知らなかった...

卵の色が濃い赤玉の方が、なんとなく栄養が入っていそうな気もしますが、卵の色はニワトリの種類によって決まっているんですね。
「でも、スーパーでは赤玉の方が少し値段が高い気がするけど…」と思われたかも知れませんが、実は、赤玉のほうが値段が高いのは、栄養成分が多いからではないのです。

簡単にいえば、赤玉を生んでくれるニワトリのほうが、白玉を生むニワトリよりえさをたくさん食べるため、そのえさ代の分が上乗せされているんですね。