X



お前ら流石に那須川天心には勝てるよな?笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/01/01(火) 00:16:11.78ID:kQMpRaxK
弱すぎワロタ
体重80キロくらいのバルクあったら勝てるわwやっぱ圧倒的なパワーの前には技術なんて無意味だな。
0492無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:12:48.65ID:ymkWlNv/
男の価値は喧嘩の強さって刃牙でも言ってたぞ
那須川天心はクソガリだから喧嘩弱いし魅力無いねー
0493無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:25:12.89ID:I8ecfiZc
あるファミリーレストランで昼飯を食っていると、5、6人,の中学生が入って来た。
休日ではなかったので学校をサボっている連中なのだろう。
それだけなら、この連中は目にも入らなかったと思うけど、少し離れた所に座った連中は客全員にいやな思いをさせることになる。
彼らが何をしているのかは分からないが甲高いはしゃぎ声がいやという程聞こえてくる。
うるさいだけなら、まあ許してやろう。
問題は彼らが発する単語だ。こんな子供がと思うほど汚い言葉をふりまいている。
性器にまつわる放送禁止用語だと言えばお分かりいただけるだろうか。
時間帯からして、子供づれの母親とか、外回りの営業マンといった客筋た。
皆顔をしかめている。
そのうち店の従業員が注意をするだろうと思っていたが、いっこうにその気配がない。
私は家内と店の隅にいたのだが結構離れているここにもその「単語」は十分に聞こえてくる。
私は、とうとう堪忍袋の緒が切れた。
家内は、首を振って止めてくれというそぶりを見せたがこれは見過ごすことはできない。
私が、スタスタと子供たちのほうに近寄っていくと。
私が注意をするまでもなく、全員が立ち上がって私の方に向かって頭を下げた。
今までの元気はどこにいったのか、蚊の泣くような声で「ごめんなさい」
お前たちいったい何をしているか」私は一喝した。
「僕たち勉強してました」
人間窮地に陥るととんでもないことをしゃべるものだ。
0494無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:26:33.51ID:I8ecfiZc
周りで失笑が起きている。

「勉強だとー!!」

 

私も噴出しそうになった。

しかし、彼らは真っ青な顔をして真剣そのものである。

 

クチビルが震えているのがわかる。

私は最初から彼らを力づくで懲らしめてやろうとは思っていない。

 

しかし、昨今の若者は何を持っているかわからないので、もし武器のようなものを出したら子供であっても遠慮なく叩きのめす心積もりはしていた。

とは言え、見るからに多少つっぱった程度の中学生である。

 

勝負のかけらにもならない。

動物でも、人間でも勝てない相手は本能的に分かるのだ。

 

彼らは一瞬にして怖気づいて、命乞いのため3流お笑い芸人のような対応をしたのだ。「勉強」ときたか。 
子供にとって一番怒られない安全な単語が「勉強」ということで、それがこんな時に思わず口から出たのだろう。
少しからかって脅してやろうかというイタズラ心が起きたが、1人1人の顔を見るとまだあどけない。
生意気そうだが良く見ると「かわいらしさ」も残っている。
一言、二言注意して許してやることにした。
圧倒的な力の差がこうした結果を生む。
圧倒的な力の差のもとでは、悪いことをしている人間は無力になる。
法律も世間もそして圧倒的に強い相手も全てを敵にしなければいけないからだ。
無理やり暴力を振るえば、圧倒的に強い相手に正義のもとでやられることになる。

この中学生にしても、注意したのが、「弱そう」な人だったりしたらどういう結果になっていたかは分からない。
こういう解決方法を暴力的だと言って毛嫌いする人がいる。
あるとこに招かれて、空手の話をしたとき、「強くなるってそんなに大切なことですか」と棘のある口調で質問した人がいる。
0495無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:28:23.15ID:I8ecfiZc
「あなたは強くなる事をさも大事なことのように話されますが、人間にとってもっともっと大切な事がたくさんあるのではないですか」

その女性は神経質そうな顔で私に食い下がってきた。

 

この論調で言えば何かに一生懸命になっている人を全て攻撃することきができる。

何をやっていても、「人間にとってもっと大切なこと」と切り出されると議論にならない。
その女性は放送禁止用語をふりまく中学生の一団とファミレスで遭遇したら、「あなた方は○○○○なんて汚い言葉を使うよりもっと覚えなければならない大切な言葉がたくさんあるのではないですか」って言えるのかな。
おそらく全員直立不動で「ごめんなさい」という結末には絶対ならないな。
0496無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:23.55ID:XlvkEY0N
金見た目暴力のみというてるだろだから
悟空ベジータ仕事なんかしない
0497無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:48:59.12ID:ymkWlNv/
>>493
あんたカッコイイな
ウ板の誇り(PRAIDO)だよ
0498無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 22:59:37.58ID:I8ecfiZc
>>497
全て空手家園田康博先生のエピソードな。
ttp://www.nom.ne.jp/genkuken/rireki.htm

ttp://www.nom.ne.jp/genkuken/kumite2.htm
>前提はあなたが普通のサラリーマンで、どちらかというとひ弱なタイプだとします。
週に一回の道場通いは可能で、1日1時間位は自主トレーニングの時間を割くことができるとします。
目標はマチのチンピラの素手による暴力を撃退する程度。
しかし、余裕で撃退できる力の獲得です。

たとえば、貴方が週3回100回の腕立て伏せと50回の懸垂を半年続けたら、
それだけで相手が素人なら簡単に勝つ程度の力を持つことができます。
可能なかぎり連続で行い、駄目なときは少し休んで合計の回数で構いません。
ダンベルやバーベルを使える幸せな環境をお持ちの方ならなおさら有利です。
先の例にスクワットを入れるとほぼ完璧です。
知り合いにボディービルダーがいれば言うことはありません。
大抵のボディビルダーは筋力トレーニングの知識に関しては、下手な格闘家は足元にも及びません。
彼らの筋肉は見かけだけだとか格好だけだという偏見がありますがとんでもない。
筋肉に見かけの筋肉なんてありません。
格闘家と比べると心肺機能(エアロビクス)に関して少し関心が薄いかなといった程度です。
0499無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 23:07:29.99ID:ymkWlNv/
>>498
園田先生分かってるね
一般人の2〜3倍の力があるアドバンテージを分かってる、ボディビルが見せかけの筋肉とか言ってる奴にパワーを見せてやりたいね
0500無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 23:09:03.56ID:I8ecfiZc
ttp://www.nom.ne.jp/genkuken/kintore.htm
>今格闘技者だけでなく、全スポーツにおいて日本人が欧米の選手に比べて最も劣っているのは、筋力に関する知識だ。
筋力そのものではない筋力に関する知識だ。

筋力というものは、格闘技では、かなり決定的な要素である。
もちろん、力だけでは何もできないが、同じ技の持ち主同士が戦えば力がある方が有利なのはわかりきった事実だ。

それなのに、日本人はあまりにも筋力に関して知識がなさすぎる。
知識がない理由は、関心がないためであり、関心のない理由は、技に対する伝統的な幻想ともう一つは、多分、劣等感だ。
0501無記無記名
垢版 |
2019/01/08(火) 23:11:23.32ID:I8ecfiZc
不思議なことに、なんら統計的あるいは実証的なデータも持ちあわせないのに、アプリオリに信じているところが歯がゆい。
ここでは筋力に話しをしぼるが、空手に限らず格闘技をこころざす平均的欧米人の筋力にたいする関心の度合い、知識、それに獲得するために費やす努力はすごいものがある。
すごいというのは日本人に比べてという意味で、本来格闘家になろうとするのならこちらの方が普通なのだといいたい。
最近では日本のスポーツマンもぼつぼつ筋肉トレーニングを本格的に取り入れはじめた者もでてきたが、具体的にその内容をみてみるとあまりのレベルの低さに愕然とするものがある。

努力してないといっているのではない。知識がなさすぎるのだ。
トレーニングというのは、まず、医学的、生理学的に合理的でなければならない。
医者に相談しているというプロスポーツマンもいる。
はっきり言わせてもらう。
スポーツ医学を勉強したり、自分で実践しているごく少数の医者をのぞいて大半の門外漢の医者に筋力トレーニングに関して的確な知識はない。
そもそも、正常な人間に過剰な筋力をつけるということは本来の医学の範疇ではないので、医者に責任はない。

理想のトレーニングとは、本人が遺伝的素質として持っている可能性の限界まで引き出す方法を見つけ、そしてそれを実践することだ。
0502無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 01:44:43.43ID:aPxLN/py
連投キチガイの巣になってしまったか
コンプ丸出しのウエイトオンリーはいつ見ても気持ち悪いな
0503無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 01:47:20.73ID:ffBoJqv2
格闘技なんてプロモだからな
天才という演出やろな全ては演技演出演劇やろショー観てるだけよ
実際の喧嘩ならワイでも勝てる
お得意のキック(笑)繰り出してる間に捕まえて捻って即終了や
0504無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 01:48:46.99ID:VTxcQeMa
顔暴力金おじさんは3つとも持ってないからこんなに執着してるんだろうな(笑)
0507無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 02:32:46.36ID:N0pgZoD7
>>506
堂本光一って自重のベンチも上がりそうにない雑魚じゃん
こんな奴が喧嘩売るとか身の程知らずもいいとこだな
自重のベンチ上がらん奴は中学生と喧嘩しても負けるんだから弁えとけよw
0508無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 02:55:45.17ID:YI1aQxSN
ベンチって(笑)
ネタじゃないなら死んだ方がいいぞ
女は金顔権力のビッグ3しか興味ない
0509無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 03:41:21.81ID:gdOo1oNi
というか女が顔、金、権力が好きで何か問題あるの??
逆に聞きたい。
何も持ってない男の僻みかな?
0510無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 03:48:44.32ID:YI1aQxSN
読解力ねーなら5ちゃんやるなよ(笑)
堂本光一よりケタマの方がベンチ強いわな 
知り合いのビルダーですら力強くてもモテないと
リフター馬鹿にしてたぞそれなら
0511無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 04:09:05.36ID:EyUivMQD
これからも喧嘩の強さ(笑)頑張って磨いてください
0512無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 04:13:30.44ID:DwKDBx0k
ろくに鍛えてない奴相手でも刃物使われたり集団で来られたりすりゃほとんどの場合喧嘩の強さもへったくれもなくなる
このスレの奴らは漫画の読み過ぎ
0513無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 07:13:52.23ID:sDtWXDJa
だよな刃牙とか読んで分かった気になる痛いやつが多いな
喧嘩とかになっても必ず一対一 素手で闘い噛みつきやら金的は狙わない
みたいなルールで語りだすからな
0514無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 07:18:33.65ID:sDtWXDJa
あとさベンチの強さってあくまで寝っ転がってバーベルを上げる
そのことの強さしか測れないわけ
なんでベンチが強いと格闘技でも使えるだの喧嘩でも強いってなるのか意味不明だわな
0515無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 09:33:15.02ID:bYghpuzj
お前ら牝川ペニチンで遊ぶから激オコ信者が住み着いてるw
0516無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 10:37:54.85ID:Ez3ENL+T
>>514
あんたバカ?ベンチ強くなったら押す力が強くなるの。
寝っ転がってバー上げる力しか付かないならスポーツ選手が補助でする訳ないよね。本当にレベル低いね
0517無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 10:41:38.81ID:sDtWXDJa
たとえ200キロのスクワットができる「強靭」な足腰があっても
ウエイトトレーニングしかしてないやつは
吉田沙保里の高速タックルで吹っ飛ばされるのが現実
0518無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 10:43:55.02ID:sDtWXDJa
>>516
アホか
押す力は下半身だよ大胸筋なんて競技でほとんど意味が無い
本物のアスリートはベンチなんてやらないクリーンやジャークはやるけどな
0519無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 11:00:53.51ID:Ez3ENL+T
>>518
それは踏ん張る力な。足で相手を押し込めるって意味か?屁理屈だな
上半身で押す力はベンチだろ
0520無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 11:01:16.55ID:YCdci06H
点心くんに勝てるかどうかというスレでさ〜
喧嘩なら勝てるという主張は分かるがなw
集団戦だの刃物だの言ってる奴は論点見えない馬鹿丸出しだがw
0521無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 11:29:22.92ID:sDtWXDJa
>>519
下半身で生み出した力を上半身に連動させ最後は腕に伝えるんだよ
あんたスポーツとかやったことあんの?
ベンチやって胸板厚くなったから俺は強いって妄想してるだけじゃ何もできないぜ
0522無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 11:39:03.28ID:pEryXVI/
学生時代にボクシングと総合やっててプロで試合やったよ♪(v^_^)v
今は筋トレだけでフルスクワット220kgデッド260kgで体重は95kgくらいだよv
腹筋が出るくらいの体脂肪率だに(^^)
点心君でもメイウェザーでも戦ったら勝つ自信あるにょ(^ω^)
0524無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 12:16:37.80ID:Ez3ENL+T
>>521
言いたい事は分かるが押す=プッシュ系種目だろ。喧嘩に使える、使えないって話はしてないぜ。
オレもほぼ毎晩大木にタックルしてるから言ってる事は分かるよ。
俺なら天心をタックルしてから地面に頭叩きつけて終わりだな。あんな体重軽い子なら簡単に出来る
0525無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 12:54:31.06ID:sDtWXDJa
>>524
おれも喧嘩の話してない競技の話だよ
大木にタックルって木は動かないだろ
軽やかにステップワークする天心にタックルを決められるのか?
0526無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 12:55:01.85ID:bYghpuzj
>>518
馬鹿だなお前
ラグビーのスクラムを想像してみろ
あれは「前に進む力」を相手にぶつけて結果として押しているのであって「押す力」ではない
同じように馬車は馬の「前に進む力」で車を引いているのであって「引く力」ではない
どちらも「前に進む動作」由来の「前に進む力」

一方、腕周辺の関節を屈伸する事で発生する大胸筋etc由来の力は純然たる「押す動作」による「押す力」の一つ
他人に意見する前にこの程度の区別はできるようになろうな
0527無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 12:58:29.50ID:1k6zfbJc
>>476
キックは競技人口か少ないから糞マイナーでレベル低い競技なんだろ?
その素人に毛が生えた程度の人達にマイナー協会とは言えボクシングの元世界ランカーみたいなのも小鹿にされてたような
むしろ魔裟斗戦以外の方が記憶にあるかな
0528無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 13:19:31.23ID:sDtWXDJa
>>526
だからさベンチで鍛えたその押す力
何につかえるわけ?
寝っ転がってバーベル挙げる以外に
0529無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 13:21:41.70ID:Ez3ENL+T
>>528
お前は馬鹿なんだから黙っとけ
0531無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 13:59:09.24ID:DCx++5iH
>>528 ラガーマンもボクサーも極真もUFCの選手も投擲選手もみんなベンチプレス位
基礎体力作りでやってるよ。ベンチ以外のトレも当然してるからなw
お前の云い方は ベンチしかやって無いって言いかたで狭すぎる
フルコンタクト競技はベンチ必衰だよ。足腰も鍛え挙げてるうえでベンチもしてるからプレスパワーあるよ。
ベタ寝ベンチ130キロ以上挙げれる人は肩も足腰も全身鍛えてるよ。プレッサー意外はな。
全身鍛えてないと150キロ〜200キロ以上なんか挙げれないんだよw
ショルダープレス強いとベンチも挙げれるし。
k−1、ボクシング、UFCのヘビー級なんか高重量のベンチ挙げてるから。

ttps://www.animalnetwork.jp/TD151.html
>小井師範によると「ベンチプレス100キロ、スクワット150キロは最低基本。後は体の使い方」
だそうです。
私も空手の経験的にはベンチプレスは120-130キロくらいまではパンチ力にも耐久力も効果を感じました
>柔道の酒井先生は「重量級はベンチプレス200キロ、スクワット300キロが必要」と言ってます。

>>501
>空手に限らず格闘技をこころざす平均的欧米人の筋力にたいする関心の度合い、知識、それに獲得するために費やす努力はすごいものがある。
すごいというのは日本人に比べてという意味で、本来格闘家になろうとするのならこちらの方が普通なのだといいたい。
0532無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 14:19:20.73ID:DCx++5iH
>>514
>あとさベンチの強さってあくまで寝っ転がってバーベルを上げる
そのことの強さしか測れないわけ
なんでベンチが強いと格闘技でも使えるだ

お前はBIG3すらやった事もないんだろ?
高重量のベンチを挙げれるって事は三頭、三角筋も強いって事だよ。
格闘技の補強でベンチしてるなら突きの威力増強に効果あるよ。
極真の黒澤、八巻、塚越等皆ベンチ効果あると言ってるのを君は否定できるのか?w
それに攻撃だけじゃなく防御力に効果大だぞ。
0533無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 14:23:53.49ID:DCx++5iH
>たとえ200キロのスクワットができる「強靭」な足腰があっても
ウエイトトレーニングしかしてないやつは
吉田沙保里の高速タックルで吹っ飛ばされるのが現実

あとコレもなw
体重90キロ以上の奴が相手なら吹っ飛ばないから
それにフルスク200キロ以上出来る人なんてパワー競技してる人かリフターかビルダー位だぞw
例えば吉田が伊東幸二にタックルしても効かないよ
0534無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 14:43:27.24ID:OGqxK6uW
ベンチプレス(笑)200kgだろうが
ローキック1発で泣かされるに決まってんじゃん
素人がタックルしたってヒザ合わされて泣かされるよ
0535無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 14:46:20.60ID:Ez3ENL+T
>>534
ウエイトやった事ない雑魚は消えろ
一度GGに来いよ。いじめてやんよ
0536無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 14:47:06.97ID:sDtWXDJa
>>532
スポーツや格闘技もやったことないあんたはこれ以上発言しない方がいい
ベンチやウエイトトレを否定している格闘家もたくさんいるのを知らないのか
伊藤幸二が吉田にタックルされたら後頭部マットに直撃し病院送りだわ
ただ単にバーベルを持ち上げてるだけの人間が通用するとかそんな甘い世界じゃないからな
0537無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 14:54:29.64ID:sDtWXDJa
「150キロのバーベル挙げる俺のパワーだと60キロくらいの格闘家なんて軽く吹っ飛ばせるわ」
せいぜいパンプアップさせた大胸筋にうっとりしながら妄想してなよ
脳内お花畑でうらやましいねウエイトオンリーのトレーニーは
馬鹿馬鹿しいからもう何もいわないよバイバイ
0538無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 14:56:58.31ID:SYTNTSPO
自分の願望と現実の区別がつかないんだろうな。
現実を思い知らされると、号泣・発狂か。
0539無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 15:03:09.36ID:jzHv9l7A
個人的な意見としてスクワットの割にクリーンやスナッチが弱い奴はどんなスポーツもダメな印象
格闘家やアスリートはやっぱそこが強い
ベンチはあるに越したことはないけどそれに比べれば影響は薄い
0540無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 15:14:23.84ID:aCN88NA3
俺はボクシングやっててスーパーフェザーだったけどビルダーとトラブったとき軽くレバーブローいれたら泡吹いてぶっ倒れてたな
いくら筋肉あってもうたれ弱いとはなしにならない
表面だけのゴツさは怖くない
0541無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 15:17:30.38ID:DCx++5iH
>>536 無知はお前w しゃべればしゃべる程ボロでまくりだぞwww
伊東さんは元柔道国体選手に選ばれた選手ですw
小学生から柔道してる柔道家がビルダーに転向したんだよw

吉田のタックルなんか効かないからw
0542無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 15:33:13.18ID:DCx++5iH
>ベンチやウエイトトレを否定している格闘家もたくさんいるのを知らないのか

今時そんな時代遅れの選手やトレーナーは日本でも少ないはずだけど名前挙げてくれよ 誰?
パッキャオもメイもウエイトしてぞ。
ヒョードルやヒクソンだってウエイトしてたからな。ヒクソンはベンチの記録伸ばしにハマってた話は有名。
タイソンもしてたぞ。自重トレでも体重100キロ超える奴の自重トレは高負荷トレだし
君のようなクソガリの自重とは訳が違うんだよw
0543無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 15:41:10.73ID:DCx++5iH
>>536
>伊藤幸二が吉田にタックルされたら後頭部マットに直撃し病院送りだわ

156センチ55キロの吉田 沙保里が 181センチ110キロ
   柔道は全日本強化指定選手に選ばれる程の実力者伊東幸二にタックルして
 
   後頭部マットに直撃し病院送りだわ    になると思ってる君の頭が心配だ
0544無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 15:41:21.14ID:Ez3ENL+T
タイソンはデップスを500回くらい毎日してたんだっけ。ウエイトもかなりやり込んだらしいね。
ウエイトが意味ないとか言ってる無知な奴が日本に多くて疲れるよ
0545無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 15:49:19.22ID:OGqxK6uW
ウエイトが無意味なんて誰も言ってないよね?

ウエイト「しか」やってない奴が本職の格闘家に勝てるわけないだろって話なわけで
0546無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 15:56:27.07ID:urKyyilV
この板ベンチ70すらあげるのに大変な思いした人が結構いるっぽいけど
その割にはボクサーとか舐めすぎだよな
練習生ですらガリガリの体でベンチ70位あげるのに
0547無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 15:58:43.14ID:Ez3ENL+T
>>545
論点ズレてる。天心みたいなクソガリなら勝てるって話。
ファイターが強いのは当たり前なんだ
0548無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 16:01:47.24ID:kpJDrUEP
ジャークやらディプスもやりこんでる格闘家はつよいと思う
ケトルやってる川尻とかも体幹つよいし
でもウエイト専門のビルダーとかパワーリフターは格闘家に勝てないな闘うスキルないし打たれ弱いからダメだ
0549無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 16:05:44.62ID:kpJDrUEP
ジャークやらディプスもやりこんでる格闘家はつよいと思う
ケトルやってる川尻とかも体幹つよいし
でもウエイト専門のビルダーとかパワーリフターは格闘家に勝てないな闘う
0550無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 16:08:25.27ID:kpJDrUEP
間違いで二回書き込んでしまったすまん
天心に勝てるっていうやつに
ならどんな方法で勝つんだて聞くと必ず
持ち上げて落とすとかいう
そんなので倒せるわけないじゃんw
0553無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 16:57:31.61ID:Ez3ENL+T
ボディビルダーが弱いって言ってるやつはこれを見ろ。プロの格闘家にパワーのみで圧倒してる現実を

https://m.youtube.com/watch?v=S2uWdo2RsDU
0554無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 17:10:54.17ID:9DCdxJRz
>>553
青いほうか、テレホンパンチばかりですぐわかったわ
0555無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 17:13:20.24ID:9DCdxJRz
実際それくらい圧倒的フィジカルだとメイウェザーみたいなのは逃げること以外なにもできん
0556無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 17:32:14.76ID:iu5QYkb6
格闘技()筋肉()
コロンビアやメキシコじゃそんなもんより自動小銃
銃向けられたらなにもできねぇぞ
0557無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 18:42:25.16ID:dSYaYZmX
みんな落ち着け
一旦話を整理してわかりやすくしよう
朝倉カンナやレナとか格闘技やってる奴が、格闘技未経験の俺らビッグ3をやり込んでるウェイトトレーニー(体重90キロ越え体脂肪10%)に果たして勝てるかどうかってことよ
これに対する答えが全てを解決してくれるのではないだろうか
0558無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 18:42:46.17ID:pUbkIYF7
そもそもなんで階級合わせない前提で話し合ってんの
0559無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 18:46:48.49ID:9DCdxJRz
あんなオカマみたいなガリの階級に合わせて弱くなる必要がないから
0560無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 18:48:54.93ID:rMnVrQVc
だから勝てないって言ってるでしょ
ウエイトトレーニーがなんの技で勝つんだ
持ち上げて落とすとかそんな笑い話しか出ない時点で終わってるじゃん
0561無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 18:56:00.76ID:rMnVrQVc
相手を捕まえにいくまでに何発も殴られ意識とぶ
たとえ捕まえて持ち上げても首極められる
あるいは下から三角締めでタップ
反射神経ないスタミナない技もないウエイトトレーニーに何ができるのか
0562無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 19:04:46.49ID:dSYaYZmX
なるほどw
だめだこれはw
格闘技に夢見すぎ
技術で勝ち負けが決まるっていうなら格闘技は階級分ける必要ないよね
男と女で分ける必要もない
なぜなら格闘技の技術で勝ち負けが決まるんだからねー
じゃあ、なんで現実は体重でもわけて性別でもわけるわけ?
0563無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 19:12:34.14ID:rMnVrQVc
あんたこそウエイトトレーニーに夢をみすぎ
格闘技をやっている者の間で体重制があるのは必然なわけで
なんの技術もないただ筋肉があるってだけのウエイトトレーニーを
格闘家といっしよくたに語るなよw
0564無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 19:20:54.76ID:WUWdoFyl
それぞれ自分の土俵で強ければそれでいいじゃん
ルール無用で最強言われたいんならイスラム国いって頂点に立ってみろって
0565無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 19:21:41.81ID:dSYaYZmX
ロジカルシンキングもできないアホと喋るのは疲れるわ
朝鮮人かな?
0566無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 19:37:28.35ID:P83IUbqw
アフリカの反政府武装勢力やソマリアの海賊の前でも格闘技どうの筋肉どうの言えんのかおまえらw
0567無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 19:44:03.14ID:1k6zfbJc
あんなヤツラはその気になれば爆撃機で絨毯爆撃で皆殺しだろ
0568無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 22:21:13.39ID:gJA9iAEW
>ベンチやウエイトトレを否定している格闘家もたくさんいるのを知らないのか


>伊藤幸二が吉田にタックルされたら後頭部マットに直撃し病院送りだわ
156センチ55キロの吉田 沙保里が 181センチ110キロ
  柔道は全日本強化指定選手に選ばれる程の実力者伊東幸二にタックルして
  後頭部マットに直撃し病院送りだわ  

↑ ↑ ↑ ↑
クソガリsDtWXDJaの発言 
ウエイト否定してる選手の名前挙げてくれよな
0569無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 23:14:16.96ID:8OKcElBE
那須川天心に勝てると言っている奴は、マジで何の根拠があって断言してんの?
そんなに彼と戦いたいんなら、道場破りするなりして、本人と対戦してみりゃいいのに。持ち上げて落とすとか言ってるけど、トップクラスのプロの格闘家がそんな隙を与えると思う?
0570無記無記名
垢版 |
2019/01/09(水) 23:29:13.61ID:r+TtdbHt
高校時代、柔道初段取って、社会人になってコンバットレスリングの試合で、自分168p75s、相手165p60s弱?で、ボディスラムで叩きつけたけど、下からの三角締めでタップしました。自分が運動神経や筋力、技術がショボいのを考慮しても、まぢか!って思った。
 柔よく剛を征すってあるんかい!と(笑)
自分がただの脂肪の塊だけだったかも知れないけど(笑) 
 筋力や気合いより、技術って意外と重要かもって経験しました。
 あくまでも格闘技の知識がある者同士の話で、素人VS格闘知識ある人の場合は、分からない(笑)
0571無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 00:06:37.70ID:noxtOjyF
>>570
背が小さいですね
0572無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 00:26:11.85ID:3N4DFqyv
常に筋肉痛のおまえらに点心がパワー負けするわけないだろ
0573無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 00:33:33.46ID:7+tx+Viu
背が小さいと、やっぱり不利かな(マイクタイソンとかは例外?)
 無差別でやる時、奥襟を取られてガブられて身長の高い選手に内股で投げられた。
 潜るのは、距離が短いから裏投げや肩車がよく決まったけど。 あと、知識ゼロのドカタのオジサンに腕力で引き付けられてそのまま押さえ込まれた事もある。
0574無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 00:40:44.98ID:7+tx+Viu
はっきり分かってるのは、運動神経(身体の使い方やセンス)がないと、技術(知識)や筋力があっても厳しいよね。
あんまり喧嘩とかした事ないから分かんない(笑) 
あと、子供の頃、殴っても蹴っても投げても、降参しないで向かって来るやつは、怖いと思った(身体と精神力が強い?) バキにそういうキャラいたよね(笑) 骨折しても向かって来るヤンキー?
0576無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 00:54:07.37ID:HBY9xe5t
絞って90キロ超のバランス取れたトレーニーならチャンスあるだろ
自分の倍のスピードで動く80キロ程度の相手と戦うつもりで臨めば

プロの打撃を体重相応と思ってたら無理
0577無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 01:25:58.43ID:ztKiJw9O
絞って90kgあるトレーニーだったら90kgの格闘家と戦うべきじゃね
0578無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 01:26:30.85ID:IkdH7VNb
強いお父さんでいるために
ttp://www.nom.ne.jp/genkuken/tuyoiotosan.htm
子供というのは、たとえ小学生でも、結構恐い人には敏感です。
学校でもやさしい女の先生には、結構口答えしたり、ふざけた態度をとっても、
恐い先生の前ではおとなしくしているものです。

人間は弱い生き物です。
でも、これを認めることは結構つらいのです。大抵の人は素直には認めません。
他人に対してではなく、自分に対して認めたくないと気持ちが強いのです。
0580無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 02:22:56.22ID:wEBp80QX
ダンベルベンチプレス25kgを目指すスレPart4
270 :無記無記名[]:2019/01/09(水) 07:28:21.52 ID:sDtWXDJa
3年ぶりにダンベルベンチプレスを再開した
その間ディップスと腕立てばかりで

久々にやったら22・5で3回
かなりふらついたけど楽しかった
よろしくお願いします
0581無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 02:32:49.71ID:G6WDqMXp
>>575
むしろビルダー根性見せたよ
普通一回のダウンで心折れてる
0582無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 02:38:09.59ID:IkdH7VNb
>>580 ワラッタw やはりクソガリだったかw
しかし3年腕立とディップスしてたってのもウソだなw
真剣に腕立やディップスをしていたなら体重がたとえ60キロでも
数年振りにベンチやっても体重+20キロ以上は挙げれるからな。
しかもDベンチ22,5キロフラツクなんて絶対ありえんw
0583無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 02:51:41.20ID:dNBZxSVZ
>>577
いや?相手は点心くんだろ
スレタイみろよ
並んだら子供と大人みたいなもんだからな
捕まえてぶん投げて終了よ
角度によっては死ぬから手加減必須だな
0584無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 02:56:56.86ID:8xD4/ltG
顔身長筋肉
全部勝ち
0585無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 02:57:29.66ID:cyKBIJ9b
マジで論点ズレてるやついるな
スレタイくらい読めよ
0586無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 03:04:01.60ID:8xD4/ltG
ベンチならケタマの方が強い
相手のルールで戦うとか馬鹿だけ
メイウェザーも勝てる試合しかしない 
銃社会のアメの強さの基準は筋肉金車
0587無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 03:24:58.92ID:IkdH7VNb
ttp://www.nom.ne.jp/genkuken/qanda031016.htm
>ただ、素人と一言でいっても、たまたま武道に関してのみ素人で、他のスポーツの熟練者という人もいます。
例えばフットボールや重量挙げ、体操やスケート等の一流選手は、人並み外れた体力や身体能力を持っています。
こういった人たちはいわゆる素人の範疇には入らないと思います。

現空研にも武道は初めてだけれど他のスポーツでは一流の選手がいましたし現在もいます。
やはり、彼らの身体能力はずば抜けていますので、他の一般の人とは上達のスピードは全然違います。

彼らであれば素人といえども、ケースによっては有段者に一泡ふかせる場面もありえると思います。
0588無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 08:09:02.94ID:+EWb2L02
クソガリが格闘技に夢見てるんだなぁ
0589無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 08:27:44.25ID:p221uU0J
ビルダーの必殺技
「持ち上げて落とす」www
なんだよこれこんなの技じゃねーしwww
0590無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 08:30:40.97ID:p221uU0J
ビルダーはチビとかガリとか運動神経ゼロとか
コンプレックスの塊だから夢みたいのは分かるけどさ
天心に勝てるとか誇大妄想もたいがいにしろよ
リングでなにするんだ?ポージングして威嚇するとか?
笑わせないでくれよ
0591無記無記名
垢版 |
2019/01/10(木) 09:47:55.97ID:agR4D9bm
ちょっと疑問に思うんだけど、そもそもなんでウェイトしかしない人って対格闘家のスレが好きなの?
別に野球でもいいじゃん。俺は大谷君より大きいホームランを打てるとか豪語する人はないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況