X



【Dさん命名】山澤礼明3【山本先生こすり芸人】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0968無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 11:48:29.60ID:0lgN7OW7
北朝鮮なんて
干上がるか
米中開戦の煽りを受けてマザーボムでさ更地だろ
0969無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 12:11:09.64ID:zI8XHBvj
>>922
他の人が山本義徳のパーソナル動画を数時間前に上げてるから、それはないのでは
0970無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 12:45:36.42ID:uskJIT8j
全部出したら自分の人気が終わると思って引き伸ばしてるんじゃ無いの
0971無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 13:18:11.49ID:L4XkC67L
>>958
とりあえず山澤が泣き入れるまでは低評価
0972無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 13:25:18.47ID:kX5RtnPc
さっさと山本の動画出せや
0973無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 13:55:47.07ID:0k+hBf6p
素直に見たら低評価だったので押しといた
0974無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 14:45:57.83ID:tRUiG3Bb
山本さんは筋トレのプロだがyoutubeは素人なので
名前を売る意味でも今はあちこちに出演してるんだろうな
結果的にセミナーが盛況すれば自分の利益になるしな
0975無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 14:47:35.78ID:pgqROw/8
ケタマと合同トレしてくれ
コメ欄が面白い
0976無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 14:49:51.29ID:avbvVZUb
義徳と俊樹のパーソナルだったらどっちが良い?
0977無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 15:14:47.30ID:Z+ETLAay
山本義徳は短時間に(1時間以内)集中して限界を超えシグナルを送り
終わらせるのが理論。それ以上やると筋分解が進むという考え方。

正反対が合戸。一日8時間はトレーニングし高強度。今も3時間はやる。

ステがあるかないかの違いという奴もいるが、山岸はオーバートレーニングはない
という考え方でどちらかと言えば時間的には合戸タイプ。

山澤は山本に陶酔してるから短時間タイプでいってるのか。
同じパフォーマンスならケガしにくい山本式がいいな。
0978無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 15:25:56.29ID:8lRK1w0m
まあ高強度vsハイボリュームの様な構図はシュワルツェネッガーとメンツァーの時から既にあった流れだからな

日本はどちらかと言うと旧体育会系の流れを組む合戸に代表されるようなハイボリュームが長く主流だったので
そのアンチテーゼとなる山本の様なスタイルにシンパシーを感じる(特に40代以下)人は多いだろうな
0979無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 15:39:10.23ID:Z+ETLAay
プロを目指す一握りのレベルに到達したいなら高強度vsハイボリュームは議論に
なりうるが、おなじ程度の効果が出るのなら短時間に流れるのが自然というもの。
誰もが数時間もトレーニングに毎日費やせないし、体の故障を考えるとな。
合戸式は選択外になる。
0980無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 16:18:19.51ID:L4XkC67L
確かに大会の結果が全てみたいな人物ならいいが、実際30代以降のトップビルダーは私生活ガタガタだからな(関節が歪み過ぎて歩けない等)
人生振り返ってフィットネスにハマって大会出た時もあったなぁ〜ってレベルなら毎日何時間もトレーニングするのは老後が大変
0981無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 17:27:27.91ID:RENfnFKJ
>>966の有酸素の件、まじで理解できん
コメントに書いてある通りなら、ビルダーは有酸素運動やらんのか?
短距離走選手のほうが絞れてるとは言うが、短距離走選手も有酸素運動やるし
この件は一般人のデブや脂肪落としたい人には当てはまらない気がするんだが
0982無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 17:28:36.48ID:liF7DqZe
やる人とやらない人がいる
0983無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 17:39:11.61ID:jk2KBOi1
バルクアップする言うてるけど9月の大会減量間に合うの?
0984無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 17:55:04.05ID:+lKEhEnW
高負荷低REPは無酸素運動部類になるが
低負荷高REPとか広義的には有酸素運動になるしなぁ

やる部位、種目、目的によって先か後かきめりゃいいんじゃね
何でもかんでも脳死的に有酸素全部先!というわけじゃなかろう
0985無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:31.81ID:RENfnFKJ
黒Yシャツの北島さんは筋トレ→有酸素運動での脂肪燃焼を推奨してるしどっちが正しいのかわからん
あとこのスレ山本スレでいいか?最近こいつ以外のとこにも山本出てるし、もう山澤とかどうでもいいわ
山澤単体の動画とか低評価押して遊ぶ以外にメリットがない
0986無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:20.41ID:liF7DqZe
自分でやってみて効果ある方法を続けたらいいんだよ遠回りも近道だ
0987無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 18:23:11.79ID:RENfnFKJ
>>986
確信持つには最低でも2ヶ月いるじゃん?みんなそれが嫌なんだよ
現状で間違いないと言えるのは山澤の動画に低評価押すことくらいで、具体的な利がない状態だわ
0988無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 19:14:11.81ID:24Pl6+RQ
こすりまくりやな
0989無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 19:16:01.48ID:WcTldYnl
お待ちかねの山本先生擦り動画きたぞ
0990無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 19:22:05.19ID:2r+hjg0h
山本大先生が有酸素運動すると代謝が悪くなり筋分解おこすと言っているのは陸上選手並みに走り込んだ場合の話で、一般人のダイエットでjogする程度には当てはまらないと勝手に思って、俺は先に筋トレやるよ。

走った後疲れちゃって重いもの持つ気にならないよ。
0991無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 19:25:09.25ID:2r+hjg0h
有酸素と筋トレの順番は、このトレーナーさんの説明が一般的であって、それが間違ってるエビデンスはないはずだよ。


https://youtu.be/IuG09sJiBEA
0992無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 19:28:17.75ID:UhaLh3NP
なんだよ
全然低評価付いてないじゃん
平常運転に戻ったか
0994無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 19:32:35.57ID:UhaLh3NP
次スレはよ
0995無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 19:45:53.27ID:Fyocin0n
次スレはID無しな
荒らし集まって他のスレ平和になるから
0996無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 20:08:23.92ID:V1vSzgm/
>>981
カトちゃんは減量スタートからHIITとか割と高強度の有酸素をパッとやるらしいよ
0997無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 20:08:40.09ID:RENfnFKJ
>>991
禿げてるやつの言うことは信用できん
0998無記無記名
垢版 |
2019/05/25(土) 20:09:40.69ID:V1vSzgm/
>>983
山本先生の教え通りにステ入れたら間に合うはず
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 0時間 7分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況