>>316
>何が違うの?

そりゃ違うよ
1本の筋繊維が収縮する時に、大胸筋で言えばその内側だけとか外側だけとか、その特定の位置のみが収縮する事があり得るかって話だろこれ?
普通に考えればあり得ない
なぜなら1本の運動神経が支配してるのは1本以上の筋繊維であり、その一部のみを収縮させるなんて指令を下すのは不可能だからだ
もし神経支配以外の、フォームの違いなどの外部刺激によって、同じ筋繊維の違う部分を刺激出来るとすれば話は別、ただしそれがどんな刺激であるかは想像もできんが

>違おうが違わなかろうがなんのためにフォームがあるのか考えればわかる話

フォームが何のためにあるか?
そりゃどの筋繊維を動員するかを決めるためだろ
大胸筋で言えば、上部中部下部のどこを同意するかを決めるためじゃない
1本の筋繊維の特定の部位のみを刺激する為、言い換えれば大胸筋下部の内側だけあるいは外側だけを刺激する為にある訳じゃないだろう