なるほど、高校の教科書で読んだ事をちょっと拡大解釈しちゃった感じか

https://www.taiyokagaku.com/lab/column/14/
>高等学校の生物学の教科書には、「水は大腸で吸収される」と記載されております。
>しかし、実際には口から入った水分のほとんどが小腸で吸収されます。
>大腸には結合水さえも吸収できる強力な水吸収能力があるため、教科書上では「水は大腸で吸収される」という記述になったのかもしれません。
>動物実験だと、胃に水を入れて20-30分後には、水は小腸に流れ込んで小腸から吸収されてしまいます。
>飲料や食品の場合、大切なのは小腸での水の吸収です。