このキチガイには理解できなくても普通の人には納期の概念がきちんとある
~まで、という期限に対してはそれ以前に仕上げる事が当たり前なんだ
「夕方までに仕上げてください」という場合、夕方になって仕上がってなかったなら間に合ってないんだよ
普通は昼過ぎまでに仕上げて時間的猶予を作る
「明日の朝までに荷物を届けて欲しい」と言われたら今日中に届けるし最悪でも夜が明けるまでに届ける
また、自分の目標を掲げる場合でも「夏までに海で脱げるような最高に体にします」というのは
海水浴のシーズン前に何とかしないといけない
シーズンに入ったらそれは時間切れだから
「ごめんなさい、頑張ったのですが夏までに間に合いませんでしたが引き続き取り組みますので応援よろしくお願いします」
とか何か言う必要あるんだよ
やる気の問題もそうだけど管理もできてない杜撰な人という印象を与えてしまう