>>11
脊柱はアイソメトリックじゃないと大きな出力が出せない

収縮させる場合もエキセントリック気味に入ると激弱
コンセントリック気味に使わないと低負荷でも鍛えられない
つまり、固めて鍛える→テコ的な負荷で鍛える→しなり的な負荷で鍛える順に危険度が跳ね上がる

よく腰いわす人は、脊柱全部で均等に負荷を分担する使い方できず胸椎と腰椎のベクトルが逆気味にかかる癖がある上しなり的な使い方する人とか、股関節使えない人、重心の意識が弱い人。