X



宅トレメニューってどうすればいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2021/01/08(金) 21:51:15.18ID:Esv+vpZB
ダンベル20kg×2買った
週4でやりたいんだけどメニューとかどうしたらいいか教えてほしい
腹筋ローラーとかいる?
0246無記無記名
垢版 |
2021/01/19(火) 19:51:08.94ID:ztkipE11
俺がやり直すなら、まずはアンダーカロリーにしてばんばんダイエット
筋肉が減ろうが知ったこっちゃねぇよ精神で、ダイエットしながら毎日全身を自重トレ
それから3,4ヶ月経って標準体型まで痩せて体の使い方が分かってきたら、分割法でウエイトトレを始める
0247無記無記名
垢版 |
2021/01/19(火) 19:55:05.54ID:ztkipE11
遺伝によって最大筋肉量は決まってるらしくて、最大値に近づく程筋肉が付きにくいらしい
なんで初心者の人で脂肪が多い人は最初にカロリー制限して脂肪をガクッと減らす方が筋肉は減るかもしれないけど、そのあと直ぐに筋肉を取り戻せるから結果的に仕上がりが早いと思う
どうせ運動不足の人は重量を扱えなくて、強烈な筋肉痛に襲われるから最初は自重で良いと思う
0248無記無記名
垢版 |
2021/01/19(火) 20:03:09.80ID:4d/STIxj
何kgまで減量したらいいの?
0249無記無記名
垢版 |
2021/01/19(火) 20:05:41.83ID:lmjxtbci
とりあえずbmiど真ん中まで減らして様子見でいいんじゃね?
63キロくらいか
0250無記無記名
垢版 |
2021/01/19(火) 20:16:38.83ID:4d/STIxj
ありがとう
63まで痩せて70まで太ってを繰り返すつもりでやりますわ
0251無記無記名
垢版 |
2021/01/19(火) 21:30:35.23ID:7pqGy10+
体脂肪率でやるか腹の脂肪みながら調整した方がいいかと
0252無記無記名
垢版 |
2021/01/19(火) 21:34:32.26ID:bXQuoOTb
数字はあくまで目安と思ってやるのがいいよ
0253無記無記名
垢版 |
2021/01/19(火) 21:35:54.73ID:GYX5ELKn
体脂肪率も筋肉量も数値変わってないのに腹筋の割れ目とか胸筋の膨らみみたいな見た目だけ明らかに変化しだしたの見て機械が信用できなくなった
まあもともとの動機が見た目を良くしたいだから問題はないんだけども
0254無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 00:02:32.92ID:/ipgdtdm
今日は背中腹二頭やりました!
二頭と三頭が筋肥大目に見えて分かりやすいですね!
それ以外は地道にに頑張ります!
0255無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 00:05:56.31ID:K4Lm9BnT
いいからさっさと死ねよクズ
0256無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 00:08:59.05ID:/ipgdtdm
やっぱり腹筋見えるようにするには痩せるのが必須なんですかね
0257無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 00:21:50.89ID:xEW615P6
痩せずに腹筋割るのは妄想の中でしか無理だな
0258無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 00:33:48.20ID:rWxIO4kj
逆に言うと170cm 50kg以下の男なら筋トレなしでも腹筋見える
0259無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 00:36:41.13ID:/ipgdtdm
ある程度筋トレしたらやっぱ減量期挟まないとダメですよね
夏前に一回減量期設けるまでとりあえず筋トレ頑張ってみます!
0260無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 00:59:52.30ID:N7ujdY4L
15%いかが目安かな、うっすら腹筋見えるのは
10%切るとはっきり見える
もちろん腹筋の大きさにもよるけどだいたいそれくらい
0261無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 02:19:21.43ID:veyaK1Rf
クソガリさっさと死ね
0262無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 11:11:37.53ID:/ipgdtdm
>>260
なるほど!
0263無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 11:46:17.50ID:78CJfG8Z
>>258
そんなクソガリ筋量不足なのに見えるわけないやん
0264無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 12:31:11.58ID:/ipgdtdm
マイプロ届いたー!今日から飲む!
0265無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 15:36:47.17ID:/ipgdtdm
ストロベリークリーム味頼んだ
美味しくない!
やっすい風味だけのジュース飲んでるみたい
0266無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 15:52:37.50ID:NRhPTfZv
チビクソガリに人権無し
0267無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 18:01:56.00ID:2tRs7DLk
まぁ安いから仕方なしね。
ストロベリークリームはいちごポッキーの味だと強く思い込みながら飲んでる。
0268無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 18:20:44.89ID:vKA0Fh4f
>>265
水少なめで割ってみ
ワンスクープなら100ccくらいで良い
0269無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 18:51:51.35ID:N7ujdY4L
マイプロのプロテインだとモカが1番美味かったな

ベリー系は不味くないけど人工甘味料感強すぎてな
単体で取るよりフルグラと牛乳と一緒に食べるとと美味いぞ
0270無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 20:26:02.50ID:FnaUMirU
ダンベルベンチからオンザニーで復帰するのうまくできないのですが
背中がどうしても丸まってしまってなんか背骨に負担かかってそう
0271無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 22:46:24.37ID:/ipgdtdm
>>268
250ccで飲んでました!
確かに100ぐらいでちょうど良さそうですね
250だと飲むのも苦痛だったw
0272無記無記名
垢版 |
2021/01/20(水) 22:48:23.56ID:/ipgdtdm
>>269
牛乳なるほど!
普段全く飲まないから水でやってみたんですけど絶対牛乳の方がおいしいですね
0274無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 15:21:08.76ID:NmSEgtHg
>>270
オンザニーは背中は丸めるもんだぞ
背中伸ばしてバタンと寝るのは逆にダメ
0275無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 17:44:57.84ID:gXslMBj+
100ccで飲んだら普通に飲めた!
少しだけ気になるけど全然余裕!
0276無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 18:47:10.33ID:6OxvC6fm
背中の種目、サポーテッドローとワンハンドローならどっちを先にやったらいいかな?
ワンローのほうが最後の追い込みに使えそうかな
0277無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 20:28:28.61ID:SGhQNXXL
>>276
サポーテッドローの方がターゲット絞る分低重量だからそっちを後にするのがセオリーだと思う
けどそもそもそれ両方やる必要あるのとは思う
0278無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 20:32:48.32ID:SsIZRuT6
黙れ知能遅れ
0279無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 20:34:29.30ID:6OxvC6fm
>>277
一部位につき2種目はやらないとなかなか筋肥大しないというのを読んでから2種目やるようにしてるのですが…
みんなしないの?
0280無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 20:38:13.82ID:SGhQNXXL
>>279
同じような種目やるよりちょっと違った刺激入れた方がいいでしょ
例えば背中のダンベル種目ならダンベルプルオーバーとか
0281無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 21:18:49.04ID:A5f00qLC
みんな宅トレは可変ダンベル買ってんの?
高すぎて手が出ない…
0282無記無記名
垢版 |
2021/01/21(木) 21:53:36.80ID:95C+PXQg
>>281
片手30キロのプレート式使ってる
ダンベルベンチプレス30キロ10発3セット達成したら追加のプレート買うつもりだが26キロ10発3セットから伸びなくなって困ってる
0283無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 03:56:21.08ID:EyRThThg
>>281
有名なモデルの偽物みたいなやつ使ってるぞ
0284無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 09:37:04.88ID:R3pdrepr
お前らよく家で筋トレなんてできるな
しんどくないの?腕立て伏せ3回目くらいでプルプル震えて辛くて止めてしまうわ
やる気にならない
腹筋も5回くらいしたら鳥肌が立ってきつくて止めてしまう
どうしたらいいの?
20回30回とできてある程度筋肉もついてて見映えするなら筋トレもやる気にもなるやろけど、
俺なんかはもやしだから、嫌になって続かないし
かといってジムも恥ずかしくていけないわ
0285無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 10:49:52.05ID:lXdd2ujS
回数に縛られてる時点であまり良くない考え方をしてる
きつくなったら終わればいいんだよ
それを繰り返してるうちに自然と回数は増えていくし見た目も変わってくる
あと数週間で成果が出るようなものじゃないってことも覚悟しておくべき
月単位あるいはシーズン単位くらいのつもりでいないとモチベ無駄に下がるだけだよ
0286無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 11:07:08.66ID:ZVWH0gSG
筋トレYouTuberとか星の数程居るが、同じYouTuberで、DVで女を殴った逮捕歴があっても細ガリマホトの方が遥かにモテる現実w
DVで逮捕された3ヶ月後に元・欅坂46の巨乳女、今泉佑唯と付き合い出して、最後は今泉佑唯を孕ませ結婚GET

つまりマッチョやトレーニー、ビルダーやアームレスラーなどモテない上に寧ろキモがられる何の価値も無い自己満バカと言うことw
0287無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 11:58:53.84ID:XmrURcrG
>>284
プルプル震えるくらいやったらそれなりに効いてるからそこで終わっていいよ
インターバルはさんで合計3セットほどやれれば理想
あとは隔日くらいで継続しつつしっかりメシ食えばそのうち回数ものびてくる
0288無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 12:22:24.44ID:BGXrPtVv
>>284
やる気にならないのならやらないのが正解
続かないってわかってるならなおさら
0289無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 12:46:36.93ID:fqaW/bIs
ヒョロガリが5回ギリギリでできるような負荷でやると確実に怪我する
0290無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 14:06:32.81ID:J4IaiJbo
腕立て→膝ついて腕立て
腹筋→プランクか膝付きプランク
スクワット→椅子に座るスクワット
懸垂→斜め懸垂
0291無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 15:32:07.07ID:e8iABoTO
挙上回数が下がった時は落ち込むより
むしろ前回よりも効かせ方が上手くなって、より少ない回数で追い込めるようになったと考えるほうがいい。

前の回数を上回ることを絶対にしてるとフォームを無視するようになる。
0292無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 15:46:27.85ID:fqaW/bIs
>>291
わかる
正しいフォームで規定のポジションまで挙げられないのはノーカン扱いにしとくべきだわな
0293無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 16:20:43.38ID:nw/eAOn2
>>292
わかるけど難しいんよ
ある程度慣れてても難しい
俺もいつもの重量が挙げらなくてムキになって潰れたことあるわ
0294無記無記名
垢版 |
2021/01/22(金) 18:56:19.34ID:wnPVdGSI
昨日と今日の回数が同じあるいは下がったところで特にモチベは変わらないな
なんだかんだでその日のコンディションで振れ幅はあるし大事なのはその時々の限界まで追い込むことだと思ってる
さすがに先月できたことが今月できなかったりすると辛いし何らかの異常を疑いはするけどね
0295無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 15:25:48.43ID:6bD3El1T
ブルガリアンスクワット本当に地獄
効いてる感じはめっちゃするけど
0296無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 15:42:02.30ID:3DlZCIsZ
ラックないから40kgのバーベルを床から持ち上げて担いで
スクワットしてる。
0297無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 15:51:37.84ID:odB4EhNO
俺にはまだブルガリアンスクワットは時期尚早だったみたいだ
とりあえず手持ちのダンベルMAX重量で満足できなくなってからやることにする
0298無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 18:15:00.09ID:rZU8wK0Y
もともと筋量薄いから脂肪が少しつくだけでボコボコした隆起が見えなくなるのが嫌
嫌と言うか太るのがもう怖いから思い切った増量ができなくてギリギリのカロリーしか摂れない…
なんか悪循環だ
0299無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 18:45:07.13ID:oe3qbxDu
>>297
ブルガリアンスクワットから逃げるな��
0300無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 19:27:37.35ID:snnp842m
>>299
まずバランス取るのがむずい
やってるうちにバランス取れるようになるんかな
0301無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 19:31:16.93ID:de8vRDED
全セット最後の1回まで追い込むから地獄なんだよ
2回くらい余力残して終えてもいい
0302無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 20:06:15.88ID:fsR04rMo
片足ずつやるのがめんどいし時間かかるから嫌い
0303無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 20:45:11.72ID:/KEuA12V
めんどいの分かるわ
それでも仕方ないから渋々やってる
ジム行けたらなー
0304無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 20:56:02.46ID:ls2M5y8T
億劫だよなブルガリアン。
俺はブルガリアンを2セット毎日やるかわりに脚の日は設けてない。
ブルガリアンがメインになりやすい宅トレーニーにとって、脚単体の日を作って一度に何セットもやるのはとんでもない地獄だからな。
片足10セットにするとあの苦痛を計20セットやることになる。
トレーニングが嫌いになってしまいかねない。
0305無記無記名
垢版 |
2021/01/23(土) 22:23:18.65ID:oe3qbxDu
ブルガリアンスクワットが一番死にそうで一番楽しいじゃろ
0306無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 07:47:32.44ID:Gp9byXZb
1日で10セットもできるか?
0307無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 07:57:09.05ID:FHpzWf8S
10セットもやるのは頭おかしいw
0308無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 09:25:01.98ID:Qfjb82c1
四頭筋の筋肉が全て分解されそう
0309無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 09:37:12.26ID:iCc4LOJj
ウォーミングアップでごく軽いウエイトで徐々に上げていくというのがあるけど、片方ずつやる種目だとめちゃセット数増えて面倒だよね
特に自宅だと脚トレはメイン種目がブルガリアンなので辛い
0310無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 09:53:12.04ID:98/akVn5
ひょろがりなんだけど前腕だけ太くしたい
どれくらいかかりますか?
0312無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 10:49:04.10ID:Gp9byXZb
ヒョロガリは前腕こそ鬼門
0313無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 11:17:29.45ID:iQNvwgFO
10セットはやばい
3でやってるわ
0315無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 12:25:33.31ID:OM5uaptH
>>314
前腕やらふくらはぎやらは才能による部分が大きい部位だって話はよく聞くな
0316無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 12:31:25.45ID:5L3cUw2X
>>315
どの部位にも人によって限界があって、大きくない部位ほどその限界が早く来る
だから元々大きな人じゃないと全然デカくならない
0317無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 12:54:30.68ID:98/akVn5
自分の才能がどの部位か、ヒョロガリから見当つく?
0318無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 13:19:18.78ID:ywjnk2vC
ある程度の期間トレーニングしてみないとわかんないだろ
鍛えてる親族がいればそいつらの体つきから推し量れるかもしれない
0319無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 13:57:26.02ID:iCc4LOJj
ランジ、交互に10回ずつ、計20回でやったら脚より先に前腕と心臓が限界くるわ
片足ずつやったほうがいいのかしら
0320無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 14:04:49.70ID:8Yx6SmNN
ランジで前腕?
どんな運動してるんだ
0321無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 14:06:56.87ID:A1xFzo2n
ウエイト持ってる手のことじゃないかね
0322無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 15:04:58.69ID:5L3cUw2X
>>317
どこに付きやすいかはやってみないとわからないと思う
でも前腕とカーフはヒョロガリの時点でつかない
あれはマッチョの中でも才能って言われる部分だからデカいやつは最初からデカい
0323無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 15:24:50.40ID:aSGlfCkn
片方ずつバックランジにしてる
0324無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 15:30:23.44ID:M5yIQ7IR
>>319
俺もランジで前腕きついからパワーグリップ買ったら世界が変わった
でも20回やると心臓辛いのは分かる
0325無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 16:10:40.87ID:ucoxxrIQ
パワーグリップで握力補ったところで腕全体が重さに耐えれなくて伸び切ったみたいな感じになって筋痛めたわ
0326無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 16:44:38.24ID:A1xFzo2n
ブルガリアンスクワットが地獄って感覚が良くわからない。心肺的に地獄ってことなんだろうけどハイレップだと地獄なのかな。

毎回10-7レップできる重量でやってる。ひょっとしてフォームが悪くて負荷が逃げてるのかな
0327無記無記名
垢版 |
2021/01/24(日) 21:06:57.15ID:x4TUyZm9
『イナズマイレブン1 最終回(9、10章)〜
vs木戸川清修中&世宇子中』
(19:31〜放送開始)

tp
youtube.com/watch?v=ZoKZ0kd17cw
0328無記無記名
垢版 |
2021/01/25(月) 10:45:47.52ID:Cfr4wLhC
インターバル1分とか2分で再開したいけどついダラダラしちゃって5分とか下手したら10分ぐらい休憩しちゃう
合間でスマホいじっちゃったりで大したことやってないのに2時間半ぐらいかかってしまう
0329無記無記名
垢版 |
2021/01/25(月) 10:58:11.33ID:K3SbihXj
ジムじゃないなら好きにすればいいでしょ
0330無記無記名
垢版 |
2021/01/25(月) 11:18:38.43ID:sbi2f46x
>>1はあんなにはしゃいでたのにやっぱトーンダウンしてんじゃんw
0331無記無記名
垢版 |
2021/01/25(月) 15:19:28.52ID:kjgPu8ZA
>>330
ごめんだけど毎日しっかりやってるよW
特に質問ないからレスしてないだけで
0332無記無記名
垢版 |
2021/01/25(月) 15:22:24.25ID:kjgPu8ZA
何かあるとしたら胸がやっぱり難しくて試行錯誤してるぐらいかな
プロテインは朝も飲もうか迷ってる
0333無記無記名
垢版 |
2021/01/25(月) 17:29:41.99ID:YzbsbJqs
過去のレスからも察するに
一番強くしたい部位は胸ってこと?
0334無記無記名
垢版 |
2021/01/25(月) 20:48:42.57ID:K3SbihXj
>>332
肩甲骨をしっかり下制するんだぞ
俺はそこを疎かにして肩痛めたわ
0335無記無記名
垢版 |
2021/01/25(月) 23:23:39.66ID:K30ciUgG
久々に腹筋ローラーしたら死んだ
普段ジムでbig3やってるのに
お腹痛くてジム行けない
なんなんあれ
0337無記無記名
垢版 |
2021/01/26(火) 09:42:26.42ID:Hc3rDiNg
>>333
そうだね
胸→腹=腕→その他
ぐらいの感覚
0338無記無記名
垢版 |
2021/01/26(火) 09:43:15.12ID:Hc3rDiNg
>>334
そうだよね
胸張って肩甲骨意識してても他の部位に比べて筋肉痛!
とかにはならないから効いてるか心配で
0339無記無記名
垢版 |
2021/01/26(火) 11:11:20.63ID:fIdnWpdT
>>338
多分肩甲骨を寄せるのと勘違いしてそう
肩甲骨を寄せるのはもちろんだけどそれとは別の問題として肩甲骨を下制するんだよ
0340無記無記名
垢版 |
2021/01/26(火) 12:35:10.29ID:Q6PVvOij
胸張れば勝手に化成されることね?
0341無記無記名
垢版 |
2021/01/26(火) 12:40:03.76ID:1QuchR5s
ベンチプレスよりもダンベルフライよりも、プッシュアップがいちばんバチバチに効くんだが
最近ようやく膝を付けずに、胸が床に付くまで下ろす形で5回くらい出来るようになった
0342無記無記名
垢版 |
2021/01/26(火) 12:49:12.35ID:FKk/hSfP
腕立ても胸パンプするけど筋肥大は僅かだよ
0343無記無記名
垢版 |
2021/01/26(火) 12:50:34.38ID:x/ItMktK
>>340
そうか?
胸を張るのは前後の動きで肩甲骨の下制は上下の動きだから全く別モンじゃない?
おそらくあなたが個人的に胸を張る動作と肩甲骨の下制をセットで行うのを癖付けてるだけなのでは?
0344無記無記名
垢版 |
2021/01/26(火) 12:54:31.39ID:1QuchR5s
>>342
そうなのかね
今は普通のプッシュアップ→できなくなったらネガティヴで戻る時は膝立→行きも帰りも膝立
みたいなのを10回5セット週2でやってるが、負荷軽すぎるか?
毎セットもう上がらない、って感じなんだけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況