X



アナボリックステロイド総合スレ72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/12/25(金) 09:06:54.62ID:OrK36vlK
ステ及びドーピング全般について語るスレです
何でも教えてくれ、ではなく出来る限り自分で調べてから質問しましょう
注射器の話題はNG。触れないように。

テンプレ>>2

※前スレ
アナボリックステロイド総合スレ71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1605875689/
0473無記無記名
垢版 |
2021/01/10(日) 20:13:47.81ID:zXWtZxcC
すまんEMSじゃなくてただの航空便だった
0474無記無記名
垢版 |
2021/01/10(日) 20:14:30.53ID:yH3wG/Jl
ストコネ はfedexとか使えばいいのにな
0475無記無記名
垢版 |
2021/01/10(日) 20:28:22.45ID:PfvJjVPc
>>473
航空書留便は俺もひっかかった事ない。いつも20万弱買い物してるけど。
>>474
fedexか〜そりゃいい!
使って欲しいね、ストコネのサイトリニューアルするの楽しみだわ笑
コロ助のせいで今だに船便がメインなんだろうけど。
0476無記無記名
垢版 |
2021/01/10(日) 20:28:49.43ID:uSROpj2c
fedexとかdhlは大口の法人契約とかしないと送料2万とかかかるよね
荷物と場所で前後するけどとにかく高い
0477無記無記名
垢版 |
2021/01/10(日) 21:36:21.70ID:yH3wG/Jl
購入者が選べばいいだけだから送料高くても関係なくない?
0478無記無記名
垢版 |
2021/01/10(日) 21:46:09.21ID:zXWtZxcC
おれは今のままのサービスで十分満足やわ
0479無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 01:15:45.24ID:2GPITeaC
インスリンってステより効果あるってまじ?
0481無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 01:48:49.04ID:E2A7X/RF
インスリンとGHは必須です。
0482無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 02:15:25.86ID:2GPITeaC
山岸がやってるみたいにインスリンとジャイアントセットのコンボが最強なのか?
0483無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 03:14:12.87ID:PLqcOPVQ
>>450
どちらも身体には良くない事だから
気にするならやめたらどうか
0484無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 03:46:57.19ID:XVT0/aP7
内臓肥大してからが本番
0485無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 07:23:55.85ID:xG14G9B8
鷹で買った1ml 27Gのシリンジ&ニードル、暫定販売のやつと違ってテルモ製って書いてあったから買ったのに
届いたやつはシリンジだけテルモでニードルは暫定販売のと同じ中国のよくわからんメーカーのやつだった。
医療用なのかさえ怪しいけど、これ使っても大丈夫?
ちゃんと密封されてないやつとかもあるけど、肝炎ウイルスとかマジで大丈夫かな?
0486無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 08:08:07.30ID:cyCwYBmF
密封されてないのはやばくねえか普通に
袋が萎んでるだけじゃなくて?
0487無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 11:59:04.63ID:kZZhIKr+
カネキンとかジンの禿げない体質がうらやましい。北村やポパイは親近感わくわw
0488無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 12:00:59.82ID:kZZhIKr+
次のトレンサイクルに向けてデュタとニゾーラルシャンプーを揃えたが、それでも不安だ。。
これ以上、前髪を失いたくない
0490無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 12:33:00.27ID:0D0dNpLM
>>371
いやいや
精子復活してもらっても困る
もう精子自体は必要ないから
逆に無い方が圧倒的に都合がいい
0491無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 12:46:14.08ID:0YrUtdB4
>>490
イッたときのドクドクってたまらんと思うけどね
0492無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 13:20:07.37ID:AvrCVNTT
>>489
ホモにもモテるぞ
0494無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 14:03:46.60ID:hjpPSOxl
ホモ攻撃wwそこは筋肉で威圧ディフェンスしかない

https://beauty.yahoo.co.jp/hairstyle/gender-all/length-all/word%E8%A7%92%E5%88%88%E3%82%8A
ここまで禿げ上がってもそれなりに決まる
横を高く刈り上げる事でてっぺんのカッパもボケるぜ

フィナ系は確かに毛が抜けなくなるが
男性機能は明らかに低下するし
皮膚科の先生も筋肉作りには干渉すると言ってた
ミノタブは心臓負担と水分貯溜でステの副作用と被りまくるから塗りミノにしたほうがいいね
0495無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 14:04:51.28ID:kC4AuI+s
税関で一度でも引っ掛かるとブラックリストにのると聞いたことがあるよん。

頑張ってね★彡
0496無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 16:14:54.13ID:0YrUtdB4
ニキビ予防ならみんな何使ってる?
フィナとデュタならどっちがニキビ予防にいいんだろう?

>>495
可能性はあるけど手書きの送り状とリストを一々照会してるとは思えないよ
0497無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 17:21:23.85ID:cyCwYBmF
ニキビ中学の頃から一回もできてないから知らん
女子みたいな解答なるけど洗剤肌にいいのとかにしたら? 俺はそれで思春期のニキビとおさらばしたぞ
0498無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 17:28:39.87
>>485
熱湯で煮沸すれば?

昔知り合いのシャブ中で
針を鍋でグラグラ煮てたよ30分ぐらい
0499無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 18:15:31.65ID:0YrUtdB4
>>497
羨ましいな
俺は髪は大丈夫そうなんだけど、ニキビが出るんだよね
オフでやっときれいになったと思ったらまたサイクルに入ってニキビが出ると思うと憂鬱になるよ
洗剤当たってみる
0500無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 18:22:08.25ID:g59A9eOo
頑張ってね★彡はアホー知恵袋で見かけた事がある。
かなり適当な回答してたんで無知にも程があるなって思った。
0501無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 19:18:49.44ID:MvQk4jCf
>>499
ミューズとかの石けんはどうだろ?
殺菌力は抜群だよ
自分は全く髪や肌には影響でない体質なのかそれともまだ入れてる量が少ないのかわからないけどでないです
0502無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 19:34:05.82ID:6Kg38pN3
トレン入れると、表情が硬くなるっていうか、渋くなるよね。
笑顔が消えるっていうか。いつも他人に指摘される。
0503無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 19:51:31.21ID:zTno29iC
ニキビにはデュダステリドが有効だぞ
0504無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 20:54:21.13ID:QI8yiuT/
お前が精神的にやられてるだけちゃう?
それか他で顔浮腫んでるか
0505無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 21:04:15.70ID:g59A9eOo
>>499

顔ニキビには、最終手段だけどアキュティンを使うと良いよ。アキュティンは背中ニキビにはあまり効かないけど。まあでもこのへんは個人差あり。
0506無記無記名
垢版 |
2021/01/11(月) 21:18:59.89ID:E2A7X/RF
ストコネさんトレン推し過ぎる。
0508無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 00:14:28.21ID:HCVJd1bn
俺のダチは風の谷のナウシカのユパ様と同じ髪型にしてる。
定期的に剃らなきゃいけないから大変みたいだぜ?
0509無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 00:15:13.00ID:+cjnQZKB
ニキビってpct期間中に出来ない?
ホルモンバランス崩れてるのか、ニキビ大量発生だよ。
0510無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 09:32:11.86ID:UzV0EmAR
ニキビにはレスタミン石鹸一択だわ
0511無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 09:56:08.23ID:DdaO2t5B
おまえら、最終的な目標はオンリー吉川くらいの肉体か?
0513無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 15:22:00.42ID:7YxDhLJk
>>509
pct最中はまだ収まらんな
フィナでゅた塗り薬で対処
0514無記無記名
垢版 |
2021/01/12(火) 20:46:48.49ID:HCVJd1bn
ニキビはにゃんころが紹介してた漢方薬で大分軽減されてるわ。
顔には一切出来なくなったし背中も大分少ない。

フィナとデゥタはステの効果下げると聞いてるから使ってないんだよな。
実際どーなの?
0516無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 06:08:17.47ID:Y8LWPSnO
トレン寝汗やばい、、、、 てか体熱りすぎて熱出てんのかトレンの代謝アップのせいなのかすら分からん
0517無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 08:14:26.94ID:22t+q4ge
ニキビにミューズは効果なかったな
デュタも効かない
アキュテイン飲んだサイクル以外は大体大変だったわ
デュタの量増やすって聞いたことあるけどどうなん?
0518無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 08:27:44.16ID:UMxusSD5
オフ終盤に入って治ってきたニキビの跡にはメデルマがいいよ
表面は平らになっても赤く跡が残るでしょ?それが薄くなるのが早くなる
0520無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 09:12:43.15ID:oy6air/d
517
デュタは1日2錠にしてから痛くて大きいできものは出なくなった。1錠だと俺の場合は効きが弱かった
0521無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 10:26:03.79ID:fIXEI+03
>>517
フィナ
0523無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 11:58:52.43ID:XTq1VCpZ
Twitterで筋肉製造でステ買ったと書いてあったけどどこのサイトだ?
0524無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 12:20:44.34ID:IS9sDM2F
インスリンの販売先って教えてもらえませんか、、、
鷹が売り切れてしまって、、、
0526無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 12:49:05.22ID:PlcC+vk8
ニキビにフィナとかw
デュダの作用機序を調べてみなw
0527無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 12:53:06.86ID:zJe4sWLf
ニキビにはクレアラシルだよな
0528無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 13:18:19.92ID:UMxusSD5
>>525
ニキビにフィナって駄目ですか?
デュタとフィナ比較してフィナの方が体感いいです。(確信ないですけど)
デュタは0.5r/D フィナは1r/D で使用しました。

AGAの治療だとデュタの方が効果高いとAGA治療をやっているクリニックのサイトでありました。
0529無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 15:23:44.45ID:m0IH5gmD
>>528
5アルファレダクターゼは2つのサブタイプががあって、フィナは1つ、デュタは2つを阻害するのでデュタの方が単純に作用範囲が広い。
ただ、背中ニキビは皮脂過剰+真菌感染+異常角化が原因だから5アルファ還元酵素阻害だけじゃ治るとは限らないので、外用アダパレン、イトラコナゾール内服も併用するとより効果がある。
0530無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 15:44:54.09ID:oy6air/d
プロが来てますね
0531無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 17:14:26.58ID:UMxusSD5
>>529
スゴイ知識ですね。
ありがとうございます。調べてやってみます!
0532無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 17:33:12.06ID:Upqysd7W
>>529
能書きではない
フィナのほうが効く人間もいる事実
0533無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 18:23:46.66ID:PlcC+vk8
>>529
優しいな
0534無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 19:13:16.86ID:0J0L96ZL
俺は髪のためにフィンペシア15年飲んでて、一度だけデュタステリドのカプセル買って飲んだけど全くダメだったよ。
額の脂で効き具合わかるんだよな。ベテランの俺クラスになると。
0535無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 19:55:20.96ID:IS9sDM2F
>>532
個体差はあると思います。EBMを実践するにあたって患者個人への適応を考えるステップももちろん重要ですが、あくまでガイドライン、エビデンスに基づいた一般論です。
0536無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 21:49:16.35ID:WQdcxBW1
ステニキビにミノマイシンは効かない?
0537無記無記名
垢版 |
2021/01/13(水) 23:45:39.87ID:EICl7tsb
ステが効き始めるまでは食事量は変えないほうがいい?
0538無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 01:21:51.64ID:D2AhEODO
こいつOnやからって豚みたいに食うタイプなのかな?ステやっときながら食事の質問とか超心配やわ
とりまメンテナンス+700〜1000くらいを打ち始めた時から食っとけ
0539無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 01:59:51.22ID:wTA4PKyX
インスリンとトレンスタックしたらジンぐらいでかくなれる?
0540無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 02:55:57.98ID:D2AhEODO
インスリン無しであれくらいいけるやろ
0541無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 06:48:28.99ID:rOmFx51h
>>538
Big armのこと?
0542無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 06:59:06.21ID:D2AhEODO
あれはステ豚でもなんでもなくただの豚wwww
0543無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 11:00:24.81ID:2VkaSOEK
テストEを週に2回打つとして

同じように週2回打って且つ水溜め込まないってなるとテストPになりますか?
0544無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 11:25:00.74ID:E/PYftkw
テレワークで3日間自宅なんだが、
断食ダイエットでも試してみようと思う。
ステを摂って断食した場合、筋肉をさほど落とすことなく脂肪や水分のみ落ちるだろうか?
0545無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 12:11:53.33ID:+YQer/xw
断食しながらステとかもうさ
何がしたいのかわからない
筋トレやめたら
0546無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 12:13:13.22ID:+YQer/xw
ステは筋肉を維持する魔法の薬じゃない
栄養が枯渇すれば筋肉がどうなるかなんてアホでもわかるだろ
0547無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 12:28:38.17ID:8PJxAnUj
コルチ祭りには有効だがな 試してみてよ どうなるか
0548無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 12:45:31.25ID:1/miejqD
そんな簡単に筋肉残して脂肪だけ落とせるならボデビとかクソ楽だなw
0549無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 12:58:52.53ID:uLMezSmb
>>543
前にも同じ事レスしたが、ロングエステルの製品を週に二回や三回に分けて注射する方もいるが、私の考えとしては。薬効のピークを合わせて保つ事こそが血中濃度の一定に繋がる事になるので、週に一回の注射で大丈夫。

週に2回打とうがエステルは変わらない。
0550無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 13:36:36.80ID:LBFl/cIF
>>549
賛成!

頑張ってね★彡
0551無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 13:46:06.56ID:E/PYftkw
典型的な重量級パワリフ体系なんで、
絞り切ろうと思ったけど、
やはり普通に時間かけてやったほうが良さそうだな
ステを使えば楽に減量できるわけではないのね
0552無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 14:06:42.46ID:Q2yXjW91
>>543
エナント酸テストステロンの半減期は1週間程度なので、半減期に合わせた週一投与で問題無いかと思います。
脂肪製剤のため間隔を狭くして頻回に投与してもすぐに血中濃度が上がるわけでもないので。
0553無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 14:08:46.56ID:2VkaSOEK
>>549
それってエナンセートの場合になりますよね?
たしかに半減期が7~8とか書かれてるのみたりもするので週1ってのはわかります。

Pなら隔日とかいわれてますが
3~4おきで打っても大丈夫ですか?
0554無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 14:14:58.95ID:uLMezSmb
>>553
大丈夫じゃないです。
Pの真価を発揮させるのは隔日または毎日のインジェクションが必要。
0555無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 14:21:46.25ID:2VkaSOEK
>>554
週に2回うってるんでそれにあわせて
3~4日で打てる水を溜めないエステルってありますか?
0556無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 14:27:13.23ID:uLMezSmb
>>555
EQですね。EQは水分貯留が少ないので減量にもよく使われます。
0557無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 14:54:06.52ID:2VkaSOEK
>>556
EQについては知識ないので調べてみたいと思います
ありがとうございます
0558無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 18:47:23.22ID:D2AhEODO
トレンE
0559無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 18:57:53.89ID:uLMezSmb
トレンEがいいですね。なぜか存在を忘れてました。
0560無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:02.47ID:I0zMSEKk
初めてステ使ってから一年未満だけど、どんどん手を出すようになってトレン、HGH、インスリンまで使い始めた
もうやめられない止まらない
0561無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 20:33:06.78ID:D2AhEODO
おお死ぬやつやん
やめとけよ 死人で過ぎたら規制かかる
後半減期7日やからって1週間に一回のインジェの方が安定するとか言ってるやつアホなのかな?w
間隔短くした方が振れ幅小さくなってより安定するに決まってるやろwww
0562無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 20:35:58.47ID:M2nK8EBO
酒でもなんでも自分でセーブできないと人生メチャクチャになるぞ
プロ目指してるとか筋トレで食ってくなら頑張れ
0563無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 20:45:17.43ID:uLMezSmb
>>561
一週間に一度の注射で良いと言っているのは私だけじゃないんですが・・。
0564無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 20:52:00.09ID:tAxGkGqw
>>563

薬効のピークを合わせて保つって意味がわかりません。こまめにインジェクションしたら血中濃度が安定するというのはわかりやすい話だけど。
0565無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 21:05:22.19ID:uLMezSmb
>>564
一日でまとめて打った方が薬効のピークが揃いますよね?そういう事です。
わかりやすく言うとばらばらに打つとピークが揃いません。
0566無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 21:07:38.49ID:tAxGkGqw
>>565

半減期が同じ複数のステロイドをスタックする場合の話ということですね。
0567無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 21:09:58.96ID:D2AhEODO
半減期違うとか関係ないw
一番短いのに合わせるか2回にわければいいだけの話だろ
馬鹿なの?
0568無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 21:10:43.27ID:uLMezSmb
>>566
そうです。
これは色々な文献を読んだり個人的な体感、経験に基づくものなので、
信用ならぬ者は一週間に一度の注射で良いというのは無視してもらって構いません。
0569無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 21:12:46.70ID:uLMezSmb
>>566

スタックしない場合でも言えます。テストe単体でも一週間に一度の注射で良いと思います。
0570無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 21:30:43.64ID:D2AhEODO
テストE単体でも3.5日間隔か3日間隔だろ普通
振れ幅多いとメンタルにムラでるし副作用も酷くなる
0571無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 22:18:17.40ID:i2FYPiE5
>>561
基本的には半減期の半分だろうが、半減期ちょうどだろうが4〜5回投与時点で薬物血中濃度は定常状態に達します。
ただ投与間隔が短い方がよりCmaxが高い状態で定常状態に至ります。
つまり、安定という意味ではどちらも間違ってはいないです。
副作用に関しては用量依存性なので投与間隔が多い方が出現頻度は高いですが、結局のところ出るか出ないかは個人差によります。
0572無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 22:37:00.82ID:1NZolGMw
https://www.google.com/search?q=multiple+dose+pharmacokinetics+of+testosterone&;tbm=isch

細かく打てば打つほど触れ幅が狭くなるのはグラフを見て判るから、アップダウンを最小にしたいなら週に2回3回細かく分けて打つほうが良いんじゃないかい?

ちなみにネビト1000mg を1回打つと、週に1回テストEを125mg打ったぐらいの血中テストステロン濃度が3ヶ月間、安定して持続するようだよ。
0573無記無記名
垢版 |
2021/01/14(木) 22:51:05.96ID:uLMezSmb
私はどちらも経験あって、一週間に一度に全部一気に打ち込むのと、
3〜3,5日間隔でわけて打ってた事もありますが、基本的にベンチプレスで例えると
180kgが12回で止まります。
どちらの方法でも変わりないのですが、色々文献等読んだりしてたら週に一回でいいか、という事に至りました。
メンタル、副作用は変わりありません。
それなら週一回の方が楽でいいや、という風になってしまうんですよね。
二本打ちしてますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況