>>777
とにかく出来るだけ1セットの回数を8回〜12回に調整することだよ
例えば最初の懸垂1セットがウエイトトレのベンチプレスのMAXみたいなものだとしたら、
1セットで腕試ししたら(8回いかないなら)ネガティブに移行。回数いかないうちはワイドじゃなくて普通の手幅でいいと思う
あと懸垂は背中の広がりを作り、斜め懸垂は背中の厚みを作る。違う効き目なので懸垂が余裕になったから斜め懸垂しないとかはもったいない
斜め懸垂が余裕すぎるなら脚を抱え込んで完全に身体を浮かせて斜め懸垂やるといい。タックフロントレバープルアップって言うんだけど
俺はドア枠の懸垂バーだからワイドが出来てうらやましいわ