>>597
俺の場合だとタニタの業務用でアスリート指数80、アスリートと判定される
けどノーマルモードで測定して体脂肪率4.5%
アスリートモードで測定して4.7%
他の値はほぼ変化なしなのでモード切り替えてもなにも変わらないと言っていい
おそらく人によっては大きく変わる人もいるだろう
体組成測定は測定といいつつも実際には推定しているだけなので、絶対的に信用できるものじゃない
そもそもそういう性質のものじゃないって話
ではこれに変わるような体組成測定の方法があるのか?というと無い
あるけどものすごく大掛かりで普通に使える代物じゃない
インボディなんかの測定値は論分でも採用されるしタニタあたりも医療機関でも使われている
その数値は目安にするには十分すぎる精度がある
ただしすべての機種でその精度が出ているわけじゃないってだけ
体重の測定値ではそんなに誤差が出ないが体組成では出る
仕組みを正しく理解して自分の目的に適合した機種を選べばいいだけのこと