筋肥大で重要なのは漸進性過負荷の原理なわけじゃない?
自分も経験あるのだけど重量停滞する時期ってあるんだよね
その時に食ってないからじゃないか?と思ってカーボを多めに摂ったりすると不思議と突破できたりする
で、それが心地よくてつい食い過ぎて体重が増えていく時に「重量上がってるって事は筋肉が増えてるはず」と勘違いして
そのまま放置すると実はそんなに筋肉が増えて無くて減量で苦労するハメになったり
そんな時に何が参考になるかって、やっぱりインボディなんだよね
数値見て筋肉増えてれば効果出てるからこのまま行こう、となるし増えてないならトレーニングと食事の見直し