>>978
>競技スポーツはルールが全てだというのなら、一度決めたルールを改正する必要はないはずだろう
なぜ改正する?ルールが全てじゃないからだろう
どう考えてもこの点はルールを変えるべきだ、という話はルールに縛られてないからこそ出てくる<

競技スポーツはルールが全てだ。競技者は参加した競技会のルールにしたがって最高の順位、記録を上げるべく努力するのが当然だし、正しい行為だ。
ルール変更があるのはその競技をより分かりやすく、より面白くするために競技会外で行われるので、選手は常にルールに縛られて試技をしなければならない。
その時々のルールで最高の結果を得ようとしている選手の試技を、卑怯とかインチキとか申し訳ないと思えとかありえない。

ルールに逸脱せず競技を頑張った人を非難するのは、競技スポーツの倫理に反している。
987がJPA登録していないその他大勢のトレーニーだとしても、何を言っても良いとは思わない。
ルールに対する意見の表明は問題ないが、一部の選手を卑怯、インチキ、泥棒呼ばわりするのは非常識だろう。

どの様なスポーツも不文律はあるが、それらは競技者の安全や、名誉を守るためのもので、ベンチのブリッジに関してはそれに当たらない。