>>605
基底面に関してはその通りです
ですのでできるだけとあえて書いています
できるだけ中心に寄せるほうが安定するので立位以外は可能な範囲で寄せるという考えです

関節の中心に負荷が乗らない場合を考えましょう
トルクの中心を外れるのはスパナでネジを噛むときに噛まず滑ってネジをナメて傷つけてしまうのと同じです

骨組みの位置は重心線に対してのモーメントアームの釣り合い、骨の中心は関節と関節を繋いだ際の中心です
なぜ中心が大事かというとずれる方向に働く圧力には弱く脆いからです
xyz平面それぞれどれの話しをしているのかを考えればわかります

真の○○、適切な〇〇ではなく、当たり前の物理法則と、自分の身体の骨と筋肉に従った考えをしましょうと言う話しかしていませんよ