>>758
ボリュームの話、色んな人が種目や部位毎に重量*レップ数*セット数で出してるけど、
本当はどういうものをボリュームというの??

レップとセットをかけたら重量かけてもかけなくても実質的には同じじゃないの?
100キロで10、9、8=100キロで合計27レップ、
これで重量でボリューム計算すると1980キロ。
110キロになって8、7、6=110キロで合計21レップ、2310、
記録が伸びてれば体も伸びてるってことでしょ?
もちろん、前のレスの100kgx10repsと40kgx25repsで同じじゃないこととは別問題として。

>>760
そのへんはShoの動画とかあるあるの動画でも紹介されてた気がするけど、
種目によるけどだいたい8〜12のレップ数に設定しないと効率的では無いって話がある。
肩とかカーフとか、けっこう高回数ぎみのほうが良いって部位もあるらしいけど。