>>285
多分、骨格もだけど、
生まれ持った筋肉の形や腱の付着の位置も効いてくる気がする
人によっては大胸筋の面積がそもそも小さいとか
形が左右非対称とかあるからな
でもそれが分かるのは明らかに筋肉がデカくなってきた時だけ

俺の経験だけど、
ベンチ80kgくらいは見た目あんま変わらなかった
服来てたら多分普通と変わらない
100kgで、たまに気がつかれるくらい
120kgは服の上から分かるくらい腕と胸が分厚くなって、指摘されることも増える
140kg上げた時はゴリラ扱い
このように扱う重量が増えても意外と見た目が変わり辛いが、
それは先ず神経系が発達して、そのあと筋肥大が追いかけてくるからだと思う

多分ベンチ100kg越えたくらいで筋肉の形とかが
なんとなく分かってくると思うから、
デザインしたいならその後な気がするな
だから、やっぱりしばらくは気にせずベンチの重量追いかけて
補助でダンベルフライするとかで、筋肥大してくるの待てば?