卵類

卵にも亜鉛が含まれています。全卵1個(60g)摂取すると、0.78mgの亜鉛を体内に取り入れるこ
とができます。
しかし、卵だけでは1日の亜鉛の推奨量を満たすことは厳しいので、他の亜鉛を含む食材と組
み合わせて摂取することをおすすめします。
先程も述べたとおり、亜鉛はタンパク質を含む食材と一緒に摂取すると、タンパク質合成が促
進されますので、試してみてはいかがでしょう。

果実類

果物類は、魚介類や肉類などに比べると亜鉛を多く含んではいません。
また、生の果物よりドライフルーツの方が亜鉛を比較的多く含んでいます。ドライフルーツの中で
は乾燥バナナなどが亜鉛を含んでいますので、小腹が空いたときの間食として取り入れてみて
はいかがでしょうか。
しかし、果物だけで亜鉛を必要量摂取することは難しく、魚介類や肉類などの亜鉛を多く含む
食材と組み合わせて体内へ取り入れる必要があります。