サイヤマンはリテラシーがなさすぎるというのは確かにその通り
データに基づく筋トレをしろとは言わないけど

解剖学的に理にかなったフォームで筋トレが出来ている種目においても解剖学を学んだというわけじゃなくて経験則から得たモノが大きいから遠回りしてる気がする
遠回りしてるようには見えないほど成長が速いから、その点を指摘する人いないけどね
自己流でやってきたのに大きな怪我もなく、筋肥大、筋力向上が見込めてるから、あれはあれでギフトだよな

木澤とか横川も同類なんだろうけど
木澤はさすがにもうすこし解剖学の知識があるし、横川も実は解剖学の知識を知った上でやってるんじゃないのか?あれが野生の勘だったらやばすぎるわ