あとセーフティが邪魔で胸に付かないというのは
胸椎アーチが全然出来てないって事だど思う。
アーチ作ると胸にちゃんと付いて、
アーチが潰れると胸に付かないくらいの高さに
セーフティ付けると最適。
アーチじゃなくてケツ上げでも良いかもしれないけど。

ダンベルBPとバーベルBPを似たようなものだと
思ってるって事は、アーチ作ったりする意味を
分かってなさそうだけど、そのままいくと
100kg到達する前に回旋筋腱板とか肩鎖関節とか
痛める可能性大だと思う。
年取ってくるとそういう怪我は割と致命的かも。

バーベルBPはダンベルBPよりも
手首や肩にずっと負担が掛かるけど
三頭筋の力を最大限挙上に使う事が出来るので
高重量を上げる事ができる。
一方でダンベルBPは関節に無理な負担は掛からないけど
主動筋以外のスタビライザーがかなり必要。
また、ベンチ台みたいに器具がトレーニングの為に
最適化されてないので、
ある程度以上の重量になるとまずトップまでダンベルを
持ち上げる事が出来ないために