
地下のぶっといケーブルだと紙が珍しくない。しかも極細。
日本が貧乏だった時代の名残なのかなぁ。密集してるしなぁ。
うっかり悪条件でも使える交換機を作ってしまったばっかりに…
大人しく輸入しとけばよかったのに。
0011名無しさん
垢版 |
01/11/13 20:25ID:H0a85HXL
昔、雨が降ると通話品質が落ちて、しまいにはアナログモデムが
全く使えないほどになってしまったので106して調べてもらったら、
室外保安機が宙吊りになってて雨水が溜まっていた。
0012 
垢版 |
01/11/13 20:42ID:ldEiUhXw
NTTの工事なんてめちゃくちゃいいかげんだよ。
前専用線が落ちたことがある。調べさせたら、MDF配線がねじ込み式で外れたんだと。
子供の電気工作レベルだね。

しかもなんかNTT社内の顧客サービス向上運動かなんかしらんが、2週間後くらいに工事担当者が電話してきてとくとくと説明してきた。
こっちは忙しいんだよ、そんなの付き合ってられない。
0013anonymous@ u107.d017166210.ctt.ne.jp
垢版 |
01/11/13 22:26ID:cVjdTrP2
まあ、弱電屋の仕事はいい加減なもんだよ。
001412
垢版 |
01/11/14 12:42ID:tDJ1Swgb
でも、専用線だぜ?一般電話じゃないんだからさ。金だってたくさん払ってんだから。
おまけに専用線は土日は工事できないとか言うし。NTTつぶれろ。
0015anonymous@ ts01.ocv.ne.jp
垢版 |
01/11/15 18:12ID:wUGyEmUR
あ-ほんと。お役所仕事並だもん
0016名無しさん
垢版 |
01/11/16 00:32ID:5Lq1x+za
専用線っていってもデジタルアクセスは監視なしだろ。
切れたってこっちから連絡いれなきゃ調べないような
レベルのサービスだよ。
0017anonymous@ 203.192.138.35
垢版 |
01/11/16 12:38ID:wTnsma1I
近くで水道管工事始めたんだけど、マトモに繋がらなくなった。。
これ、工事終わったら直るんか?
001812
垢版 |
01/11/16 15:59ID:t6+Z30SB
>>16
別にサービスレベルはいいんだよ。こっちも納得してDA使ってんだから。
でも、工事くらいはきちっとしろよってこと。手で銅線ねじってつっこんでるだけだぜ。
DAで安いから工事も手抜きますってわけじゃないだろ?
0019anonymous@ uranus.me-hokkaido.co.jp
垢版 |
01/11/16 17:04ID:oeo5QFvJ
紙ケーブル=スタルペスケーブル
地下で手ひねり、はんだ付けなし接続です。
当然長年使ってると接触不良になります。
今は殆ど撤去されて市内PECケーブルになったはずだが・・・。
まだ、残っているのかな?
PECケーブルは防水混和物入り10P−PATコネクター接続なので
雑音は殆ど発生しません。
0020猫煎餅
垢版 |
01/11/16 19:49ID:2FWrM3AY
ニゴロクの端子板とかだとハンダつけるけどラッピングはつけないわな。
昭和30年代、40年代とかの設備そのまんまだし。ユースリットなら
ジャンパー屑のショートとか首断の障害は殆ど出ないんだけどねえ。
新設ならともかく入れ替えはできないでしょう実際。
0021anonymous@
垢版 |
01/11/16 21:21ID:cNw+4fAm
ねじ込み式って皮剥いて差し込むだけってやつかな?
何度も付けたり外したりしてれば外れ止めの部分も弱るかもね。

古いMDFって実際触れたくないやね。特に構内側が0.65mmの
PVC線とかだったら尚更。触ってるうちに根元から逝きそうで。
サポーロ市内で何箇所も木の扉のMDFを見たよ(笑)
そいえば、某所で木製のブロック端子ってのも見たな…。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況