体操の内村の食生活、本人曰く、一日一食(自分が食べたいやつ)
理由は練習するとき、胃に物があると邪魔が理由らしい

筋トレなしで練習のみであの体、自重のスペシャリストだけど

食事(栄養)ないと筋肉って大きくならないんじゃなかったの?
それともあの程度の筋肉量なら食事ほぼ無視して1日一食程度でもなれるの?
つまり食事内容は一日一食の最低な内容でも
練習(トレーニング)がハードであればあのぐらいの筋肉はつくって証明なのか

一般的にはあれでも十分な筋肉あるけど
栄養が足りないと筋肉も大きくならないんじゃなかったのか
よく分からん、あの程度の筋肉なら食事無視してもなれちゃうのか
だったら食事の重要性ってそこまで大きくないんじゃないのかと思うけど

つまり食事が適当でいいかげんで一日一食でも
筋トレ内容がハードであればあんな風になるのか
世間が求めてる細マッチョってあのぐらいのレベルだと思うんだが
食事どうでもいいんだなあの程度の体求めるなら・・・