ただ痩せたいだけならカロリー管理だけで簡単に痩せられる
ダイエットほど簡単なことはない
ダイエットができないと主張する人は、できないのではなくて「していない」だけ
痩せたいと口にするが痩せることを何1つやらないから痩せない
当たり前のことだ
運動なんかしなくていいからメンテカロリーを計算して、それ以下の食事に管理するだけでいい
どんな巨デブでも痩せる、超がつくほど簡単だ
変なサプリも変な通販道具も一切いらない、カロリーの管理も多少は雑でかまわない
トレーニーの場合は残念ながらそこまで簡単じゃない、筋肉を残しながら痩せたいわけだから
その場合はカロリーだけじゃなくてFPC管理も必要になってくる
しかもかなり高精度でやる必要がある、雑だと絶対に無理
「なんとなくてきとー」で筋肉残しながら減量するのは無理
総摂取カロリーを5%、10%の単位で増減させる必要があるから精密に管理しなきゃそんなことできるわけない
それを数ヶ月単位で安定してやる必要がある
1日3食を気分次第で、今日はカツ丼の気分ー♪なんて外食を繰り返して精密な管理ができるのならそれでいいけど
まあ普通は絶望的に無理だと思う、となったら食事には工夫が必要になる
食事回数を増やすってのもその工夫の1つ
食事を多数に分割するのは血液中の栄養素を常に一定濃度に保つってのが主目的だけど
(そうすることで単位時間あたりの余剰エネルギーが生じるリスクを減らす=使いきれず脂肪に回る分を減らす効果もある)
空腹を感じにくくさせるって意味合いもある
こうやって精密にカロリーとPFCを管理しても、残念だけどまだ足りない
筋肉を残したかったらさらにいくつか守るべきルールがある
でも事細かに教えてもらえないとできない人にこんなの教えても無駄なので
気になる人は自分で調べてみるといい
ここまでしっかりやっても体重1キロ落としたら300gくらいは筋肉が減る
これはもうしかたない、人間はそういう造りなので
(オクスリ使うのなら別だけどねー、あれは本来ではあり得ない夢のような世界への入り口)
もし食事の管理をどんぶり勘定でやったらこの削られる筋肉300gが500gを越える
下手なことをすると脂肪より筋肉の方がもっと減る
ハイペース減量はそれを引き起こす、それは減量じゃないただのダイエットだ
減量したら筋肉全部もってかれたーとか言ってる人はそういう人
ダイエットと減量は似てるようで細部は全然違う
ダイエットほど簡単なことはない