移植後最低一年は3ヶ月ごとに検査して免疫抑制薬の量や組み合わせの調整をやっていくらしいな
量が少ないと移植腎が拒絶反応で廃絶しちゃうけど、
多すぎるとそれはそれで副作用がしんどいから基本は減らしたいらしい 繊細なもんだね
そしてこれは一生物だから定期的に調整していくんだとさ

国内でそういう術後の面倒を見てくれる病院があるって言ってるけどさ、
だったらこだわってる開腹の方法についてもご理解いただいて、国内で緊密に連携してやっていったほうが賢いよなぁ
せっかくドナーが国内にいるんだから

イランの病院がとても誠実だったとしても、何かあるたびに渡航するわけにも行くまいし
リモート診断じゃ薬の入手にも困るでしょ