X



【JPA会長が】児◯大◯17.1【まだまだ語ります】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 17:16:21.70ID:8BPLl0mg
コボリフなんぼやハゲ
0003コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/11(水) 17:42:49.12ID:rHafUPVM
11月21日、22日の福岡全日本ギアベンチ、12月19日20日の明石全日本クラシックマスターズ、
サブジュニア、ジュニアパワーが近づいてきました。

福岡は目前ですが、明石は一月余り先です。このところコロナ第三派が始まったとの報道があり、
北海道を始め地方でもコロナの拡大が懸念されています。

JPAが前回大会開催の方針を決めたのは非常事態宣言下で「緊急事態宣言が解除され、スポーツ施設等休業要請も解除されて6週間後より全国大会を開催する」
というものでした。

現在、緊急事態宣言もスポーツ施設等休業要請も出されたいませんが、「○○になったら大会を中止する」という
ハッキリした線は作っていません。
皆さんどう思いますか?

1.どこかの都道府県(例えば北海道)で県外への移動制限が知事より発令されたら大会を中止
2.どこかの県がGo toキャンペーンから除外されたら大会を中止
3.大会主催県(例えば兵庫県)で県外への移動制限が知事より発令されたら大会を中止
4.大会主催県がGo toキャンペーンから除外されたら大会を中止
5.大会主催県でスポーツ施設等休業要請が出されたら大会を中止
6.国の緊急事態宣言が発令されたら大会を中止

いろいろ基準は考えられますが、私は3.4.5.6.なら大会中止を考えても良いかと思います。
1.2.ならやっても良いかなと。
1.で大会に出られない県の選手は気の毒ですが、出られる県の選手のこれまでの努力を無駄にするのは如何なものかと思います。
2.なら当該県の選手でも出場意思があれば出場できますし。

どんなもんでしょうか。皆様のお考えを知りたいです。
0005コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/11(水) 20:44:08.46ID:waEScmWN
>>4
有難うございます。3.4.5.を重視するべきの様ですね。
0006無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 21:25:10.18ID:0wdC3Sas
団体トップが有名選手を伏せ字にしてスレタイにする世界
0007無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 22:00:29.60ID:IdE3Cq73
パワーリフティング関係のスレはずっと「児玉」が本スレみたいなものだからな。
なんでかはわからん。
0008無記無記名
垢版 |
2020/11/11(水) 22:53:11.90ID:0ESlLLFw
>3
1.どこかの都道府県(例えば北海道)で県外への移動制限が知事より発令されたら大会を中止
→どこか1〜2であれば開催してもよいかと思います。ただし、3〜4以上の都道府県となると、中止が妥当かと思います。
2.どこかの県がGo toキャンペーンから除外されたら大会を中止
→どこか1〜2であれば開催してもよいかと思います。ただし、3〜4以上の都道府県となると、中止が妥当かと思います。
3.大会主催県(例えば兵庫県)で県外への移動制限が知事より発令されたら大会を中止
→中止が妥当と思います。
4.大会主催県がGo toキャンペーンから除外されたら大会を中止
→中止が妥当と思います。
5.大会主催県でスポーツ施設等休業要請が出されたら大会を中止
→中止せざるを得ないと思います。
6.国の緊急事態宣言が発令されたら大会を中止
→中止せざるを得ないと思います。
0009無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 06:43:33.67ID:x54RdwZz
こんな事を、SNSで確認すべきでは無い。
真面目に、JPA業務に取り組む者達を馬鹿にしてませんか!
0010無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 06:52:47.14ID:uTHZOeZ2
別に良いと思いますが。
0012無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 08:10:32.67ID:aIsO6YTb
経師はあいやすく、人師はあいがたし
0013コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/12(木) 08:17:55.51ID:ftEnJdwn
>>8
そんな感じでしょうねー
兵庫県も再生産指数、新規感染者数とも上昇中で心配です。
他のスポーツ団体の動きも見守りながら検討必要でしょう。

12月1日に理事会をやりますから、そこでやるかやらないか決めないといけませんね。
中止は避けたいですが、無茶は出来ないし。
0014無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 08:30:48.69ID:oIKtdIRJ
例えばFBでも、おかしなのたくさんある。ダイレクトに友達申請されて、詐欺紛いの場所に誘導しようとするのは、5chより質がわるい。5chでもイチイチ挙げないが、学術的な論争している板もある。
SNSを利用して広く意見を募り整理して参考にするのは有効であるし、会長はJPAのパブリックコメントと使い分けて、5ahで会話をしてるんでしょう。
彼の方は、十把一絡げで、便所の落書きのの繰り返しで憎まれ口叩くんじゃなくて、少しはコミュニケーションのやり方を参考にすればよい。
0015無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 09:17:36.87ID:UgdfON4h
SNSやネット系に拒絶反応示す老害どもを排除する方がよっぽどJPAのためになるよ。
ネットエントリーじゃないと事務局がしんどい。
0016無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 13:20:21.09ID:Ci3OvRWW
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0017無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 15:12:46.28ID:nS5Z7kqI
新型コロナ感染者が7府県で過去最多になっちゃったのだから、全日本ベンチを延期することが妥当なのではないかと思っている。

外出自粛だとか、営業自粛は、国や県はこれからも出さないのではないか。
もう、支給する金は残ってないからね。
結局、各人がそれぞれ考えて行動しなさいという形でお茶を濁すだろうと思う。

この状態の中でスポーツ大会は、開催延期が妥当と思うのだ
0018コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/12(木) 19:24:42.96ID:ftEnJdwn
>>17
今のところスポーツイベント中止、延期の動きは無いみたいだからどうしたものでしょうか。

プロ野球のクライマックスシリーズや日本シリーズが中止になればパワーも中止した方が良いかも知れませんね。

アーティスティックスイミングの日本選手権、明日かららしいけど、中止の動きはまだ聞かないし。
他のスポーツはどうなんだろう。

JPAとしては暫くは行政の様子を見てでしょうかね。
0019無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 20:09:02.84ID:nS5Z7kqI
>>18
本当にタイミングが悪いと思います。
今の状態なら、開催しようと思えば開催出来ますが、感染者数が過去最高数になっている県もありますし、判断が難しいと思います。

私も含めて全日本ベンチに出る選手たちが懸命にピーキングをしているのですから、出来れば開催して欲しいとは思いますが、年度末までに延期するなども一考と思いました。
0020無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 20:42:17.14ID:nS5Z7kqI
それともう一つ。
プロ野球や体操の国際大会は開催されましたが、出場選手全員に毎回PCR検査を実施して、コロナ感染の陽性、陰性の判断をしているとニュースで知りました。

JPAは予算その他の理由により出場者全員にPCR検査実施をする事はできないと思います。
これから考えると、プロスポーツ開催等と同等に考えることは、最善とは思えません。

結局はJPAがどの程度選手の健康管理に責任を持てるかにかかっています。
出場したのは選手個人なので、もし、罹患してもそれは選手の責任とは言えませんし。
0021無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 21:01:48.37ID:ftEnJdwn
罹患しても自分の責任だと思う選手だけ出場したら良いのでは?
Go toトラベルもGo toイートも自己責任で行ってる、食べてるわけだし。
0022コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/12(木) 21:06:31.87ID:ftEnJdwn
すみません、>>21は私です。
試合の場は提供して、会場での感染対策はちゃんとして、あとは自己責任でやるのも出たい選手には良いのでは。
ただ、サブジュニアの選手にまで自己責任はないかなぁとも。
0023コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/12(木) 21:12:39.74ID:ftEnJdwn
野球の話で恐縮ですが、選手がPCR検査までやるならクライマックスシリーズや日本シリーズも無観客試合にしないとバランス悪いと言うか、ナンセンスですよね。
開幕当初は無観客だったのだから、オマケの試合くらい無観客で良いと思います。
0024無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 21:19:39.84ID:Nd2DNa1G
12/19.20の全日本大会のアップ場所等の環境は三密を回避できるのですか
0025無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 22:01:37.27ID:o3ESzzcO
クラッシックベンチの時も、全ての選手では無いけれど結局試合の前とか後とかで会食したり。
Go to イートだから、会食も国が推奨しているのかもしれませんが
JPAのhome pageでは、試合前後の会食はしないで下さいと書いてあったけれど、みなさん久しぶりに会った人とか、同じジム仲間とかで会食しているのです

どうなのかなと思いました。

まあ、重症者や死亡者が少ないのだから、罹患しても大したことないしということなのかもしれませんが。
0026コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/12(木) 22:11:06.41ID:ftEnJdwn
>>24
今度は2面開催なので、前回全日本フルギアパワーより密になると思います。
マスク、消毒、換気、なるべく無言で対応するしか無いですね。寒いのは我慢してもらう事になるかと。
0027無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 22:12:40.05ID:nS5Z7kqI
>>23
結局、プロスポーツは感染者を睨みながらも、金目だと思います。
無観客で試合をした場合と、50%でも観客を入れた場合の収益か違いすぎるのではないですか。
背に腹は代えられないという事なのだと思います。

利益を追求しなくて良いアマチュアスポーツ、それも来年のオリンピック開催の可否がかかっているスポーツでない場合には、もう少し慎重に検討されて良いのではないかなと感じました。

パワーリフティングやベンチプレスの試合が再開され始めて、これからだなという時なので、延期というのはどうなのかなとは思うのですが。
0028コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/12(木) 22:18:41.88ID:ftEnJdwn
>>25
大会前後、大会期間中の会食は困ります。コロナクラスターの多くは飲酒、食事で発生していますから。
選手は自覚を持って頂かないと。

あと選手、セコンドは入れ替え制で検量30分前会場入場、試合終了後速やかに会場退出のルールですが自分の試合が済んでからも応援で会場を離れない人がいます。これも止めてもらわないと。
0029コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/12(木) 22:25:19.35ID:ftEnJdwn
>>25
セコンドの大声での指示や応援も禁止、会場前方に固まって観るのも禁止しているのですが、なかなか止まりません。
再三会場で注意してるのですが、これも何とかしないと。

12月の全日本クラパワーは音楽無しでシーンとした環境でやり、アナウンスも日本記録など煽らないよう淡々とやって見ようと考えています。
0030無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 22:44:24.37ID:D+CuSX3a
音楽はもともと要らないです(´^ω^`)
0031コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/12(木) 22:45:53.39ID:ftEnJdwn
>>27
純粋なアマチュアスポーツ大会は付加価値ではなく、そのスポーツそのものに価値を認める者だけのイベントです。

オリンピック種目であろうが無かろうが、選手は付加価値を求めていないので、大会開催にはそれは無関係だと思います。

正直、選手は感染しても自己責任で試合に出たい人は出たら良いと思いますが、そこでクラスターが発生して、各地に、学校に、会社に、家庭に広げたら、それは問題だと思います。

インフルエンザの死者よりずっと少ないのにそこまで気に病むなという方もおられますが、インフルエンザでの医療崩壊はスペイン風邪まで遡りますから、コロナは死者数はインフルエンザより少なくても医療資源をたくさん使う厄介な病気だと思います。

とにかく答えが一つという簡単な判断では無いですね。
福岡全日本フルギアベンチは日も迫っていますので、内閣発令の緊急事態宣言が出たり、開催県に何か特別な事情が起こらない限りやるしか無いでしょう。

12月19,20日の全日本クラパワーマスターズ、サブジュニア、ジュニアは12月1日の理事会で結論を出すしか無いかなと。

コロナの状況は毎日変わると思いますから今後もご意見いただきたいです。
0032無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 23:31:59.18ID:htYGoObO
なんでパワーリフターとかベンチプレッサーってルール守らない奴多いのかね?
0033無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 23:40:37.24ID:x9ptq6oo
>>29
禁止しているルールを破った人は選手なら失格、セコンドが破ってもセコンドした選手を失格

団体登録している選手なら団体登録先も連帯責任でそれなりのペナルティを科せば良いのでは?ドーピングのように

観客がいないので出来るはずです。

そこまでしないと本気で対策しているように感じられません。
0034コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/12(木) 23:41:37.23ID:ftEnJdwn
>>32
以前にも言った事がありますが、競技特性だと思います。
ウェイトトレーニングをやるとテストステロンレベルが上がりますから、ナチュラルな擬似ロイドレイジ状態が作られるのではないかと、前から思っています。
0035無記無記名
垢版 |
2020/11/12(木) 23:57:32.81ID:ftEnJdwn
>>33
失格ですか。
うーむ、まだ協力要請、お願いで行きたいですね、今のところ。

パワーリフティングの大会が楽しくなくなっては開く意味もないし。
そうは言っても、ルール守らず、次の試合が出来なくなるのもマズイですよね。

パワーリフターはルールを守る事が難しい人が多いのは感じてますが、事はパワーリフティングの存続に関わりかねない事だから、ルール守ってもらわないと困るし、また守ってくれると期待します。
0036無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 00:13:00.58ID:7Klhqc5+
>>35
大会開催してくれている時点で感謝をしないといけないのに、ルール破る奴は駄目でしょ

結局ルール破る馬鹿がいるせいで大会が開催されなくなれば、真面目にしている選手は可哀想ではないですか?

それに大会は補助員や審判、裏方のスタッフがいて成り立ちます。それは古城さんも分かっていますよね。

ルール破る馬鹿のせいでスタッフがコロナに感染してしまったら責任は取れるのでしょうか?

もちろん、検温をしているので大丈夫でしょう。

しかし、ルール破った馬鹿が移したのではないにしても、疑ってしまいますよね?

大会を楽しくするのも大事な事だと思いますが、もう少し考えて頂きたいです。

パワーリフターはルールを守らないから仕方がないでは済まされないです。

いっそのこと、今回の事をきっかけに
いろいろ考えてみてはいかがですか?
0037無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 00:38:02.59ID:JqtKCoCM
何度でも言うけど、僕わねパワーリフティングは好きなんだが、パワーリフター、ベンチプレッサーは大嫌いなんだよ。
0038コジョウモトヒサ
垢版 |
2020/11/13(金) 00:44:23.10ID:bqy1M4nz
>>36
プラットフォーム上の競技ルールは守れても、それ以上のルールをパワーリフターに守ってもらう事は普通以上に難しいと私は思います。

パワーをやる人には一定の偏りがあり、その偏りが強い人ほど強くなるように思います。
例外はありますが。

多くのパワーリフターにある、その偏りを認めて、ある範囲を逸脱しないように広めの網をかけるような運営でなければJPAの運営は難しいように私は思います。
0039無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 01:49:40.17ID:mbORIiB6
古城さん、5ちゃんねるで独演会やってる場合じゃないんだよ。
地方は大変なんだ!!!
0040コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/13(金) 06:49:34.33ID:uXEKUL4m
>>39
私は総理大臣でも県知事でもないので、パワーリフティングと自分の法人以外のお世話まではちょっと手が回りません。
0041無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 07:33:47.66ID:ZIdD76cc
>>28
自覚を持つのは選手だけでは無いと思います。
誰とは言いませんが、役員さん方にも懇意にしてる選手達と大会期間中に飲みに行ってた人がいたようなので。
自分がどういう立場で、どうあるべきかというのをもっと意識させるべきだと思います。
0042無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 07:34:29.19ID:KYX17UdN
>>33>>35
会場で大声を出したり、自分の試合が終わっても帰らずに
観戦していたり、マスクを付けずに待機している人物を
ここで晒せば効果があるんじゃね?
「あっ、アイツがルールを守らなかった○○だ」とかなれば
少しは反省の情も沸くのでは?

沸かないか、ルール守れない時点で反省なんてしないわな
0043無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 08:00:57.87ID:pJK5ki2Y
そういや女子の優勝選手でインスタに会食の画像投稿しまくってる選手がいたな。
0044無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 08:38:06.89ID:uXEKUL4m
>>39
まずはマスクをしてからですな。
0045無記無記名
垢版 |
2020/11/13(金) 08:41:22.83ID:mbORIiB6
福岡の全日本ベンチと、兵庫のクラシックが迫って来ました。
コロナ禍はウイルスが勢いを増す冬には、春に数倍する感染拡大が起きるので、
年度内の全ての全日本大会を中止するように、ド―ピングコントロール委員会と
医科学部会から勧告が出ていましたが、古城さんのグループは全く聞く耳を
持たないで強行して来ました。
私共北信越ブロックも、高知県協会からも同様の勧告を出しましたが、
返信すらなく無視、結果がこのクラスターの中での二つの全国大会となってしまいました。
今更止める訳に行きませんね。
前もって勧告を複数受けながら強行開催して来たのです。
今回選手は既に厳しい練習をしていて大会に備えています。
 
古城さん、貴方ここで翻意したら格好悪いですよ!!
0046コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/13(金) 08:44:56.85ID:uXEKUL4m
>>44も私です。どうもトリつけ忘れしちゃうなー

>>42
試合は鉄火場なので興奮して失敗する場合はあると思います。
大声の指示で役員に注意され、その場では反発してきましたが、後で謝ってきた若い方もいました。

5ちゃんやFB、ツイッターなどで晒して攻撃するのは私は気が進みませんね。
0047コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/13(金) 08:58:48.93ID:uXEKUL4m
>>45
JPA理事会は試合に出たい、出られる選手の権利と希望を叶えるために全日本選手権を行いたいと考えています。
同時に、それが社会的に納得を得られない場合は中止、延期もやむ無しと考えています。

出たい、出られる選手の権利、希望と社会的納得のバランスをどこに置くかは他のNFの動き、
マスコミの論調、5ちゃんねるやSNSの反応などを参考に理事会で議論して決定します。

福岡は今から中止は緊急事態宣言など行政の明らかな動きが無いと無理です。
選手など多数の納得が得られるとは思いません。
明石は12月1日の理事会で決めたいと思います。

8月の全日本パワーの開催可否は大会二週間前に決定させて頂きました。
大会直前だとキャンセルなど金銭的問題が大きくなりますし、あまり早くに開催可否を判断すると
大会当日の実態に合わないと思いますので。
0048無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 00:46:13.25ID:stniaXvX
パワーやベンチはも最も人の接触のないスポーツです。柔道やラグビーのような接触
種目でも全国大会を模索しています。明石の会場なら会場から役員。審判、選手。セコン
ド以外は外に出る。アップ上は次のセッション以外の選手、セコンド以外の入場を禁止
する。会場への到着時間も決める。狭いステージで試技をしなくても下でもできる。
方法はいくらでもあると思います。
0049無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 07:28:29.32ID:WcGXdEaP
兵庫県開催のジャパンクラシックのエントリーを昨日見ました。
ジュニア、サブジュニアが88名、マスターズは101名、全部で189名ですね。
マスターズからは、恐らくかなりの割合で棄権が出ると思いますが、蓋を開けないと分かりませんね。
今言えるのは、マスターズの参加が激減している事です。
私共は、同じカテゴリーの大会開催を経験していますが、メダル代が大変でした。
一般ならクラスが15階級だけですから、45個です。
7万円程度で納まりますが、マスターズは年齢区分が4つ、ジュニアとサブジュニアはそれぞれ17階級ありますから、この大会ではメダルだけで40万円程かかるかもです。(フルエントリーではありませんので数字は不確定)
このコロナ渦の真っ最中なのに、世の中の要求に逆らって、2面開催されるとの事ですから、
役員の経費も2倍になりますし、感染の危険性は数倍には膨らむでしょうから、かなりの重装備が必要になります。
経費は普段とは桁違いになりますが、何が何でもやると思いますので、古城さんの侠気に感謝致します。
来年度も全ての全国大会は兵庫県の同じ会場で開催するべきです。
こんな大変な大会は、実力ナンバーワンの兵庫県しか無理に思えますので。
0050無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 12:06:18.42ID:itCcwXVw
爺さんどうしたんだ

他に訴訟相手でも出来たのか?
0051無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 13:16:26.62ID:M+gGQK/k
スキーシーズン間近だからワックス練るのに忙しいのでは?
0052コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/14(土) 14:06:53.38ID:W6R0/6VA
>>48
ご意見有難う御座います。会場内での感染予防策は頑張ります。
しかし交通機関による移動のリスクは我々の努力の及ぶところででは無く、大会前後・大会期間中の会食のリスクはコントロールが難しい。

12月1日には12月19,20日の大会開催の可否を決めなければならないと思います。
医学的妥当性、行政の方針、他のNFの動向、マスコミ、SNS、5ちゃんねるの様子などを見て、総合的に判断します。

12月までに感染爆発が抑制傾向になっていれば良いのすが。
0053コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/14(土) 14:20:03.69ID:W6R0/6VA
>>49
一面開催では1日60人が限度ですので、189人を二日でやるとなると2面開催しか無いですね。
選手の入れ替えもちゃんとやるためにはグループ間の空き時間も作らないといけないし。

それから、なにがなんでもやるなんてことは無いですよ。>>52の通りです。理事会の合議で最後は決めますから。

>来年度も全ての全国大会は兵庫県の同じ会場で開催するべきです。
こんな大変な大会は、実力ナンバーワンの兵庫県しか無理に思えますので。<

これはちょっとご勘弁を。
明石のパワーフラッシュアリーナを使えば土日祝日ならいつでも取れますし、
機材も常備していますから労力は省けますが、HPA役員に年間何回も主管をお願いするのは無理です。
今年もずいぶん無理なお願いをしています。
同じ県、同じ会場で試合となりますと、頼める補助員も同じ人になりますから、そう何回も頼めません。

全国大会を引き受けるのは労力的にも年に一回が限度です。今年はコロナ禍の情勢にて大会キャンセルがありましたので無理に二回HPAにお願いしましたが、
HPAとしては来年は全国大会を休みたいくらいでは。
状況が状況なので、1回ならお願いせざるを得ないかなと思いますが。

組織委員会が頑張って主債県をあたってくれていますので、大丈夫ではないかと思っています。
0054無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 18:45:36.60ID:itCcwXVw
>>53
どこの協会も全国大会をしたくないなら、無理に大会を開催しなければ良いのでは?

コロナの情勢で大会がキャンセル出たのは仕方ないにしても、開催を決めたのはあなた方JPAではないのですか?

来年もどうなるか分からないのに、なんか投稿が無責任に思えます

というか野球の聖地は甲子園みたいにパワーの聖地はパワーフラッシュアリーナとかにしたらどうですか?
0055無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 18:55:51.71ID:hVCyFs06
このコロナ禍の中、本日(11/14)開催された「東京都マスターズ陸上選手権」に、短距離も走るパワー仲間のセコンドの為に行ってきました。

屋外の競技場とはいえ、20〜80歳台までの選手数百名が参加する大会なので、応援のみでも正直かなり不安な思いがありましたが、運営側はきちんと対策を行っていました。

具体的には、入り口を1ヶ所に絞り、手指のアルコール消毒とマットによる靴の消毒を、必ず入場時に行う対応は良いと感じました。

感染者急増の現在、来週以降の観戦爆発の心配はありますが、何とかパワーリフティング大会も、開催する方向を目指してほしいと願っています。
0056無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 18:57:00.32ID:hVCyFs06
上記の続きですが、大会に参戦している陸上競技選手や所属チームのマナーの良さには感服しました。

放送で様々な指示が、臨機応変な形で流れていましたが、全員から守ろうとする意識を感じました。高齢選手の頑張りに対する応援も、気持ちを伝える拍手のみ。

パワーリフティング選手のマナーの悪さをそのままにすることは、国体競技を目指す上では勿論、スポーツとしての価値を貶めることになります。

ルールやマナーを守ることができない選手やセコンドに対しては、コロナ禍ということも鑑みて、会長の伝える言い訳は要らず、厳しい対応が必要です。
0057無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 20:50:03.83ID:9yc+ttAF
コロナ時代の大会におけるルール・マナーの徹底は本当に重要と思います。
せっかく素晴らしい大会運用ガイドラインがあるのに、参加者側がそれを守らなければ台無しです。開催する側、真面目に守っている側が全く報われません。
全部が全部全員が完璧に守るというのは難しいと思いますが、特にリスクが高い「大会開催期間中の会食禁止」「セコンドの大声での指示や応援」「会場前方に固まって観る・自分の番が終わっても会場を去らない」あたりについては、せめて誓約書(電子でも可)は必要ではないかと思います。
0058コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/14(土) 21:11:19.75ID:KHIsk5DL
>>54
『どこの協会も全国大会をしたくないなら、無理に大会を開催しなければ良いのでは?』

→正直、コロナがあろうとなかろうと、全日本選手権をやりたい都道府県協会は事実上ありません。
コロナの無い時期から全日本の主管協会決定には毎年難渋してきました。
マスターズ週間と国体だけは外部から開催県が指示されるので良いのですが、それ以外があまりにも決まらないため、
斎藤会長時代に全国を3ブロックに分け、全てのブロックが持ち回りで全日本をやる規則にしてむりやり主管をお願いしていました。
今はそれでも難しいのでブロック持ち回りは無理として辞めました。
その後ノーギアも出来、その標準記録を手つかずにしておいたため大会規模が膨れ上がり、ますます主管協会が探せなくなりました。

>>54氏もご自身の所属協会に全日本やろうと提案してみて下さい。よほど義侠心とボランティア精神に富む協会でなければ却下されるでしょう。
全国大会を開くと手間暇がかかり、自分の練習時間は奪われ、お金も出ていく方が多い。
体育館を取るのも一苦労で、県体協に加盟させてもらえない県ではイヤミのいわれどおし。
試合が終わったら、床が汚れただの椅子が痛んだだの、ゴミの捨て方が悪いだの言われて平謝り。
どんなに頑張っても選手から言われるのは文句ばかりで、感謝されることなど滅多にありません。

全日本を開くとはそういう事だ、パワーリフターとはそういう人たちだと知っていて、それでも誰かがやらないとパワーリフティングが無くなると
思ってくれる人に、都道府県協会に、頼るしかないのです。
JPA組織委員会は人脈で各都道府県協会理事長に頼み込んで、毎年やっと受けてもらっているのです。

JPAの定款には全日本選手権の開催が挙げてあり、登録費の半額がJPAに納められている以上、
「全日本選手権をやりたい県が無いので今年はしません」は通らないと思いますよ。

『コロナの情勢で大会がキャンセル出たのは仕方ないにしても、開催を決めたのはあなた方JPAではないのですか?』

→全日本選手権の開催はJPAの事業目標として定款にあり、事業計画は内閣府の承認を得ています。
自己都合で大会を開かないというのはあり得ず、よほど明確な理由が必要です。
JPAはJPAとして個別にある者では無く、選手、審判、役員の集合体がJPAで、その交通整理のためにあるのがJPA理事会、委員会という機能にすぎません。
>>54氏、あなたもJPAなのです。

『野球の聖地は甲子園みたいにパワーの聖地はパワーフラッシュアリーナとかにしたらどうですか?』

→まずパワーフラッシュアリーナは医療法人立の看護学校の講堂です。掃除代金だけで貸してもらっていますが、
電機代、エアコン代すらもらっていません。なぜなら医療法人は法律で営利事業が禁止されているからです。

パワーフラッシュアリーナをJPAが買い上げる事は不可能ですし、パワーフラッシュアリーナが
医療法人立の看護学校の一部である以上、営利の体育館に変更することは出来ないので、
パワーフラッシュアリーナを野球の甲子園の様にパワーリフティングの「聖地」化する事は不可能です。

さらに、もし毎年パワーフラッシュアリーナで何試合もするとなると、だれが運営をしてくれるでしょうか。
兵庫県協会は1試合なら受けてくれるでしょう。
それ以外は全国の都道府県協会のどこかが主管協会をして、アリーナだけお貸しするというスタイルになります。

北海道や沖縄の協会がわざわざ明石にやってきて、主管をして全日本選手権の開催をするでしょうか。
北海道の体育館、沖縄の体育館で大会をするでしょう。

なおJPAが全ての全日本選手権を主管するのはマンパワーもお金もありません。
全日本選手権には大量のボランティアが必要で、全日本選手権が全国で行われるのにそれをJPAが調達するのは現実的ではありません。
都道府県協会が主催し、JPAはバックアップするという現在のスタイルでないと1年間に10回以上ある全日本選手権を捌くことは出来ません。
0059無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 21:17:18.80ID:YG4JqGSR
女子のMVPが大会期間中にラーメン屋や飲み屋で会食してる写真をSNSに投稿していました。
残念です。
我慢して中のいい他県の選手等と会食せずにお別れしたのが馬鹿馬鹿しくなりました。
強ければ何やってもいいんですか?
JPAから指導してください。
0060無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 21:29:01.78ID:P4XIltEn
パワーリフターを名乗っているひとたちは、常識が通じない人が多すぎる。
重い重量を上げれば、それが正義という感覚で、他の社会常識を理解できない人が多すぎる。

JPAの役員には、パワーリフティング出身者でない社会常識を身につけた人になってもらうべきだ
パワーリフティングを少しやって、試合に出た人が二度と大会に出ないというのは、そういう非常識の人が多いことが嫌になっているのではないかなと思う。
0061無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 21:30:37.21ID:P4XIltEn
>>59
それがパワーリフターのディフェクトスタンダードだよ。
何を期待してんのかな

だこら、二度と関わらなくなるのさ。
0062コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/14(土) 21:34:33.75ID:KHIsk5DL
>>55-57
コロナ第三波が現実化した以上、従来にも増した注意喚起と選手、関係者の自覚が必要だと思います。
状況が悪化しているだけに、大会が開催されるなら従来にも増してルールの遵守が必要ですね。

コロナルールを守らない人に退場を命じたり、失格にするのはどうでしょうか。
そこまでやっては混乱を来したり禍根を残すと思います。

入場時に誓約書にサインをしてもらうくらいはイケそうですね。
現在も問診票を書いてもらってますから、その下に誓約書を書き足して、サインをもらう事を理事会に提案してみます。

マスターズ陸上はマナーを良く守って開催できている様で感服します。
オープン、サブジュニア、ジュニアは少々難しいかもしれませんが、出来るだけ意識を高く持っていただきたいですね。

ただ、>>38に書いたように、パワーリフター、ベンチプレッサーは性格的にある偏りがあります。
マナーを守るという視点や、協力し合うという姿勢は、正直平均以下だと思います。
私はアメフトを13年やり、関西社会人協会の役員も少しやりましたが、アメフトの選手、協会とは雰囲気がかなり違います。

パワーリフターにアメフト選手、陸上競技マスターズ選手の様にふるまえというのは無理だと思います。
そういうバイアスのかかっている人がこのパワリフ競技に集まって来るのですから。
そういう傾向の無い選手は才能が有ってもパッと止めてしまう選手が多くないですか?

でもパワーリフティングがマナー最低、ヤカラ度最高とは思いません。
何処とは言いませんが、もっと荒れた、すさんだスポーツ競技団体もありますね。

JPAの運営を何とかやって行くには、JPAの構成員はどういう人かを良く知り、それに応じた運営を心掛けなければいけないと思っています。
0063コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/14(土) 21:39:24.75ID:KHIsk5DL
>>59-61
よくわかります。そんな人たちがパワーリフティングでは多数派なので、普通と同じ
マネジメントでは上手く行かないのです。

「人を見て法を説け」というのが社会の知恵です。画一的に正論を説いても、結果が出なければ
説いた事にはなりません。
0064コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/14(土) 22:09:53.50ID:KHIsk5DL
>>60
『JPAの役員には、パワーリフティング出身者でない社会常識を身につけた人になってもらうべきだ』

→これは無理ですね。JPAは定款で役員は無報酬です。
1円ももらえないのにパワーリフティングの門外漢が役員を引き受けると思いますか?

オリンピックスポーツやマスコミの注目を浴びるスポーツならまだしも、
有料観客の一人もいない、全日本オープンの結果の一行も新聞に出ない、世界選手権が日本で開かれて、
日本が優勝しまくってもマスコミに一切乗らない、そう、誰も知る人のいないのが我がパワーリフティングです。

この実利皆無、名誉皆無のスポーツの役員は、パワーリフティングを愛する人、パワーリフティングに恩義を感じている人の中から
マトモそうな人を選ぶしか方法が無いのです。
0065無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 23:01:14.50ID:0T0R6qeW
古城会長がいなくなったら、日本のパワーリフティングは間違いなく終わりますね。
0066無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 23:13:52.15ID:pSQNsDpH
>>65
あの愉快な仲間たちがしっかりとやってくれますよ。
大丈夫です。
0067無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 23:40:38.77ID:WcGXdEaP
かなり危険な状況です。
以前から何度も何度も警告を重ねて来ましたが、
耳すら貸さず返信も無し。
結局兵庫県と徳島県での大会は強行開催してしまいました。
本年度後数試合残っていますが、今更止める訳には行きません。
大阪も極めて危険ですし、愛知も福岡も大変な状況です。
幸い兵庫県の会場は医療機関と密接な関係にありますので、
最も安全な場所です。
コロナ禍が終息するまでの数年間、全ての全日本大会を引き受けて
頂くと良いと思います。
取り合ず、僻地である所はダメと決めていますから、
人口30万人以上の地方都市以上の所での開催を目指すしかありません。
今回の会場のある明石市は、人口が299,754人で少し30万人を切っていますが、
この程度は我慢すべきです。
数年間宜しくお願い致しますが、当然お引き受け頂けるでしょう。
宜しくお願い致します。
0068無記無記名
垢版 |
2020/11/14(土) 23:54:18.10ID:M+gGQK/k
>>67
いま一番ヤバいのは北海道では?
0069無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 00:05:54.04ID:ZaMD/p5F
僻地がイヤと言うより、スタッフまでマスクしないジムのある所はイヤかな。
0070無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 00:43:21.63ID:HIgMwjs9
>>67 愉快な仲間たちがんがれ!
0071無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 01:02:15.61ID:jdjpr/2J
冗談言ってられるのも今のうちだけって、なんで気付かないのかな?
人間としての大事な機能が劣化しているんじゃないか。
今の日本は戦争より恐ろしい秩序の崩壊が起きているとしか思えない。
0072無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 04:38:26.49ID:0sBDlnoD
パワーリフターは集団レイプとか起こさないだけマシでしょw
ラグビー、野球、サッカー、アメフトが集団レイプ起こしてるし他にも大麻やシゴキ殺人等犯罪だらけ。表沙汰になってるだけでこれだからな。
パワーリフターなんて平和なもん。
0073無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 07:28:22.36ID:ZaMD/p5F
パワーリフター同士のカップルで、男が女をコロしたのあったよ。
お父さんまで自殺した。
0074無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 09:19:08.49ID:LjaF9SFG
パワーリフターって、リフター同士での不倫が凄く多いよ。
いくつかのジムでは、不倫して奥さん追い出して、それを知っているジムの会員とかを結局追い出して、出で行った連中の有る事無い事文句言い、今じゃ女帝の振る舞いとか。
そんな人が多いのかパワーリフティング界

それをなんも思わない人が多いのもパワーリフティング界だし
結局世の中のはぐれもの集団なのかな
トレーニングは好きだけれども、そう良いのを知ってしまうとパワーリフティングに関わるのは嫌になる
0075無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 09:27:23.37ID:ZaMD/p5F
だから、ウェイトトレーニングやるとテストステロンが増えて、男も女も性欲がアップするんだってば。

DQNで性欲強ければ、そーなっちゃうよな。
0076無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 09:30:38.80ID:LjaF9SFG
そうなんだよな

それ考えると理性のない獣だな
0077無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 11:03:09.14ID:C8frSNaV
>>73
これか?

0599 無記無記名 2018/09/14 09:43:08
[ インストラクター殺人事件 ] 
1999年(平成11年)7月10日、名古屋市中村区の名城大学3年生(休学中)の石黒博之(当時22歳)が、
両親の経営する同市西区の居酒屋の2階で、岐阜県墨俣(すのまた)町のスポーツインストラクターの福田智佳(26歳)の首に右腕を巻きつけて窒息死させた。
そのあと、遺体を包丁などで切断し、胴体部分を箱根峠近くの山林に運び、ガソリンをかけて燃やし、頭と両腕、両足を名古屋港に遺棄した。
2人は共にパワーリフティングの選手で、石黒博之は1997年(平成9年)と翌1998年(平成10年)の全日本パワーリフティング大会で連覇を果たすなど、この競技の有望選手だった。
2人は競技を通じて知り合い交際していた。1998年(平成10年)10月、福田は石黒に暴行を加えられ左腕を骨折したことから、損害賠償を請求、調停が成立したものの、
1999年(平成11年)4月、石黒は福田に貸したバイクが盗まれたと福田を相手に損害賠償請求を行うなど、2人の間でトラブルが相次ぎ、
一時は交際が途絶えていたが、5月ごろから再び付き合い始めていた。9月20日〜23日、被疑者を特定しないまま、石黒の自宅などを家宅捜査していたが、

9月22日、石黒の父親(50歳)が自宅で首を吊って自殺した。9月29日、石黒が逮捕される。
10月6日、石黒が神奈川県警留置所内のトイレで左手首をかんで自殺を図った。その後、病院に運ばれたが、軽い傷で済んでいる。
10月21日、DNA鑑定により、居酒屋の2階から検出された血液と福田の血液とが一致した。2000年(平成12年)9月5日、横浜地裁は石黒に対し懲役14年(求刑・懲役18年)を言い渡した。
0078無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 13:46:09.92ID:ZaMD/p5F
報道されなかったが、女性の方が凄い発展家で、パワー会でも京大だらけになり、男が耐えられなくなったそうだ。

>>75みたいな理由だね。
0079無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 15:05:42.35ID:WjjMstvv
ぼくも還暦近いんだけど、毎日やりたくてしょうがないんだよな。
へんずりは1日おき、月に一度はソープで生中出し2発は欠かせないんだよ。
0080無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 18:27:44.62ID:QqjRUEgd
Y元専務理事も「あ〜セックスしたいな〜」が口癖だったし、K会長も自作の官能短編小説を2ちゃんで披露したくらいだから、みんな大好きなんだろう。
0081コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/15(日) 19:23:28.50ID:Vk4YAS5e
>>80
あれはなりすましの人です。迷惑してます。

但し、キライとは申しませんがネw
0082無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 22:48:51.72ID:t6xsRTga
>>77
こんな事件あったのか
もう娑婆に出てきてるんだろうけど、もしこの人がまたパワーの選手登録しようとしたら出来るのかな
0083コジョウモトヒサ
垢版 |
2020/11/16(月) 00:13:43.99ID:6Pp9czNk
>>82
私は受け入れたいですね。
既に罪は償って、出所してますから。
>>77の経緯を見ると、サイコパス、ソシオパスの類では無いと思いますし。

ただ、罪を犯した人を永遠に許さないタイプの人もいますから、反対する人も少なくないでしょうね。
0084無記無記名
垢版 |
2020/11/16(月) 00:57:25.89ID:h2v5kai3
>>83
ぐっさんは永久追放して
殺人犯はカムバックサーモン?
たいした御仁だな、あんた
0085コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/16(月) 08:54:39.59ID:/Z1RhWLz
>>84
Y氏はパワーリフティングの運営に対して不都合があり、今後JPAに関与する事はJPAの運営に
悪影響を与えます。

>>77は大きな犯罪ですが、プライベートな犯罪です。JPAの外で行われた犯罪は、その罪が償われたなら
復帰も出来ると私は考えます。

このあたりの考え方、捉え方、感覚は人それぞれです。
私はJPAと無関係な事象に対し、JPAが責任を問いただしたり、許す許さないを言うのは僭越だと思いますし、人権問題もあると思います。

この意見の相違を埋める事は難しいと思います。
>>84氏を説得できるとは思っていません。
0086無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 08:19:14.69ID:zcmyttyr
創価大学硬式野球部 岸監督が言っている、
4年間1度も試合に出れなくとも、陰で支えた部員もいる。
その部員こそが人生では勝利者なのだ。
私は斎藤先生から全く同じ事を教わりました。
会場に入ったら先ず補助の皆様にご挨拶しなさい!!
私はJPAをその原点に戻したいです。
0087無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 08:39:45.82ID:cON4K0dL
流石は創価大ですね!
0088無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 12:43:07.41ID:aYwZQpYL
創価大学は創価学会の人しかいないのですか?
0089無記無記名
垢版 |
2020/11/17(火) 13:47:38.07ID:FPDfCc7S
学会員以外の誰が好き好んであんなFランクに行くんだよ?
0090無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 11:42:30.64ID:Wbu2EDmL
最も弱い地方、最も弱い選手。
ここに力を注げないならパワーリフティングはメジャーになれません。
0091無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 12:40:15.98ID:HE1YSlJs
それやり過ぎたらマイナーになると思うの。
0092無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 14:11:19.14ID:/4NLVTLg
僻爺の活動はパワーリフティングのメジャー化に貢献しているのだろうか?
0093無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 15:44:39.41ID:HE1YSlJs
マイナー化には貢献しておられますね。
0094無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 18:02:12.45ID:+f9CGwTj
なんか感染者増えてるよね。大会は大丈夫ですか?
0095無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 22:00:14.04ID:5d+6iwEn
感染したら会社の人にめいわくかかるからどうしようかな
0096コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/18(水) 22:10:22.60ID:F0NqgQKE
>>94
福岡全日本ベンチは目前ですので、緊急事態宣言が出ない、福岡県から強い要請が無い限り行う事になると思いますが、
大会会場での感染対策のより一層の徹底、大会中、大会前後の会食禁止など節度ある行動を一層徹底して頂きます。
誓約書の用意は既に完了しました。

明石の全日本マスターズ、サブジュニア、ジュニアクラシックパワーは12月1日の理事会で開催の有無を相談します。
今後の感染の拡大、重症者の数、医療関係の逼迫度、他NFの動向など多角的に検討します。

加藤官房長官は「これまで以上の強力な対応を行う必要があるかもしれない」と発表していますので、
大会が行えなくなる可能性は少なからずあると思います。
0097無記無記名
垢版 |
2020/11/18(水) 23:10:52.49ID:HW3xrE9E
デブの時代がキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)ーーー

鍛えたマッチョがモテる?
細くて引き締まった細マッチョがモテる?
長身で足の長い男がモテる?
イケメンジャニーズ系がモテる?
違う違う違う、時代は100キロオーバーの超デブの時代なんだよw
これからの時代は超デブが勝ち組モテモテの時代w
マッチョや細マッチョは小島瑠璃子にdisられて気持ち悪がられるが、超デブだったら浜辺美波レベルの女と突き合える時代!!

浜辺美波に体重150kgユーチューバーと熱愛報道!? 人気女優の心の叫びとは!

ドラマに映画に大活躍の女優・浜辺美波(20)。注目の若手女優ナンバーワンとの呼び声も高い彼女に、まさかの「恋愛スキャンダル」が発覚!? しかも、お相手はイケメン俳優でも人気モデルでもない。体重150kgもあるユーチューバーだ!
https://www.mag2.com/p/news/471376/amp

https://ytranking.net/blog/archives/17743

https://moet-678.com/archives/3461
0098無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 13:48:10.24ID:DUqObhFU
この状況で大会開催なんて....
0099無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 15:13:29.55ID:2oNf4tWM
問題ないね
0100無記無記名
垢版 |
2020/11/19(木) 15:37:04.15ID:U4ApFEA0
出場選手が棄権をして少なくなれば、一面開催にできるかも知れんしそうなれば感染リスクも少しは減る

どう考えても3位入賞しない人は、辞退するのが良いのではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況