>>378の言うとおり
口だけでは柔らかくならない
自分は仕事人間で50歳まで運動らしい運動らしい運動をしてこなかったので、>>384さんみたいに長座もできなかった
何なら胡坐でもきつかった
50過ぎて仕事に余裕ができたのでストレッチ開始
色々なYouTubeを参考にしたので、やることが増えて毎日1時間ストレッチ
最初は、「力を抜いて」の意味が分からず、滅茶滅茶力の入って息を止めてしまう不細工なストレッチから開始
5年経過の今、開脚であごが床につくようになった
「力を抜く」の意味も少しわかるようになった気がする
「継続」ですよ