>>936

>障害は治らないものなんですか。
治らないとしても、社会と両立できる方法はないのでしょうか?

良く判りませんが、治らないと言いますか、症状が固定しないと障害認定は降りないのでは?
本人に障害の自覚があり、社会との両立を望むのなら社会生活はもちろん可能です。
精神障碍者手帳を持ちながら一般企業で働いている人はいますよ。

企業は社員のうち3%弱の障碍者を雇用する事を義務付けられています。
身体障碍者だけでは足らないので、精神障碍者も雇用します。
実際、集中力があったり、持続力があったり、細かい作業が得意だったり、一部の機能は健常者より優秀な方もたくさんいます。

>普通に社会生活を送っている人が簡単に認定されるものじゃなさそうですね。
認定するのはお役所ですから、いろいろあるのかもしれませんね。よく知りませんが。